• ベストアンサー

WEB会社を設立しましたが独学なので困ってます。

はじめまして、東京に住む24歳の男です。 去年の夏頃から友達とWEB制作会社を設立いたしました。 会社として、依頼もあり、備品や運営費用などを 差し引いても黒字をキープしております、しかし今後依頼が必ず しもくるとは限りませんし、会社として今後安定した収入を確保 しないとせっかく設立した会社を潰してしまい、お付き合いいただいて いるクライアント様にご迷惑をかけてしまいます。 制作会社を二人で行っており、システム開発、デザインとお互いの 得意分野を生かして作業を行っています、お互い会社に勤めて いた時期がありますが、ほとんど独学で勉強をしてまいりました。 実力的にも他の制作会社に負けていないと思っておりますが、 経験豊富な方がたくさんいる企業とは力の差を感じております。 会社としては利益もでていて問題はないと思うのですが 起業している現在、今後安定した収入が得られなかったらどうしよう という気持ちを打破するためにも現在WEB関係にて成功されている 方の意見をお聞きしたいと思っております。 簡易的ですが、今後会社として重要となる 項目は以下の点と思っておりますがいかがでしょうか。 (1)利益を得られるようなサイト企画を上げ、 検討し、サイトとして運営を行う。 (2)基本でもあり、重要事項のSEOを徹底的に荒い直す。 (3)開発したシステム提供を行う。 こう思っている時点で甘えがでてしまっているのかもしれませんが 会社として、そして一緒にやっている仲間のためにも 今の会社を大きくしたいと思っております、どんなことでも 構いません、助言をいただけるとありがたいです、厳しい世の中 何が一番大事か、何を行うべきかの道が暗く見えなくなってきた 現状です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • maruhyper
  • ベストアンサー率36% (46/125)
回答No.1

実感している事ですが。 ホームページを作ったは良いが、作って終わりと言う所が多いと思います。 会社としては、月々のホームページメンテナンスの項目で、契約出来れば良いと思いますが、そんなに毎月ホームページを修正する事は無いので、月々の契約に繋がらないのが現状だと思います。 今の時代、ホームページの制作依頼があれば、基本的にブログを進めており、ホームページのメンテナンスで儲ける事は考えていません。 自分としては、ホームページの制作や、PC トラブル等のサポートをしており、ホームページを制作して終わりでは無く、社内の PC 及びネットワークの含めた保守、IT を活用する為にコンサルタント、PC の使い方等を含めて、アドバイスする事で、月々の契約を得るようにしています。 現実的に、20人以下の会社ではシステムの担当者なんでいません。 少し詳しい人が居る程度ですが、じゃ実際どの位詳しいの?安価な金額で信頼出来る人(会社より人)に頼んだ方が良いと言う思いは有ると思います。経営者自身がパソコンを触っている方なら理解有ると思います。 正直な話ホームページの制作だけは厳しいと思います。 良くて、大手の下受けて程度というのが現状ではないでしょうか。 独自のシステムを開発するのもリスクが高いですね、資金が有ればシステム開発して企業の知名度を上げるのが、本来の目標何だとは思いますが、安定を取るなら泥臭い仕事も必要かも知れません。 参考になるか判りませんが。 サポートの仕事も楽しいですよ(^^)。

hanada312
質問者

お礼

maruhyperさん 回答ありがとうございます。 たしかにホームページの制作だけではうまくいかないのが 現状かもしれません、サポートを含めた事業も今後 考えていかないといけないのかも… 参考にして今後の会社発展に役立てたいと思います。

その他の回答 (1)

  • momi2
  • ベストアンサー率50% (38/76)
回答No.2

戦うべき場所がどこにあるのかが 定まっていらっしゃらないように思います。 >(1)利益を得られるようなサイト企画を上げ、 >検討し、サイトとして運営を行う。 >(2)基本でもあり、重要事項のSEOを徹底的に荒い直す。 >(3)開発したシステム提供を行う。 いずれもWEB屋さん的な発想ですね。 本来的な強みがどこにあるのか?と 本来的な強みは業界ではどれくらいのポジションなのか? など、SWOTなどを利用して探るべきです。 No1さんの書き込みで申し上げますと、 >正直な話ホームページの制作だけは厳しいと思います。 >良くて、大手の下受けて程度というのが現状ではないでしょうか。 これはYESでありNOです。 クリエイティブに才覚のある会社は営業をせずに大手代理店が 仕事をお願いにしにやってくるような状態です。 また、WEB屋としてはスキルの低い会社でも、サポート力を 強みにして急成長している会社もあるのです。 あなたは誰の何に味方になるのか? それは、なぜあなたなのかを、考えると良いと思いますよ。 その上で、オマケです。 http://d.hatena.ne.jp/fromdusktildawn/20070208/1170895577 ※人材に関する論議は、時として会社にも有効です。  おばちゃんになることで、喜ばれることも多いかと…。

関連するQ&A

  • Web制作会社を設立する費用

    Web制作会社を設立する費用はどれぐらいかかるものでしょうか?PCやADOBEのソフトは持っています。設立に関する手続き面での費用や会社を維持するための費用・倒産する時の費用などが知りたいです。 なお人件費・光熱費は含みません。ちょっとわかりにくいかもしれませんが、Web制作において、「個人から法人になった」というだけで何らかの費用が別途かかってくるのか心配なのです。よろしくお願いします。

  • WEB製作会社設立

    7年前にSE、PGをしていました。 そのときはSQLServerを使ってシステムを 作っていました。 その後、IT以外の業種で一人起業。 お金もちではないですが、それなりに順調です。 以前から自社内WEB、SEOマーケティング、WEBアプリを 使った業務システムを自力で勉強・構築していたので、IT企業設立を ずっと視野に入れていました。 別業種で起業すれば、別の人間関係を構築し、あわよければ収入も 増え、起業家の悩みである、もうひとつの収入源を少しでも得られる ことに目標を定めています。 すでに下準備を進めており、契機としてCGMを使った WEBを来年早々立ち上げます。 Xoopsを使わず、PHPとMySQLで自分で 組んでますのでコストはドメイン代、サーバー代のみ1万円。 コストがかからないのもIT起業のうれしいところです。 IT系といっても幅が広いのでどの分野で起業するか揚げておくと →上記自社メディア(Adsenseによる広告収入) →WEB物販サイト(楽天に出店) →WEBサイト製作 →企業内SaaSの契約(当社で使っている顧客と当社をつなぐWEBシステムを同業種に販売、ちなみに美容院、宿の予約システムも構築済み) 現実的には上の1,2ですね。 うまく仕事が取れたら、下もやりたいです。 仕事の取り方の一つは私が開発してきたCGIをベクターに公開し、 自社でも取り入れたい人にはカスタマイズして納品しようと思います。 予約システムは完成しているので改良は楽です。 ただ、一番仕事が取りやすいと思われる、派遣されて チームの一員となって開発する仕事は考えていません。 昔やって稼げましたが、面白い仕事ではありませんでした。 IT起業してもいまの会社を本業として続けていくため、 売上が激増しなくてもよいです。 弱い分野を書いておくと、人脈が少ない営業面とイラスト、 グラフィック系です。イラストはアウトソースしてもよいし、 絵が好きな人をバイトで雇おうと思います。 やってみれば仕事が取れないとか、取れ始めてくるときが わかると思うのですが、まずはIT系で起業した方に経験談を お聞きしたく質問しました。 回答よろしくお願いします。

  • Web制作会社を赤字にさせないには

    過去に勤務していたweb制作会社でデザイナーをしていましたが、倒産を3回経験しました。 デザイナー、プログラミングの技術者はいましたが、市場調査や営業がまったく出来ておらず、いきなりSNSやポータルサイト、ショッピングサイトを立ち上げました。経営者は、とりあえず無料で会員を集めれば、あとは口コミで広がるだろう、と考えていましたが、まったく繁栄せずサイト自体がフェードアウトし、会社も消滅しました。 今度は、ほそぼそでもいいから存続しそうな会社に就職したいのです。傾きかけた会社を、自分の力で立て直してやる!という意気込みだけはありましたが、ノウハウ不足で力及ばずでした。 地方の場合ですが、出版関係系列のデザイン会社だったりすると、知名度や長年の付き合いでWebも受注しやすいように見えます。 また、デザイン部はあくまでも小さい部署で、何か別の小売がメインで収益をあげていたりすると、会社がいきなり傾くような事はないかも、とか思います。 地方のIT系求人で一番多いのは、少人数でシステム開発、取引先ネットショップのサイト更新やバナー制作をしているような会社です。どうも先行き不安なのですが、システム開発といえど、クライアントがすごく大手で仕事が安定してあれば、悲観することもないのでしょうか。 一見小さい会社だけど実は黒字のデザイン会社とはどういう運営をしているのでしょうか。

  • 会社の設立について

    会社の設立について どなたか教えてください。 このたび、いろいろ訳あって友人の会社設立(株式会社)を支援することになりました。 出資金は200万円、これは全額私が用意します。 事業的には、以前からたまにその友人の仕事の手伝いをしていたのですが、割と芽の出そうな事業です。 しかし、私には本業があり、また、その事業の深い専門知識が無いので、経営にはほとんど参画しないというか、できません。 友人も出資にあたっての利益配当はしてくれると言ってくれております。 なので、発起人としてでも、もしくは単に株主としてでも、 利益配当なり報酬なりが得られるのであれば有難いなぁと考えております。 自分なりにいろいろと考えているのですが、今回の設立にあたって以下のパターンでは問題ないのでしょうか?  (1)発起人を私単独とし、友人を代表取締役、私は取締役員とはならず最低限度の株主となることができるのでしょうか? その際の設立後の運営の流れや、リスク、利益配当はどーなるのでしょうか? (2)発起人を私単独とし、友人を代表取締役、私は取締役となった場合、その際の設立後の運営の流れや、リスク、利益配当はどーなるのでしょうか? (3)発起人を私と友人にした場合、仮の金額ですが、私が友人に150万を個人的に貸付る形にして150万円を出資してもらい、50万円を私が出資し、友人を代表取締役、私は単なる株主となることができるのでしょうか? その際の設立後の運営の流れや、リスク、利益配当はどーなるのでしょうか? (4)発起人を私と友人にした場合、上記のように、私が友人に150万を貸付る形にして150万円を出資してもらい、50万円を私が出資し、友人を代表取締役、私は取締役となった場合 その際の設立後の運営の流れや、リスク、利益配当はどーなるのでしょうか? 番外として (1)~(4)のパターンにはこだわりません。 他にもいい案があれば御教授ください。 なにぶん専門知識外ですので、頭が回りません。。。 私も共同で会社を設立し経営していく上でリスクはあること十分承知しておりますが、 友人は万が一に不測の事態が起きたときに私にリスクはあまり背負わせたくないとの意向があるようです。 御教授のほど、宜しくお願いいたします。

  • WEBデザイナーですが今後について悩んでいます。

    某サイト運営会社にて、WEBデザイナーとして3年ほど働いています。現在の職場はサイト運営(システムは外注)が主で、コンテンツ作成は予算が取れず人数も少ない(3人)ので、案件規模も小さいものばかりです。webデザイナーとしては不満が多いのですが、一応クライアント側ですので、企画などには携われます。 今後のことを考えると「制作会社へ転職(webデザイナーとして)」か「現職のまま(小規模案件を自分で企画、制作)」のどちらがいいのか迷っています。 どうしたらよいでしょうか?

  • Web制作会社またはECサイト運営会社への転職

    現在転職活動をしていて、楽天などのWebショップを運営している会社様から内定をいただいているのですが、Webディレクターへの転職活動を続けるべきが迷っています。 もともとWebの制作がやりたくて、少しでもWebの世界に近づけるよう転職をし、現在の会社では、自社ECサイトを運営しています。 今の状況では、スキルが身につかないと考え、転職を考えています。 Web制作会社への就職を目指していたのですが、画像処理ソフトの経験しかなく、HTMLはおろかサイト構築の経験もないため、面接はして頂けるものの、難しい状況です。 現在、ECサイトを運営している会社様から内定をいただきましたが、 ・会社が少人数であること(10数名) ・次もECサイト運営の方向へ行くと、将来の自分のキャリアとしてその方向性で決まってしまうと思うので、Web制作会社への転職はさらに難しくなるであろうこと の理由で、決断を迷っています。 実際、Web制作側から運営側へ来る人が多いと聞きますが、今からWeb制作側を目指すより、サイト運営側でいたほうが良いのでしょうか?

  • ウェブデザイナーとしての働き方

    ウェブデザイナーとしての働き方 現在、flashと映像のコンテンツ制作会社にいます。 かなりニッチな業種なので、将来に不安を覚え、 webデザイナーとして転職活動を始めました。 29歳、女性です。 現在、幸いにも2社から内定をいただきましたが どちらも入社に踏み切れません。 というのも、今後、ウェブ標準に準拠した、ビジネス寄りのサイト制作の 実績を作って行きたいと考えているのですが (現在実績としてはフルフラッシュサイトの制作経験しかありません) 内定した2社とも、規模が小さい会社で(10名程度) 傾向としてもビジネス寄りというよりは、イベントの特設サイトなどが多いようです。 とはいえ、ビジネス寄りの堅めの大手web会社には 経験不足もあって、なかなか受かることが出来ません。。 目標は ウェブ標準に準拠した、ビジネス寄りの大規模サイト制作と運営の実績を積んで行くことです。 また、嫌らしい話ですが、 できれば大企業での就業を目指したいです。 給与よりも、安定と労働環境の良さを求めています。 ■小規模な制作会社で仕事を続け、レベルアップする。 ■派遣のwebデザイナーとして、大規模案件の運営などから経験して行く。 の二つの選択肢で迷っているのですが、今後、どのように経験を積んで行ったら良いでしょうか? ご意見いただけると幸いです。

  • 個人で価格ドットコム似WEBサイト開発運営は無理?

    企業や国債の格付けがあるのだから、 世の中の色々な物を格付けするWEBサイトがもう少しあっても良いと考えております。 個人で一万同時アクセス対応のGo言語あたりで開発したあとに、 会社を設立する資本金は無いので、 資本金無しでレンタルサーバー代以外の経費は無しで、 個人の生活費を抜いて考えれば、 運営は可能なものでしょうか? バナーCM収入がある程度入って資本金が出来てから 会社法人を設立して、会社でそのWEBサイトを運営したいと考えます。 WEBサイトを開発したら、電話番号は載せずに、フォーム入力で問い合わせ対応としようと考えております。 この程度の考えでは無理がありますでしょうか?

  • WEB制作会社に欲しいサービス

    今、WEBデザイナーを目指して勉強中の者です。 WEB制作会社にホームページの制作を依頼する方がどのような事を望んでいるのか知りたいので、質問させて下さい。 個人・法人問わず、あなたが商用サイトの制作をWEB制作会社に依頼する時、ホームページ制作会社にあったらいいと思う。または、以前利用したサービスの○○○なところが良かった等、どのようなものがありますか? アフターケアやサポート等、料金以外の事でも構いません。 意見を聞かせてください。 お願いします。

  • 公務員の会社設立・経営

    地方公務員は副業を禁止されていますが、 会社を設立・運営するにあたって、下記の内容を見たことがあります。 ・家族か知り合いを役員にする ・株を100%自分にする ・自分の収入にしたければ配当を出す 上記の方法で合法的に会社を設立・運営することは可能なのでしょうか。

専門家に質問してみよう