• 締切済み

マンションで光

z7szee5の回答

  • z7szee5
  • ベストアンサー率17% (32/181)
回答No.1

マンションタイプというのは、該当のマンションの集合配線部分から 光設備にするというものです。 個人的に光ファイバーを引くとなると、質問者様の部屋の外壁部分から光ファイバーを通す工事をしなければならないですし、オーナーが 許可しないと思います。 ですので、NTTの光を利用するには、オーナーがNTT担当者と話し合ってマンション自体の工事を了承した場合になります。

footsteps
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >オーナーがNTT担当者と話し合ってマンション自体の工事を了承した場合になります。 オーナーがNTT側と話し合わないかぎり導入は無理ということですよね。 下記のワイヤレス方式でもオーナー側の許可は必要でしょうか。 http://flets.com/opt/const_apartment_wres.html#tab

関連するQ&A

  • 賃貸マンション とんでもないことをしてしまいました

    この春、初めて東京で一人暮らしをはじめた者です。 今日、今やっているインターネットの工事の際、とんでもないことをしてしまいました。 私は賃貸マンションに住んでいて、ケーブルTVのインターネットを申し込みました。これは、「CATV可」と書いてあるマンションだったので、それにしたがってケーブルTVのインターネットにしたのです。 ところが、いざインターネットを開始する工事になったとき、テレビなどを受信するためのケーブルを差し込んでいる口(本来はここからインターネットができるはず)からでは、インターネットが引けないと工事関係者に言われ、どうしていいかわからなくなりました。工事関係者は「じゃあ、ここに穴を開けます。」といって、壁に回線を引き込むための穴を開けはじめました。私は、一人暮らしがはじめてで、その行為がどれだけとんでもないことかがわからず、ただ穴がほがされるのを見ていました。やってはいけないことだとわからなかったのです。 インターネットは無事開通しましたが、壁には回線を引き込むために穴を開けてしまいました。これって賃貸マンションではやってはいけない行為なんですよね? どうすればいいんでしょうか。もちろん親にも電話しますが、混乱しています。壁の穴を弁償するとなったら、何百万もかかるんでしょうか。 今、私は何をすべきですか?

  • マンション光の導入

    マンション光の導入  最近、入居したばかりの賃貸マンションです。インターネット対応と書いてありましたが、光もCATVも入っていません。  この場合、ADSLで契約するしかないと思いますが、これまで契約していた光に比べて内容、速度も劣る上、固定電話は必要ないので料金も割高です。  世帯数は30、築年数も古くありませんし常に満室物件です。近隣のマンションやアパートは、ほとんど光導入済みのようです。NTTに管理会社との交渉をお願いしてみようかと思っていますが、今の時代に未だ光を導入していないのは、オーナー側に多額の工事費がかかるなど何らかの不利な条件があるのでしょうか?  光導入交渉に詳しい関係者の方や経験者の方にご回答をいただきたいです。  よろしくお願いします。  

  • 壁に穴を開けずに光を開通できますか。

    いつもお世話になっております。 最近引越しをし、光でインターネットを開通したいと思っています。 マンションの3階に住んでいます。 マンション自体に光は導入されていなくて、さらに、壁に穴を開けるのはダメなのです。 それでも光でつなぐことは可能なのでしょうか? 単独で開通はできますか? ADSLも考えているのですが、NTT基地局から3キロちょっと離れているので かなり速度が落ちると言われました。 また、オススメのプロバイダを教えていただけると幸いです。

  • 光のマンションタイプが導入されているマンションに引っ越し予定です。

    光のマンションタイプが導入されているマンションに引っ越し予定です。 NTTに移転の手続きをお願いしたところ、戸数が少ないマンション(6戸)で 今まで光を利用している方が1人もいないので、配管の通り方などによっては 光を利用出来ないかもしれないが、それでも手続きを進めていいかと聞かれました。 築8年のマンションです。下見や事前調査はマンションタイプの場合は出来ないと 言われました。光が使えないかもしれないというのが非常に不安です。 築8年で、最初から建物には光の工事をしてあるのに、配管を通せないような 作りになっているということがあるんでしょうか? また、配管を通せなくてもどうにかできたりはしないのでしょうか。 (マンションタイプって、方式が3パターンありますよね) 使えない確率については、NTTは答えられないと言っていました。 お恥ずかしながら、不安で夜も眠れません…

  • マンション 光とADSL

    私はマンションに住んでいて光ファイバーに変えるのがいいのか ADSLの高速に変えるのがいいのか迷っています マンションなのでADSLより安くなると言うのですが 我が家は NTTの局から近いのですごくいい環境にあり 1番安い接続でも十分だったので 実際には 今のままの方が安いです まわりが光になると同じ様にしていないと接続が悪くなって安定しないものなんでしょうか? ADSLの人が言うには 私の家は局に近いので光にするよりは ADSLの高速を安く使うほうがインターネットの環境には良いと言ってました 今は そのキャンペーン中だとか・・・ どうなんでしょうか? そしてADSLでマンション どこのブロバイダーが安いのでしょうか? キャンペーンとかあったら教えてください。 何ヶ月 無料とか・・・。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • マンションへの光ケーブル引き込み

    今度マンションに引っ越すことにしました。そこはネットをするなら CATV会社のネットサービスを利用との事でした。 しかしよく見ると壁にテレビのアンテナ端子と電話端子があるのですが、 そこにFTTHと書かれた穴?がありました。契約の時に不動産会社の人が、 NTTの電話は途中まで引いてあるから、固定電話を使用するなら自分で やってね、との事でした。これは電話の配管からFTTHの穴に 光ケーブルを引き込む事ができるのですか? また特に建物に傷を付けずに引き込める場合でも管理会社に連絡しなければいけませんか? (不動産屋は代理店で、何かある時はカスタマーセンターに電話します)

  • マンションの光ケーブルによるインターネット

    来年入居する予定のマンションのうたい文句のひとつに 「光ケーブルによる高速100Mbpsのインターネット」 というのがあります。 各住棟からプロバイダーまで、光ケーブルによるCATVの線で 接続されるということなのですが、本当にそんなに速いのでしょうか? すでにそのような環境でインターネットに接続されている方が いらっしゃいましたら、話と違う、素晴らしい、など 状況とご感想をお聞かせください。

  • マンションに光ファイバー導入が終わり、どうなる?

    毎月、次のものが請求せれています。 NTT西日本で、フレッツ 光ネクスト・ひかり電話等。 NTTファイナンスでOCN光withフレッツ利用料等。 マンションに光ファイバー導入が終わり、インターネットネットが無料になるようです。 毎月の請求はどうなるのでしょうか? 西日本の請求になる?

  • 光ファイバー 導入済みマンション

    光ファイバー 導入済みマンションに引越ししました。 フレッツ光を導入しているということです。 インターネットをしたいので光で契約したいのですが、どうすればいいのかさっぱりわかりません・・・ withフレッツとかにすればお得と聞きましたが、導入済みとして、マンションプランを契約すればいいのでしょうか?

  • 光ファイバー対応のマンションに引っ越します

    結婚により再来週、光ファイバー対応のマンションに引越します。 現在実家(戸建)で光ファイバーを使っていますが、 マンションは戸建と違うようで、よくわかりません。 というのも、 先日マンションの内覧に行った際、 どこの部屋にパソコンを置けるか(光の環境がどこの部屋にあるのか)知りたかったので、 管理会社の方に聞きましたが、 『パソコンに疎くてよくわかりません』との答え。。。(汗) 管理会社の営業がまったく当てにならないので、少しイライラしています(笑) NTTに聞けばわかるのでしょうか?? 部屋の状況を説明すると、 3部屋とも壁に、コンセントやテレビのアンテナとは別と思われる 『穴』がありました。 これが何なのかよくわからないのですが、 そこから引けるのでしょうか?? もしくは、リビングにモジュラージャックがありましたが、 そこから引くのでしょうか?? ちなみに他の件でNTTに電話した時についでに聞いたのですが、 新居のマンションは確かに光対応になっており、 『プラン1』だそうです。 勉強不足で申し訳ないのですが、お教え願いますm(_ _)m