• 締切済み

ここの企業は入るの大変ですか?

himeichigo17の回答

回答No.2

広告は美人は有利です。美人で学歴もあるならなおさらです。 ただ電通含め広告企業はコネがものすごく強いから コネさえあれば余程の無能でない限り採用されます。 抜群に優秀でなくても広告は入れます。 コネがなくても親がお金を持っている もしくは大企業の役職者なら有利です。 優秀な人は優秀な人枠がありますので。

wahahawahaha7
質問者

お礼

ご返信ありがとうございます。 中央も優秀ですが、広告業界を受ける人に とっては、特別アピールにはならないですよね。 ただ、学校の成績とかが良かったりすると、アピールに なるんですかね? とにかく、その人は、はっとするような美人ではあります。 コネ、、うーん、コネはその人あるのかな? 親族が優秀な弁護士さんが多いみたいけど。 ということは、親はお金はけっこう持っていると思いますけど、 お金って関係あるんですかね? それに、弁護士の場合ってアピールポイントになるんですかね?

関連するQ&A

  • 女子アナ

    年末に中国で日本のNHKにあたる中国中央テレビのアナウンサーが収録中北京テレビのアナウンサーである奥さんが乱入してきて2時間前に浮気していることが分かったと言われたことが映像とともにニュースになっていて、奥さんは中国三大美人アナウンサーで日本で言うと内田恭子みたいとのことですが、日本で三大美人アナウンサーと言えば誰だと思いますか?外見だけで答えて下さい。

  • イラッとくるテレビ番組は何ですか?

    イラッとくるテレビ番組は何ですか? 私は朝の情報番組は全てイラッときます! 必要以上に綺麗な女性をはべらせて、何でもかんでも綺麗な女性をアナウンサーやリポーターやお天気お姉さんにしてて。 お笑い芸人や歌手などからも司会などに使ってて。 必要以上に爽やかさを出そう出そうとなんかキャラに合わない人が出てたり。 親七光りの女性とかね……………。 皆様のイラッとくるテレビ番組を話してください。

  • 女性に質問します

    彼氏や旦那さんが他の女性を褒めたとして、外見を褒める(スタイル良い、かわいい、美人)のと、中身を褒める(いいこだね、とか、頑張ってるね)の、どちらが強く嫉妬しますか?

  • 凄い美人さんと付き合ってた男性にデブスを紹介

    私の知り合いで凄い美人さんと付き合っていたけど、その女性に振られた男性がおりますは、ここからは先は例え話になりますが、その男性に150cm90キロくらいの太めで顔も全然可愛くないけど明るくて愛嬌があって優しく炊事全般得意な女性を紹介するとして一応会わす前に写真を見せ推定の身長と体重を言ったらやはりどんなにその女性の中身が良くても前にすごい美人さんと付き合っていたこともあるので会うまで至らないでしょうかね? もしその男性が「ちょっと太りすぎてないか?まずは痩せろといいたいわ。パスする」っていったら私は「お前間違ってるよ!!人は外見じゃない中身が肝心なんだ!。会ってみてまずは友達になってみたらどうだ。中身を見れば好きになるかもしれないし何でもそうだけど喰わずに物事を判断するって良い傾向ではないとおもうけどなあ。」って言おうとおもいます。 みなさんもその男性の立場だったらとりあえず巨漢の女性と会うだけ会ってみますか?それとも外見だけでパスするでしょうか?

  • 特別な美人や可愛い人などが羨ましくてたまりません。

    最近、特に綺麗な(美人や可愛い人)人が羨ましくてたまらないのです。 中身に自信がないからなのか雑誌に載ってるモデルさん等を見て 髪も綺麗だし何もかも得だろうな~ 楽しいだろうな~とかばかり思ってしまします。 知り合いの綺麗な人は美人だけど 「最近はマスカラとアイラインのみ引いて、前髪上げたりだよ・・・」て中身からも自信に輝いていてどこか余裕もあり、羨ましいです。 この人みたいに、もう少し目が大きかったらな。とか こんな人に生まれていたらなとか思ってしまいます。 学生時代に、ちやほやされていた時期もあり ※外見ばかりにこだわってきた罰だと思います。 「こんな人に生まれていれば髪形も服も何着ても可愛いし楽だろうな~」「楽しく生きれるだろうな」て思います。 今年の末、結婚する彼は、学生時代からの付き合いで長いのですが 彼は昔と変わり、外見なんて全然気にならなくなったようで 外見ようりも、尊敬できる上司のようになりたいとか そんな感じで私もそんな風になりたいのですが 彼からの愛情は本当に色々ありつつも、本物の愛情を感じれます。 それだけで十分と思おうとしてるのですが他人が羨ましくてたまりません。 はたからは、羨ましいとか言われる事もあったりする事が 年齢をいく事に中身に自信が付けば外見なんて気にせずに 楽に、楽しく生きれるのにな。と思うのですがなかなか美人は 何着てもさまになるし、楽しんでるて感じだし 羨ましいという気持ちは強いです。 正直、今の自分が情けないですし、何よりもしんどいです。 自分でも、中身に自信がないからだとよくわかります。 どうすれば楽になり、前向きに考える事ができるのでしょうか? 厳しい意見でも構いませんのです宜しくお願い致します。

  • こういう女性の攻略法は?

    気になる女性がいてます。 外見はとても美人なんですが、中身が、 マニアックというか、趣向が例えば深夜にやってるような人に言いにくいようなアニメだったり、映画もホラーものが好きだったりして独特のオタク的世界を持っています。 このような女性を振り向かせるには、どういうアプローチをすればいいでしょうか?

  • どちらかをやりたいのですが・・・

    学生です。将来のために資格をとりたいと思っています。将来はテレビ局にはいりたいので最初は難しいと思ってはいましたが「気象予報士」の資格がいいかな、と思っていました。(アナウンサー職のために)しかし、いろいろ調べてみるとあまり、意味がない・・・?といったご意見を伺うのです。もし、そうであるならたとえ資格ではなくても社会に入ってから役に立つ「英会話」を勉強していけたらいいな、と思っています。 ここで質問なのですが、テレビ局の面接(または、試験)、のときに「気象予報士」の資格は有利になる、あるいは試験官の目をひくといったことはないのでしょうか? また、ほかにテレビ局の面接(アナウンサー職以外、たとえば制作)で有利になったりする資格などがあれば教えてください。ご回答お待ちしております。

  • ブスは美人には勝てない

    「男はきちんと女の中身を見て選んでいる。外見だけで選ぶほど馬鹿じゃない」と言うけれど、選び放題のハイスペ男性がブスをわざわざ選ばないですよね?(ブス専は極稀にいますが) 外見で一次審査の後に内面審査なので、ブスな女性は内面を見てもらう機会もなく。 美人だと内面も3割り増しでよく見えるから、やはりブスは美人に勝てないですよ。性格のいい美人も勿論いるから、ブスに生まれた時点で彼女たちに勝ち目がない。ハイスペ男性は美人のものです。

  • 職場にて 惚れるとしたらどちらの女性ですか?

    少しアンケート的な感じになってしまいますが。 先日、職場の人と飲みに行った時に、とある結婚適齢期を過ぎた男性がまだ独身である事から、その人に、今の事務所の中で誰が一番いいか、という質問をしました。 2名ほどあがったのですが、その中に、事務所で一番美人と言われている女性の名前がありませんでした。 名前があがった2名は、美人ではないけど、かわいらしい雰囲気があり、誰とでも気さくに話す子でした。 その男性は、外見より中身を重視しているという事だと思いますが、でもやっぱり、男は外見から入りますよね? という事で、男性のみなさん、どちらに惚れそうか、選んでみてもらえませんか。 1. A.美人ではないが、色んな人に声をかけられ楽しく話している女性 B.美人だが、ほとんど人から話しかけられず、ただじっと座っている女性 2. A.美人だが仕事のできない女性 B.美人ではないが、仕事のできる女性 3. A.美人だが気が利かない女性 B.美人ではないが、気が利く女性 4. A.美人ではないが気を遣わない女性 B.美人だがとても気を遣う女性 5. A.美人ではないが字がきれいな女性 B.美人だが字が汚い女性

  • ※31歳で大企業や上場企業に就職するのは無理ですか

    現在満31歳、男性です。 大学は関西で有名私学大学(関東では中央の法学部と同じくらい?) 法学部です。 学生の時、就職活動はせず、弁護士を目指し司法試験の勉強をしていました。 その後、25歳の時、家の飲食店の経営者となり、司法試験の勉強は諦めました。 今31になって思うのは、素直に就職活動をして、企業に入り、そこであまった時間で自分の志す起業に向けて準備する 人生にすればよかった・・と思います・・ なんせ、いくら経営者っといえども自営業であることには変わらず、世間での評価みたいなものはとても低くされていることを最近とくに感じます。 このままでは結婚もできない・・正直焦ってます。(女性は不安定な自営業の男との結婚を避ける傾向にある・・) 今、社会保険労務士試験の取得を目指そうと思っています。(これからニーズがあるだろう) 今から社会保険労務士の資格をとって就職活動したとしても、有名企業への採用は極めて難しいと言えるでしょうか? あまり関係ありませんが、対人関係を良好に保ち、人からとても印象よく見られます。 コミニケーション能力は問題ないと思います。 それ以外にTOEICなどのこれといったものがありません・・ ただ、勉強や資格取得に対する勉強に要領よく、比較的多く勉強時間がとれる方です。 勤務は関西希望です。 もし可能性があるとすればこれからどう行動していけばよいでしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう