• 締切済み

不器用で・・・

普通免許のATですが、縦列駐車とバックに三時間もかけました。うまくいっても、何かがいつも抜けています。合図やギアとか・・・。教官はため息の連続です。こんな不器用な人いますか?うまくなる方法あったら教えてください。

みんなの回答

回答No.6

そもそも、その2項目で3コマは別に長くもないと思いますが? 身体に染み付くまで練習すればいいじゃないですか。そのための教習です。 教官については、仕方ないですね。中にはひどいのもいます。 ただ、路上に出ればそんな人も一緒に走っているわけですから。 そのときのための精神鍛錬だと思って流しましょう。 ↓おもちゃの車を使っての練習は、かなり効果があると私も思います。

  • S1800
  • ベストアンサー率29% (23/77)
回答No.5

ハンドルを切る事が出来る、手押しの車のおもちゃを使って、床に紙を敷き道路の絵を書き、ハンドルを操作しながらバックをする、ばかばかしいと思うかも知れませんが、車の動きが客観的に良く見え、内輪差の意味や理屈が簡単に理解出来ますので、お勧めします、おもちゃが無ければ、作って下さい、はがき位の板に車輪を4個付けて前輪に当たる車輪を左右に切れる様に作れば、別に車らしいボデイは必要ありませんので簡単に出来ます。 蛇足ですが、自動車教習所(学校)の教官にも、教え方の下手な人が沢山います、あまり気にしすぎ無いように。

  • Kaya_C_W
  • ベストアンサー率29% (7/24)
回答No.4

これはとても極端な回答かとは存じますが、 ひとつの選択肢・あるいは参考意見として見て頂ければ幸いです。 AT車の欠点として、バックや縦列駐車などの極低速での挙動が、 MT車に比べて若干ぎこちないという点があります。 このような場合ATではクリープ現象をブレーキで殺して動かしますが、 MTの場合は1000rpm以下で、ほぼアイドリングのような状態でも、 半クラッチを使って数センチずつ微調整することが出来ます。 熟練を要しますが、驚くほど滑らかな調整が利きます。 またAT車ではクラッチがないため、 いわばON/OFFの切り替えだけで走行するようなものです。 実際に因果関係は証明されていませんが、 警察などの調査ではATドライバーがMTに比べて、 注意力散漫になる傾向もあるようです。 MTは走る・曲がる・止まるの「三大挙動」の全てで、 繊細なクラッチ操作を要します。 このときに無意識下で脳が、確認と操作に細心の注意を向ける ・・・と聞いたことがあります。 実際、私はバイクもクルマもMT車で免許を取りました。 しかし高速教習やスクーター教習でAT車に乗ると、 癖になっていると思っていた操作や確認を、 案外忘れてしまったものです。 AT免許を否定するわけではありませんし、 この世間では必ず必要なものだとは思います。 ですが「走・曲・止」の一拍前に、 心の中で一言「ココだ」と呟いてみてください。 それだけでずいぶん違ったりしますよ。

  • nttxinc
  • ベストアンサー率44% (262/585)
回答No.3

練習あるのみです。 今はいくら失敗しても教習所内だから、 良いじゃないですか。 手順を頭に入れて、流れに乗って動作する。 繰り返して練習してると、 体が勝手に動くようになるもんですよ。 イメージトレーニングも効果有りです。 1トン以上ある鉄のかたまりを動かすんですよ。 路上に出て失敗したら、 笑い事じゃ済みませんから。

  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10438)
回答No.2

人には得手不得手がありますので、不器用だとは思いませんよ。 上手くなりたいのでしたら、練習しか在りません。 公道でない場所で、家族の方に同乗してもらうか、友人にお願いするか。 あとはイメージトレーニングですね。 目をつぶり、運転している想像をしながら、実際に手足を動かしてみる事も練習につながりますよ。 めげないで頑張ってください。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

関連するQ&A

専門家に質問してみよう