• ベストアンサー

姫路から松本(白馬)

newdaysの回答

  • ベストアンサー
  • newdays
  • ベストアンサー率61% (984/1601)
回答No.1

 金券ショップのバラ売り回数券を購入してもよいのですが、その場合は名古屋で一旦切る形となってしまいます。  新幹線と在来線の特急券同時購入で在来線の特急料金が半額になる『乗継割引』もバラ売り回数券には適用がありません。  値段の一例ですが ○名古屋⇔松本 5040円 ○名古屋⇔姫路(ひかり自由席) 7450円  計12490円  http://www.igami.co.jp/jr_nagoya.html  これですと、普通に購入したほうが安いです。  <乗車券> ○松本⇒姫路(経由 篠ノ井・中央西・東海道・山陽) 7350円  <特急券> ○松本⇒名古屋(乗継割引) 普通車指定席1410円 自由席1150円 ○名古屋⇒姫路 のぞみ普通車指定席4160円 ひかり普通車指定席3760円 自由席3250円  11750円(全て自由席)~12920円(指定+のぞみ指定)のようになります。  安さを追求されるのであれば、1本だけですが大阪行きのしなの号があります。そちらを使えば、安くなります。新大阪で新快速に乗り換えます。  <乗車券> ○松本⇒姫路(経由 篠ノ井・中央西・東海道・山陽) 7350円  <特急券> ○松本⇒新大阪(乗継割引) 普通車指定席1510円 普通車自由席1260円 ○新大阪⇒新神戸 普通車自由席830円  これで費用は9440円~9690円になります。新大阪~新神戸間は乗車しなくとも構いません。  実際の行程は ○松本14:43発⇒新大阪19:00着(特急ワイドビューしなの16号) ○新大阪19:09発⇒姫路20:17着(新快速 播州赤穂行き) のようになります。  余談ですが、白馬からJRに乗る場合の乗車券は  <乗車券> ○白馬⇒姫路(経由 大糸・篠ノ井・中央西・東海道・山陽) 8190円 となります。

jay-d
質問者

お礼

丁寧で分かりやすい回答ありがとうございました。 おかげで無事白馬から帰ってくる事が出来ました。 大変助かりました★

jay-d
質問者

補足

丁寧な回答ありがとうございます。 金券ショップで買うより乗継割引などが適用されるようなので普通に購入する方がお得なんですよね。 みどりの窓口に行けば松本⇒姫路と伝えれば乗継割引をしてもらえるのでしょうか? のぞみで新大阪まで行きそこからひかりに変えるとひかり料金で乗れるのでしょうか? 新幹線を利用した事がない為初期的な質問をたびたび申し訳ありません。

関連するQ&A

  • 白馬までのJRでの一番安い行きかたを教えて!!

    広島を11時から13時までのひかりに乗って白馬までの一番安くて早い行きかたを教えてください!! 自分なりに調べてところ、広島→名古屋ひかり510号名古屋→13:30発セントラルライナー→中津川 中津川14:48発しなの→松本 松本16:05発→白馬 ではないかと思うのですが、しなのは特急料金がかかるのでしょうか?

  • 新幹線 乗継 京都駅から 白馬駅まで

    京都駅から白馬駅までの乗車券と新幹線特急券と特急券2枚を持っています。 乗車券には 『京都市内→白馬』 新幹線特急券には 『京都→名古屋』 (号車・座席記載有り のぞみ) 特急券(1)には 『名古屋→松本』 (号車・座席記載あり しなの) 特急券(2)には 『松本→白馬』 (号車・座席記載あり あずさ) とそれぞれ記載されています。 そこで質問させて頂きたいのですが、京都駅では改札で上記のどれだけを改札機に通せば良いのでしょうか?また複数枚の時は重ねて入れるのでしょうか? その後、名古屋駅や松本駅でどのようにすれば(改札をその都度出るのか?改札機にはそれぞれでどれだけ通すのか等)良いのか教えて頂けませんでしょうか。 初めて新幹線等で遠くに行くもので、全くJRの乗り方についての知識がありません。よろしくお願い致します。

  • 松本と大阪 安く往復したい

    こんにちは 12月の平日に、松本から大阪に行きたいと思ってます。 その際、出来るだけ安く行きたいのですが、 是非詳しい方に話を聞きたくて質問しました。 以前行ったときは 「しなの」に乗り、名古屋より新幹線で新大阪向かい、 高校生なので学割を使いました。 今回もしなのと新幹線のパターンで行きたいのですが、 お得な方法がありましたら教えてください。 ・しなのの直行便は時間的に無理である ・往路は高速バスは控えたい ・一泊2日なのでホテルのパックについても教えていただきたい 宜しくお願いします。

  • 大阪から白馬に安く行きたい

    さわやか信州号という高速バス以外で、大阪・白馬を移動するのに 安い方法を教えてください。 8月5日、大阪出発・夕刻白馬着 8月7日昼ごろ白馬発・夜大阪着 が希望です。 JR新幹線+特急しなの+ローカル列車のばあい 割引チケットなどあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 名古屋駅から白馬駅まで

    名古屋駅から白馬駅まで 今年の12月25日(土)にスキー旅行を計画しています。 名古屋駅から電車で行こうと考えています。 名古屋駅からJR特急ワイドビューしなの1号(7:00発)に乗り松本駅に着き、 そこから大糸線白馬方面に乗り換えて行こうと思っています。 帰りは26日(日)の22時には名古屋駅についてる感じを予定しています。 直通があるとどこかに書いてあったのですが、直通とは全く乗換えがないことなのでしょうか? 電車の券?など買ったことがないのでよくわかりません。 行きの名古屋から松本は指定席を取ったほうがいいですか? そうしたら帰りも事前にとったほうがいいですよね。 松本から白馬までとかも もし、これらがひとまとめに分かるようなWebサイトがありましたらお願い致します。

  • 姫路へ安く行くためには

    はじめまして。 6月の中旬の金曜日の夕方から姫路に行こうと思っています。 そこで、安く行ける方法を考えているのですが 1、名古屋~姫路を新幹線(学割使用) 2、近鉄で名古屋~難波 JR大阪~姫路駅 の2つで考えているのですが、安く行くためには1の方法で行くのが いいのかな?と思っています。そこで、近鉄は名古屋の金券ショップを 利用しようと考えています。 しかし、JR大阪~姫路間の切符は名古屋の金券ショップでは手に入らないので 安く手に入れようと思うとやはり大阪駅周辺の金券ショップが一番でしょうか? また大阪駅付近で、地下から行ける金券ショップがあれば教えて 頂ければと思います。よろしくお願いします。

  • こういう乗り方はOKですか?

    大阪から長野県松本に行こうと思います。(土曜か休日に日帰りで) 行きは新大阪(新幹線:自由席)名古屋(しなの:指定席)松本。帰りは松本から名古屋はしなのの指定席ですが、名古屋からは在来で帰ろうと思います。 特急券は行きが新大阪から松本、通常期新幹線自由、しなのは指定で3710円、帰りはしなの指定席で2610円です。 ところが乗車券ですが、行きの名古屋までは普通乗車券が必要ですが、一旦名古屋で下車、名古屋で「青空ワイドフリーパス」を購入。これで木曽福島まで行ける。木曽福島から松本を乗り越し。 帰りは松本から木曽福島の乗車券、木曽福島→米原は青空ワイドフリーパス。米原→大阪を乗り越し。 青空ワイドフリーパスは新幹線不可ですが在来線は寝台でない限り特急券を別に買えば可。 行きの特急券は松本まで買い、乗車券は名古屋までにして、そこから改めて青空ワイドを使う。これでも乗り継ぎ割り引きは適用されるか?

  • 大分~姫路 新幹線チケットについて

    大分~姫路 9/28に大分駅から姫路まで帰ってくるのですが(行きは夜行バス)、今予定しているのは、 大分→小倉(JR特急ソニック) 小倉→姫路(新幹線ひかり) ¥15,310を考えています。 他に何か安くなる方法や、アドバイス等がありましたら教えて下さい。お願い致します。 また、当日もし指定席で乗る予定の新幹線よりも早い便に乗りたい場合、席が空いていれば指定席に乗ることは可能なんでしょうか? お手数ですが、回答お願い致します;

  • 松本や白馬観光について

    8月に、初めて長野へ行こうと計画しています。 今の所、 1日目 東京都内から、特急電車で松本に昼過ぎくらいに到着。 この日だけは、松本駅近隣ホテルで決めています。電車チケットとセットになっている為です。 2日目 安曇野(宿未定)あづみの公園などへ 3日目 白馬 (宿未定)栂池自然園などへ 4日目 松本より特急列車で帰る という感じかな?と考えています。 交通手段は電車と、地元の周遊バスなどです。 (同行者が、長時間バスに乗るのは苦手なので、長時間バスに乗らなくともよさそうなコースを考えました) 実際に行った事がないので、2泊目と3泊目はどの地域にもってくればよいのか悩んでいます。帰りは松本からあずさに乗ります。 おすすめのコースやプラン、楽しみ方があったら教えてください。 小学生(高学年)連れの旅行で、自然をのんびり楽しめたら、と思っています。 どうぞよろしくお願いします。

  • 特急で松本まで

    在来線から特急(ワイドビューしなの)に乗り換えるのに名古屋での改札の通り方は、どのようになってます? 名古屋には良く行ったのですが、在来線から特急に乗車するのが始めてです。 切符はどの用に通すのでしょう? 駅員さんがいる改札口の方に行くの? 事前に在来線の乗車駅で切符を買っておき、東海道本線で名古屋に行って、特急に乗り換えて松本まで行きます。