• 締切済み

手計算タイプの数値積分とは?

私は数値積分は計算機でやるものとばかり思っていました。ところが「手計算タイプの数値積分」というものがあるそうです。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2545086.html この「手計算タイプの数値積分」って何なんでしょう?専門書にも載っていないし、念のためネットで検索しても見当たりませんでした。「大人用子供服」とか「近似的厳密解」みたいなものでしょうか?

みんなの回答

回答No.1

自分は専門家でないので、信用度は低いですが・・・ 数値積分は、必ずしもコンピュータを使うのが前提でないと思ってました。 実際は、コンピュータに計算させる方が効率的ですが、その計算させる プログラム(アルゴリズム?)の考え方を言っているのかな と思ってました。

grothendieck
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。数値解析の研究には現在の計算機の能力では到底できないようなことも含まれているという意味では、確かに「コンピュータを使うのが前提」とは言えませんね。それにしても「手計算タイプの数値積分」では「剛体タイプの流体」のようなものではないでしょうか。

grothendieck
質問者

補足

「不連続な連続関数のようなものでしょう」とか「非可換アーベル群のようなものでしょう」というような回答を期待していたのですが、「手計算タイプの数値積分」が本当にあるかもと思った人がいるのでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 積分

    ∫(0→1) x{ (e^x)^2 } dx 1,この積分式を求めたいです 2,1の定積分をマクローリン展開(5項まで展開)を利用して近似計算したいです。 3.,積分区間を5等分割(h=1/5)し、1を右端型区分求積法、台形公式、シンプソン法で、それぞれ数値積分したいです。 解法、解答、お願いします。

  • 偏微分方程式の数値計算について

    偏微分方程式の解の数値計算の仕方についての質問です。 例えば、偏微分方程式の解が以下のような形だったとします。 T(x,y)=Σ(A1n*x^n+A2n*x^(-n))*cos(ny) nは変数分離定数です。A1n,A2nが積分定数です。またn=1~∞とします。 今、あるxにおけるTとyの数値計算をするとします。 つまりxを定数として扱います。 そして、上式を条件に代入して解を求めるのですが、 n=3の場合の結果が欲しい場合は、 n=1,2,3のとき連立方程式をそれぞれで解いて、 数値結果は、 (n=1の結果)+(n=2の結果)+(n=3の結果) という考え方であってますか? アドバイスをお願いします。 プログラムで数値計算をするのですがなかなかうまくいかずこまっています。

  • erfc(x)を含む積分

    次の計算がうまく出来なくて困ってます。 ∫ {exp(x^2) * erfc(x)}^2 dx 積分範囲は、∞~a (a>0)です。 初等関数では表せないと思うので、何とか近似して数式で表現したいです。 (数値計算ではなく) よろしくお願いします。

  • 計算式2

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2725886.html の続きな感がありますが、、、 1~3は -1、 4~12は 0 を返す計算式を教えてください。

  • 近似曲線の数式を手計算で出したい。

    エクセルを用いずに、近似曲線の数式をエクセルを用いずに算出したいです。 資料となるデータはあるし、計算機もあるのですが、エクセルは手元にないという状態です。 手計算で近似曲線のy=ax+bという数式を出すには、どのような計算をしたら算出できるのか、ご存じの方いらっしゃったら、どうか詳しく計算過程を教えて下さい。お願いします。

  • マットってどこで手に入りますか

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2965967.html マットってどこで手に入りますか

  • マットってどこで手に入りますか

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2909855.html マットってどこで手に入りますか

  • 線積分について

    I=∫_c ( (2x^3 + 2xy^3)dx + (3yx^2 + 2y)dy ) A(-1,-2)⇒B(1,2)の線積分なんですが A⇒Bは曲線みたいになってる http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3609461.html 以前ここで質問したように (x,y)=(-1,-2)+t(1,2) とおいて、 積分したのですが、32/5となってしまい答えの16になりません。 すべての線積分がURLのようにできるわけではないのでしょうか?

  • ある密度での対象間の平均距離の計算方法

    表題の件ですが、 調べてもよく分からなかったので、どなたか教えていただけないでしょうか? たとえば、ある公園において、杉の密度が0.5本/m2だとわかっているとして、 杉同士が互いに最も遠くなるように植えられていた場合、 2本の杉間の距離というのはどのように計算できるのでしょうか? 下記リンクの回答を読んでだので、 一本あたりに割り当てられる面積を算出し、 近似的に距離を出すのは何となくわかるのですが、 もっと明確な公式のようなものがあれば教えていただけないでしょうか? http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1400234.html よろしくお願いします。

  • 常微分方程式の数値計算

    実験で常微分方程式の数値計算をしました y'(x)=2xy,y(0)=1.0(解はy=ex2)←eのx二乗の微分方程式できざみ幅h=0.1、区間〔0,2〕の条件で オイラー法と改良オイラー法とルンゲクッタ法を使って 表計算ソフトを使って求めよとあるのですが、 表計算で近似値のy座標とか Δt後のxの変化分K1とか求めるのですが、全然意味がわからなくて、 何かいい方法はないでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 印刷時に紙が入っていくと異音のようないつもと違う音がして、印刷は出来るのですが一部二重になったりします。
  • EPSON社製品の印刷時に異音や二重印刷の問題が発生しています。紙が正しく給紙されず、異音が発生する原因として、給紙ローラーの汚れや摩耗、紙詰まりなどが考えられます。
  • 異音が発生する場合は、まず給紙ローラーを清掃しましょう。専用のクリーニングキットやアルコールを使って、ローラーの汚れを取り除くことができます。また、紙詰まりが原因である場合は、紙詰まりを取り除いた後、正しく給紙されるように調整してください。
回答を見る