• 締切済み

Googleのwb2.0における価値は?

dekopa-の回答

  • dekopa-
  • ベストアンサー率42% (161/378)
回答No.1

Web2.0の定義をどう捉えていますか? >なぜヤフーではなくグーグルなのか? なぜWeb2.0の代表として、あなたはyahooだと考えたんでしょうか? 具体的にyahooのどの機能が2.0? 個人的な「2.0度」の指標として、どれくらい他の個人サイト(主にブログ)を巻き込めるか?が重要と考えています。Googleの場合、API開放による「マッシュアップ」が個人と企業を結びつける糊として機能しています。 他に、amazonのように無名の個人がどんどん参加する仕組みが、情報の蓄積を促し、逆にユーザーを囲い込んでゆく流れ(情報量の観点から、他のサービスを選択することが考えられなくなる)、というのもWeb2.0では重要かと。

machael
質問者

お礼

>Web2.0の定義をどう捉えていますか? 全くの素人なので間違えているかもしれませんが、簡単にいうとネット社会におけるユーザー自身の参画とそれに伴う様々な価値の共有であると思っています。 それはユーザー自らが知識であったり(wikiなど)、持ち物(youtubeなど)、価値観(SNS、タグ付けなど)などをネットに発信していくことが挙げられると思います。 逆にweb1.0は企業などから一方的にユーザーに発信されていた形態を指すと思います。 >具体的にyahooのどの機能が2.0? そもそも検索エンジンそのものがなぜweb2.0と呼ばれるのかがうまく理解できないです。 しかし、検索エンジンを利用したサービスが2.0と呼ばれるのはなんとなく分かる気がします。 >個人的な「2.0度」の指標として、どれくらい他の個人サイト(主にブログ)を巻き込めるか? この点に関してもう少し詳しく解説お願いできますか? アマゾンの事例は『ウェブ進化論』という書籍の中で紹介してあったのでよく知っています。確かに代表的な2.0ですね。

関連するQ&A

  • Google,Yahoo等、どこの検索サービスが一番優秀?各検索の特長は?

    どこで質問して良いのか分からず、このカテゴリーで質問させてもらいます。 現在Google,yahoo,msn,goo…等、たくさんの検索サービスがありますが、どこの検索サービスが一番優れているのでしょうか? よく多くの人が「ググれ!」とか言われますが、その場合Googleで検索することを指すのですよね? やはりGoogleが最も優れているのでしょうか? お薦めの検索サービスを理由と一緒にお教えください。 あと、もし良かったら、ネットの良い国語辞典等はないでしょうか? Yahoo,goo等の辞書はあまりにも市販の書籍の辞書に比べて、説明が簡易すぎまして・・・ もう少し書籍の辞書ほどまでとはいかなくても、解説、説明のしっかりしたネット辞書はありませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • googleの良さを知っている方にお聞きします。

    googleの良さを知っている方にお聞きします。 こんにちわ。素朴な疑問をこの場をお借りして質問させてください。 最近CMなどでgoogleの紹介をよく目にします。 ネットでもgoogleでぐぐってみるかなど結構みなさん活用されているとおもいます。 私からみると見かけyahooの検索ページの部分がきりとってあるだけの検索サイトに思えるのですが、 あの人気ぶりなので私が思っているよりもっと便利な物なんじゃないかと思っています。 googleのよさをご存知の方、教えていただけるとうれしいです。

  • グーグルって広告少なくないですか?

    三大検索エンジンをよく使っています。 そこで素朴な疑問なのですが…ヤフーやMSNに 比べて、グーグルって広告少なくないですか? トップページはもちろん、検索結果のページでも 広告が少ないような気がします。こういう会社は広告費で 経営が成り立っていると理解しているのですが、グーグルは なぜこんなに少ない広告で大丈夫なのでしょうか?何か 秘密を(?)ご存知の方がおられましたらよろしくお願いします。

  • Yahoo!とGoogleの提携について

     マスコミなどではなぜかということが まったく語られないのですが、 今回の提携はいわゆるYahoo内の検索に連動して 広告を出し、それをクリックしたら発生する広告料を 半々に折半するというアドセンスでしたかと いうものだと思うのですが、 当然のようにYahooも同じような技術は持っています。 でもなぜ、Googleのほうが優れているのでしょうか? 広告主のほうが圧倒的にアドワードに集まってきている ということなのですか? それとも特許がらみで何かマネのできないような 何かがあるのですか? 検索技術が優れているのは分かりますが、 その違いが大きいのですか? もしそうだとしたら具体的な数字で 説明されているものはありますか? 提携といっても、Googleのアドセンスなんて どこでもやってるじゃないですか! それがyahooだからこんなニュースに なるのですか? 何が凄いんですか?

  • グーグルの書籍検索サービスについて

    米国では書籍検索ができるようになっているようです。私は英語の本がグーグルで読めるのなら、利用したいと思います。 グーグルの書籍検索の方法についてご存知の方、ご教示ください。費用がかかるかどうかについても教えて下されば、幸いです。

  • GoogleやYahooで検索したときのウェブページの順番について

    GoogleやYahooで検索したときのウェブページの順番について GoogleやYahooで検索したときのウェブページの順番をあげるにはどうすればいいのですか?

  • google が開けないんです

    グーグルのツールバーをダウンロードしてみても、グーグルのサイトに直接、検索欄に言葉を入れて検索かけてみても、ネット自体がとじてしまうんです。ヤフーや他のサイトだと、検索かけられます。 同じ環境で2台使用してるので、もう一台の方だと開けます。 なぜでしょうか? osはxpです。分かる方いらしたらおしえてください。 お願いいたします。

  • Googleでの検索

    質問カテゴリがここで良いかどうかわかりませんが ここ最近Googleでの検索の精度が落ちてきている気がします。 以前は自分が知りたい事柄のキーワードで検索すれば そのまま欲しい情報が上位から表示されていたのですが 現在は曖昧な検索結果が表示されます。 がゆえに欲しい情報が手に入れにくくなっております。 Q1)そう感じられる方はおられませんか? また、なぜこうなったのか理由をご存知であればお教え下さい。 その検索精度の確かさが他検索サイトより秀でていた  Googleを黎明期から好んで利用していたのですが 現時点ではYahoo等を除く多くの検索サイトがGoogle一本化 しておりますのでおよそ仕方なくGoogleを利用しております。 Q2) 代替になるような検索サイトをご存知であればお教え下さい。 以前からあったAskJeevesの日本語用が登場しましたので 期待しております。

  • Googleバー

    Internet Explorer7,Windows Media Player11などメモリ容量の大きいソフトなどを最近インストールしたため、私のPCの処理能力を超え、ネット立ち上げ中にエラーが出るなど不具合も生じたため、IE6,WMP10などできるだけ元の状態に戻して使っています。 ところが、何のインストールをしたときかわかりませんが、ネットのYahooバーの下にGoogleバーが設定されました。基本的に検索はYahoo中心に使っていますので、それでもかからなければ、Infoseekやgoogleを使うという感じです。まあ、Googleバーはあってもなくてもいいのですが、いまだにときどき、ネット「問題が生じました。Microsoft社に報告しますか」というエラーが出るときがあり、以前ほど安定しては使えてはいないと思います。 Googleバーが影響しているかはわかりませんが、以前の状態に近づけた方が、もしかすると安定して使えるのではないかと思っていますし、特にGoogleバーは無くても不自由はしないので、外し方を教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

  • googleサイト内検索

    ・現在、下記にあるgoogleのサイト内検索をHPに入れております。 Google フリー検索 (カスタマイズ版) http://www.google.com/intl/ja/searchcode.html ただ、HTMLは何も変更してないのですがいきなりサイト内検索が出来なくなりました。googleエンジンを使ってweb全体からの検索結果を表示させる方は以前と変わらず利用できます。 ・googleの方で何か変更があったのでしょうか? ・サイト内検索をうまく機能させる方法をご存知の方おられましたら教えて下さい。よろしくお願いします。