• ベストアンサー

\(^o^)/ ADSLとは?

kuesuto11の回答

  • ベストアンサー
  • kuesuto11
  • ベストアンサー率26% (16/61)
回答No.4

こんにちは!!僕は、4月からADSLに回線を変えたばかりです。 ADSLとは、下記のホームページに書いている通り電話線の、通話周波帯と、違う周波帯を使って高速回線に、している、やり方です。 だから、電話を使っている時でも、インターネットは、繋がります。普通の電話回線だったら、電話使用中だったらインターネット接続不可能でしたが、ADSLは、可能です。それに、ダイヤル回線で、良くあった国際電話Q2ダイヤルなどは、繋がりません。電話線を使っていて、何故か?と、思いますが、普通のダイヤル回線の場合は、通話周波帯を使っているから、上にも書いたように電話かけているときは、インターネットは繋がりません。 違う周波帯を使っているADSLだから、そんな所には、繋がりません。 でも、欠点はADSLは、電話線を使っているために、自分の地域の電話局からの距離で、スピードが大体決まります。だいたい2,5キロまでぐらいだったら、いいですが(1,5M)今、8Mフランが出ていますが、あれは電話局からの距離が遠いほど、急激にスピードが落ちます。 従って、1,5Mプランが早い場合もあると思います。 スピードの話ですが、ダイヤル回線でやっていた時と、比べると、ものすごく早いです。 例えば、IE6,0を、ダウンロードする時に(12Mぐらいのファイル)ダイヤル回線では、50分ぐらいかかりましたが、 ADSL(1,5M)は、2分で済みました。 僕は、電話局から2,5キロぐらいですが、速さを計測した所1,3Mぐらい出ていました。 だから、電話局からの、距離で、1,5Mか8Mに、決めた方がいいと、思います。 料金とか、プロバイダーとかの比較は下記のホームページで、紹介してありますので、ご参考してください。 長々とすみませんでした。

参考URL:
http://www.coregroove.com/adsl/
yumi18
質問者

お礼

ご回答いただきまして、たいへんありがとうございました。

関連するQ&A

  • ADSLに申し込みできない??

    今までケーブル回線でインターネットをしていましたが、もう少し安いADSLに切り替えようと思い、 申し込みしました。 すると、住んでいる地域は光ファイバーなので、ADSLが引けない??と いうようなことを言われました。どういう意味でしょうか? メールや検索くらいしか使わないので、速度ではなく、 値段重視で決めたいのですが、高額の光ファイバーにするしかないということですか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSLのブリッチ接続って何ですが?

    最近友人の家のインターネット環境ADSLでつないでいて、その友人から「よくホームページが見れなくなるので何でかわからない」と質問されます。私は実はインターネット機器関係のサポートを業務ですることがあるのですが、自宅がアパートの集合住宅のLAN回線を使用してインタネットをしているので、ADSL回線に関してはほとんどわからず、細かいアドバイスができません。 光回線は仕事でよく使うことがあり、NTTからレンタルされるモデムにルータを接続して後はPPPoE接続のためのユーザ名とパスワードをルータに登録して常時接続させるというのが一般的だと思っていたのですが、友人が「ブリッチ接続」なる言葉をよく使うので、その意味がよくわかりません。 ADSLのブリッチ接続とは何のことなのでしょうか? ADSLでもNTTからADSL用のモデムが貸し出されて、それをルータにつなげてルータにPPPoE接続の設定だけすればいいだけなのではないのですか? ご教授よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSLについて

    ADSLの仕組みが今ひとつ分かりません。NTTが提供しているサービスでADSL専用型というのがあるのですが、そのサービスは電話番号を持たなくてもADSLだけを引いてくれるという意味で間違いないでしょうか?他に電話番号を持たなくてもインターネットが出来る方法がありましたら簡単にでいいので教えていただけませんか?詳しい方お願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSLについて

    最近の広告でADSLが使い放題で¥3000台でよく見ます。 私は、ケーブルテレビ局のインターネットを利用しています。 月額¥5800です。 先々を考えて、高くてもこのままケーブルテレビのインターネットを利用するか、 ADSLに乗り換えれ方が得なのか、迷っています。 ご意見を聞かせてください。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSLに変えたのですが

    ISDNからADSLに変えてみたんですが市内にいるのにインターネットしてもなんだか遅いような感じなんですが ADSLは24メガのを使ってて十分だと思うのですがOSとか関係してるのかなと思うんですそれとCPUとかもなんじゃないかなって なにしろ素人なもんで詳しいかたいましたら 教えてくださいお願いします OSはW98使ってます20GB 64メガ わかりますか

  • ADSLについて

    ADSLは速さが1.5Mと8Mがあるんですよね? ADSLは月の利用料金とNTTの回線使用料金が別途必要になると書いてます。NTTのが1.5Mのほうだと187円で、8Mのほうだと2062円だとかいてます。僕が見てるのはOCNのなんですけど、ADSLの利用料金が1.5Mが3180円、8Mが3480円です。1.5Mのほうだと、2つを足して3367円になります。こんなに安くADSLができるのでしょうか?あといるのはモデムですけど、これを買ったらほかにいるものはないのですか? 1.5MのほうのADSLの利用料金に”スプリッタ・ADSLモデムを買って、屋内配線をNTTが保守しない場合”みたいなことを書いてます。スプリッタ・ADSLモデムっていうのは普通にモデムでいいんですよね?屋内配線をNTTが保守しないってどういう意味ですか? それと、ふれっつ・ADSLっていうのはADSLとなにが違うのですか? それに速さはADSLの1.5Mと同じで値段はこっちのほうが高いです。なんでなんですか? 両方とも常時接続ですよね?ずっとつなげっぱなしでも値段は変わらないんですよね? あと、ADSLでいいプロバイダがあったら教えてください。 モデムはUSBタイプとルータタイプというのがあり、USBのほうが安いのですがどちらがいいのですか?なにが違うのですか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSLについて

    (1)ADSLでよく8Mbpsとか26Mbpsとかありますが、これはデータの転送速度を表すものでしょうか。つい最近まで、26Mbpsなら1秒間に26MBを送信するものだと思っていました。でもそれは違うようなことを聞いたのですが、実際は何を現す数字なんでしょうか。 (2)ADSLは利用者が多いと速度が遅くなると聞きますが、最近話題になっている光ファイバー、ケーブルインターネットはそういうことが無いのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSLモデムに

    ADSLのモデムで、電源・ADSL・PPPの 3つのランプが点等しているとき、インターネット が使えますが、最近よくADSLとPPPのランプ が消えてしまい、復活するまでしばらく待つといった 状態がよくあるんです。 どうして、ADSL、PPPのランプが消えてしまう のでしょうか。 以前はたまーにしか切れなかったと思うのですが、 最近は10分に一回くらい消えてしまうのです。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSL

    お店をオープンします。 パソコンを買ってインターネットをつなげたいのですがADSLにするにはどうゆう手順を踏めば良いのか教えて下さい。 もともとインターネットはつないであってADSLにしたとゆうのはよく聞くのですが いきなりADSLでつなぐことはできるのでしょうか。 くだらない質問でどうもすいません。 よろしくおねがいします。

  • ADSLについて

    今使ってるADSLが最近凄く遅いんですが、こないだの地震とかんけいありますか?