• 締切済み

イジメは学校のせい?

QPmamaの回答

  • QPmama
  • ベストアンサー率18% (3/16)
回答No.11

学校も家庭も・・・だと思います。 イジメに気が付く事は難しいですよね。 ただそのアンテナの張り方にもあると思います。 校長先生によって職員室の雰囲気も違いますしね、 校長がおおらかでその時期の職員室の「空気」が違うのを感じた事がありました。 先生方のコミュニケーションが活発になって、 情報が行き交うんでしょうね。 父兄も気後れする事無く入っていけました。 アレは校長のおかげだと思ってます。 家庭でもなかなかわかりにくいものだと思います。 でもイジメている子を持っている親って 自分の子がイヤな想いをしている事には敏感に反応するのに 自分の子がイジメている事には全く無関心って事経験しました。 イジメられるより、イジメている方がイイ・・みたいな風潮もありますよね。 親の価値観もスゴク違うし、「普通」とか「常識」って言葉の意味がよくわからない。 だから親同士の会話も難しいです。 でも「常識をもった」親が力を発揮するべきだなとは思います。 が それがとても難しい時代だとも感じます。

NinjaWhite
質問者

お礼

ありがとうございます。 私はイジメが全くない学校にいたことがあるんですが、正直、学校(先生たち)も生徒(親たち)も全体的に『質』が良かったんです。 イジメという言葉をきいたことがないくらいでした。 何が「良い」のかわかりませんが… とにかく今の日本は先生・親、どっちももっとよくならないとダメですね。

関連するQ&A

  • 何故学校はいじめを隠したがるのか?

    最近のいじめに関する報道を見て特に思うのですが、 どうして、学校は、いじめがあっても、「いじめはなかった」という発言をするのでしょうか? いじめが原因の自殺が起こって、学校の校長などが謝罪に来て、 遺族が学校側に「原因はいじめなんですね」という確認をして、 その場で認める返答をしたのに、マスコミの会見の場では、 「自殺につながるようないじめはなかった」などと発言をした為に遺族が反論して、 ますます学校や教育委員会が批判される状態になっていますよね。 教育関係の上下関係に詳しくないので、報道を見る限りでは、 「遺族には謝っといて、なんでテレビではいじめはなかったって言うの? 遺族にしてみれば、不信感を与えるだけでしかないのに」 と思うばかりです。 いじめがあったことを認めると、何か制裁でも加えられるのでしょうか? 教育委員会や、文部科学省が怖いのでしょうか?

  • 学校のいじめについて

    年々、増加して自殺者も出ています。 教育委員会は自殺して始めて認めて謝罪するのみで全く解決されていません。 私は教員免許はありませんし、全くの異業種ですがいじめ撲滅をするような仕事が あるのであれば着きたいと思っています。 ただそのような求人は見たことがありません。 アドバイス頂けると助かります。

  • 学校のいじめ

    学校のいじめって犯罪として 取り扱った方が良いんじゃないでしょうか? 先生たちはいじめを知っても自分たちで何とかしようとせず、 警察に通報して対応を任せて加害者の生徒は犯罪者として、 鑑別所などに送致して矯正的な教育をするという制度があれば、 いじめも無くなっていくんじゃないでしょうか? この際、加害者の生徒には犯罪者として いじめの前科が付くという事になれば みんなそれを恐れて いじめをしようとしなくなるんじゃないでしょうか?

  • いじめについて

    ちょっといじめについて質問させてください 他の質問も含めて、明日必ずお礼をさせて頂きます えっといじめというは普通私が考える範囲では、先生の前では「絶対に」しないと思うんです。 それである程度は生徒の異変に気付く場合もあると思いますが 先生も何十人物生徒を見ている訳ですから、少しの異変であれば見逃してしまう可能性は仕方ないと思います いじめを見つけようとするのは大事だと思うのですが それは生徒を始めから疑ってかかってるような気もするので… 何が気になるかというと、いじめがあった場合ってよく学校の責任がどうとか言われてますよね あれっていじめた側の責任じゃないんですか?それとかいじめた生徒の家庭の責任じゃないのかな? 確かに学校で起こってることだから学校の責任って言うのは分かるんですが そもそも先生がいる前でやる訳もないような気もするし、監視カメラなんか設置も難しいですよね?? 学校の責任もあるだろうけど、根本的な責任はいじめた側 よく学校が謝罪会見開いてるけど、その時に親が出てこないのが不思議でならないんですよね やった生徒が分からないなら徹底的に追求すればいいんだし いじめで不登校になったって質問がありますけど、悪いのは不登校になった生徒じゃなくていじめた生徒だから なんでいじめられて不登校になって、そうやってどんどん損しないといけないんですか いじめが原因で不登校なら、いじめた方に制裁を与えられないんですかね? 楽しみにしてた修学旅行にも行けないかもしれないし いじめられた方とか学校だけが表舞台に出て、いじめた側って何も出てこないんでしょう? 少なくともいじめた生徒の親が謝罪なり、なんなりで出てくるべきだと私は思うんですが… 私の周りにもいじめられた子がいたけど、いじめた側が結局分からず、対応も何もなかったので疑問に思いました 私の考えが的はずれですか??

  • 苛めにおける、学校側の対応とは

    私はもう社会人ですが。これまで学校における苛めは色々と見聞きしてきました。実際に受けたこともあります。しかし「ここの学校の苛めに対する対処は素晴らしい」と思えたことは、残念ながら一度もありません。 まず私が苛めを受けた時ですが。 とても荒れた学校で、いつも授業の成り立たない学級崩壊状態でした。苛めも横行していましたが、目の前で生徒がリンチされていても教師は見て居ぬふり。 私も担任に苛めの被害を訴えましたが「じゃああなたが休み時間、ずっと職員室に居ればいいじゃない。そうすれば誰も話しかけてこないでしょ」と言われ、唖然としました。何故被害者である私が職員室に押し込められなければいけないのでしょうか?校長に言ったこともありましたが、「苛め程度で騒ぐような奴はクズだ」と言われ、「もうこの学校は無理だ」と思い転校しました(その後、その学校では生徒の飛び降り自殺がありましたが、学校側は「学校の責任はない」と突っぱね続けました) 他の学校では、クラスメートに集団で苛められて不登校になった女子がいました。担任は何を思ったか、苛めっ子の集団を引き連れてその子の家に押しかけました。そして苛めっ子たちに好きなように罵らせて、泣いているその子に対して「ほら、皆これだけお前のことが嫌いなんだ。ここまで嫌われるということは、全部お前が悪いんだろう。苛めじゃなくて自業自得だ」と捨て台詞を吐いて帰っていきました。その子は不登校どころか、家から一歩も出られない引きこもりになってしまいました。 また、次の学校は「苛め根絶!苛めは許さない!」を信念にしており、苛めが発覚した場合は退学処分となっていました。あるクラスで苛めが発覚すると、しっかりとした聞き取り調査をすることもなく、苛めた疑いのある生徒を片っ端から退学処分にしました。他の生徒や保護者に対する説明もないままです。 私は上記のどの学校も、苛めに対する対応はお粗末だと感じました。近年の教師に対する負担の大きさや、保護者との関係の難しさ、なにより苛めを解決するのはとても難しいことだと思いますが、これはあんまりではないかと思いました。学校側が協力しなければ、苛めの解決は無理だと思っています。 学校側の対応とは、どうあるべきなのでしょうか?現実性のない理想論になってしまうかもしれませんが、対策を考えるのは必要だと思います。 学校関係者の方、または子供を持つ方、または現在学生の方。色々な方の考えをお聞きしたいです。

  • 学校は何故いじめを隠すのか (教育委員会含め)(なぜいじめ報告を隠蔽?)

    最近、学校でのいじめに関するニュースが多くなりましたが、 教育現場からの「いじめがある」「いじめの疑いがある」という報告を校長や教育委員会が放置していた例が多く見られる気がします。 学校が報道の前で容易にいじめの存在を認めたがらない事情はおおよそ理解出来ますが、 上層へのいじめの報告をしなかったり、逆にその事実がバレて校長が自殺したり、といったことは何故起こるのでしょうか? 任期中に問題がおこると校長の天下り先が無くなる、等といったうわさ話もちらほら聞きますが、単なる作り話の様にも思えます。 ・学校や教育委員会がいじめの報告をしない事情 ・現状、実際に現場からいじめ報告があった場合、どのような対処がなされるのか このあたりについてご存知の方は是非教えて下さい。 (他の閲覧者の方にも簡潔にわかりやすい様、教育現場に関わりのない方の予想や想像による意見はナシでお願い致します。)

  • 大阪府高槻市小学校いじめ自殺事件とかで、学校関係者(教職員)はイジメの

    大阪府高槻市小学校いじめ自殺事件とかで、学校関係者(教職員)はイジメの実態を把握しながらなかったと言うことが出来るのは何故でしょうか? 大冠小学校校長先生の真下幸美先生が自殺した子の教科書に「しね」などという脅迫的落書きを、「自殺した本人による自作自演だ」と決めつけたらしいですけど… 女児(8)が自作自演をして自殺って…ありえない気がするのですけど 何で決め付けちゃったんでしょう? 正直ありえない気がします。 しかし、知らないとか把握していないとか…校長先生はわからないのは納得ですけど 担任が知らない把握していないそんなことあるのかな? 見て見ていないふり…してる気がするのですけど その教員の子供が同じように自殺したらどう思うんでしょうかね  

  • いじめ損害賠償の根拠は?

    最近トピックスな話題で・・・ >> 滋賀県大津市で去年10月、中学2年の男子生徒が飛び降り自殺した問題で、学校側が生徒を対象に行ったアンケート調査で、「男子生徒が自殺の練習をさせられていた」という回答が複数あったことがわかりました。市は、この事実を公表していませんでした。 男子生徒の両親は、自殺はいじめが原因として、市や加害生徒に対し、およそ7700万円の損害賠償を求めていますが、市側は、「いじめは自殺の原因とは言えない」と主張しています。 ・・・といった今夜の新聞記事に載っています(TBSニュースi)。 いじめの問題で分からないのが、市側や学校側の責任追及です。 民法の使用者責任や工作物責任とかならば、無過失責任としてその使用者、所有者の責任が明記されていますが、いじめの自殺については何を根拠として、市側や学校側の責任追及が出来るのでしょうか? 市側や学校側の管理責任??そもそも管理責任などとは法的な責任追及の根拠となるのでしょうか? はたまた教育基本法の条文にに教職員に「学校でのイジメ回避」のための法的責任が課せられているとか?? 責任の所在及びいじめによる損害賠償の法的根拠を教えてください。 学校いじめによるうつ病登校拒否の男子高校生の父親です。

  • 学校はどのようなとき、いじめを認めるのでしょうか?

    東京都の清瀬市で中学2年の女子生徒がいじめを受けたとほのめかす遺書を残して自殺した問題で、市教育は報告で「女子生徒への悪口があった」としながらも、いじめの確認はできなかったとしています。 いじめかどうかの認知は、数年前、滝川市などで起きたいじめ隠蔽事件を踏まえ、いじめる側にいじめの自覚があるかないか、客観的に見て些細なことかどうかなどといった加害者や教師の立場で判断するのではなく、あくまで被害者の立場に立って考えるべきであり、その際は被害者のつらい気持ちさえ理解すれば足りるため、詳細な事実の確認までは必要ないというふうに改められた経緯があります。 これは人権問題の基本的な対応方針でもあり、セクハラなどの認知にも似たようなところがあります。 ところが、滝川市の事件以降でも高畠高校や今回の清瀬市の事件などに共通していますが、ある程度された行為の事実もわかり、また、自殺した生徒が死を選ぶほど、それらの行為をされたことがイヤだったとメッセージを残しているにもかかわらず、あいかわらず学校と教育委員会は、いじめを認めようとしません。 いじめを認めたところで、ただちに賠償責任が生じるわけでもないでしょうに、どうしてここまで、いじめを認めたがらないのでしょうか? 残された家族や友達が不憫で仕方ありません。

  • 学校で起こった事故や暴力事件が、うやむやにされた事ってありますか?

    校長先生などが責任逃れのために、もみ消した話は聞いた事があります。 いじめで自殺者が出た学校の校長先生が、 テレビで言い訳ばかりしている姿はご覧になった事があると思います。