- ベストアンサー
私の演奏見てください
ピアノを弾いているのですが どうにもこうにも、指の形が悪いと言われるのですが どこが悪いのかわからないです・・・。 よい指の形と私の指の形の違いを教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
演奏は指の形でやるものではないのでどうでも良いと思いますが,気がついた点を上げると, ・第一関節(つめに近いほう)を伸ばして弾く癖がある。 ・指の根元の関節が沈んでいる場合が多い。(普通は一番高い位置にあることが多いと思います。) ・小指が打鍵していないときに他の指につられて動いている。 くらいでしょうか? よくピアノの先生は卵をつかむようにと言うと思いますが, そんな感じがほしいかも・・・ ただし,超有名ピアニストはほとんど個性的な指の使い方で弾きますから,貴方の今の弾き方でこれから上達するのに支障があるのかどうかはわかりません。 でも,あまり気にするより,弾き込めば自然に修正されると思いますよ。
その他の回答 (1)
- chiezo2005
- ベストアンサー率41% (634/1537)
回答No.2
#1です。 音がにごるのは打鍵の安定性が無いためのように思います。 引き込めば自然にそろってくると思います。 にごった音を個性にするのはたぶん無理で,うまくなれば自然ににごらなくなりますよ。
質問者
お礼
回答ありがとうございます。 打鍵の安定性ですか・・・・ よくわからないのですが、 やはり指の第一関節がふにゃふにゃしてるせいですか? それとも、力が均等にいってないという感じですか? にごった音を個性にするのは難しいですか・・・。 わかりましたっどんどん弾きこんでいきたいと思います
お礼
回答ありがとうございます! 第一間接・・・確かに伸びきってますね。。。 確かに、小指も気持ち悪い動きをしてますね。 指導ありがとうございます 私のなかで、二つ考えがあるんです。 ・このままの弾き方にする あなたが仰るとおりに超有名ピアニストは個性的なんですよね。 ・ちゃんとした弾き方にする。 これも、あなたが仰る卵をつかむように・・・なんです。 そして、私の演奏はどちらかというと この弾き方のせいか、音がにごるんです。だから ・これを個性と見る 今のような泥水のような濁りではなく 水墨画のような濁りにするっていうイメージです ・個性と見ない 上手な人のような、澄んだ音のようにする のどっちにするべきか、また悩んでるんです。。。