• 締切済み

初期のアドレスV100の燃費

toshi7607の回答

  • toshi7607
  • ベストアンサー率12% (60/482)
回答No.2

>OHしても燃費が良くなるとは限らないと言われました。もう寿命なんですかね…? それはお店の人がOHしたのに燃費が良くならないと苦情を言われないための予防線であって、4万キロも走っているなら一度OHしたほうがいいと思います。

lifetfs
質問者

お礼

予防線、そうなんですか…。ありがとうございます。参考になりました。

関連するQ&A

  • アドレスv100 燃費が悪すぎる

    中古で買ったアドレスv100(CE11A),走行距離5万キロですが、燃費が10km/Lぐらいです。  買ったときは知らなくて、エアクリーナーのエレメントが入ってなくて、そのまましばらく乗ってました。プラグは、新しいものです。  エンジンのかかりは、問題ないです。最高速は80km/hぐらいです。発進の加速が遅い感じするので、全開にしてます。  とにかく、古いのでかなり汚れてます。駆動系も土みたいなものがまんべんなくついてました。  購入するときには、整備してもらったのにこの状況です。もう寿命かな。  何かできることはありますか?

  • バイクのアドレスv50について

    アドレスv50の2007年式と現在の2011年式では何が違うのですか? また中古で2007年式で走行距離も1000kmで7万、この値段は妥当ですか?

  • アドレスV100について

    みなさんはじめまして。とても困っております。先日、走行距離約2万kmの中古のV100を購入しました。スピードが60キロ位しかでなかったのでクランク部分をばらした所、ウエイトローラーとクラッチが減っていたので、KN社のプーリーキットとVベルト及びクラッチとエアークリーナーを購入し、取り付けましたが全然スピードがでません。逆に前よりも落ちたような感じです。他にスピードが出ない時、何を疑って交換又は清掃すれば良いのでしょうか。教えてください。よろしくお願いします。

  • アドレスV100のメンテナンスについて

    こんにちは。2002年型アドレスV100に乗って4年近くになります。距離は15000km程です。なんだか最近燃費が悪くなったような気がします(リッター25km⇒20km位)。これまでメンテナンスをしたことがないのですが、どういったことをすればいいでしょうか?よろしくお願いします。

  • アドレスv50についていろいろ

    アドレスv50の購入を考えているのですが、バイク初心者なので新車を買うべきですか?でも金がないので中古のでもいいかと思うのですが 中古だと2007年式で色はホワイト、走行距離が1500kmで7万6千円なんですこれって安いですか? ちなみに新車は11,2万円でした。 それと2007年式と2011年式では何が違うのですか? 使うのはバイトに行くときぐらいです。長い距離は運転しません。 あともし買うとなると本体代とほかになんのお金が必要ですか?(合計) 質問多くてすいません。

  • 燃費悪すぎ・・・

    今平成6年式、中期の180SXに乗っています。 走行距離は12万キロちょい。 といっても12万キロ走った状態のものを購入しただけですが。 買ったときから思っていたことなんですが、あまりにも燃費が悪いです。 普通にリッター2kmくらいしか走りません。 他の方に聞いても、もう少し走ると思うのですが。 これだとREよりひどいです。 そこまで運転もスピードをだしてるわけではありませんし、ましてやサーキット走行やドリフトなどをしてるわけでもありません。(普通に町乗りオンリー 結構走った古い車はこれくらい燃費が悪くなるものなのでしょうか? また何か燃費を向上させる方法などありましたら教えていただきたいです。

  • バリオスの燃費

    こんばんわ。今91年式のバリオスに乗っているのですが、とても燃費が悪いのです^^; 今年免許を取ってレッドバロンでバリオス(走行距離23000キロぐらい)を買いました。バイクは初めてだったので最初の頃は良く分からなかったんですが、リッター11kmでした…。買った頃からこのぐらいでして特にアクセル回しすぎとかしてないです(10000回転以上はあまりしていない)。買ってからは1700kmほどしか走ってないです。プラグが悪いのかなと思ってイリジウムにしてみたけど変わらずです。 エアクリは最近チェックしてないので今度見てみようとは思ってます。 考えられる原因は何ですかね?? ちなみに学生なので今はOHするお金も無いです;; 良かったら教えてください。

  • ターボ車の寿命と燃費について。

    平成13年式(中古車)、ワゴン○-RR(4WD・ターボ)走行距離9万キロ、 を購入しようと考えていますが、「ターボ」の寿命は短いと聞きました。 10万キロほどでダメになると・・・。 13年式で9万キロ。年式と走行距離的に、このターボ車はそろそろ寿命なのでしょうか。 いくら中古でも、購入してすぐにダメになるようなら買わないほうがいいですから。 また、ターボ車はノーマル車に比べて、燃費が悪いというのは本当でしょうか。 ターボの出始めの頃は、「速さと燃費が両立した画期的なエンジン」という フレーズで売り出したような気がしていました。 本当はどうなのでしょう。 4WD自体燃費が悪いのに、ターボ付きだとよけい悪いですか? 燃費のことについても、アドバイスお願いいたします。

  • アドレスV100のベルト交換

    鈴木のアドレスV100初期型に乗っております。 アクセルの付きが悪いのと走行距離が15,000キロになっているので そろそろベルト交換、WR交換をしようと考えているのですが 必要工具について質問させてください。 インパクトドライバー、22インチソケットレンチ、ユニバーサルホルダー はあるのですがこれだけで大丈夫でしょうか? ベルト交換の際はクラッチ側も外さないといけないでしょうか? そうなるとクラッチホルダーも必要になってきそうですよね・・・。

  • アドレスV100について

    アドレスV100について質問です。 最近、中古で購入したのですが、アクセルをMAXにひねっても坂道では40キロしか出ません。クラッチが3速から1速に落ちるように重たくて仕方ありません。また、平地でも出だしも重たいです。原因をお分かりの方、是非ともお教え下さい。