• 締切済み

地上デジタルについてわからなくて困っています

Z2000の回答

  • Z2000
  • ベストアンサー率23% (11/46)
回答No.5

地上波デジタル放送はUHFアンテナ、対応している会社のケーブルテレビでしか受信できません。 デジタルBSはBSアンテナ(半円状のパラボラアンテナ)、対応している会社のケーブルテレビで受信できません。 さらにBSアンテナはご自分で設置しないほうがいいかと・・・ わずかの差で受信できなかったりしますので。

関連するQ&A

  • 地上波デジタルが写らない!

    初めまして。名古屋在住の者ですが最近念願のプラズマテレビを購入しました。 将来に向けて地上波デジタル放送対応のチューナを購入したのですが、肝心の地上波デジタルが写りません。 地上波アナログ、BSアナログ、BSデジタルはすべて上手く写るのですが、地上波デジタルを受信する為に新たに専用のアンテナをたてなくてはいけないのでしょうか?どなたか教えてください。

  • 地上波デジタルのアンテナについて

    新居に地上波デジタルのアンテナとBSのアンテナを付けました。 寝室に置くテレビで悩んでいるのですが、今現在使っている普通のテレビ(←地上波未対応)ではアナログ放送も見られないのでしょうか? 見られないのなら新しいテレビを買おうと思っています。 チューナー買うくらいならテレビを買ったほうがいいと思っているので。 アナログ放送が見られるならそのまま今のテレビを使いたいのです。 回答よろしくお願いします。

  • 地上デジタル放送が映らなくなりました

    2年間問題なく映っていた地上デジタル放送が雷が鳴った瞬間から映らなくなりました。 アナログとBSデジタルは映っています。ただし、アナログもUHFは映りが悪いです。 シャープさんにみていただいたら、テレビに問題は無いといわれたので、 アンテナの方をみてもらいましたが、そのときは5日目にしてきれいに映っていたのです。 ブースターもBSがみえているので大丈夫だということで、みえているからそのときは そのまま帰っていただきました。 それから4時間後、また、みえなくなりました。アンテナレベルは今は47です。 大変難しいので、ケーブルテレビを勧められました。 これからどうしたらデジタル放送がみえるようになるのでしょうか。 上手く説明できていませんが、よろしくお願いします。

  • 地上デジタル・BS放送等を見たいのですが

    今は、自宅で地上アナログ放送しか見れませんが、今年のサッカーワールドカップの色々な試合をみたいので、BS放送を受信できるようにしたいと思っています。その際、地上デジタル・CS放送も見れるようにしたいと思っています。地上デジタル・BS・CSのアンテナを自宅に付けるのが面倒なのでケーブルテレビを契約しようかとも考えていますが、地上デジタル・BS・CSのアンテナを家につけたほうがいいでしょうか。なんともつかみどころのない質問ですが、地上デジタル・BS・CS放送を見るのにどう知るのが良いかお教えください。自宅は戸建てです。今のテレビはブラウン管なので、テレビも薄型にするつもりです。

  • 地上デジタル放送について教えて下さい

    1.民放で無料で見れるBSデジタルがあります。現在のアナログ放送停止後、在京民放は1放送局  につき、現在のBSと旧地上波の2チャンネル体制になるのですか。もっと増えるんですか。 2.最近室内用BSアンテナという物を売っていますが、きちんと写るんですか   (場所によっては無理と書いてありますが)今までのアナログテレビの室内アンテナのように、    いまひとつ不鮮明なんでしょうか。 3.当方マンションで、ケーブルテレビの再送信映像(1~12チャンネルのみ)を無料で見ています。  現在BSを見るためにはケーブルテレビに有料で加入するか、別途アンテナを立てしかありません。  それでは地上アナログ終了後ですが、この再送信映像はBSデジタルの民放無料放送全てを  見れるようになるんですか(視聴可能エリアのチャンネル相当部分について)

  • 地上デジタルの受信方法

    1.地上デジタル放送の受信を自前のアンテナで受信する場合には、テレビごとに地上デジタルチューナーをつけるか、テレビをチューナー内蔵に交換しないといけないようですが、ビデオデッキで裏番組を録画するにも、ビデオデッキごとに別のチューナーが必要になるのでしょうか。(涙涙涙)です。 2.発売中の地上デジタルチューナーは4、5万するそうですが、CS BSは要りません、地上だけでいいのですが安いの出ていませんか。 3・またパソコンでもビデオキャプチャーカードで地上アナログを受信できるのですが、これで地上デジタルを受信するには、別のチューナーがないと受信できませんよね。 4.アンテナの大元に機械をつけて、どれにも電波を配信するようにできないものでしょうか。ケーブルテレビでは可能でしょうか。 下は我が家のテレビの現状です。 地上アナログは地域の共同アンテナ、BSは自前のBSアンテナです。 TV-1 BSアナログ内臓TV ビデオデッキ接続(BSアナログ内臓)    BS-Hiチューナー接続 TV-2 BSアナログ内臓TV ビデオデッキ接続(BSアナログ内臓) TV-3 地上アナログTV TV-4、5 ビデオキャプチャーカード地上アナログのみが2台

  • 地上デジタルについて教えて下さい

    当方、神奈川県の共同住宅に住んでおります。 DVDレコーダー地上デジタル対応BSアナログ否対応、テレビは地上アナログのみ受信可能です。テレビ神奈川を自動設定すると視聴できず、個別設定すると「リモコン番号9」「受信チャンネル9」で視聴できます。地上アナログ対応のテレビで個別設定確認をすると1から12迄しか受信できません。もう一台のテレビでBSアナログは視聴できます。アンテナのジャックはひとつです。共同住宅以外のご近所は、地上デジタルを視聴されている方がいらっしゃいます。 1.上記の環境で地上デジタルを見ることは可能ですか? 2.受信できるのであれば分配器と分波器は必要ですか? よろしくお願いいたします。

  • 地上デジタルテレビのアンテナについて

    地上デジタルテレビを購入するにあたり、アンテナのことで疑問があります。 1.自宅は屋根にUHV/VHFとBSのアンテナがあり、各部屋のジャックからテレビに接続して使用できるようになっています。(今までのアナログテレビと同じ使用感で、)配線をこのままにして地上デジタルテレビを使用できるのでしょうか?つまり、UHV/VHFのアンテナを取り替える、または追加するだけでいいのか、ということです(もちろん、地上デジタルテレビは購入する) 2.地上デジタルテレビ用のアンテナを室内用にした場合、画質、音質、電波状況は問題にならないのでしょうか?(やはり、室外のほうがいい?) 現段階では地上デジタルテレビの購入決定にはまだ至っていませんが、アンテナの点で非常に気になっています。 よろしくお願いいたします。

  • 地上デジタルを見るには

    デジタルチューナー付きのDVDレコーダーを買ったので、 地上デジタルを見たいのですが、通常壁から出てる物を繋いでも 見れませんでした。 そこで、これがアンテナがUHFじゃないからなのか、 それとも電波状態が悪いのか(ブースターなどを付ける?) どう判断すればいいですかね? 一応、ノイズは結構乗りますがUHFの地上アナログは見れます。 それと、一軒家なのですが他の部屋にはBSやスカパーが来ていて、 そのためのアンテナもベランダに設置してますが、 このアンテナからは地上デジタルは取れないのですか? 最低でもBSは見れるのでしょうか? 分からないことだらけで混乱してますが、 どなたか回答よろしくお願いします。

  • 地上・BSデジタルが映らなくなったのですが2?

    QNo.1865345 地上・BSデジタルが映らなくなったのですが? で、質問された方と全く同じ現象ですが、解決方法が記載されていないので、お願いします。 2年前、プラズマTV(デジタルチューナー内蔵)を買いました。 うちのマンションは、JCOM(ケーブルTV)が入っており、アンテナをつないですぐに地上、BSデジタル、アナログがきれいに映ります。 ケーブルとも契約しています。(←関係ないと思う) 最近ですが、地上デジタル放送を見ていたところ、画面が停止して動かなくなりました。ほかのチャンネルに切り替えると、「このチャンネルは放送を休止しています コードE203」と出ています。地上でもBSでもデジタルの全チャンネルがこの表示になり、映像が映らなくなりました。 アナログは、問題ないので、数日間放って置きましたが、テレビの故障かと思い、日立テレビを呼ぼうと思った前日、停電があり 主電源を入り切り、アンテナ線や電話線の付け替え等苦労してなおらなかっにもかかわらずあっさり復旧しました。 後日、別の地上テレビも同現象があり、コンセントを抜き差しして解決。テレビ側の原因でないと思った。 何が原因でしょうか?