• ベストアンサー

有効期限切れのフィルム

1ヵ年くらいなら利用可能というアドバイスは拝見したのですが10年も過ぎた物はやはり諦めるべきでしょうか?少々の色落ちは構いませんが現像代が無駄になるのは避けたいです。どの程度焼けるか事前に分かれば良いのですがそうもいかないでしょうし処分した方が無難でしょうか・・・押入れから結構な量が出てきてしまいました。最近は使い捨てカメラを利用する機会が多く忘れていました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hayasi456
  • ベストアンサー率40% (2402/5878)
回答No.7

 MINOLTA「Capios25」一般的なフルオートのコンパクトカメラのようです。細かい設定は出来ないでしょう。 http://www.kiwi-us.com/~mizusawa/penguin/CAMEdata/konica_minolta/capios25.html    デジカメからのプリントも出来るフロンティアと言うシリーズのプリンターならばかなりのレベルでプリントすることが出来ます。 http://fujifilm.jp/print/shop/indexd.html?menu1=1    他の方も書いているように1本試してみてください。  使用可能ならば残りは冷蔵庫での保存を勧めます。  使用する30分以上前に冷蔵庫から出して下さい。

j_doe
質問者

お礼

この度は色々と有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • E-Dec
  • ベストアンサー率58% (852/1452)
回答No.6

No.4で回答した者です。 >>その場合多少感度が落ちていますので1段程度オーバー目に撮影されると良いでしょう。 >オートフォーカスカメラでも調整できるものなのでしょうか? カメラの機種に依るとしか言えません。 オートフォーカスとは自動(オート)でピント(フォーカス)を合わせる機能を言い、露出補正を搭載するかどうかはこれだけでは判断出来ません。 要するにできる機種とできない機種があるのですが、できる機種の方が多いです。機種名を挙げて頂くか説明書で確認された方が良いでしょう。 直接、露出の補正段数を指定出来なくとも逆光補正が搭載されている機種は多く、これを指定するとおおよそ+1~1.5段ほど補正されますのでこれで代用して頂いても構わないでしょう。

j_doe
質問者

補足

何も知らないものでありがとうございました。 機種はMINOLTA「Capios25」です。使用説明書を損失しておりまして度々申し訳ないのですが再度アドバイス頂きたく宜しくお願い申し上げます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • taitirou
  • ベストアンサー率23% (33/138)
回答No.5

たくさんでてきたんですね? だとしたら 1本ためしに 撮影して現像してみましょう 多少色の再現と 感度がおちているかもしれませんが つかえる ”かも” しれないし 面白い雰囲気がでるかもしれません。 ISO400のふいるむだったら 400.200.100.50 とか カメラ側の設定をかえて(段階露出) 撮影してみましょう。 しかし 結婚式とか大切な撮影には むかないかもしれないので あくまで 遊び目的の使用をおすすめします

j_doe
質問者

お礼

色々ご意見伺って試しに1本使ってみようかと思ったのですが如何せんオートフォーカスカメラしか持ち合わせのない素人なので更に可能性は低そうですね。この度は有難うございました。 >ISO400のふいるむだったら 400.200.100.50 とか カメラ側の設定をかえて(段階露出) 撮影してみましょう。 400のものはありませんでした、それ以前の問題としてオートフォーカスカメラではそもそも調整できないでしょうか・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • E-Dec
  • ベストアンサー率58% (852/1452)
回答No.4

残念ながら正常な色彩は期待出来ないでしょう。 ネガであればフィルムのラチチュードによりある程度の救済は可能なのですが、感度に関する色素の線形性が失われており、ハイライト部とシャドウ部で色が合わせられず、コントラストも十分ではありません。 ただ少々の色落ちは構わないとのこと、許容範囲は個人差が大きいので実際に試されるのも良いかもしれません。その場合多少感度が落ちていますので1段程度オーバー目に撮影されると良いでしょう。劣化試験テストでは比較的フジフイルムが良い結果を出していましたので、フジの製品だとマシかもしれません。 またフィルムはナフタリンなど一部の薬剤と化学反応してしまう性質があります。その押入れに薬剤など使用されていましたら劣化が促進された可能性が高いです。 撮影済み未現像ならマシというお話もあるようですが、一般には潜像退行と言って撮影済みフィルムの方が10倍以上の速度で劣化していきますので注意してくださいね。

j_doe
質問者

お礼

色々ご意見伺って試しに1本使ってみようかと思ったのですが如何せんオートフォーカスカメラしか持ち合わせのない素人なので更に可能性は低そうですね。この度は有難うございました。 >その場合多少感度が落ちていますので1段程度オーバー目に撮影されると良いでしょう。 オートフォーカスカメラでも調整できるものなのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

撮影済みで未現像ということではなく、未使用という事ですね。 それは間違いなく止めておいた方が良いでしょう。撮影済み未現像なら、まだましですが、新規撮影は話にならないかと。 というのも少しだけ撮ってカメラに入れっぱなしで2~3年経ったフィルムを使い切ってから現像したことがありますが、全て色が変でしたが、さらに昔撮ったものと現像に出す直前に撮ったものは、さらに変でした。

j_doe
質問者

お礼

色々ご意見伺って試しに1本使ってみようかと思ったのですがやはり厳しそうですね。この度は有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rtz
  • ベストアンサー率48% (97/201)
回答No.2

同じく部の倉庫に転がってたのを合宿で使ったことがありますが、 何も写ってなかったりした経験があります。 やめておいた方が無難でしょう。 まぁ好奇心で試す価値くらいでしょうね。

j_doe
質問者

お礼

色々ご意見伺って試しに1本使ってみようかと思ったのですがやはり厳しそうですね。この度は有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • staratras
  • ベストアンサー率41% (1455/3544)
回答No.1

私は職場を整理したら出てきた(ということは常温保存ですね)期限が切れてから10年のネガカラーフィルムを試しに使ってみたことがありますが、何ともいえない変な発色というか、脱色したような写真になりました。(モノクロでもなく画像そのものが薄れたような感じでした) 常識的には使わないほうが無難だと思います。 大量にあるのならだめもとで1本試しに撮影して見るのも面白いかもしれませんが。

j_doe
質問者

お礼

色々ご意見伺って試しに1本使ってみようかと思ったのですが如何せんオートフォーカスカメラしか持ち合わせのない素人なので更に可能性は低そうですね。この度は有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 品質保証期限切れ未開封の使い捨てカメラ

    押入れから、使い捨てカメラがでてきました。 何かのキャンペーンでもらったもののようで 売っている状態(未開封)でケースに入ったままでした。 品質保証期限をみると まさかの2001年1月でした。 こういう場合このカメラは 使わないほうがいいのでしょうか? 興味半分でどのように 現像できるか見てみたい気もしますが、 現像代は意外と高いというので迷っています。 なにかアドバイス ください!

  • 使い捨てカメラの期限

    使い捨てカメラに期限ってありますよね? 期限がかなり過ぎてるカメラがあるんですが、現像に出しても無駄ですか?

  • 使い捨てカメラって…

    タイトルの通り、使い捨てカメラについてなんですけど…。 コンビニとかで24枚撮りなんかで売ってる使い捨てカメラあるじゃないですか?今、2~3個あって現像したいんですけど…撮りきってないのがあるんです(>□<;)なかなか撮る機会もなくて; それで、使い捨てカメラって撮りきってなくても現像に出せるんでしょうか?料金は撮りきって出した時と違うんでしょうか?どなたか教えてください(__;)

  • フィルムのネガフィルム化の料金

    フィルムのネガフィルム化の料金 掃除をしていたらフィルムと使い捨てカメラが合わせて10本程出てきました。 どのフィルムも何を撮影した物かわからないので、全て現像するのではなくネガフィルム化やサムネイルプリント(というのでしょうか)をしてとりあえず何が写っているのかを見たいのですがフィルム1本につきどの程度料金がかかるのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • みなさん、このような物の処分・保管、どのようにしていますか?

    今、部屋を片付けていています。 まず、いらない物をどんどん捨てていますが中には迷う物もあります。 (1)辞書 (2)紙袋 (3)使い捨てカメラ(未現像の物) (4)包装紙・プチプチ等の梱包材 (5)使わなくなったバック (6)使わなくなった財布 (7)たまに行く旅行時に使うか使わないかのポーチ類 みなさんは、どのように処分、または、保管していますか? (6)・(7)は風水的に、捨てない方がよいとあり、どのように処分したらよいのか迷っている内に、溜まってしまいました(笑) 番号順にアドバイスをいただければ幸いです!

  • カメラ内で止まってしまった撮影済みフィルム

    フィルム自動巻取り式のカメラがエラーを起こし、 撮影済みのフィルムが、フィルムケース内に収納されず、 カメラ内にむき出しの状態で残ってしまったようなのです。 暗い場所でカメラの蓋を開け、中を手で触れたところ、 フィルムが、ケース内に巻き込まれていない状態で、 むき出しとなっておりました。 カメラが故障してしまった可能性も考えられますが、 撮影した写真を、感光させずに現像してもらうには、 カメラをどのような店へ持っていけば良いのでしょうか? 大切な写真なので、とても困っています。 写真について詳しい方、よろしくお願い致します。 ※数日間、PCが使えない環境となります。 投稿いただいた回答は、携帯電話から拝見します。 携帯の簡易ネット接続では、記事投稿が出来ないため、 再びPCを使える環境になってから、お礼を投稿します。 その為、お礼が少々遅れる事をご了承願います。

  • 温泉での撮影

    教えてください。温泉に入っていた時に、若い女の子3人組が使い捨て水中カメラで記念撮影をしていました。その後方で私は半身浴していたので、撮影の中止とカメラの引渡しをお願いしました。 最初は処分に応じたのですが、変な正義感の持ったおばさんが出てきて、私が現像して中身チェックをして問題無ければその子たちに写真を渡すようにお願いされたのです。もし写っていた場合現像する人に私の裸をさらすのが嫌なので現像したくありません。このような場合現像拒否は出来るのでしょうか? また預かった使い捨てカメラ(温泉以外で撮影しているフィルムも含まれているようです。)は私が処分しても(相手が返還を要求してきても)犯罪にはならないのでしょうか?

  • 使い捨てカメラを濡らしてしまいました

     使い捨てカメラにミルクタップリ・砂糖タップリのカフェオレをこぼしてしまいました。 振るとシャカシャカと音がします。 中にカフェオレが入っているようです。 この場合は、フィルムはダメになっているのですか? 現像しても無駄なのでしょうか? 大切な写真を撮ったので凄くショックです。 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 手軽に現像(印刷)できるカメラ

    日常的に持ち歩きに便利なカメラを探しています。(使い捨て以外で) できれば安価で小さい(軽い)物がよいのですが トイカメラは、(画像はともかく)現像料が高いと聞いていて悩んでいます。素人向きのお勧めなものありましたら教えてください。

  • パンチラについて!!

    私はパンチラが好きです。なので付き合ってる彼女に階段で先に歩かせわざとパンチラしてもらったり、公園で写真撮ったりしています。 そこで相談です!! 昔の使い捨てカメラで過去の彼女のパンチラを撮った物がたくさんあります。これをカメラ屋さんに現像出した場合、私は何か怪しまれたりややこしい事になりますでしょうか?? よろしくお願い致します。