• ベストアンサー

編曲、演奏・・

ピアノを趣味でひいてる、超初心者です。 初見でひけるようになるには、どれくらいの年月が必要ですか? みなさまが初見でひくときは、どんな感覚なんでしょう? 勝手に指が動くのでしょうか?また、そうできるようになるために、一番効率の良い練習方法はなんでしょうか? 楽譜見てても、いちいち指が止まるし、なんかピアノ大変だな・・・って。趣味でやりたいのに、難しくて楽しくない?・・。 それに、今練習してる曲がひけても、あんまし嬉しくない。 なぜかといいますと、楽譜が簡単な編曲なんです。 ヒットしたポピュラーが乗ってるのですが、イントロは書いてないし、リズムに乗ってジャーン、ジャーンって和音ひくだけなので、かっこよくない。初心者でも賑やかに編曲できないでしょうか? よろしくおねがいします。

  • eienn
  • お礼率59% (926/1551)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jbtone
  • ベストアンサー率57% (89/154)
回答No.3

初見で弾く感覚は、私の場合は本を読むみたいな感覚です。 私はベーシストですがどんな楽器でも初見で弾く感覚は同じようなものじゃないかと思います。 本を読む時に、例えば「おはようございます」と言う文章があったとしたら 「お・は・よ・う・ご・ざ・い・ま・す」と一字ずつ文字を追って読む事はせず 「おはようございます」の文字の並びを見てすぐに読めるはずです。 これは、普段から読みなれているからですが、譜面の場合も同じ事が言えます。 ピアノはベースに比べてメロディパートとリズムパートの両方を見なければならないので より多くの練習時間を必要とするかも知れませんが、 とにかく譜面を見る練習を続けて、八分や四分、付点四分など譜割りの長さを感覚的に憶えるようにして 少なくとも一小節単位で瞬時に読めるようにならないと初見は出来ません。 どんな楽器でも一人前に弾けるようになるには、No1の方がおっしゃる通りストイックな訓練が必要です。 「初心者でも華やかに編曲」するためには、指がスムーズに動くための訓練と 和音の構成音から曲想にあったフレーズを作り出す、音楽理論的な知識が必要です。 初心者が手っ取り早く弾きたいと思う考え方はやめて、ある程度弾けるようになるのは 日々の練習が必要なのだと認識してください。 ゆっくりでも続けていれば、確実に上達はしていきますよ。

eienn
質問者

お礼

文字を読むように・・・かぁ。 その感覚を知りたいな・・ >指がスムーズに動くための・・・ ハノンやりますね^^ 知識が必要なんですか・・・ ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • kenta2184
  • ベストアンサー率12% (2/16)
回答No.4

こんにちは。 >初見でひけるようになるには、どれくらいの年月が必要ですか?  「何年でできる!」と言うより慣れですね。1日に弾いた時間が長ければ上達も早いでしょうし・・・。 >みなさまが初見でひくときは、どんな感覚なんでしょう?  (自分はピアノではないんですが・・・)階名を言う時にはひらがなをむような感覚ですね。楽器を持って弾く時には指が勝手に(?)動くような感じですね。 >初心者でも賑やかに編曲できないでしょうか?  「ジャーン・ジャーン」をジャズ風に「ッジャジャッジャッジャッ・・・」というようにリズムに変化をつけるのがいちばん簡単で楽だと思います。 頑張ってください!!!

eienn
質問者

お礼

ッジャジャッジャッジャッってやってみたんですが・・・ いまいちです。 ありがとうございました。

noname#130062
noname#130062
回答No.2

私は今でも初見でなくても譜面通りキッチリ弾くのはムリです。従って初見で弾けるようになる期間はわかりかねます。 コードが適当に書いてあって好きに弾くなら出来ますが(笑)。 ブロック・コードでジャ~ンがカッコ悪いと思うなら、まずは左手でベース、右手でコードを弾くようにしてみてはどうでしょうか。練習の進み方次第で知っている曲ならかなりのアレンジ(たとえば原曲の要素を持ってくるとか)が出来るようになりますし、歌伴ならコレで充分イケます。 そのあとのオススメ練習法は、自分の好きな曲をメロディーも含めてソロで弾いてみることです。 はじめはカタチになりませんが、出来ること、出来ないこと、やりたいこと、自分にとってその曲の大切な要素etcが繰り返し弾いているうちに判って来ますから練習もそれほど苦痛は感じなくなります。 質問者さんのやりたいことを想像すると初見で弾けるかどうかはそれほど問題ではないように思えます。上手な人の演奏をナマで見たり音楽を沢山聴くことが役に立ちそうな気がします。

eienn
質問者

お礼

ベース音はどうやって知るんですか? 右手で、メロディーひいてるんですが、コードをひくとは・・? そうですね。演奏してる人の指使いを見たいんですけど・・ 動画を調べたりしてみます^^ ありがとうございました。

noname#46899
noname#46899
回答No.1

ピアニストではないので具体的なアドバイスはできないことを先にお断りしておきます。 このサイトでこの種の質問がある場合、毎回書いているのですが、楽器演奏はスポーツと同じで、必要十分な訓練を積まなければ思うように弾けるようにはならないものです。どんな楽器でもそれを弾きこなすには日常生活では使わない筋肉を多く使うので、それを十分に鍛える必要があります。それには練習しかあり得ません。もちろん、センスがあれば練習量は少なくてもカッコよく弾けたりしますけど、それは天賦の才能の問題なのでアドバイスとしては無視します。 あなたが求めているのは、普段ろくに走ったこともない人間がフルマラソンに出たいといっているようなものです。厳しいようですが○年早いです。○年を半年とするか10年とするかは努力しだいですけど。 >初心者でも賑やかに編曲できないでしょうか? 賑やかに弾くためには10本の指それぞれが独立した単音楽器であるように弾く必要があります。実際、ピアノは一台でオーケストラの10パートを演奏することができるといわれます。しかしそのためにはそれぞれの指を別々のタイミング・力・ポジションで弾く必要がありますが、あなたにそれができますか?できないなら、無謀なことは考えず、ストイックに基礎練習を続けてください。そうすればそのうち、「あれ?」と思うくらいスムーズに弾けるようになるものです。

eienn
質問者

お礼

せめて4パートか3パートくらいには編曲したいんですが・・ あれ?と思うくらいになれますかね・・・ だって、目は楽譜でも、慣れちゃうと、楽譜を見てるようで見てないんですもの。こんな練習してたら・・

eienn
質問者

補足

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ピアノの編曲の仕事

    自分はポピュラーのアレンジを趣味で15年ほどやっている者です。 ピアノの編曲についていつも思ってることですが ポピュラーの編曲がつまらなすぎると思うんです 上級レベルなどと書いてある楽譜でも 自分で工夫しないと物足りないといつも思ってます。 あれはたくさん売れることを考えて 手加減した楽譜を書いてるからなのでしょうか   もし編曲の仕事をしている人が いましたら生の声をおしえてください 趣味でアレンジ、編曲してる人も、何かお願いします

  • ピアノの編曲について

    ピアノでポピュラーミュージックを弾くのが好きなので、よくミスチルなどの楽譜を買うのですが、どの楽譜でも簡単すぎてつまらないので、自分で編曲などをして難しくしたいのですがどうもうまくいきません。 どうしたらうまく編曲できるでしょうか? 参考にしたら良い本なども紹介してほしいです。 また、編曲する以外に難しくする方法や元から難しい楽譜などがあれば教えてほしいです。

  • 初見で弾けるようになるには?

    こんばんは!私はピアノを昔10年近くならっていました。また最近趣味で練習しはじめたのですが、昔からそうでしたが、初見が苦手なのです。音符は読めるのですが、音の長さ(リズム)がよくつかめないのです。なので初めて見る知らない楽譜などはリズムがわからないのでどういうメロディかもわかりません。なのでその曲をCDで聴いてからじゃないと弾けないのです。もちろん簡単な曲は初見でもひけますがちょっと難しい曲になるとちんぷんかんぷんです。リズム感がつくおすすめの楽譜などありましたら教えてください。よろしくお願い致します。

  • ピアノを両手でスラスラ弾けるコツを教えて下さい

    宜しくお願いします。 最近とある事情でピアノを始めました、バンド方面ではありません。 で、練習をして簡単な童謡(ちょうちょ、きらきら星等)を右手、左手共に単音の楽譜を両手弾きで「ゆっくりなんとか弾ける」程度になりました。教本の次のステップが和音を用いた曲でした。。 しかし、左右の指の動きが違う箇所では「ん?んん~??」と、よほど練習をしないとスラスラ弾けるようになれませんし、初見も無理です。指がつりそうです(笑) 曲で上手に指を回す為にどの様な練習があるか、初心者がこうすれば上達できる、という良い練習方法を教えて下さい。また、両手で無意識に弾く為には何を考えて弾けばよいでしょうか??楽譜内で「次の小節の右手のここはこう、次は左手…」と考えていると、指が止まったりどっちかの動きにつられる事が多いので… ※前提として、別の楽器をやっていたので楽譜は読めます。音符休符のリズムも取れます。お金がないので「レッスンに行け」というのは無しでお願いします。

  • 初見演奏時の楽譜の読み方

    趣味でピアノを始めたのですが、練習で行き詰っており 二つほどお聞きしたいことがあります (1) 初見演奏は「今弾いている場所より先を見るのがコツ」と聞いたのですが、私はどうしてもそれができません。意識して目は1小節先を見るには見るのですが、音符を読もうとすると、今どこを弾いているのか(次に指をどう動かすか)がわからなくなります。 できる人の頭の中では ・今弾いている場所を意識して、音符は形として頭に入れる ・先の音符の場所を意識して、あとでそれを指でトレース どちらで処理しているのでしょうか?抽象的な表現でいいので教えて下さい。 (2) 私はピアノを使わない楽譜だけを読み脳内イメージで弾く練習もしているのですが、そのとき頭の中のピアノ(映画タイトルみたい)で弾いている場所よりも先の音符に目をやるべきでしょうか? (1)と(2)は少しかぶっている気がしますが要するに 実際の鍵盤・脳内の鍵盤・目で追う楽譜 の三つにどのようなタイミングのズレがあるのか、という事に悩んでいます。 ごちゃごちゃした質問ですがよろしくお願いします。

  • ラプソディ・イン・ブルーのおすすめ編曲ピアノ譜

    ピアノ発表会でラプソディ・イン・ブルーを弾こうと思っています。 かといって、原曲は長くて、弾くわけにはいかないので、 5分前後の長さの編曲を探しています。 かっこよくて、それなりに難しくて、原曲により近い編曲はありませんか? なるべく早めに楽譜を手に入れて練習を始めたいので、 早めに回答してもらえれば嬉しいです。

  • ピアノの譜読みについて

    お世話になります。 先週もピアノの練習方法について質問させていただきました。 30代でピアノを習い始めて2年たちます。 弾いてみたい曲がたくさんあり、ついついレベル不相応の楽譜ばかり購入してしまうのですが、 楽譜が読めずに苦労しています。 音符の横には音階を書かないとわからないし、リズムも読み取れなくて、手をたたいたりしながらものすごく考えます。 指の動きもつたないですが、弾く以前に楽譜を解読するだけでグッタリしてしまいます。 よく先生に、自分の好きな曲の楽譜を持って行って弾いてみてもらいます 先生はどんな楽譜でも初見でサラッと弾かれて、そのたびに感動します。 ピアノ初心者から見ると奇跡のように思えます。 先生は「慣れ」だと言います。 ピアノを長く続けておられる方は皆さんそうだと思うのですが、 私には想像もつかない世界であこがれます。 そこで変な質問なのですが… なぜ右手と左手の楽譜が同時に読めるのでしょうか? なぜト音記号とへ音記号のついている楽譜が同時にあっても混乱しないのでしょうか?

  • 大人のピアノ演奏で目的別の練習法

    8年くらい前の高校時代に電子ピアノを買って以来、独学・趣味でピアノを練習してる者です 年月的にはそこそこかもしれませんが、継続性もなく、あまり触っていない期間がほとんどなので 集中的に1年とかやってる位の大人独学レベルだと思います 教えて頂きたいのは、目的別に必要な練習方法はどういった事になってくるのかです あっちもこっちも目移りしていては、どれも中途半端になってしまう恐れもあるかとは思うのですが 以下、漠然とした目標です (1)ポピュラーの弾き語り譜(左手ルート・右手和音主体)や比較的難易度の高くないソロ譜を、初見プラスαの練習で失敗しつつもテンポを維持出来る (2)中難易度のクラシック曲を半月~1か月弱くらいでミスはしてもテンポを保ちながら弾けるようになる 今までの練習は、弾きたい曲の楽譜を頭から1~2小節づつ左手→右手→両手と弾けるようにしながら暗譜して 最後までいったら苦手なところ、繋げれないところを重点的にやって1曲をそこそこ弾けるようにする といった練習方法がメインです 他には 一時期ハノンから自分の弱そうなところをピックアップしてやったりはしてましたが 効果は非常に体感出来たが楽しくないので長続きしませんでした(しかも片手づつレベル) 最近は弾き語りのために音楽理論を勉強してますが 演奏にはあまり直結しない気がしてきて、これ以上は不要かと思い始めました 主にこういった現状です 正直今まで通り、弾きたい曲を小節ごと追っかけて行くだけでは (2)はともかく(1)の初見能力は培われないと思うのです これから(1)(2)それぞれのためには、どういった練習方法をしていけばいいでしょうか 自分としては (1)は初見能力をつけるために平易な曲を手元見ずに練習していく(楽しくなさそうですね・・・) (2)ハノンで指の能力を高めたり、鍵盤の距離感をより正確に身に着ける(これは独学だと厳しいかも) という感じかなとは思うのですが、どうでしょうか 必要とあらばレッスンに通うのも視野に入れれます しかし短期間通った時には、あまり効果的でないと思って継続しませんでした 参考までに自分の演奏レベルとしては ミスタッチだらけですが、なんとか聴けるレベルになったのは(押さえれるってレベルです) ・悲愴の第二楽章 ・ショパン ワルツ7番Op64-2 ・旅立ちの日にの伴奏 ・(井上陽水)少年時代の伴奏 ・(ジョージ=ウィンストン)longing/love ・アニメ/ゲーム音楽の平易なピアノ曲たち数曲 (8年でたったこれだけなのが、書いてて情けないです)

  • 演奏で指をなめらかに動かすには?

    ピアノやエレクトーンで、こまかくはやい指の動きが要求されるような楽譜を弾く場合の、効果的な練習法はあるでしょうか。 はじめはゆっくり弾いて、だんだん速く弾く練習をするということはしているのですが。 指がもつれたり、すべったり、正確な音が出せなかったりすると、よけいあせってしまいます。 娘(小1)も、エレクトーンを習っているので、娘にもアドバイスできたらと思うのですが・・・

  • 全くの初心者が読譜してピアノを弾けるようになるためには?

    趣味としてピアノを弾きたいと思っている30代の者です。将来的には副業でもいいのである程度、作曲もしてみたいという夢も持っています。音楽を聴くことは好きですが、これまで特に音楽経験もなく現在はまったく楽譜も読めませんし、鍵盤も弾けません。以前、バイエルを独学でやってみましたが、半分ぐらいで挫折してしまいました。と、いうのもピアノの場合、両手で弾くので楽譜が上下に2列並行してありますよね。これが、どうしても両方同時に読むことができないのです。ましてや和音など、一度にいくつも音を拾わなければならない場合、まったくお手上げでして、いつもピアノが弾ける人を見て不思議に思うのですが、神技として思えないのです。よく瞬間てきに読譜ができるなあと感心してしまいます。ピアノが上手な人は初めて見る楽譜でも初見で演奏できるのですよね。私のような全然未経験の初心者が読譜ができるようになるためには何か練習法などありましたら教えて頂きたいのです。バイエル・ツェルニー・ソナチネとすすむのが定番のようですが、1曲につき何回ぐらい練習するべきものなのでしょうか?また、音楽を志す人にはよく言われる絶対音感というのは必ず必要なのでしょうか。

専門家に質問してみよう