- ベストアンサー
うつでありながら仕事を続ける
鬱を患い4年になります。経済的なことも考え昨年より仕事(正社員)復帰しました。昨年末下の子どもの卒乳を気に本格的に効鬱剤の服用を始めました。現在ルボックス25×4と眠前にマイスリー5×1、テグレトール100×1です。 効果については効いているのか実感はありません。むしろ副作用でしょうか眠気、集中力の低下、物忘れがあり仕事に支障をきたしているように思います。 家に帰り、どうにかご飯を用意し子供にご飯を食べさせるとソファーから起き上がれないほどのだるさも気になります。 経済的なこともあるができることなら仕事は辞めて療養に専念してはどうかと、夫もすすめてはくれますが、ただでさえ人手不足の今の職場に辞めて迷惑はかけたくないという思いともう少し薬が効いてくればよくなり仕事もできるのではという思いのジレンマに駆られています。 しかしながら、上記にも書きました副作用をかかえては仕事をするうえで他のスタッフにも迷惑でしょう・・・。正直職場でも浮いていいるような気さえします。 仕事は続けたい、でも、これ以上薬が増えれば副作用に悩まされしごとどころではなくなるのではという不安。 どうすればいいのかわかりません。やはりうつをかかえながらの仕事の継続は困難なのでしょうか。 うつをかかえながらもお仕事をされている方、働く上で気をつけていることなどあれば教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まだご覧いただけますでしょうか?はじめましてMEZと申します。 まずは病気と闘いながらのお仕事、大変ご苦労様です。 あまりに環境が似ているので、書き込みさせていただきました。 私はパニック障害で10年間戦っています。正社員として仕事をしています。現在妊娠16週です。このサイトでは何度も半狂乱情態の私に暖かい言葉をかけてくださった方が多くいらっしゃいます。みなさんのおかげで現在の私がいます。 最初は自律神経失調症でした。(経過が長いので省略させていただきます。)その時は大学病院の精神科で投薬だけ受けており、リーゼですんでいました。半年後、いつの間にか薬を飲まなくてもよくなりました。4年後、ある事をきっかけで再発し、別の神経内科へ行ったところ、今度はパニック障害と診断されました。そこからコンスタンにかわり、薬が手放せなくなりました。その神経内科から「もう手に負えない」といわれ、他の病院に転院することとなり、現在のクリニックに至ります。現在はデプロメールとソラナックスです。妊娠のこともありますので慎重に相談しながら、日々を送っています。 妊娠する前まで、投薬さえ受けていれば、仕事を辞めることなど考えたことはありませんでした。夫婦共働きで、ある意味いい生活をしていましたし、私の職場で働く女性も結婚・出産で辞める人はおらず、めでたく定年まで勤められる職場です。しかし妊娠し(計画的でした)それなのに情緒不安定になり、自分がいやになり、職場ではほぼ戦力になっていません。あまりにも仕事ができなくなったため、自ら辞めようかと何度も思いました。しかし、私の職場は本当に恵まれており、上司から辞めてくれとは言われません。自ら上司に今の状態を話ししてみましたが「事情はわかったが、負けないでほしい」といわれました。3月末までとても自分にあった部署におり、パニック障害をもちつつも、やる気は誰よりもありましたし、積極的に一人で営業に行くほど大好きな環境でした。しかし4月に異動してから、全く自分に向いていない職種になってしまったため、やる気はそこからなくなっていたと今は思います。(贅沢なんですが)今もやる気はありません。つわりもひどく、つわりさえなくなれば少しずつでもやる気が復活してくるものだと思ってやみません。 しかも、今日で夫が会社を辞めました。もちろん傷病休業補償もありますから、無理に働く必要もないのかも知れませんが、一度休むと復帰するのも怖くて・・・育児休暇後のことも考えると怖くて仕方ありません。夫が仕事を辞めることは何のためらいもありませんでした。辞めない限り、夫が鬱になってしまいそうだったので、一度鬱になると立ち直るまで時間がかかると思ったため、事前に辞めてもらいました。 10年前、私が自律神経失調症となり、いつまで投薬をうけなくてはいけないのか、治らないのではないかと不安になっていたとき、夫が「その薬さえ飲んでいれば、医者の言うことさえ聞いていれば生きていけるんでしょ?なら飲み続ければいい。それで健康なら何もいらない」と言ってくれました。その言葉でどれだけ救われたか。 質問者様の回答には全くなっていませんが、恐らくご自分にあった薬がみつかり、かつよきお医者様さえ見つかれば、必ず完治するものだと信じています。 長くなり、大変恐縮ですが、同じ働く女性としていつまでも応援しています。
その他の回答 (2)
- mac_res
- ベストアンサー率36% (568/1571)
4年間に試した抗鬱剤はどういったものでしょうか? ルボックスであまり効いた実感がないとの事。 私は鬱暦5年半ですが、最初の1年に、デュプロメール(ルボックスと同成分です)、パキシル、トレドミンと、SSRI/SNRIを片っ端から試して効き目がなく、入院して、四環系、三環系の抗鬱薬を試した結果、トリプタノールがよく効き、退院して社会復帰しました。 まあ、そのあと再発してしまい、修正型電気痙攣療法(mECT)、経頭蓋磁気刺激(TMS)などを受け、これもよく効いたものの再発し、三環系のアモキサン+リーマスで、現在小康を保っています。 ルボックスを服用中でしたら、それに四環系のテトラミドを追加する処方があり、単独でそれぞれを用いるより効果が出るようです。 正社員としてお勤めでしたら、休職しても1年6ヶ月は、健康保険の傷病手当金の支給が受けられるはずです。この制度を利用して、治療に専念してはどうでしょう。 障害者自立支援法(精神通院)の適用は受けていますか?うつでしたら、申請すれば普通通りますので、通院医療費、薬代が1割負担になります。 ところで、うつの要因は何だと思われていらっしゃいますか? 仕事ですか?子育てですか? 休職して家にいる時間が増えたら帰って悪化したなどと言うことがないかちょっと心配です。
お礼
>4年間に試した抗鬱剤はどういったものでしょうか? 本格的に効鬱剤を飲み始めたのは昨年末からです。それまでは妊娠、出産があり通院や漢方薬(加味逍遥散)で様子を見ていました。子供の卒乳を機にルボックス等の服薬が開始となりました。 ですので服薬が始まりほぼ1ヶ月程度といったところです。 >障害者自立支援法(精神通院)の適用は受けていますか? はい、こちらについても3年ほどになります。 >休職して家にいる時間が増えたら帰って悪化した そもそもは夫婦間の溝、夫実家の過干渉などから自宅にこもりがちになり、子育てに行き詰まりをかんじて鬱が出始めたように自分では思っています。経済的なこともあったので働くようになりましたが、働いてみれば働いてみたで、仕事がうまく出来ないことや、職場の人間関係に悩んでしまいます。 辞めたら辞めたで、経済的に困ってしまう。辞めなかったら辞めないでいろんなことに悩み疲れてしまう。贅沢をしたいわけではないのですがよくばりなだけかもしれませんね・・・。 ありがとうございました。
治療と現実との狭間で揺れていらっしゃるご様子、お察しいたします。 早速ですが、ご説明申し上げます。 『眠気、集中力の低下、物忘れ』の症状についてですが、これは病気の陰性症状ではなく処方薬の副作用です。日常の仕事や生活の中で強い支障感がある場合、医師に相談されるべきでしょう。 四年という間、この病の治療を受け現在の症状が書き込みのような状態ですと、仕事と家事の両立はどちらも成立しにくいように思えます。 そして今の状態では、病気の悪化は覚悟するべきですね。 その理由としましては、症状が改善する要素が全くと言っていいほど見あたらない環境を、ご自身がここに書かれていることがその証といってもいいでしょう。 種々な不安、そして焦燥感や体力の低下、ストレス。 この疾患にとって悪化を促進させる事ばかりであることをあなた自身がよくご存じであることはある意味自問自答ではないかと思います。 明るい話題として以下ご笑覧頂ければと思います。 ■遠因治療という考え方ですが、文字数の関係上他で回答しております私の回答をご覧下さい。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail.php?qid=1410504104 【 setoron1234】 ■日常の治療と考え方 ・・・「ボチボチ」治ってきたかも・・・と、いう気楽な精神状態で治療期間を過ごされる事をお勧めします。 この病気は回復から悪化、そして又、回復、・・悪化を、周期的に繰り返しながら、ゆっくりと徐々に回復する特徴をもつ病気です。 治療には外科手術のような短期間で回復!とか、一発で回復という事はありません。 どうしても時間は掛かってしまうもの、と自分が病気を受け入れる事が大事なのです。 一日も早く!とか、家族のために!といった気持ちは回復を遅れさせたり、状態をさらに悪化させる場合があります。 (しかし現実、患者は一日も回復したいと考えるのが普通なのですが、その逆に考える方がいいんだ!という矛盾する考えが必要!という矛盾した考え方は、なかなか受け入れられないのも事実です) ご家族も同じです。 「一日も早く」や「家族のために」は焦燥感を本人に与えてしまいます。治療は、「ボチボチ」・・がキーワードになります。ご本人同様に病気を受け入れる事が治療のカギなのです。
お礼
治療には時間がかかるものと分かりながらも、焦ってしまう気持ちがどうしてもあります。また、出来ない自分を棚に上げて必要以上に夫を責めてしまい夫婦ともども先の見えない迷路にはまってしまったようです。 たいして仕事も出来ないくせにもし自分が辞めてしまったら、誰かに迷惑をかける・・・キリのないことばかり考えてしまいます。 症状についてはもう一度主治医と相談をしてみます。 ありがとうございました。
お礼
ありがとうございます。 子供が熱を出すたび、自分がドスンと落ち込むたびに「これでいいのか」「だれのための仕事か」と悩んでばかりいました。 自分が鬱であってもそれでも仕事を始めようと決めて復帰したのは全部自分で、家族はそれを静かに支えてくれていたと思うんです。けれども、自分がうまく行かないのは夫のせい、私がこうなってしまったのはすべて夫のせいと言っては家族の溝を深めていました。 家族が大事なら、答えは簡単とも思うのですが、なぜか答えを見出すことも出来ずにいます。 子供の風邪などで休みの電話を職場に入れるたび、落ち込んで立ち直れずにいます。 3月で今お世話になっている主治医が遠くのクリニックへ移ってしまうため、今後についても非常に不安です。 回答者様も妊娠中とのこと。体調のほうはいかがでしょうか?私のような者にあたかかい声をかけてくださり感謝しています。 私もこちらの皆様に励まされ癒されてなんとか過ごしてきました。 どうか、回答者様もお体に気をつけて、無事のご出産をお祈りしております。