• ベストアンサー

Rかな入力に戻すには?

kanatoshi12の回答

回答No.2

IMEをお使いなら、プロパティを開いて入力設定ができます。

masa-ru
質問者

お礼

ありがとうございます。 しかし、もっと簡単な切り替えがあったような?

関連するQ&A

  • かな入力にしたい

    SoftBankスマートフォンGALAPAGOS SoftBank 003SH について教えて下さい。 メールなどの文字の入力が、ローマ字入力になっています。 入力モードについて、 かな入力に変更するにはどうしたらいいのですか? よろしくお願いします。

  • 直接入力が遅いのですが

    OSをWindows2000からWindowsXPに変更したのですが、IMEを直接入力モードにすると文字が表示される速度が遅くなって困っています。 測定したら1文字表示するのに約1.5秒かかっていました。Windows2000の頃はさくさく入力できていたのですが。 IMEの設定は、ちょっと変わっていますが次のようになっています。 ・キー設定: ATOK ・ローマ字入力/かな入力: かな入力 この設定で、変換キーで漢字入力と直接入力を切り替えていますが、直接入力にすると異常に遅いのです。 何か回避策がありましたら教えてください。

  • かな入力、ローマ字入力切り替えショートカットキー

    かな入力、ローマ字入力切り替えショートカットキーを教えてください 英語104キーボードです。 うっかりごちゃっと押してしまったときにローマ字入力がかな入力になってしまうことが何回かありました Win7 64bitでATOK2011 スタイルはMS-IME キーカスタマイズをみてもカナロックには特に設定がありませんでした

  • 仮名の入力

    こんにちわ XPでの仮名の入力に関してなのですが、いつもローマ字で打つのですがたまにタイプミスで直接入力になってしまい、キーの右下の日本語が直接入力されるモードになってしまいます。 言語バーを非表示にしているため、そのたびに表示させ仮名のモードを切り替えています。キーボードでローマ字と直接入力はどこで切り替えるのですか。 初歩的な質問ですがよろしくお願いします。

  • かな入力で「わ」がでない?

    友人から相談を受け困ってしまい、 皆さんのお力を借りたいと思い 投稿させていただきました。 友人はパソコンを始めたばかりで 入力方式はかな入力で文字入力をしています。 Wordで「わ」と入力しようとキーを 押したら米印がでると言うのです。 入力モードはひらがな、 変換モードは一般になっています。 私はかな入力は詳しくないのですが、 言語バーの右下の「KANA」という所をクリックし かな入力に変え試しましたがちゃんと出ます。 なにか原因が思いつく方 是非教えてください。 よろしくお願いします。 ちなみに私も友人も WORD2003、MSIME2003を利用しています。

  • Microsoft IMEのかな入力について

    現在、Microsoft IMEの変換ソフトを使っています。 私は日本語入力の際、かな入力をしています。 先日まで、かなを入力してスペースキーで漢字変換をしても、そのまま引き続き、かなを入力できていました。 しかし、何がきっかけだったのか、スペースキーで変換すると、その後アルファベットが入力されてしまい、「半/全」キーを2回押して(一度入力モードをアルファベット→かなに設定しなおす)、かな入力に直してから、またキーを打っています。 これが非常に面倒で、以前のように変換後もかな入力をしたいのですが、どうやって設定を直すのかがわかりません。 説明が下手で申し訳ありませんが、変更方法を教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。 補足説明が必要でしたら、おっしゃってください。

  • ローマ字入力・かな入力の乗り換え

    ローマ字入力・かな入力のメリットデメリットを教えてください。 入力モードを乗り換えた方の経験談も聞かせてください。 特にローマ字入力からかな入力の乗り換えた方

  • Rだけのキーが反応しない

    カテ違いでしたらすいません。 タイトル通り、Rのキーだけが反応しません。 「ら」を入力したいとき打つと「rあ」となります。「り」も「rい」 となり大変困っています。 かな打ちだと問題なく「す」が出ます。 キーボードを他のものに変更しても同じ症状です。 どうかご教示の程、宜しくお願い致します。

  • 入力モード

    どうしたわけか、「かなモード」になってしまったようです。 「ローマ字モード」に変更すべく IMEツール(設定)→テキストとサービスの入力言語画面で 「プロパティ」に入って、「かな」から「ローマ字」に変更したいのですが、どうしたわけか、 「プロパティ」ボタンが薄くなっていて、入れません。 家の者が、自分のプロファイル内で文章作成していたときに 「わ(WA)」といれたら「てち」となった。 そのため、画面の右下の「変なの」をいじってみたけど、治らなかったから、あちこちいじった。 ・・・だそうです。 以前同じ状態(かなモード)になったときには、ちゃんと IMEツール(設定)→テキストとサービスの入力言語画面の全般タブ の「プロパティ」ボタンに入って、治すことができました。 今回は、このプロパティ内に入れない状態です (追加以外は、どれにも入れません) どうしてこのようなことになるのでしょうか? また、どのように解決したらいいのでしょうか?

  • 入力モードが切り替わってしまう。

    最近Internet Explorer 7に切り替えてから、入力モードをかな変換に切り替えて文字を入力して、enterキーをたたくとなぜか自動で次の入力からは半角英数に切り替わってしまいます。そのときの入力モードのインジケーターたーというか黒丸を見てみると「ひらがな」になっています。 いくらひらがなキーをたたいても、直りません。 どうするかといえば、入力モードを直接入力にしひらがなキーをたたいてやるとひらがなが入力できますが、enterキーをたたくとまた半角英数に戻ってしまいます。 どこかの設定が違っているのでしょうか。 教えてください。よろしくお願いします。 なおキー設定はIMEで、変換はかなに設定しています。