• ベストアンサー

産後に向けての準備は?

ton1115の回答

  • ton1115
  • ベストアンサー率31% (634/1986)
回答No.2

こんばんは。 去年7月に出産して退院後(帝王切開だったので退院は産後12日目)から旦那と頑張りました。里帰りせず親はまだ働いているので休んでもらうわけにもいかず、旦那の親は自営なのでこちらも無理で。 でも何とかなります。 まず私は生協を使いました。これだと重いものでも玄関先までもってきてくれますからねえ。それに焼くだけ、とか揚げるだけとかのお手軽なものも多いので未だにそういうの使っています。 ただ私の場合無理しすぎたのですが普通に家事もしたし買い物も自分で運転していきました(赤ちゃんは旦那に見てもらって) 掃除も洗濯も私がしました。沐浴も一人でしました。 ちょっと無理しすぎて体はボロボロになりましたが家事をかなり手抜きすれば何とかなります。買い物だけ旦那様にお願いすればいいかと(宅配で買えないものとか) でも買い物に出るのも気分転換でよかったですよ。 私は今母乳のみで子供を育てていますがはじめの2ヶ月くらいまではミルクを足していました。でも痛くても頻繁でも頑張って半分ノイローゼになりながら子供に吸わせていたおかげか、母乳がよく出るように。 ちなみに母乳にいいといわれるものは特に摂取してないしいけないといわれるものも結構食べたりしちゃってましたが体質的なものか平気だったり・・・・(汗) おっぱいのマッサージはあまり早くからはじめないほうがいいですよ。私は全くしてなくて37週から始めたけど38週入ってすぐ出産したのでしてないに等しいです。でもちゃんと出るようになりました(産後もしてない) 早く始めちゃうと子宮が収縮しちゃいますからね~。 とにかく吸わせること。これが何より母乳を出す方法だと思います。 はじめは頻繁で疲れると思いますが頑張り過ぎない程度にやってくださいね。 掃除も毎日こまめにしなくても死にはしません。私なんて掃除機は2日に一回、しない日はクイックルワイパーで掃除するだけでした。洗濯は赤ちゃんのものが増えるので大変ですが、でも逆に枚数を増やせば洗うのは毎日じゃなくても大丈夫ですし。

hati88
質問者

お礼

遅くなりまして、すみません。 帝王切開でも頑張って乗り切られたなんてすごいですね! でもいざとなったら出来ちゃうものなのかな。 やっぱり家事とかも頑張り過ぎない方が良いのですよね! アドバイスを参考にやってみます。ありがとうございました☆

関連するQ&A

  • 産後の体重について

    産後に里帰りしています。 今日はベビーの2週間健診だったのですが、 退院時の体重からマイナス5kgも減っていました。 これは普通なんでしょうか? 母乳の出も悪く、もしや栄養のバランスが取れていないのではと思い始めました。

  • 産後の生活

    娘が里帰り出産をしました。 産院での出産でした。 ひと月早く生まれたので、赤ちゃんの体重が少なく、赤ちゃんだけ大きな病院に入院しています。 「3時間おきに母乳を飲ませに来て下さい」と言われ、母乳を搾り冷凍したものを持って行ったり、直接母乳を飲ませたりで私が娘を車で送っていっています。 出産してまだ一週間も経っていないのに、行ったり来たりの娘の事が心配です。 本人は元気にはしているのですが、動きすぎて大丈夫でしょうか? 娘が退院しても、まだ少し今の状態が続きそうです。 どんな事に注意したらいいのでしょうか。 宜しくお願いします。 出産

  • 産後の過ごし方

    妊娠10か月に入ったばかりの妊婦です。 里帰りをしていますが、里帰りと同時に母が肝臓の病気で入院してしまいました。現在も入院しており、退院はそろそろできそうなのですが、まだはっきりとは決まっていません。 家事は今のところ私がしています。赤ちゃんの経過も順調で今は母子ともに健康です。実家から車で1時間ほど離れたところに兄がいて、今年高校受験の娘(姪っ子)が一人います。義姉は、産後はなるべくゆっくりしないといけないから、家においでと言ってくれてます。 母の状態次第なのですが、やはり母に私と子供の事まで任せられないので、沐浴や食事作り、洗濯もある程度しないといけないと思っています。父も協力はしてくれるでしょうが、料理はできませんし、沐浴もちょっと無理かな。。と。 やはり、兄家族に甘えるほうがいいのでしょうか。。 初産のため産後の様子もよくわかりません。。それとも思い切って、夫のいる関東(実家は関西です。)へ帰ったほうがよいのか悩みます。 ちなみに夫は出張がちな仕事です。

  • 母乳、産後うつ

    はじめまして。生後約3週間の女児をもつ新米ママです。母乳について悩んでおり、どなたかに相談にのってほしく投稿しました。 私は産後すぐは母乳の出もまずまず良く、今後は完母でいけそうと言われていました。しかし赤ちゃんが黄疸にて入退院し、母乳性か調べるために5日間母乳をやめるよう言われました。その間、搾乳をしていたんですが搾乳方法もよく分からなかったり、夜間は寝てしまい忘れている時7ありました。そして、産後すぐはパンパンで痛い位張っていた胸も、2週間目で張りも痛みもないふにゃふにゃな胸になりました。 検査の結果、母乳性黄疸とのことで、今後は母乳をやっても良いと言われました。しかしその病院でたまたま母乳測定をした所、20mlしかでておらず、医師からミルクも足すように言われました。初めの頃はよく出ていたので(50mlとか)ショックでした。 そして帰って授乳した所、赤ちゃんが吸っても出ている感じが全くなく、5分×4回後に授乳をやめるとすぐに赤ちゃんが泣き出します。そしてミルク60~100mlをすごい勢いで飲みます。 母乳はでてないんだな、と思いました。 出産時もなぜか涙をこらえ、出産日の次の日から退院日まで毎日くる大勢の面会者。3日目からの母子同室で、頻回授乳。『きついときは預かります』と言われたものの、意地で預けず。実母は1度も泊まることはなく、夫はたまに泊まりますが昼間働いているため私が逆に気をつかっていました。退院後も毎日受診、そして再入院。検査のため1時間かけて病院へ行く。そして母乳が思うように出ない。実母の悪気ない言葉で、それまで張りつめてたものが一気にきれてしまいました。涙が止まらず、赤ちゃんの前で大声で罵倒してしまいました。悲しいのと、母に示した言動に後悔し、その後も1人で泣いていました。マタニティブルーなんだと思いました。 ミルクを月齢分、時間毎に与えると赤ちゃんは良く寝ます。毎回計ったり、温度調整が面倒くさいと言われますが、なかなか出ず吸われれば痛いだけの母乳を頻回授乳するよりは楽に感じてしまいます。母乳を与えてもすぐ泣いてしまい、それがまた『やっぱり出ていないんだ』と思ってしまいストレスに感じてしまいます。もう母乳育児なんて嫌だ、と思い、いっそのこと母乳が枯れてしまえば誰も傷つけず、ストレスも感じず、赤ちゃんに笑顔を向けれるのに。そう思い、もう何日か母乳を与えてもおらず、搾乳もしてません。食事も摂る気さえなくなってきました。 だけど、ここに来ては母乳育児について調べてしまいます。母乳が軌道にのるには3ヶ月はかかると書いてありました。でも、今こんな状態の私でも、また母乳がでるようになるんでしょうか?完母でなくていい。でもまた、授乳の幸せ感を味わいたいです。 乱文で申し訳ありません。どなたかに聞いてほしいです。

  • 赤ちゃんの沐浴って必ず昼にするものなんですか?

    くだらない質問ですいませんが教えて下さい。 7月に初めて出産する予定なんですが、 私は、赤ちゃんの沐浴は旦那が帰ってきて夜にでもやってもらおうと 思っていたのですが、実母が「赤ちゃんは昼間お風呂に入れるもの!」 つまり自分が毎日手伝いに来るといってききません。 旦那の帰りは大体6時頃なんですが、それでもダメなんでしょうか? また、1人で沐浴させるのはそんなに大変ですか? 私の母は「あんた1人で絶対出来る訳がない」と思っているようです。 本当にくだらなくてすいませんが、どなたか教えて頂けると嬉しいです。

  • 産後の里帰りで迷っています

    初めて質問するので失礼があったらすみません。 2月最初に出産予定なのですが、実家に里帰りするか迷っています。 元々里帰りする予定でしたが、実母との折り合いが悪くやめようかと思い始めました。実母はいわゆる毒親で、過干渉で自論を押し付けてきたり恩着せがましく自分の意見を否定されると怒ります。更年期もあり、家事もしないし家族はこうであるべきだとか、親のありがたみがどうのとか・・・。里帰りをしてストレスがたまるのは目に見えてるようですが初産なので、里帰りしないのも若干不安はあります。初孫なので実父はとても楽しみにしていると思うし周りに誰かしらいたほうが安心するのでは?という気持ちもあり・・・。 ちなみに里帰りしなかった方は食事や家事はどうされましたか?旦那さんも協力はしてくれると思うけど、何もできない人なので正直心配です・・・。まとまらない文章ですみませんが、ご回答お願いします。

  • 母乳がたくさん出るようになるのは、産後いつ頃からですか?

    3日に出産しました。 けれど赤ちゃんがすぐに保育器へ入れられてしまったため、 実際おっぱいをあげられるようになったのは、8日になってからでした。 その後母子ともに一緒に退院することが出来ましたが、 今日現在もまだ母乳の出があまりよくないように思います。 病院で教わったのは、左右5分×2を吸わせて、 足りないようならミルクを足すというやりかたなんですが、 ミルクの量だけが増える一方で(1回に70~80ccくらい飲みます。) 肝心の母乳の方は、さっき搾乳してみても10ccがやっとです。 実際母乳を飲ませるようになってからは、まだ一週間ですが、 焦る必要はないんでしょうか? 出る人は産んだ直後からピューピュー出る、みたいな話を聞くと、 先行きがとても不安です。 食事などはすごく気をつけているつもりなんですが…。 どなたかアドバイスを頂けたらと思います。 よろしくお願い致します。

  • 母乳の出が悪くなって悲しいです。

    タイトルどおりですが、母乳の出が悪くなってしまいました。 退院して1週間はおっぱいはしょっちゅう張るし、出もよく、「完全母乳で育てよう!」と思ってました。 ですが、だんだん日が経つにつれ、おっぱいが張らなくなって、「ちゃんと出てるのかな?」と思いもって飲ませてたんですが、やっぱり出が悪くなったようです・・。 赤ちゃんがいつまでもおっぱいを加えたがるし、おかしいなぁと思い、搾乳機で搾乳してみたら全然母乳が出なかったのです! 手で搾ってもほんの少ししか出ないし・・・。 なんだかとても悲しくなりました。 母乳は一度出が悪くなったら、もう出にくいのでしょうか?? 誰か教えて下さい。

  • 産後(退院後)すぐに赤ちゃんを連れて、車2時間の里帰り、母子に影響は?

    現在妊娠4ケ月です。 出産の際は、夫が立会い分娩を希望してくれています。 従って私達夫婦の気持ちとしては、現在通院している病院で産みたい気持ちが強いです。 私の実家までは車で2時間の距離の為、実家の近くの病院で産む事にすると、 夫が駈けつけた際には、立会い分娩に間に合わなくなってしまう可能性が高いからです。 しかし実母に「陣痛で苦しがっている時に、やっぱり母親がそばに居た方が、貴方も心強いのではないか。」と言われると、 確かに初めてのお産への恐さや不安があり、同じ女性でもある実母にも付き添ってもらえたら、どんなに心強いだろうとも思います。 でも母と夫、両方は選べないのです。 現在の病院で産むことにすれば、いざという時、母が間に合わないかもしれない。 出産予定日に合わせて母がこちらに泊りこむという事は、実質不可能です。 夫の立会い分娩を優先させるとしたら、退院してすぐ、赤ちゃんを連れて、車で2時間かけての里帰りとなります。 産まれてすぐの赤ちゃんの世話をする事を、実家の両親がとても楽しみにしていてくれているからです。 産後(退院後)すぐに赤ちゃんを連れて、車2時間の里帰りをして、赤ちゃんと私の体、医学的に大丈夫なのでしょうか? 悩んでいます。ご指導宜しくお願い致します。

  • 産後、何を手伝ってもらえたら助かりますか?

    30代、双子、初産で帝王切開の予定です。 都合により親、旦那のお手伝いは期待できないため、新生児~2、3ヶ月の間、べビーシッター(育児)やヘルパー(家事)さんの依頼を考えています。 産後は何を手伝ってもらえたら助かりますか?見当がつかないので教えてください。 育児でしょうか?それとも家事でしょうか?母乳かミルクかによるところも大きいようですが、母乳がどのくらい出るかミルクにどれくらい頼る事になるかは分かりません。慣れるまでは自分が赤ちゃんにつきっきりになっていた方がいいのでしょうか?お手伝いの方がいる時にこそ赤ちゃんをお願いして、少しでも仮眠をとるようにした方がいいのでしょうか? 産後、何を手伝ってもらえたら助かりますか?具体的にお願いします。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう