• ベストアンサー

熱を加えずに乾燥させる方法

一般家庭において、魚を熱を加えずにパッサパサに乾燥させる方法はありますか?たとえば干物や増えるワカメのように・・・ 除湿機やクーラーを使う等、時間がかかりすぎるのはなるべく避けたいです。 何に使うかと言うと釣り餌です。冷凍庫が私の釣り餌で占領されているため、家庭内から苦情が出ております。そこで乾燥させればOKと考えた訳ですが、電子レンジなどで熱を加えると餌として成り立ちません。 魚のミンチなどでしたら、なにか粉系の物を入れれば乾燥できそうな気がします。 料理職人殿の知恵をお借りしたいと思います。

  • 釣り
  • 回答数6
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#21649
noname#21649
回答No.4

ドリップが出るので.ドリップに必要な成分が入っている場あいには使えません。 大体-2度から-5度程度で24時間程度かけて凍結させます。 解凍します。この時に.水分は流れ出ます。水を捨てます。 この後は.既に指摘されているように冷蔵庫で低温乾燥させれば良いでしょう。 あと乾燥剤を使う方法ですが.交換容量が少なく(1gの乾燥剤で0.1-0.5g程度)大量の乾燥剤が必要となりますので.あまり薦めません。

RJBASE
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 冷凍マグロなどを解凍するとたしかにドリップがでますね。これを繰り返し行えばしまいには(あるていど?)パサパサになるって事でしょうか? 我が家の冷凍庫が-2度~-5度の温度かはわかりませんが、とりあえずやってみようと思います。 乾燥剤は効率が悪そうですね・・・

その他の回答 (5)

回答No.6

:冷凍庫が私の釣り餌で占領されているため、家庭内から苦情が出ております。 釣り餌用の冷蔵庫を買え 釣り餌は保存しないで使う分だけ買え 釣りをやめろ そもそも、乾燥させた餌では魚の食いが悪くなるだけだと思うが…

  • onekosan
  • ベストアンサー率28% (9/32)
回答No.5

深型のフライパンにそこら辺の小石を入れて上にアルミホイルを敷き、 薫製用のチップを入れます。 網をその上に置きたいのでチップに着かない様に、端に小石を積み網をおきます。 あとは薫製するだけ。何でも薫製したものは1ヶ月ぐらい平気でもつそうです。 時間も一日あればオッケーだと思いますよ? 時間に関して、詳しくは分からないので検索してみてください。 あぁ中途半端ですみません・・・。

RJBASE
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 燻製は最初に思いついたんですが、どうも臭いが気になり(魚が餌として喰うかな・・)諦めておりました。 時間もそんなにかからなそうなので、とりあえずやってみようと思います。 チップは桜等いろいろ種類があったと思いますが、使用するチップによって釣果がかわったりしたら面白いですね。

  • sigino
  • ベストアンサー率30% (99/329)
回答No.3

植物でしたらシリカゲルの中に突っ込みますが、、、、 動物系ではうーん、、、、、 ダメモトでお試しになられては?  水取りぞうさんのような除湿剤を使ってみるとか。 地道に新聞紙で水分を吸い取るとか。 ちなみにシリカゲルそのものは電子レンジで再生できます。 でも夏ならやっぱりお日さまと扇風機が一番早いよーな気も。 科学的に、ということなら圧力を下げれば低温で水は沸騰しますが。 と、いうことは脱気式の容器に入れると早く乾燥する?? 容器内が水蒸気で飽和しないように、容器を入れ替えつつやると乾燥するかなあ??

RJBASE
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 シリカゲルって透明な玉がたくさん入っている「たべれません」って書いてるやつですね。吸水力がきになりますが、ためしにやってみます。 >脱気式の容器に入れると早く乾燥する?? おもしろい発想ですね!可能かどうかはいずれにせよ結果が気になります。 ん~どうなるんだろう。

  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.2

冷凍庫でなく、冷蔵庫はよく乾燥します。 ただしえさの匂いが冷気の循環するところに付着して、冷蔵庫がえさ臭くなりますが・・・・・

RJBASE
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 冷蔵庫がよく乾燥するとは・・・毎日使う冷蔵庫なのにぜんぜん気が付きもしませんでした。 >冷蔵庫がえさ臭くなりますが・・・・・ 苦情以上に殺されそうな気がします・・・トホホ そういえば除湿材などの石灰の中に入れておいたら乾燥するかな?乾燥する前に腐れるかな・・・ん~なにか科学的な方法はないものでしょうか?

  • qwelkj123
  • ベストアンサー率12% (6/50)
回答No.1

干物にするなら、ネットに入れて外に干しておけば?

RJBASE
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 残念ながら時間がかかりそうなので無理です。 猫が寄って来ても困りますし・・・

関連するQ&A

  • 乾物品

    海藻も含めて、乾物品にはどの程度の栄養価があるのでしょうか? 干し椎茸は天日干しで乾燥しているものは多くなく、実際は熱乾燥しているものが多いとか。 干し椎茸でも生椎茸でも、30分くらい太陽光の下で干せば同じというのでは、 干し椎茸はお出しが取れる、保存性が良いというメリットだけになるのでしょうか。 また、カットわかめより生わかめ(塩蔵も含め)の方が栄養価がありそうなイメージですが、 実際はどうでしょうか? その他、保存性の高い乾物について、お分かりの方お願いいたします。

  • 加工品ではなく、そのものに塩分が含まれている食材

    教えてください。 干物やチーズなどの加工品に塩分が含まれているのは分かりますが それ以外ではありますか? 高血圧で食事療法が必要なので 思いつくところではアサリ(食材というより貝が海水を飲み込んでいる?) 乾燥ワカメなどです 食材そのものに含まれているというより海水が混入しているだけかな^^;? お魚なんかは、海水で生活していますが塩分は含んでいないのでしょうか? アホな質問ですみません。宜しくお願いします また、身近な食材で実はこれってすごい塩分なんだよというのもあればアドバイスください

  • 沖縄のキッチンのカビ対策

    沖縄に移住したいです。 色々検索していると、湿気がすごく、衣類や家具がカビる、とあります。 除湿機や、湿気取り、クーラーの除湿機能で対策をとのことですが、キッチンはどうしていますか? 現在東京在住で、乾物、乾麺、予備の調味料や缶詰、お米などは戸棚にしまっていて、特にカビや虫を感じることはありません。 この時期からはカレーなど作り置きしたものは冷蔵庫に入れる、開封した食材は冷蔵庫に入れるくらいはしますが、粉類は冷蔵庫に入れると聞いて驚きました。 手持ちの冷蔵庫は60cm幅の小さいファミリーサイズで、全部は冷蔵庫に入らないです。 台風もあるので食材買い置きしてるとのことですが、どのように保管されていますか?  特にお米、5kgで買っても3-4週間持ってしまいます。食器棚や棚の食器や調理器具もカビますか?  今、たとえば夜に洗って朝乾いていればそのまま棚にしまっていますが、食器乾燥機必要でしょうか? リビングキッチンにクーラーがない物件なのですが、クーラーの除湿機能ないと厳しいですか? カビてからではなくカビる前に対策をしたいです。 8月に引越し予定で、食中毒は避けたいです。 また羽蟻もすごいとのことですが、2階だとマンションの廊下も部屋に入るまでにたくさん飛んでいるのでしょうか? 祖母宅が田んぼと畑の近くのマンションの4階に住んでいましたが、羽蟻なのかわかりませんが小さな飛ぶ虫が網戸してても部屋の中でも沢山飛んでいました。どんな対策をしていますか?  よろしくお願い致します。

  • オートエアコンについて

    家庭用のエアコンの場合、冬季に冷房設定で(例えば室温10度、エアコンの設定温度25度の条件で)冷房を作動させても、室外機のコンプレッサーは回転せず、当然エアコンからは冷気は出てきません。 一方、車のエアコンの場合、同じ条件で(例えば車室温10度、エアコンの設定温度25度の条件で)A/Cスイッチを押すとコンプレッサーが回転し、冷気が作られ、除湿作用が働き乾燥した温風が吹き出し口から出てきます。 車のエアコンの場合には、何故冬季にもかかわらずクーラーが作動するのですか(設定温度が車室温度より高いにもかかわらず)?

  • 熱のこもらない布団乾燥機

    これからの時期花粉が飛散するので、できれば布団を外で干さずに乾燥機を使いたいのですが、暖かくなってくると布団の内部にこもる熱で寝苦しくなります。 乾燥はするけれど、布団に熱がこもらないような乾燥機はないでしょうか。例えば最初温風で乾燥してから涼風に切り替わって熱を下げるみたいな機能が付いたものです。 予算的にはできれば1万円以内に抑えられるといいんですが。

  • 乾燥炉の熱放出について教えてください。

    固定表面の温度がわかっている時には、          Q(W/m^2) = Qc + Qr で計算できるとあります。  Qc:対流による放散熱量の計算方法は、わかったのですが、Qr:放射による放散熱量の計算がわかりません。 例えば、木材の放射率は、0.95との事ですが、木材でできた乾燥炉では、放散熱量を求める時に、Qr も考慮しなければならないのでしょうか? その時のQrは、時間当たりの放散熱量はどのように計算すればよいのでしょうか? よろしく、お願いします。

  • 乾燥方法について

    金属に付いた水道水をエアーコンプレッサーで風を当てて乾燥させるのと、蒸発するのを待って乾燥させるのとでは、どちらが乾燥後に結晶などが残りやすいですか? また、揮発性の高い水溶液と、低い水溶液ではどちらが乾燥後に結晶などが残りやすいですか?

  • 熱を下げる方法

    先週の土曜日から咳と喉の痛みがあったのですが、今朝、普通に仕事に行きました。 仕事をしている内にだんだん体調が悪くなり、上記の症状以外にも寒気、体が痛い等の症状が出てきて、仕事を早退してきました。 家に帰って熱を測った所、38.1℃ありました。 4月に転職したばかりで保険証が届いておらず、病院にも行けません。 職場に迷惑をかけられず、明日からは仕事に行かなければならないのですが、半日安静にしていても熱は下がらず、体が痛いです。 (喉の痛みは多少収まった様です) 以前、扁桃炎にかかった時に病院で処方された、解熱剤が残っているのですが、飲んでも大丈夫でしょうか?

  • 熱を出す方法

    熱を出す方法を教えてください。 お腹が痛くなる方法でも構いません。 醤油、裸、濡れたまま外を走る、は 親がいるので無理です。 ↑以外の方法でお願いします。 カイロとか、摩擦はエラーになります。 ただサボりたいってわけじゃないんです。 ちゃんとした理由があるんです。 理由は回答してくださった方が知りたければ 教えてもかまいません。 なのでどなたか回答お願いします 説教はいいです

  • 確実に熱を出す方法

    確実に熱を出す方法教えてください 学校にどうしても行きたくない理由があるんです 「親に行きたくないって言えば?」とか「行きたくないならいかな きゃいいじゃん」とか「行けばいいじゃん」などは書かないで下さい 今日の朝までに熱を出したいので確実にすぐ熱が出る方法教えてください