• ベストアンサー

久しぶりのヤフオク参加(出品)

www-e-wwwの回答

  • ベストアンサー
  • www-e-www
  • ベストアンサー率29% (23/79)
回答No.3

はじめして。 出品する側の者です。 #1、2さん同様最近悪戯入札が増えています。 が、大概の悪戯入札は問題のある商品(ガイドライン違反)に 多く見られます。 普通の品物を普通に出品していれば問題ないと思いますが… それでも不安なようでしたら、 (1)希望落札価格・最低落札価格は設定しない。 (2)新規IDの入札はお断りする。 (3)説明文は明白に。 (4)説明文に余計な検索用語等を入れない。 (私は以前検索用語を入れていたのが原因で荒らされました) (5)ガイドラインに沿った商品を出品する。 私は以上のことを気をつけています。 参考になりましたら幸いです。

asamikan
質問者

お礼

>大概の悪戯入札は問題のある商品(ガイドライン違反)に多く見られます。 そうなんですか。 それなら普通に細々と(?)目立たないものを出品するのなら、そんなに気にしなくても大丈夫かもしれませんね。 具体的に対策を教えていただけて、非常に参考になります。 検索用語…私も結構入れてました!! 今度からはちょっと控えようと思います。 新規IDの入札も、物によってはお断りしておこうかなと思いました。 ご回答、どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 5年ぶり(?)にヤフオクに参加してみようと思います。注意点などあったら教えてください。

    昔ヤフオクが無料だった頃出品や落札をして楽しんでいましたが、 有料化してしまい、何かと難しくなって嫌気がさし段々と遠ざかってしまいました。 このたび久しぶりにヤフオク参加を再開してみようと思い立ちましたが システムも色々変わっているようで不安です。 有料化後しばらく参加していましたので大体のシステムは知っているつもりですが、 何か注意点、大きな変更点等ありましたら教えてください。 またヤフオクに関するツールも色々あるようですが お奨めの出品ツール・落札ツールなどありましたら 紹介していただけると嬉しいです。 こちらも色々ありすぎて迷ってしまいます。 よろしくお願いします。

  • 初めてのヤフオク出品

    初めてのヤフーオークション出品についてお聞きします。(長文になります) 経験者の方よろしくアドバイスお願いします。 楽天フリマの出品を3年ほどやってます。 出品した物はコンスタンスに売れて、評価もすべて「良い」の評価をいただいてます。(楽天は「良い」が最高です) で、一点だけ再出品を繰り返し、価格を下げてもどうしても売れないものがあるんです。 友人から依頼されたブランドのバッグです。(未使用品) それで落札相場のサイトで検索してみたところ同じものがヤフオクでは とても高値で落札されていたのです。 スタート価格も1円からとかではなく、結構、高価格からの出品でした。 それでヤフーで出品しようと思いました。ヤフオクは入札が圧倒的に多いと聞いていたのですが、 迷っていました。 いままで迷ってた理由は、結構評価バトルが凄いとか、悪質な落札者に悪い評価をつけたら 報復評価が凄い・・とかの噂を聞いてたので、小心者なので怖かったのです。 あくまでも噂だけかもしれませんし、そんな人ばかりじゃないかもしれませんが・・・。 で、ヤフオクに出品してらっしゃる先輩のかたに、お聞きしたいのですが、 ヤフオクでは、出品する際に気を付けること。落札されたら気を付けること。発送する際に気を付ける事。 等・・ヤフオクならではの、注意点についての、アドバイスをいただきたいのです。 あと、「ヤフオクのほうがこんなところがいいよ♪」とか。 今更ながらの、質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • ヤフオクに出品したいですが、初めてで何からしたら

    男子学生です。 オークションは落札のみで2年くらいしています。 はい。それで、この度ヤフオクにて出品活動にまで手を出したいと思ってるのですが、初めてなワケで不安で不安でどうしたらいいのやら・・・ 商品ページに載せる写真は・・・、デジカメがありますが、デジカメをあまり使ったことは無いし・・・ 発送関係も、事前に調べるのがいいのでしょうが、何をどうしていいのやら・・・ それに商品の包梱に関しても、不安が残ります。 何か、出品して落札されたら、落札代金の5%だか10%のお金をヤフーに取られるとか・・・ 分からないことだらけで申し訳ないのですが、どなたか出品に関してアドバイスをいただけないでしょうか? ヘルプとか見ても、どこか実感もなく感覚がつかめずに困っています。 お手数ですが、よろしくお願いします。

  • ヤフオクに出品したいのですが

    ヤフオクに出品したいのですが 登録などの手続きに何日くらいかかるのでしょうか? (ヤフオクは以前落札したことはありますが 初めてオークションで出品します) あとデジカメがないので携帯で撮影しようと思うのですが、パケ代などが高くつくのでしょうか? 安いデジカメを買おうと思ったのですが USBに対応してないなど、色々不都合があるみたいで、悩んでます。 何かアドバイスをお願いします

  • ヤフオクで出品者の連絡先について

    こんばんは。 5年ぐらい前からヤフオクを楽しんでいる者です。 落札後のやりとりについてみなさんどうしていらっしゃるのか聞きたくて質問します。 ここ2年ぐらいはほぼ出品のみでヤフオクに参加していたのですが、最近また落札もするようになりました。 そして気になるのが、住所も電話番号も明かさない得体の知れない出品者にばっかり当たってしまうんです。 先日はついに最後まで苗字しかわからない気持ち悪い人もいました。 わざわざ聞くのもメールのやり取りで時間が過ぎて到着が遅くなるだけなので、今はストアか激安(500円ぐらいまで)の物しか落札していませんでした。 しかし、今回また激安の物を見つけて、その方が私好みの服をたくさん出品していたので、あれもこれもと入札したら全部落札できてしまい、そこそこの金額になってしまいました(^^;) そしてこの出品者がやっぱり連絡先を明かさないのです。(最近ヤフオクを始めたようなので、慣れてないのかもしれませんが) そんなに高額ではありませんが、数百円でもないので連絡先は訊ねたほうが良いでしょうか? どんな感じで聞けば角が立たないでしょうか? また間違えてるのか知らないのかわかりませんが、出品時は簡単決済や銀行振込も選択されていたのですが、実際はぱるるのみでした。 現在ぱるる口座に残高がないため、簡単決済で支払うつもりだったのですが、このことを指摘した方がいいですか? 今回はATMから振込むつもりですが、いちいち指摘するのは余計なお世話でしょうか?

  • ヤフオク出品「配送本人確認」の意味がわかりません。。。

    ヤフオクを今まで落札者として参加していました。 今回初めて出品しようと思ったのですが、 「配送本人確認」という手続きが必要とのことで‥。 色々調べてみましたが、ヘルプ及び検索でもいまいち意味がわかりません。 なぜにそのような手続きが必要なのでしょう。。 ご教授よろしくお願いします。 あとわかりやすいヤフオク出品についてのサイトなどがあれば 教えて頂けると幸いです。 あとあとクレジットカードを持っていれば落札者様からの 入金は可能なのでしょうか? よろしくお願いします。m(__)m

  • ヤフオクに初めて出品するのですが・・・・

    初めてヤフオクに出品します。 一度だけ落札したことあるのですが、出品は初めてでなんだか緊張してます。  出品するものなんですが、職場の先輩の代理で、 しかも船(ディンギー)なんです。初めての上、代理、船・・・ということで出品の仕方はわかっているつもりですが、何か注意する事はありますか??? 代理出品の時、出品するものが大きいとき、初めての時のアドバイスお願いします!

  • ヤフオクの落札代金について

     最近、久しぶりにヤフオクで出品し落札されたのですが、システムが変わったのか落札代金が指定口座に振り込まれません。以前はこちらが指定してある銀行口座に数日すると入金されてたのですが、何か仕組みが変わったのでしょうか。  ヤフオクのサイトを見てもそれらしいお知らせが見当たりません。 落札者の支払手続きは済んでますが、そのお金はどこにいってしまったんでしょうか。教えて頂ければ幸いです。

  • ヤフオクの出品者で・・・

    いつもこのページは勉強になります。 今回のQですが、ヤフオクでの出品者で確信犯で詐欺を働こうと考えている御仁は、3%の手数料やプレミアム会費などをヤフーに払ってるんでしょうか? PCなどの人気商品ですと高額の落札額が見込まれますんで、3%も多数の出品でそれなりのヴォリュームになると馬鹿にならない額になりますし。どんな物でしょうか?その辺に造詣のある方のご教授をお願いします。

  • ヤフオクのカメラやレンズカテでの時間泥棒出品者

    例えば138,000円を「今すぐ落札」に設定している出品者が1円スタートで落札者の注目を集め何人もの参加者に入札をさせておいて97,011円で止まりあと1~2分で落札だというときに出品自体を取り消しする出品者は時間泥棒詐欺の社会へ精神疾患者を増やす種まく悪人ですよね。 善良な日本社会のオークション参加者を混乱させる悪人なのに出品内容は体のいいことばかり書いてニコニコ顔文字や♪を使って商品説明しています、おまけに余計なお世話で「悩んでる間に即決で落札される可能性もありますのでお早めに! お探しの方も多いとは思いますが一点のみのご紹介ですので 是非、この機会をお見逃しなく!!」 や 「★詐欺にご注意!!★ 詐欺が横行しています。繰り上げ落札メールを、当方から突然送ることは絶対にありません。あなたがメアドを教えてもいないのに、突然くるメールは詐欺です。十分にご注意願います。」と言ってて、かなり親切そうですが矛盾したことを平気でして、落札者を舐め腐りバカにしています、どうしたらいいですか? 以前レンズでも同じようなことがありました。