• ベストアンサー

パソコンから音楽ダウンロード wav

T N(@hokkai1234)の回答

回答No.3

フリーソフトでもいろいろあるのだと思いますが、 私は、MEGASOFTのミュージックCDデザイナー3を使っています。 製品版で1万円位、通販なら5千円以下で買えるところもあります。 WAVE、MP3 WMA TwinvQ などをCDに音楽ファイルとして記録できます。 http://www.megasoft.co.jp/music/index.html http://store.nifty.com/goods/goods.aspx?goods=00803MEGE001 など参考まで

関連するQ&A

  • WAV変換

    mp3をWavに変換してCD-Rに焼いてCDプレイヤーなどで聴こうとすると認識しなかったり音楽が鳴り始めるまでがすごく時間がかかったりとかなるんですが改善方法ってありますか? または変換するソフトでこれならと言うやつとかがあるんですかね? ちなみに私は今 「mp3-2-wav converter」 とか言うのを使ってやってます。

  • WAV形式で変換した音楽が聞けなくなった

    MP3形式の音楽をMP3非対応のPLAYERで聞くためにWAV形式に変換(ぶっちでここを使用)して聞いていました。 ところがこのところ何故かPLAYERで聞こえなくなりました。もちろん、PLAYERは動いていますし、これまでの変換したCDは聞けますからPLAYER本体の不具合ではないはずです。またPCで確認すると間違いなくWAV形式に変換されており、PCではその音楽を聞くことができます。別の曲やスピード等も変えて何度試みても駄目です。 素人説明ではございますが原因が推測されます方、ご教授お願いいたします。

  • CD2WAV32

    CD2WAV32でmp3→WAVファイル(音楽CD)に変換したいのですが恥ずかしながら操作方法がわかりません。。。 どなたか助けてくださいm(__)m

  • mp3 → wav 変換にして、音楽CDを作りたいです

    複数のmp3ファイルがあるのですが、 音楽CDにしてパソコン以外で聴きたいと思っています。 ライティングソフトは、B's Recorder GOLD 8を使います。 音楽CDを作るときに、mp3をwavに変換してから作った方が良い というようなことをどこかで見たような気がするのですが、 本当でしょうか?音質などはどうなるでしょうか? mapからwavに変換すると、ファイルサイズが大きくなって、 10曲程度しかCD-Rに入らないので、 音質があまり変わらないのであれば、 wavに変換せず、そのままmp3で音楽CDを作りたいと思っています。 それから、複数のファイルを一度に、mp3 → wav変換できる オススメのソフトがあれば教えて欲しいです。 よろしくお願いします。

  • 音楽のダウンロード

    Windows 7に「Windows Media Player」、「iTunes」が、インストールされています。 音楽をダウンロード→保存→CDに取り込みたいのですが 「Windows media player」上の「ツール」→「オプション」→「音楽の取り込み」操作を行うようですが、Windows media playerの場合「ツール」が解りません。 調べても表示されていないように思うのですが、何か設定があるでしょうか。 「iTunes」の設定もありますか。 良くわからないのですが、できれば、解りやすく教えてくださいませんか。 ちなみにCDに取り込む場合は、なにか良い保存方法、インストールし他方が良いソフト等々教えてください(できれば、解り易い解説付きを)。 また、注意事項はありますか。 保存形式はMP3で良いですか。 WAVで保存  MP3で保存  MP3(iTunes自動登録)などがあるようですが。 著作権で音楽をダウンロード出来ないことは解りますが、であえてそれは理解の上で違法行為は致しませんのでご指導お願いいたします。 よろしくお願いいたします。

  • 音楽サイトからダウンロードしたWAVファイルをMP3に変換する方法

    音楽サイトからダウンロードしたWAVファイルをMP3に変換する方法があれば教えてくださいませ。 ご回答いただければあなたの疑問の解決にも協力いたします。どうぞよろしくお願いします

  • wavファイルを音楽CDで連続再生する設定について

    HDDに保存したmp3の音楽ファイルをwavファイルに変換して音楽CDに書き込みをしたのですが、これをCDプレーヤーで再生すると連続再生せずにトラック毎に1曲ずつしか再生しませんので、連続再生したいので、方法を教えていただけるとうれしいです。よろしくお願いいたします。

  • 今まで集めたwav形式音楽データをカーオーディオで聞く方法

    今まで、インターネットからダウンロードした音楽や、自分で編集したwav形式データが沢山あります。音楽用CDRに焼いて整理をしようと思っています。試しにPC用CDR(音楽用CDRが無かったので)を使ってEasy CD Creator 5の音楽CD作成で1枚焼き、ミニコンポとカーオーディオで視聴しました。ミニコンポでは全く問題なく聴くことが出来ましたが、カーオーディオでは聞けません。 インターネットでいろいろ調べました。wavやmp3に対応していない極一般のCDプレイヤーは、CD-A形式のみと書いていました。 そこでお尋ねしますが、wavデータをCD-A形式に変換出来るようなフリーソフト等はありますか? どなたか教えて下さい。

  • ダウンロード音楽のレベル調整方法

    著作権フリーの音楽数曲をダウンロードして、CDプレーヤーで再生できるようにWAV変換したうえでCD-Rにコピーするとともに、オーバーダビングしてみようとオリンパスのLS-14というリニアPCMレコーダーにもコピーしました。 ところがオーバーダビングするには曲の録音レベル?が大きくてBGMのように使えません。 著作権フリーの音楽サイトから選んで、ダウンロードしただけのものを、つまんでレコーダーのフォルダーに移しただけですがレベルを下げる方法があるでしょうか?

  • 音楽の保存。MP3 or WAV?

    最近シャープのMP-A200を購入しました。 お店の人にWAVで保存するとMP3より音質も綺麗でたくさん取り込めると言われたので、パソコンに入れているMP3の音楽をWAVに変換して本体に保存しています。 しかしこちらの書き込みを見ると、WAV→MP3への変換を質問されている方が多数見受けられたので少し不安になってきました。皆さんの一般的な保存形態はMP3なのでしょうか? WAVに変換して今後何か不都合な点などあれば教えて頂きたいです。(WAVのままCD-Rに落とすと家庭用のコンポで聞けないなど・・)この手の知識はまったくの素人ですので、何卒宜しくお願い致しますm(__)m