- ベストアンサー
青チャートの復習
中高一貫校に通う中学3年生の者です。数I・Aの範囲を終え、三学期から数II・Bの範囲を学校で教えてもらっています。ですが、おそらく僕は数I・Aを完全に理解できていません。なので青チャートを使って復習したいのですが、具体的にどんな方法でやればいいのか分かりません。とりあえず半年ぐらいでやろうと考えています。この期間で、効率よく復習するためにはどうすればよいでしょうか?ご教授お願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちはkirarimuさん 数I・Aのすべてが数II・Bの基礎となってはいないので、まず数II・Bに関連する分野を(半年で?)重点的にやり、その後残りの分野を、半年といわず余裕を持って復習するのはどうでしょうか? 詳しい内容を覚えていませんし、学習内容の変更もあったでしょうからどの分野とは断定できませんが 確率、漸化式、帰納法は数II・Bとの関連性は薄かったと記憶しています。指数対数は完璧にしておいた方が良いと思います。
その他の回答 (1)
- misan007
- ベストアンサー率11% (1/9)
回答No.1
とりあえず、たくさんの問題に触れるべき! だけど半年なら青チャート全部はできないと思いますので 奇数番号の問題だけ解いてみるとかどうでしょう? それで、どこか自分が弱いところが見つかると思うので そこは偶数番号も解いて理解を深める。 もし半年で時間が余れば偶数問題も解いて見る。 という感じでどうでしょう? 中学3年ならば解けない問題も多いと思いますし 問題を見たことがないと解けないというのも多いので とりあえずは多くの問題を解いて見てください。 (解けなかった問題は復習も忘れずに。)
質問者
お礼
とりあえず、多くの問題に触れることが大事なんですね。そうすれば苦手も見えてきますよね。 貴重なアドバイスありがとうございます。
お礼
再考してみると、まだ中3なのでなにも期間を半年と決める必要は全くなかったですね。数II、数Bに影響しそうなところから、復習したいと思います。 アドバイスありがとうございます。