• ベストアンサー

F,Clの定性分析について

ある物質にフッ素を含むかどうか調べる時はどうやってやるんですか? また同様に塩素の時もわかる方教えてください。

  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#53364
noname#53364
回答No.1

どちらの場合も前処理により測定できる形(HF等)に持っていき、滴定もしくは比色分析に持ち込みます。 イオンクロマトも利用できます。 詳しくは、丸善、岩波、化学同人などから出ています実験全集の分析編をご覧になるのが良いと思います。

japanese
質問者

お礼

ありがとうございました。助かりました。

関連するQ&A

  • 定性分析についてなんですが・・・

    ある公立高校の2年生です。 定性分析についてです。 ケトンとアルコールを見分ける実験をします。 ヒドラジンを入れて沈殿を生じたほうがケトン。 ナトリウムを入れて水素と熱を生じたほうがアルコール、という見分け方をしようと思います。 そこで、それぞれの物質をどれぐらいの量にしたらよいのか教えてください。

  • 定性分析の手順

    シュウ酸イオンをKMnO4用いて定性分析する手順を教えてください。また、過塩素酸イオンをFe(OH)2を用いて定性分析する手順も教えてください。できれば化学反応もお願いします。

  • フッ素(F)について

    フッ素(F)は周期表の中でハロゲンに属していますよね それは塩素や臭素、ヨウ素などと価電子の数が同じであり化学的性質がにてるからとあるのですが、それだけでフッ素はハロゲンに属するといいきれるのでしょうか? (他にも酸化力が強い=電子化を奪う力が強いという性質がハロゲンにはありますよね)

  • 定性分析での反応

    水酸化鉄(III)にHClを加えると気体が発生したのですが、これはなんなのでしょうか?生成する塩は塩化鉄(III)で、これは溶解してると思います。発生する気体の候補は酸素、水素、水、塩素、過酸化水素くらいだと思うのですが、どれなのかいくら調べてもわかりません。いったい何なのでしょうか? テトラアンミン銅イオンがHClを加えてテトラアクア銅イオンになる反応の反応式ってどのようになるのでしょうか? 教えていただけないでしょうか?

  • 定性分析・定量分析について

     液体の成分や、物に付着したグリスの成分を分析したいのですが、分析の方法はどのような方法があるのでしょうか。解明したい成分(陽イオンや陰イオン・金属物質・・・)がはっきりしていないと方法は定まらないのでしょうか?漠然とこの液体の成分が知りたいではだめなのでしょうか?

  • 定性分析と定量分析の違い

    定性分析は与えられた物質がどのような元素郡を含むか(何が含まれているか)を知るのが目的であるのに対し、定量分析は与えられた物質に目的の成分がどれだけ含まれているかを知るのが目的ですよね? では、それ(目的)以外で定性分析と定量分析の違いってありますか? 例えば、必要とされる条件とか。何でも良いですのでおしえてください!

  • ハロゲンの定量を紫外可視光吸収スペクトル光で分析したい!

    いつもお世話になっております。 フッ素と塩素を定量についてです。 UV-visで定量分析したいと考えております。 ところで、フッ素と塩素は紫外・可視領域において吸収があるのかと言うことです。 勉強不足で大変恐縮なのですが ハロゲンは紫外・可視領域において吸収があるかどうか教えていただきたいです。 また、UV-visについて分りやすい文献等ありましたら、教えてください。 宜しくお願いします。

  • フロンについて

    フロンは炭素にフッ素や塩素を結合された人工的につくられた物質らしいですが、合成反応や性質について教えて下さい。 また、この事について載っているホームページがありましたら、教えて下さい。

  • ガスクロマトグラフィーの定性分析について。

    こんばんは。ガスクロの定性分析のことでお聞きしたいのですがよろしいでしょうか? ベンゼン、トルエン、エチルベンゼンの混合試料を分離する実験を行い、ガスクロマトグラムにそれぞれピークが出てきました。このピークをそれぞれどの物質であるかを定性したいのですが、どのようにすれば良いのでしょうか?実験では各物質での測定を行っておりませんので、それから帰属することは出来ません。単純に沸点の順で検出しているのかと思ったのですが、カラムの固定相液体(DNP フタル酸ジノニル)に極性があり(分子式の構造から自分で判断しました。)、キャリアーガス(ヘリウム)が無極性であることを考えていたら、各物質の蒸気圧が影響を受けて簡単には沸点である結論付けることは出来ないのではないかと考えるようになりました。今回用いたDNPと3種類の物質がどのように相互作用したかを論理的に記 述して各物質を帰属したいのですが、どのように考えていったらよいのでしょうか? 所々文章が読みにくく意味がわからないところもあるかと思いますが、よろしくお願いします。

  • 気体の定性分析方法

    ウレタンのマットから臭いが出ているのですが、この物質を特定する分析方法を詳しく教えてください。 よろしくお願いいたします。