• ベストアンサー

Win98SE+WinXP(Pro)+Linux

an-pon-tanの回答

  • ベストアンサー
回答No.8

ここで質問なのですが、C、Dドライブに OSを共存させ、なおかつ別HDにLinux をインストールして、全部で3つのOSを電源 投入時に正しく認識し、起動できるでしょうか?  No.3の回答の中にも有るようにLinuxは、実際使った事が無いので、何とも言えませんが、可能だと思います。  Win9XとLinuxをデュアルブートで、使っている事例がありますので・・・  インストールする前に2つのHDを認識させておいた方が、C、D、Eのどれかが、認識できない問題も解消されるでしょう。  Win98SE、Win98SE、Linuxとインストール、または、Win98SE、空き、Linuxとインストール  WindowsXPを最後にインストールすれば、問題無いはずです。

TAXAS
質問者

お礼

再々度のご回答ありがとうございます。 一度試してみよと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • Win2000に共存させたLinuxを消したい

    Win2000の古いPC(256MBRAM、16GBHDD)に、興味本位でLinux(Remix)10.10を共存インストールしました。 デフォルトで次々と進んで、Winに11GB、Linuxに5GBにパーテション分割されて完了しました。 これからLinux練習PCにするにしても、Win2000で使うにしても、中途半端な容量になってしまったような気がします。 手元には、Win2000のインストールCD、Linuxのiso-CDがあります。 Q1.Linuxを入れる直前の状態(Win2000+アプリ)に戻すにはどうすればいいでしょうか? Q2.このPCからWin2000系を消し、フルにLinuxマシンにするには、どうすればいいでしょうか? Windows操作はほぼ分かります。Linuxはずぶの素人です。 よろしくお願い致します。

  • Win98SEからWinXPに乗り換える事は出来ますか?

    この間Win98のOSの入ったHDが(Cドライブ)故障しました。それで 壊れたHDを取り外して、Cドライブの位置に「新しいHD」を取り付けました。このHDにWinXPまたはWin98SEをクリンインストールするにはどうすればいいでしょうか?Cドライブに新しいHDを取り付けて、起動すると黒いいつもの画面と文字が表示されて、「Boot from ATAPI CD-ROM」の所で画面が止まります。OSの入ったCDをデスクドライブに入れても何も反応がありません!ご存知の方、宜しくお願い致します。

  • リナックスOSのインストールについて

    現在のパソコン環境は(Winxp、CPU:1G、メモリ:500MB、HD:80GB)です。 リナックスの勉強のために、リナックスOSを既存のパソコンにインストールしたいのですが、Windowsと共存させることが出来るのでしょうか? 又、共存させることが出来たと仮定してトラブルなどの危険性は如何なものでしょうか? 想定できる範囲で教えていただければと存じます。 よろしくお願いいたします。

  • WinXP上でWin98SE用のソフトを動かす方法。

    よろしくお願いします。 一年前にWin98SEからWinXP proにPC買い替えからOSも変更しました。 ただ、最近になってWin98SEを使っていた時代のソフトを必要にかられ入れたのですが、動きませんでした。 友人達に聞いたりして、互換モードでは?となったのですがやはり走りませんでした… このソフト類は高額なため、おいそれと買い替えるなんて… という感じなのです。(学生なので…) どうにかして動かしたいのですが、よい方法はありませんか? デュアルブートなどは聞いたことがあるのですが、まったく分かりません… よいアイディアなどがあったらご教授お願いいたします♪

  • WinXP HomeEditionのプリインストールモデルにWin98SE

    お世話になっております。 さて、件名の通りWinXP HomeEditionのプリインストールモデルにWin98SEをインストールしたいと思っています。 最初から、Home版しか存在しないので、ドライバ等で不具合が出てまともに動かないと思いますが、業務(社内PC管理)上複数のOSが必要なので、無茶を承知で入れることにしました。 このPC、デフォルトではFDDとCD-ROMドライブ両方ともありません。パーティーションがCとDに分かれています。 そこで考えたのが、DドライブにWin98のCabsフォルダをコピーしインストールする方法です。しかしコマンドプロンプトから入ったDOSではインストールは不可能ではないか?ということですが、いかがでしょうか。Winの起動中ってインストールってムリでしたよね? もう一つの方法として、別PCに一度HDDを接続してそこでWin98をインストールしてから戻す。これが早いですかね?

  • Win2000ProとWinXP Proマルチブートができません。

    ノートPC(ThinkPad T23)のOS Win2000ProにWinXP Proをマルチブートさせたいと思っているのですが、悪戦苦闘しています。 手順は、下記の内容で行いました。 1.WinXP用にパーテイションを作りました。(NTFS) 2.WinXP用のパーテイションをアクティブにして、Win2000を非表示にしました。 3.WinXPのCD-ROM(新品)をインストールしました。 4.Win2000のboot.iniを書き換えました。 5.WinXPの「NTLDR」「NTDETECT」「bootfont」をWin2000の「C:\」にコピーしました。 この状態で、起動させました。 Win2000とWinXPの切り替えの表示と、切り替えは、うまくいきました。 そして、Win2000のほうは、問題なく動作します。 しかし、WinXPのほうは、切り替わった後「ロゴ」の表示まではいいのですが、その後、画面は真っ黒になってしまいます。 どなたか「間違っているところ」と「対策方法」を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • Win2000ProからWin XP Homeへ

    Win2000Proの自作PCを譲り受けたのですが、そのPCにWin XP HomeをインストールしXPとして利用したいと思っています。インターネットへの接続も出来たら行いたい。アドバイスをお願いします。

  • Win98SEから2000へ

     LavieCというNEC製でWin98SEがプリインストールされたノートPCへWin2000 をインストールしようと思っています。ハードの条件はクリアしています。 Celeron500MHz 192MB 総10GB、空6GB。ドライバの対応も問題ないようです。  いきなりWin2000だけにするのは少し不安なので、まずWin98SEとのデュアル ブートでWin2000の動作確認をし、その後はWin2000だけで動くようにしたいと 思います。  そこでお尋ねしたいのは、  1. Win2000プロダクトアップグレード版でインストール出来るでしょうか?     多分途中でWin98のCD-ROMを要求されると思うのですが、プリインス    トール仕様なのでリカバリー用のCDしかありません。  2. Win2000の動作確認後に、98SEを削除する方法があれば教えて下さい。     Win98への上書きインストールはお薦めできないと聞きます。そうする    とWin2000だけで動かすには新規インストールをやり直す必要があるので    しょうか。それともWin98SEを削除する方法があるのでしょうか。  その他、気をつけなければならない事があれば教えて下さい。

  • 自作PCにwinXP Proのアカデミックパックをインストール

    現在、自作PCを作ろうと計画中です。そこで質問なのですが、winXP Proのアカデミックパックでも自作PCにインストール可能ですか? 他にwinのOSを所有していませんので、今回購入予定のXP Proのアカデミックパックのみでインストールしたいのですが、このアカデミックパックは、アップグレード版と言うことですので、出来るか心配です。

  • WinXPで使えたソフトをWin7にインストールしたが、起動しなくなる

    WinXPで使えたソフトをWin7にインストールしたが、起動しなくなる。 運よくインストールできたと思っていたら、ソフトにより1ヶ月ほどすると起動しなくなる現象が起こります。たとえば辞書ソフトBook Shelf 2.0をHDにインストールして使っていましたが、突然CD-ROM を入れないと開かなくなりました。XP modeでHDにインストールしようとしたが、できません。解決策はあるでしょうか。環境は、Win7 pro, Core i5 750, DDR3 4GB, Asus P7P550です。