• ベストアンサー

グラボ替えの為のケース替え

省スペースPCの為、VISTAに対応できるグラボがいまいち です(ロープロしか選べない)そこでPCケースを取り替えようと 思いますが、自作は全くやったことが無いのでご指導してください。 基本的には今の中身をそっくり使ってケースとグラボの交換と考えて いますがどうでしょうか? 又ケースはどのようなものがよいでしょうか? 予算はできるだけ少なめで考えています。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

私もd330 SF使っています。 同じようにケース交換考えたことあります。 マザーはマイクロATX仕様の様です。 CPUFANが排気も兼ねた横向きなのでケースを替えると大抵電源を直撃、CPUFANの交換もしないといけなさそう。 電源は流用できない。 スイッチやUSB等の全面コネクタのピンの配置がわかるものが無いので自分で見て判断するしかない。 マザーボードを止めてあるねじが普通の+ネジでは無かった。(でかい-ドライバで良さそうですが) ケース交換してもどうせAGP、高いグラボ買うならPC一新のが良いかもしれない。 等々でやめました。(CPUFANの外し方がわからないのが一番の理由でした)

isi96kari5
質問者

お礼

何回か投稿していてやっと同じ機械の人と遭遇しました。 回答ありがとうございます。 現在AopenのGF6200AGPがついてますのでVISTA導入後 エアロの調子を見てから、だめなら何とかGF6600位を付けたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.4

Desktops d330 SF http://h50146.www5.hp.com/doc/manual/desktop/index.html#d330SF 「ハードウェア リファレンス ガイド d330 SF」 を見る限り、マイクロATX仕様仕様のような基板レイアウトなんだが、バックパネルのレイアウトが微妙に独自仕様な気がするなぁ・・・・ どうせ電源も交換しないと容量不足だし、寸法も合わないだろうが、マザーは何とも言えない・・・・ もし、現行の構成がNVIDIA GeForce FX 5200 128MB なら、AEROは動作する可能性がありますけど・・・。 (AEROを使用しないのなら、チップセット内蔵ビデオ機能でも、各種ドライバさえ対応すれば後はメモリを増設する程度で問題ないと思いますけど。) http://www.elsa-jp.co.jp/products/graphicsboard/vista_tokusetsupage/index.html

isi96kari5
質問者

お礼

いち早く指摘くださり、又親切な回答ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • roukin
  • ベストアンサー率24% (622/2564)
回答No.3

いやー五分五分でしょうか? 同時にマイクロタワー型のPCを発表しています。 同じマザボを使っているようです。 でも、筐体が違うのです。 マイクロATX仕様のマザボなら、市販のケースを買って載せ替えるだけです。 マイクロATX仕様のマザボでない場合、ケースを買った後、マザボとケースのPCIスロットにあわせて、ドリルで穴を開け、ねじ穴を掘る、そのような、努力が必要です。 まず、ケースを開け、マザボのサイズを測ってください。 高さが(立てておいた場合)244mmぐらいなら、マイクロATXマザーの可能性大です。

isi96kari5
質問者

お礼

どうも有り難うございます。 参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • NAZ0001
  • ベストアンサー率29% (508/1743)
回答No.2

メーカー製の場合、マザーの規格が違うことがままあります。DELLなんかは意地悪ですが。他のメーカーは融通が利くことが多いです。 …リアから写した写真とか無いですか?。

isi96kari5
質問者

お礼

回答どうも有り難うございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.1

現在使用しているPCの仕様は?(メーカー、型式等) メーカー機なら基本的に独自設計ですので、自作機用のケースにはそのままでは取付できませんよ。 無理矢理加工して取り付ける事は可能かもしれませんが、それなりの加工技術や手間が必要です。

isi96kari5
質問者

お礼

お礼を忘れていました。 申し訳ございませんでした。

isi96kari5
質問者

補足

失礼しました。以下に仕様を書きます   http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/old/d330sf_ct/pentium4_model.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • グラボを買い換えたいのですが

    グラボを買い替え予定です。 現在使っているのが、2年前くらいに買ったDELLのPCです。 主にFPSゲームに使っております。 最近のゲームはスペックがだんだん高くなってきておりそろそろ買い替え時かとは思っていたのですが、現在のスペックからグラボを変えただけで本当にできるか不安なのです。 そこで皆様に、今の自分のスペックでグラボ買い替えだけで正常に動くのかどうか判断して頂きたいです。 予定ではGTX260あたりを考えています(ケースに入るか不安です) できればグラボ・メモリ買い替えあたりで予算を抑えたいくらいです。 最悪自作PCの組み立ても考えざるを得ませんが・・・。 ケース:Dell Dimention 9200 CPU : Intel Core 2 Duo E6300 1.86GHZ メモリ:1.50GB OS : Windows Vista Ultimate 32 ビット グラボ:GeForce 7900GS 何か足りないことがありましたらご指摘ください。 このような感じです。よろしくお願いします。

  • グラボの交換について教えてください。

    PCは起動していますが、画面が縦線で流れた感じになって動きません。 たぶんグラボが壊れてる可能性があると思われます。 予算がないので自分で交換したいんでどなたか教えてください。 PC:PC-VW790KG OS:Vista CPU:Core2DuoプロセッサーE4400(2.00GHz) グラボ:GeForce 8400GT 基本的に使用は、オンラインゲームです。 グラボの復旧でいいかと思いますが、スペックアップ等はできるのでしょうか? お勧めグラボ等があれば教えてください。 ご回答お願い致します。

  • PCのグラボ交換について詳しく教えて下さい。

    PCのグラボ交換について詳しく教えて下さい。 今使っているPCのグラボ交換を考えています。 交換してつけたいグラボは、  (1) Radeon HD 5870 です。 ケースの中に入る大きさとか電源の問題があることは教えてもらったので分かっているつもりです。 ですから、一番の希望は(1)ですが、(1)がダメなら  (2) GeForce GTX 470  (3) Radeon HD 5850  (4) Radeon HD 5830 などを考えています。 しかし、調べてみても聞いてみても、グラボ交換は分からないことだらけで困っています。 私のPCに、これらのグラボをつけた場合で、   ケースに入るグラボがあるのかどうか   そのグラボは電源を追加しないといけないのかどうか   電源を追加する際にはどうしたら良いのか   そのグラボの安価な販売元はどこなのか を教えていただけないでしょうか。 使用目的は、ネットゲーム(FF14)のプレイと、フルハイビジョンの動画データの編集です。 私のPCは、   メーカー DELL inspiron530   システム Windows Vista HP   CPU  INTEL Core 2 Duo E8400@3.00GHz   ビデオ  Radeon HD 3400   HDD  500G   メモリ  4G です。 調べた限りでは、このPCにこれらのグラボを取り付けた例は見つけられませんでした。。。 質問事項が多くてお手間をおかけしますが、ご指導いただければと思います。 また、私の不勉強で説明不足など気付いていない点などがありましたら、ご指摘いただければと思います。

  • 自作でスリムケースはどうでしょう

    初めての自作を考えていますが、ケースは省スペースのためスリムケースがいいと考えています。メーカー製はスリムケースが多いのに自作のケースはあまりないようです。アスロン2500+でグラボ、キャプチャボードをつけようと思いますが、物理的にぶつかってしまうのでしょうか。ベアボーンの方が安心なのでしょうか

  • グラボは積めるのですか?

    自作PC初めてでいろいろわからないのでおしえてください H67DE3 のマザーボードに GZ-X1のケース なのですがグラボは積めるでしょうか? 回答お待ちしています

  • 250Wで動くグラボはありますか?

    FRONTIERのPCを買ってグラボを増設しようと思います。電源が250WでPCI-Express x16のロープロファイル対応で512MBのメモリが乗っているGeForce 8400GSのグラボはありますか? ちなみにメーカはNVIDIAかATIどちらでもかまいません。

  • グラボの大きさについて

    至急です。 今、自作ゲーミングPCを組むことをを検討しているのですが、 ケースをサーマルテイクのS100 TG snow editionにして、 グラボをMSIのRTX3070Ti SUPRIM Xにしようとしています。 しかし、概要をよく見てみると、ケースのグラボ最大長が330mm、3070Tiが335mmと書いてあります。 出来れば、同じケースを使っていらっしゃる方にお聞きしたいのですが、5mmの差は許容範囲でしょうか。 どうかご回答お願いします🙇‍♀️

  • PCケースを移し替えたい

    旧IBM社のThinkCentre M55 8802-7HIを数年使用しております。 内臓用HDDを2台増設し、計4台になったのですが、空きスペースがなくて内臓用なのに外出ししております。 最近地震が多く、一回起動中に蹴飛ばしてしまい、一台壊していることもあり、PCケースをでかいのに変えようと思っております。 今まで自作等は経験したことがなく、簡単にケースの移し替えが可能かどうかもわかりかねております。 そこで、私の型番PCの中身をごっそり移し替え可能なおすすめPCケースがございましたらぜひご教示いただきたいです。 現在、HDDはリムーバブルケースに入れており、5インチベイが6個以上あるPCケースが望ましいです。よろしくお願いいたします。

  • ケース変更

    今の自作機の調子が悪く、光学ドライブとケース以外替えようと思っています。 ケースもかえたいところなのですが、購入を考えているケースが予算的に同時に購入することが難しいので、また後々買いたいと思っていて、今つかっているケースを流用しようとしています。 そこで質問なのですが、新たなケースを買って中身を移し替えた場合、当然一回HDDなどのコードを取り外して行うわけですが、またOSを入れなおしたりしなければならないのでしょうか?中身は移し替えるだけなので、また繋ぎ直せばそのまま起動するのでしょうか? よろしくお願いします。

  • グラボについて

    グラボについて MHFをする為に1年半前にPC購入しました。 購入したPCの詳細 OS:Vista Home Prem SP1 CPU:Core2 Duo E8600 メモリ:4GB HDD:500GB VGA:GeForce9800GT 512MB 電源:500W ここから質問なんですが、半年ほど前からMHFをやるとディスプレイの停止が頻繁に起こるようになり ゲームをしてられなくなりました。 GPUの温度を測定したところ、MHF起動時80~90℃となり PC内部の埃を取っても変わらず高温です。 PCの側面を開け扇風機で冷却して気温の低い日は80~83℃程度 知人に診て貰ったところ、CPUやファンには問題はないそうでグラボの問題と言われました。 そこでグラボを交換しようと思ってますが、当方PC関係には疎く 設定等が絡むと全然分かりません・・。 今と同じ種類のグラボと交換した場合、設定等をする必要がありますでしょうか? それか、今より性能が上のグラボと交換しても難しい設定などありませんでしょうか? 難しい設定が無いのであれば性能が上の物が良いのですが・・・ それと、仮に同じ種類のグラボと交換する場合なんですが 色々見てると沢山の種類があり分かりません・・・ 今現在512MBですが1GBの物に変えても支障はありませんか? N9800GTE-512MX-Fと言うものもあり、こちらは冷却には優れてるようですが 今のPCに搭載されてるN9800GT-512MX-Fと何が違うのでしょうか? 分かりにくい説明かもしれませんが、よろしくお願いします。 それと出来れば、設定方法なども教えて頂けるとありがたいです。

このQ&Aのポイント
  • タカQでファッションアイテムを購入する方法をご紹介します。
  • タカQは、オンラインショップでファッションアイテムを購入することができる便利なサービスです。
  • エピソードも交えながら、タカQで何か購入したことがある方はぜひ共有してください!
回答を見る