• ベストアンサー

戻るがきかない?

kuesuto11の回答

  • kuesuto11
  • ベストアンサー率26% (16/61)
回答No.2

それは、僕も、ホームページとか見ていたらあります。 それは、何故かといわれても、分からないんですが、 [戻る]の横に、▼マークがあるでしょう!! それを、右クリックしたら、今までの見てきたホームページが、順に出ているのでそれで、一つ前に戻りたかったら、それを使って戻ります。 知っているかもしれませんが、いちお書き込んでみました。一度試してみたください。

kennta111
質問者

お礼

もちろん知っています でも最近なんです・・・ 昨日ぐらいから・・・ 回答 ありがとうございます

関連するQ&A

  • 朝日新聞のサイトからCNNのサイトへ飛ぶ

    朝日新聞のサイト(http://www.asahi.com/)の上部に 住まい、就職・転職、BOOK、、、、とあり、この部分をクリックするとなぜかCNNのサイトへ飛ぶのですが、なぜなのでしょうか? ブラウザはOperaです。Safariで同じように試してみましたが、Safariだとこのような現象は発生しません。 同じ回線、接続中のことなので名前解決を行っているDNSサーバは同じはずなのですが考えられる原因はなんでしょうか? 以前にも、どこかのサイトを見ていたときにクリックした覚えのないCNNのサイトへ飛んだことがあります。その時は手があたったのかなと思っていたのですが、今日は間違いなく朝日新聞サイトの住まい、、、、をクリックするとCNNに飛びました。複数回確認しましたので間違いないと思います。

  • HPのリンクについて。

    今までホームページビルダー6でHPを作っていました。(サーバーはニフティーです) この度楽天のサイトへお引越ししました。 以前から私のサイトをリンクしてくれている友人に新しいHPのアドレスを教えようかと思ったら、なんと友人のHPへ行って私のサイトのバナーをクリックすると、リンクの変更もしていないのに、新しい【楽天】のサイトのトップページへ行くんです。 リンク先を変更していないのに新しいアドレスへ飛ぶことってあるのでしょうか。 今現在古いニフティのアドレスも新しい楽天のアドレスのどちらでもHPの閲覧することができます・・・。 ニフティのサイトはもう使わないのですが、放っておいても良いのでしょうか。 また、なぜこのような現象が起きるのでしょうか。 ご回答をよろしくお願いします。 なお、当方かなりの初心者の為、専門用語では理解不可能ですのでご理解の上よろしくお願いします。

  • 検索でクリックしても以前の語句が出てこない

    車のサイトをよく利用するのですが、つい最近までキーワード検索の空欄を2回クリックしたら以前検索した語句が出てきたのですが、今は2回クリックしても出てこないのです。 どこか触ったかもしれません。 直し方を教えてもらえませんか。 このサイトのキーワード検索です。 http://minkara.carview.co.jp/blog/

  • ジャンプリストに出てこないサイト・ピン止め

    ①ジャンプリストを右クリックすると、最近閉じた項目が出てきます。  この、最近閉じた項目は1回アクセスしただけ出てくるサイトがある一方で、何十回アクセスしても出てこないサイトがあります。この差は何ですか。 ②最近閉じた項目に出てくれば、右クリックで簡単にピン止めできます。  出てこないサイトを出てくるようにする、又はピン止めする方法はありますが。(あくまでもここにピン止めしたいです。) AIに聞いても、専門用語ばかりで理解できませんでした。 出てこないサイト https://chiebukuro.yahoo.co.jp/category/2078297666/question/list?sort=8

  • リンク先を表示させることって出来ますか?

    どなたか教えて下さい。 以前ホームページのスペースを借りていたのですが、アフリエイトが違反項目にあったことを失念していて、サイトをスペースから消されてしまいました。 そこで新しいサーバーを立ち上げて、自分のサイトをまた作り始めたのですが、以前のサイトを知っている方達を新しいサイトへ誘導する方法を教えて下さい。 良く、【サイトを移転しました。下記URLをクリックして下さい】などの表示を見かけるのですが、あれはいったいどうやっているのでしょうか? 違反して消されてしまったサイトから、新しいサイトへの誘導は出来るのでしょうか? 本当に初心者的な質問ですが、ご存知の方いらっしゃいましたらどうか教えて下さい。

  • ドメインアドレスとサーバーのアドレスで表示の違い

    独自ドメインを取得しており、サーバーは別のところで借りています。 サーバーでのアドレスを、独自ドメインにリンクさせ、独自ドメインでサイトを表示させるようにしました(自分でドメインのサイトで設定しました)。 しかし、サーバーでのアドレスで見た表示と、独自ドメインで見たサイトの表示が少し違うのです。 一番不思議なのは、サーバーのアドレスで表示されていたカウンターが、独自ドメインで見ると見れないのです。 他に、独自ドメインでみると、サイトのレイアウトが全体的に少しですが、横にずれています。 なぜこのようなことが起こるのでしょうか。 以前も別のドメインを持っていて、同じようにしていましたが、このような現象は起きませんでした。 普通に、サイトを独自ドメインで表示させただけなのにどうして違う表示になるのか、理解できません。 どなたか解決策を教えていただけませんか。

    • 締切済み
    • CSS
  • アダルトサイトの請求

    アダルトサイトを見ていて、サンプル動画が無料でみれるようだったので2つくらいみたあと3つめをクリックすると親サイト?のようなところにいきサンプルと同じように二回クリックすると後払いの登録になってしまいました。IPと私のサーバーなどが表示されていて6ヶ月で4万円の支払いとありました。3日以内なら先払い会員扱いで3万とあり、慌てて戻り利用契約が下にあったので読むとワンクリック詐欺などではないとあり。確認のため動画を1回クリックすると登録になりますと確認画面が小さいウインドウの中にあり、どうやら私はしっかり読まずOKにしたみたいなのです。私の不注意から起きてしまったものなので3日以内にお金を払ったほうがいいのでしょうか?http://www.onaona.org/のサイトなのですが・・どうしたらいいかわからないので。。不安ですがいいアドバイスを期待して待ちます<m(__)m>

  • 1つ目が必ず失敗します

    まったく詳しくないのでうまく伝わらないかもしれませんが この説明で理解頂けたら幸いです ウィンドウズ7なのですが、まずどこかのサイトを開いたとして そこにあった画像をクリックするとします そうすると新しいページが出るのですが最初の1回目は必ず真っ白な画面で いつまでたっても何も出来て来ません しかしもう一度画像をクリックしてさらに新しいページを開くとそっちはちゃんと表示されます 他にも例えばヤフーを開いたとして 画面上にあるタブの隣にある小さい四角(新しいタブって所)をクリックして よくアクセスするサイトっていう一覧を出して、その中のどれかをクリックすると 新しいページが出ますが、やはり真っ白なだけで何も出てこず もう一度一覧にあるさっきと同じサイトをクリックしてみると今度はちゃんと表示されます タイトルの通り、最初の1回目のクリックでは新しいページが出るだけで 一切なにも表示されず、再起動しても何してもこの現象が発生するのですが 何が駄目なのでしょうか?

  • Microsoft Outlook2010のメール

    Microsoft Outlook2010のメールで 受信はできるんですけど送信ができません><! いろいろネットで調べてみたんですが・・・ 全然分からなくって・・・ なんか メールサーバーに対して暗号化された接続をしようできません。 暗号化されていない接続を使用するには[次へ]をクリックしてください。 と、でます。 どこが間違っているのかなど全くわからなくて・・・ 私はまだ中学生で 内容を理解できません。 こちらのサイトで挑戦してみようと思いましたが http://help.outlook.com/ja-jp/140/dd164411.aspx 理解できずだめでした・・・ だれか簡単に私が理解できるように 説明してくれる方は いませんか??? お願いします!!

  • ネットがおかしい

    2週間ぐらいまえにネットをしていたら、突然サーバーが見つかりませんと表示されるようになりネットができなくなりました。 その後いろいろ試してみたら、スタートのところにあった検索というのをクリックしてお気に入りのサイトをクリックしたらサイト表示されました。 しかしこれは検索から入ったときだけで、Internet Explorerやデスクトップ上のショートカット(例えばyahoo)をクリックしたらサーバーが見つかりませんと表示されお気に入りや履歴のサイトをクリックしてもサーバーが見つかりませんになります。 検索から入ったらサイトを見れるんですがリンクをクリックして新しいウインドウが開かれないで今までのページがそのまま新しいリンク先に移動される場合は見れます。 しかしリンクを開いて新しいウインドウが開かれるときはサーバーが見つかりませんと表示されてお気に入りや履歴のサイトをクリックしてもサーバーが見つかりませんになります。 Windows XPでInternet Explorerの最新バージョンがインストールされているようです。 メールはできます。ネットワーク接続もされているようです。 サーバーが見つかりませんと表示される前に左下のところでプロキシを検出しています→211.242.230(場合によっては61から)という数字が現れる→サイトres://C¥WINDOWS\system32\shdocld.dll//dnserror.htmからダウンロードしています→ページが表示されましたとなります。 今まではこんなことは表示されませんでした。 それからスパイウェアかと思ってad awareとspybotを使用したのに変化はありませんでした。

    • ベストアンサー
    • ADSL