• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:16mm家庭用VHS(磁気テープ)のフィルムスキャンは可能ですか)

16mm家庭用VHS(磁気テープ)のフィルムスキャンは可能ですか

noname#113190の回答

  • ベストアンサー
noname#113190
noname#113190
回答No.1

フィルムスキャンというのは光学フィルム(昔の8mmとか35mm)で使う方法で、磁気テープでは使えません。 私も光学フィルムのデジタル化は「テレシネ」という方法でやりましたし、駒をスキャンして写真にしたこともありますけど、今回の質問は磁気テープですよね。 満足できないのは何か原因がないでしょうか? 古いテープですと、ノイズが入って画像が乱れますし、仕様として画面下部に帯のような乱れが出ます。 また、入力もピンジャックよりS端子のほうが色が綺麗ですし、ビットレートを上げたほうが動きがスムーズになります。 機器により補正に特色がありますし、キャプチャー後、ソフトで補正して、色や明暗、シャープネスを補正します。 再生機とキャプチャー機器の間に、画像安定器を挟んで、アナログ的な手法で補正する方法もあります。 何が問題か質問してみて、経験者の意見も聞いて見てはいかがでしょうか。

neogei
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。磁気テープではフィルムスキャンができませんよね、画像の満足というのは非常に主観的な観点でVHSの限界を無視しそれ以上の結果がほしいな~~のことですね。 いろいろ画像にかんするアドバイスありがとうございました、参考になります。

関連するQ&A

  • 8mmフィルムと16mmフィルムの解像度について

    8mmフィルムと16mmフィルムのオリジナルネガの情報量はだいたい何Kほどあるでしょうか? 厳密にフィルムの画質はデジタルに換算できないと分かっているので、だいたいでお願いします。

  • 35mm白黒フィルムのスキャン

    GT-X980のて35mm白黒フィルムのスキャンしたいのですが、全自動モードではポジフィルムになってしまいます。ホームモードに切り替えたいのですができません。 6×6白黒ネガフィルムはホームモード切れ替えてスキャンできます。 前もってホームモードに切り替えるのはどうしたら良いでしょうか? ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • VHS・8mmビデオテープのデジタルへの変換方法

    VHS・8mmビデオテープが50本あります。 手持ち機器はVHSプレーヤー、8mmカメラ、DVDレコーダー、 NECノート LAVIE G タイプM(750GB)です。 VHS・8mmカメラは、コンポジット出力しかなく、音声はモノラルです。 これらをデジタル変換する場合、 それぞれを直接DVDレコーダーにつなぐ方法か? または新たに以下の機器を購入し、 USB型ビデオキャプチャーでPCに? それともアナログ接続できるHDDを使用したほうがよいのか? 作業時間・費用も心配ですが・・・。。 そして、画質劣化が少ないのはどのケースでしょうか?

  • 8mm ビデオテープのリワインダ (テープのカビの取り方)

    8mmビデオテープにカビが生えてしまいました。 8mmビデオテープのリワインダ(クリーニング機能付き?)の情報がありましたら教えていただけませんか。 サーチエンジンで探してみましたが、クリーニング サービス(一本数千円)はありましたが、8mmテープが 沢山あるので、実現的ではありません。 また、VHSのリワインダ(クリーニング機能付き) もあるにはありましたが既に生産中止で連絡もつきま せんでした。 また、テープのカビの取り方でよい方法あれば教えて 下さい。

  • フィルムのスキャン方法

    EPSONのColorio EP-703Aですが、写真フィルムのスキャン取り込み(デジタル化)は可能でしょうか? フィルムを差し込む型枠のような付属品は付いてきていますが、説明書にはフィルムスキャンについての記載は無いようです。 ※OKWaveより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • スキャナのフィルムスキャンについて…

    初歩的な質問ですいません。 35mmフィルムスキャン機能の付いているスキャナは、ネガに色が付いているフィルム(リバーサルフィルム?)でなくても読み取り可能なのでしょうか? 例えば、フジフィルムのスペリアやヴィーナスなどのフィルム(ネガがセピア色のもの)も読み取れるのですか?

  • VTRテープを家庭用デジタルレコーダーへ録画する方法

     PCを通じてでも良いのですが、VHSのビデオテープの内容を 家庭用デジタルビデオに録画したいのです(miniDVテープへ) どなたさまかお時間のある時で結構ですので、教えていただけませんでしょうか、よろしくお願いいたします。

  • VHSテープの総流通本数もしくは総生産数

    資料を作る必要があり、 ・日本国内で ・家庭用VHSビデオテープ(磁気テープ)が   (ビデオデッキではありません。)   (生テープ、もしくは、ソフトとして販売されたものを問いません) ・過去から現在まで何本ほど流通もしくは生産されたのか を知りたいと思い、WEB上ではかなり調べてみたのですが、はっきりしたことがわからなく困っています。 どなたか良い資料の所在をご存じないでしょうか? 経産省や、その他のビジネス系のデータベースもかなり調べたので、申し訳ないのですが 「このURLだったらあるかもよー?」など、調べ方、ではなく、 「ここに記載されている」という情報を教えて頂けると嬉しいです。 経産省やデータベースの統計では、磁気テープの生産量を平方メートルで表しており、これがテープの本数に換算すると何本なのか、また、国内向けだけなのか、がよくわかりませんでした・・・・。 よろしくお願い致します。

  • 35ミリマウントポジのフィルムスキャン

    エプソンのGTX750(4800DPI)でスライドフィルムをスキャンしたいと思います。最高画質の4800でやると、かなりの情報量になり1枚あたり相当重くなりますが、かといって、解像度を下げると画質も悪化します。何か名案はありますか? ちなみに、デジタルカメラの撮影では、最高800万画素まで撮れますが、いつも200~300万画素程度の写真を撮っています。この程度で満足はしているので、フィルムスキャンでも同程度になれば十分なのですが。

  • APSフィルムを自宅でスキャンできますか?

    まったくの素人です。 最近、デジカメばかりを使用するので、昔撮りだめた35mmフィルムを 専用機械(1万円程のもの)を使ってスキャンしてSDカードに保存しようと思ってるのですが、一時期使用していたAPSフィルムは、 ネガを貰ってないので、自分ではやはりスキャンできないのでしょうか?カメラ屋さんに持って行ってデジタル化してもらうのに、かなり お金がかかるので、できれば自分でなんとか出来ないか(専用機械1万円くらいなら購入して)検討してます。 どなたか、アドバイスお願いします。