• ベストアンサー

どちらの方が得しているのでしょうか?

2月17日に引越しを予定しています。今使っている定期券の処理方法に悩んでいます。 (現区間) [区間]浦安(東京メトロ東西線)→五反田(都営浅草線) [経由]日本橋(東西線→浅草線) [期間]19年6月末日まで (新区間) [区間]川崎(東海道線)→五反田(山手線) [経由]品川(東海道線→山手線) そこで、どちらにするべきか悩んでいます。 (1)今の定期を1月末で払い戻し、2月前半を切符で通勤。 (後半からの新しい区間の為に早めに払い戻す方法) (2)今の定期を2月末で払い戻し、2月後半を切符で通勤。 (現在の区間で使える日まで使ってから払い戻す方法) どちらがお得なのか、はっきりと分かりません。皆様のお知恵をお借りしたいと思います。よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cubics
  • ベストアンサー率41% (1748/4171)
回答No.3

早めに(今日中?)払い戻すほうがいいでしょうね。 「6か月定期の金額-1か月定期の金額-手数料」の払い戻しになりますが、あしたになると、まるまる1か月定期分が減りますよね。 週休2日であれば、2月を定期で乗車できるのは11日間(片道22回分)にしかならず、定期券で元が取れる約17日にだいぶ足りません。 一方、11日であれば、ちょうど普通の回数券11回×2で足ります。 (もしも片道22回にならなければ、回数券購入は1回だけですね。) 後者の方法だと、2月後半は乗らない定期の数日分と、実際に乗る分の切符との二重払いになりますから、やはり前者でしょう。

mitsuki_souma
質問者

お礼

確かに前者の方が損はしていないですね。 後者の理由も付けて頂き、分かりやすかったです。 貴重なご意見ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • gsmy5
  • ベストアンサー率58% (1424/2452)
回答No.2

定期券の払戻は原則1ヶ月単位です。1月末で払い戻すか、2月末で払い戻すかの払戻額の差異は1ヶ月定期券の運賃と同額ですので、2月1日以降に所持した定期券の区間内でどれだけ利用するか試算(通勤はもちろんのこと、休日に使用で定期券区間内の駅へ出かける場合も含め、転居後も旧住所付近に手続きや後片付け、使用などで出かける可能性も含めて運賃の合計を計算する。)し、この合計額が1ヶ月定期より高額となると判断できたら、2月末に払戻をすればいいことになります。但し、土曜休日は完全休みで通勤以外に定期券を使わない場合は11往復しかしませんので多くの場合は1ヶ月定期より低額となる可能性があります。(その場合は1月末=今日中で払戻) 尚、一般に定期券を同じ会社の別の区間に変更する場合は、新たに定期券を購入し、同時に使用中の定期券を払い戻すことができ、この場合の払戻は通常と異なり、10日単位で払い戻してもらえます。ただ、質問者様の場合、転居前後で利用する運輸機関が全く異なるので、この特例が適用できないものと思われます。現場限りの慣例や内規等で実際にはこの特例を適用してくれる可能性もゼロではないので、定期券発売窓口で確認する価値はあるかもしれません。 http://www.tokyometro.jp/joshaken/teiki/teikiken.html

mitsuki_souma
質問者

お礼

区間変更は10日単位なんですよね。でも全く別の路線になるのでこれも駄目だろうなと思っていましたが、これで明確になりました。 貴重なご意見ありがとうございました。

  • pooh0206
  • ベストアンサー率41% (179/433)
回答No.1

浦安から五反田は片道370円 1ヶ月の定期が14220円 つまり、単純計算で、34.8回 17往復しないと元が取れません。 なお定期の期間が、6月末日とのことなので今日中に払い戻さないと、2ヶ月分使ったことになります。 ですから、すぐに払い戻してください。

mitsuki_souma
質問者

お礼

確かに17往復しないと元が取れないですね。 今日中に定期の払い戻しに行こうと思います。 貴重なご意見ありがとうございました。

関連するQ&A

  • pasmo定期券、3路線

    よろしくお願いします。 今度、はじめての転職をします。 車通勤から電車通勤になるのですが、 京王線高尾山口~新宿 JR山手線新宿~五反田 都営浅草線五反田~高輪台 の定期券は購入可能でしょうか。 京王線のページでは予約できず、JRのページでは検索できず、 都営浅草線のページでも検索は出来ませんでした。 よろしくお願いいたします。

  • 都営浅草線、三田線、JR山手、目黒線での通勤

    東急池上線沿線に引越すことになりました。 大手町に通勤(出社は8時45分)するのにどの沿線を使うべきかアドバイスをいただきたく思います。 ルートとして、1)池上線で五反田まで+JR山手で東京+徒歩、2)池上線で五反田まで+JR山手で目黒まで+都営三田線で大手町、3)池上線で五反田まで+浅草線で日本橋まで+東西線で大手町、4)池上線で旗の台、大井町線で大岡山+目黒線(三田線直通)で大手町、を検討しています。 通勤時間の短縮よりも混雑の少ない路線を優先したいと思っておりますが、上記沿線をご利用の方、アドバイスをお願いします。

  • 良い買い方ありませんか?

    新橋 <-> 六本木一丁目を通勤することになりました。 今は、単純にこの区間を地下鉄通勤定期代(6ヶ月予定)を出して購入しようとしていますが、仕事柄、六本木一丁目から山手線、東海道線に乗り換えたりすることが大きくなりそうです。 そこで、少し手出し(Max5000円程度)出して、ある区間(メトロ)を通勤定期として購入すると、上記区間はもとより、JRの駅まで、そのまま定期で行ける・・・なんて都合の良い購入方法が無いかなと考えました。 良い地下鉄定期の買い方ってありませんか? よろしくお願いします。

  • 特定区間の活用

    特定区間の利用についてお教えください。 通勤にて根岸線港南台駅より田町駅まで利用しています。 定期券の経由は山手・新子安となっています。 知人の話によると、横須賀線の新川崎駅と西大井駅も この定期券で降りることができるとききました。 横浜駅と品川駅の間は東海道本線扱いだから大丈夫、 と言っていますが可能でしょうか。 駅員に聞いたり、実際にやってみれば結果は出るのですが、 すでにご理解されている方がいらっしゃいましたらお教えいただくと 幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • JR山手線五反田駅から都営浅草線五反田駅

    JR山手線五反田駅から都営浅草線五反田駅ののりかえ場所はどこでしょうか?地方から上京するので教えてください。 もしくは大江戸線東新宿駅から都営浅草線戸越までの最短の行き方教えていただけませんか?

  • 大岡山~新橋のルートについて

    大岡山から新橋へのルートについて、アドバイスをお願いいたします。定期代最安の(1)山手線目黒駅経由、(2)山手線五反田駅経由、(3)京浜東北線大井町駅経由 の中から選ぼうと考えております。混み具合、乗換を考慮した場合、どれがよろしいでしょうか?

  • 営団定期券払い戻しについて

    11月6日から1ヶ月の営団(東西線)⇔都営(浅草線)の定期券を買ったのですが、事情により営団(有楽町線)⇔JR(京葉線)の定期券が必要になりました。 営団の払い戻しについては営団のHPを見ました。 そこには区間変更のときは新しい定期券を購入の上、必要なくなった定期券を払い戻ししてくれると書いてあったのですが、私の場合も当てはまるでしょうか? それから定期券というのは発売しているところであればどこで買ってもいいものなのでしょうか。例えば有楽町線⇔JRの定期を東西線の駅で購入することは出来ますか?

  • 品川駅までの通勤経路。東武伊勢崎線より。

    来月から東武伊勢崎線の梅島、竹ノ塚あたりから品川まで通勤で通うことになります。そこで定期券を購入するのに路線を選ばなければいけないのですが何通りかあるので、経験者の方にアドバイスを頂きたいと思っています。ちなみに目的地は品川駅を港南口で下りて徒歩です。時間帯は朝の8時くらいに電車に乗ります。 1.日比谷線経由 上野乗換 山手線(京浜東北線) 2.日比谷線経由 秋葉原乗換 山手線(京浜東北線) 3.日比谷線経由 人形町乗換 都営浅草線(京急乗り入れ) 4.日比谷線経由 東銀座乗換 都営浅草線(京急乗り入れ) (すべて乗換回数は1回) 定期代は会社負担なので高くても構いません。また通勤以外でよく乗り降りする駅などの設定はなしで、通勤のみでどれが便利か知りたいです。自分でもわかる範囲では調べましたが、通勤時間は大きな差はないようで、乗換のの距離、混雑度、また帰りの電車で座れるなどのポイントでお勧めがありましたら知りたいです。 以上宜しくお願い致します。

  • 茅ケ崎品川、途中から特急

    茅ケ崎から東海道線に乗り例えば大崎五反田に行くにあたり、茅ケ崎→東海道線→辻藤→特急→品川→山手線となります。 辻堂でわざわざ乗り換えを挟むのは、特急料金が50km切りのためです。 この場合普通切符は通しで買ってよいのでしょうか? 茅ケ崎辻堂、辻堂五反田で買う必要があるのでしょうか?

  • 3路線の通勤定期は、まとめることでの得はある?

    山手線、東横線、東京メトロ、3路線を利用する定期が必要になったのですが、 この場合、3路線を1枚にまとめるよりも、 3枚もって、それぞれの通勤区間の、料金は変わらない範囲を購入した方が、遊びに行く際も利用出来て得なのでは?と思ったのですが、 (通勤区間として、山手線を利用するのは、目黒→渋谷ですが、  五反田から原宿までの定期代も、ネットで調べる限り、同じなので、  広い範囲で購入した方が、得な気がしました。) 1枚にまとめることで、3路線が違う会社の場合でも、割引きのようなものはあるのでしょうか?