• ベストアンサー

エクセルの関数

エクセル(2000)の関数について以下はどのように表せば良いでしょうか? A1セルの値が、0<~<=10の範囲であればB1を返し、        10<~<=20の範囲であればB2を返し、 ・ ・ ・        90<~<=100の範囲であればB10を返し、 それ以外であれば"err"を返す。 以上、宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • merlionXX
  • ベストアンサー率48% (1930/4007)
回答No.4

#1-3です。 では F1;G4セルの範囲に以下の対比表を作ってください。 0 B5 11 D2 21 B10 51 C11 数式を =IF(A1="","",IF(AND(A1>=0,A1<=100),INDIRECT(VLOOKUP(A1,F1:G4,2,TRUE)),"err")) としてみてください。 もし、F1;G4セルの範囲では不都合であれば、都合のいい場所に変え、数式のF1:G4の部分を、変えたセル範囲に直してください。

poppoyaya
質問者

お礼

ありがとうございました。 理想に近づきました。 セルを調整して対応して行こうと思います。

その他の回答 (3)

  • merlionXX
  • ベストアンサー率48% (1930/4007)
回答No.3

#1です。 > 例えば、A1セル値が5であればB1セル値を、88であればB9セルを表示させると言うことになります。 エクセルではそういうのを「参照」と言います。 #1で書いた式はまさにそうなっていると思うのですが、何が表示されましたか?

poppoyaya
質問者

お礼

ありがとうございました。 予想通りの値が返ってきました。 範囲が10ずつで無い場合や、参照セルがランダムの場合は難しそうですね。 例えば、 A1セルの値が、0~10の範囲であればB5を返し、        11~20の範囲であればD2を返し、        21~50の範囲であればB10を返し、        51~100の範囲であればC11を返し、 それ以外であれば"err"を返す。見たいな感じで。 教えて頂いた関数を掘り起こして確認して行きます。 ありがとうございました。

  • yone_ken
  • ベストアンサー率42% (34/80)
回答No.2

VLOOKUPはどうですか? 例   A  B  C  D 1    0  10  A 2    11  20  B 3    21  30  C       ↓ 10    91  100  J と表を作り、 A1に入力する値を。 A2に=IF(A1>100,"err",VLOOKUP($A$1,$C$1:$E$10,3,TRUE)) と関数を入れます。 例えば、A1に【26】と入力すると、A2に【C】という値が返ります。 この考えを応用してみてください。

参考URL:
http://www3.tokai.or.jp/excel/kansu/vlookup.htm
poppoyaya
質問者

お礼

ありがとうございます。 範囲参照と言う関数があるんですね。 応用させて頂きます。

  • merlionXX
  • ベストアンサー率48% (1930/4007)
回答No.1

> B1を返し B1セルを参照ということですね? =IF(A1="","",IF(AND(A1>0,A1<101),INDIRECT("B"&ROUNDUP(A1/10,0)),"Err")) ではいかがでしょうか?

poppoyaya
質問者

お礼

色々と教えて頂き誠にありがとうございました。

poppoyaya
質問者

補足

分かりにくくてすみません。 A1セル値がある範囲に入っていれば、それぞれの範囲対象となるセル値を表示させたいのです。 A1セルの値が、 0<A1<=10の範囲であれば、B1セル値を表示させ、 10<A1<=20の範囲であれば、B2セル値を表示させ、 ・ ・ ・ 80<A1<=90の範囲であれば、B9セル値を表示させ、 90<A1<=100の範囲であれば、B10セル値を表示させ、 上記以外であれば"err"を表示させる。 表示させるのは、関数を入力したセルです。 例えば、A1セル値が5であればB1セル値を、88であればB9セルを表示させると言うことになります。

関連するQ&A

  • エクセル関数について

    エクセル関数について質問です。 前回の質問と似ています。以下のことは関数で可能でしょうか。 ・セルA1からA4には数値が入力される。 ・セルA1からA4のいずれかに入力された値をB1に返す。 ・セルA1からA4で二つ以上のセルに入力がある場合、B1には「ERROR」という表示を返す。 ・B1は桁区切り「#,###」スタイルにする。 以前教えていただいたこと等を参考に試してはみたのですが、思うような結果が得られませんでした。 関数に詳しい皆様、どうか教えていただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • エクセルの関数について

    エクセルで、例えばAのセル一覧に点数があるとします。 Aのセルの値が、90点以上は○89点から70点は△69点以下は×と隣のBに表示したい場合、どのような関数を使えば良いでしょうか? 教えて下さい。

  • エクセル関数について教えてください

    エクセル関数について教えてください! ある特定のセルに入力された値が、範囲指定された中のいずれかのセルの値と一致する場合は「○」、一致しない場合は「×」を記載する方法 (例) A1のセルに「0001」という値があります B1:B10の範囲指定したうちのいずれかのセルに「0001」という値がある場合は「○」、ない場合は「×」を記入 どなたかよろしくお願いしますm(_ _)m

  • EXCELの関数に関する質問です

    EXCELに関する質問です。あるセル(例えばA1)の値が80%以上が必要条件で、次のセル(例えばB1)が150%以上なら(C1に)○を。以下なら×を返したいのですが関数入力はどのようにしたらよいのでしょうか?どなたか教えていただけませんでしょうか?

  • エクセル 関数について。

    エクセルで、以下のようなことが出来る関数があったら教えてください。 例)A1のセルの値によって、A2に自動的に値が反映されるもの。  例えば、A1 が 1001~2000 のとき A2=150           2001~3000       =200 といった感じです。 よろしくお願い致します。

  • エクセル関数について

    エクセル関数について質問です。 セルA1、セルA3、セルA5のいずれかに入力された値をセルB1に返すことは関数で可能でしょうか? 可能であれば、IFERROR関数と組み合わせ、エラー値が返らないようしたいです。 エクセルバージョンは2007です。 ご教示ください。よろしくお願いします。

  • エクセルの関数について

    以下のようなことを実現できるエクセルの関数を教えてください。 <状況> ・ひとつのセルに、複数の数字が「,」区切りで入力されている。  (仮にA1セルとします) ・B1セルに検索値が入っています。 <実現したいこと> B1の値が、A1に含まれるとき、C1に”○”を返す。 このときのC1に入力すべき関数を教えてください。 <具体例> A1:12,13,14 B1:12 C1:○

  • エクセル関数内で位置としての行列値の扱い方がわからない

    例えば エクセルでA列とB列があり値が入力してあります。 A列の値が最初からだんだん増加し設定値以上になった、そのセルと同行でB列のセルの位置をだし、 B列セルの最初からそのセルまでを範囲で参照して その値群の最小値を求め、値を抜き出したいのです。 そこでA列にMATCH文を使用したらはじめのセルから何番目が設定値以上の値のセルかは出るのですが、その値をどのようにして関数で最初のセルの位置行列値に加えたらいいのかが分かりません。 VLOOKUP関数でもできそうなのですが出てきた値のその下のセルを参照したいのですが、やっぱりセルの位置行列値を下にずらす(例 B10→B11)方法が分かりません。 結局、たぶん関数内部で位置としての行列値の扱い方がわからないのが原因だと思います。 誰か教えていただけないでしょうか。

  • エクセルの関数について(条件付け)

    エクセルの関数について教えてください。 Aの値に対し、 ・Aの0.1倍の値が5000以下ならば、AからAの0.1倍の数値を引く ・Aの0.1倍の値が5000以上ならば、Aから5000を引く という式はどのようになりますか? 原始的な書き方かもしれませんが、 Aの値が入っているセルをB1とした場合、 =IF((B1*0.1)<5000,B1-(B1*0.1),B1-5000) であっているでしょうか? よろしくおねがいします。

  • エクセル関数

    エクセル2003を使っています。 エクセル関数を使って 以下のような複数データの中から、一つ以上存在するデータを抽出する関数を教えてください。 重複している場合は、一つだけ抽出します。 セルA1 山田   セルB1 山田    セルA2 佐藤   セルB2 佐藤 セルA3 井上   セルB3 井上 セルA4 佐藤   セルB4 三田 セルA5 三田   セルB5 (以下空白) セルA6 井上 よろしくお願いします。