• ベストアンサー

育児に行き詰まってしまっています【長文です】

2歳10ヶ月の娘の事です。 (1)妊娠→赤ちゃん返りのためトイレトレを中断していましたが(現在産後2ヶ月)今春から幼稚園に行くので再開。でもトイレに行く事自体を嫌がり、再中止中。(昼間は布or紙のトレパン、夜は紙パンツ)昨日からウンチをしても平気な顔をして遊んでいます。 「ウンチ出てない?」→「出てない」、「気持ち悪くないの?」→「気持ち悪くない」、「何でお尻キレイしてって言わないの?」→無言。 結局こんな押し問答をしているうちに娘は大号泣し、私もイライラして声を荒げてしまいます。 トイレトレを焦ってはいないのですが、ウンチをしても平気&出てないと言うことが理解できません。 (2)家族に対しても他人に対しても「こんにちわ」「ありがとう」「ゴメンナサイ」が言えません。「バイバイ」「お休みなさい」は出来ます。娘になぜ言えないのか聞くと「固まっちゃうから」と。人見知りが激しく、知らない人がいると行動が止まってしまった時に「固まっちゃた・・・」と親が言っていたのをマネているようです。 (3)今までは何でも自分でしたがる方でしたが、1~2週間前から着替え・歯磨き・食事・片付けなどすぐに「手伝って」と言ってきます。出来る所までするように言っても手伝うまで号泣して動きません。最初は手伝っていましたが、日に日にエスカレートしていっています。 昨日から上記、特にトイレに関して2日続けて大激怒してしまいました。主人は私のイラ立ちを理解しつつも「怒る事が解決策になるとは思わないけど」と。私も怒る事で娘が変わるとは思っていませんが、どうすれば良いのか分からなくなっています。今日は本当に行き詰まりを感じて怒りながら泣いてしまい、“この状態が毎日続いたら育児放棄しそう”とも思いました。 娘のことは大好きだし、とても可愛い存在です。だからこそ怒らずに楽しく過ごしたいのでアドバイスをお願いします。

  • 妊娠
  • 回答数7
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 6124
  • ベストアンサー率30% (21/68)
回答No.4

毎日、本当にお疲れ様です。 3才10ヶ月の娘(3月生)の母です。 うちも、3才になりたてで幼稚園に入れましたので、同じですね。 赤ちゃん返りの真っ最中なんでしょうね(T_T)。 幼稚園では、必ずオムツをはずしてきて下さい、と、どこでも言われるようですが、 実際、入園してみたら、「オムツはずし」が完成してない子が、結構いました。 気にしてるお母さんもいれば、「漏れても先生が見てくれるし黙ってたわ」と、あっけらかんとした人もいました。 いよいよ、娘の社会への第一歩だ、と思うと、親の方も気負いますもんね。必要以上に、イライラするのもすごくわかります。 ましてや、2ヶ月の赤ちゃんがいるんですもんね。 私も、すぐ感情的になってしまうことで、自分で悩んでます。 でもある時、「この子は子どもの時の私。私は母親にどうして欲しかっただろう、何をされたら嫌だったろう」と思うようになったんです。 こんにちはが言えない事を人前で言われたら、ますます人前に出たくないなあ、萎縮するなあ、子どもの私ならいじける。 あ、でもママ代わりに言ってくれた、ありがとう、ニコニコ。 ウンチを教えないのも、もう出ちゃったからママは怒る。それに忙しいんでしょ?気持ち悪くないよ、平気だよって言えば怒らないかなあ。 あ、でもママ「気持ち悪かったね」って怒らないで替えてくれた、ありがとうママ。ごめんね、汚しちゃって。 手伝って、と甘えるのは、子どもの私だったら、 最近ママ怒ってばっかり、でも、赤ちゃんいるけど、もっと見てよ。 あ、ママこの頃ニコニコやってくれる、うれしいなー。 何だかこの頃、自分でやってないなー、ママ忙しいな、自分でやろうかな。 勝手に想像してスミマセンが、 「この子は子どもの頃の私」と思うと、 実際、自分が親に言われたりされたりして嫌だった事に実感があるから、「ああ、こりゃ本当に悲しいわ」って気が付いたんです。 こんな風に、子どもの方から思い始めてくれることに気が付いたんです。 もちろん、すぐにじゃないですけどね。 2才10ヶ月で、うまく甘えるわけないじゃないですか。 お母さんのこと、大好きじゃなかったらこんな困らせ(?)出来ない。 無理強いしても、きつく怒っても、子どもはいい方には変わらない・・って、この1年ですごく思いました。 でも、怒っちゃうんですけどね(^_^;)。 入園してからしばらくして落ち着くまで、色んなトレーニングを少しゆるめて、ベタベタできませんか。だまされたと思ってやってみて! それに、3年制の年少さんは、赤ちゃんみたいな子がウジャウジャだから大丈夫と思います。 こんな質問してくるんだから、優しいお母さんなんですよ。 ところで、トイレトレーニングだけは、絶対怒らない方がいいと思います。応援ですよ、応援。 疲れでイライラすると思いますが、子どもの頃の自分だとしたら、 もう・・縮こまっちゃうでしょう? あと、ご主人の、ときにムカツク意見も真摯に受け止めましょうね。 お互い、がんばろう!

mikihira
質問者

お礼

先日(この質問の数日前)、幼稚園での物品購入がありその際に「まだオムツなんですね・・・」と意味ありげなニュアンスだったのでやっぱりみんなトイレトレを完了させてるのかなと思っていました。 実際に見た年少さんの園児たちがとてもお姉さんに見えて、複雑な心境でした。 回答を読ませていただいて、子供の気持ちになって考えて書いてくださった文章、娘に言われているようでした。(実際は言えませんが) 皆さんの回答を読ませていただいて、ウンチのことを怒らないようにしたところ、娘がおむつ交換の準備をして「ママ、キレイして」と言ってくれるようになりました。 主人の言葉も私が感情的になっていたために受け止められませんでした。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (6)

回答No.7

質問者さんとまったく同じ状況を経験しました。お気持ち、よく分かります・・・。 ちょうど2歳差で下の子が生まれた上の娘は、赤ちゃん返りがすごくて私も一緒に泣いてしまうほどまいってしまいました。 トイレトレはやりたくなかったのですが、娘は保育園に行っており、担任の先生の方針でするはめに。当然てこずりましたよ。私自身もトイレトレがトラウマ?になり、下の子のときはやらずにいたら自然に外れました。オムツなんて自然にとれます。 うちの娘も人見知りが激しく、挨拶とか出来ませんでした。でも今は大丈夫です。 赤ちゃんに手をかけてしまいますが、多少泣かしておいてでも、上の子をかまってあげるのがいいと思います。とはいえ、私もなかなか出来なくて怒ってばかりでしたが・・・。 うちはもうすぐ6歳と4歳になります。ようやく楽になってきました。 とても大変でしたが、自分自身も成長できたと思います。頑張ってくださいね。

mikihira
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。 下の子がだいぶ生活のリズムが作れてきたようで娘にきちんと向き合えるようになってきました。 皆さんの回答を読ませていただき、意識して話し方や褒めること、怒る事を変えたら娘の得意げな笑顔が増えてきました。 今は急いで娘を成長させるよりもこの得意げな笑顔をドンドン増やしていこうと思っています。 ありがとうございました。

noname#61064
noname#61064
回答No.6

みなさんからもういい意見が出てますが、簡単に気になったところだけ・・・ 1)会話文をみて、どこかで聞いた誘導トークを思いだしました。人は「出てない?」と聞かれると「出てない」。「出てる?」と聞かれると「出てる」と聞かれたままの答えをすることが多いそうなんです。特に子供は無意識に親の希望はどちらかを考えてそのまま答えることがよくあります。 なるべく否定文より肯定文で聞くようにするか、「ウンチ出てるよね。気持ち悪いよね。オシリ綺麗にしようか。」と断定文で言うとNOと言いづらいと思います。あまり本題に関係ない気もしますが、NOと反抗されないだけでもイライラしなくなりますよ^^。 平気なのではなく、ウンチをしたら怒られると思ってウソをついている場合もあります。おおらかにいきましょう。 2)まだ2歳ですから・・・親や周りがやっているのを見るとそのうち覚えます。普段からお手本を見せてあげるだけで充分です。子供に対しても何かしてもらったら「ありがとう」。失敗してしまったら「ごめんね」というようにすると子供も真似すると思います。 3)多分これは赤ちゃん返りでしょうね。かまって欲しいので、やってる所を見てあげるだけでもいいと思います。「自分で出来るよね。見ててあげる。ほらできた!1人で出来るようになってすごいね!ママも嬉しい!」と褒めてあげれば次からもやるでしょう。

mikihira
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。 話し掛け方、実践してます。ついつい「出てない?」と言ってしまうのですが、意識して「出てる?」と聞くようにしています。 皆さんからの回答を読ませていただいて、話し掛け方や怒らない事、出来た事は思いっきり褒めてあげる・・・を意識して実践してみたら娘の得意げな笑顔が増え、ウンチもオムツ変えの準備をして「ママ、キレイして」と教えてくれるようになってきました。 本などを見ても怒らないようにとはよく書いてありますが、Aliko111さんのように少し意識するだけですぐに実践できるアドバイスはとても嬉しかったです。 まだまだイライラする事も多いですが、娘の笑顔がもっとたくさん見られるように私も意識して子育て頑張ります。 ありがとうございました。

回答No.5

私も2歳11ヶ月の男の子の母です。 上には2年生の女の子がいます。 うちの子も今度入園ですが「うんち」だけは紙おむつの中でしか、しません^^; おしっこはトイレで全然できるんですが、「うんち」はおむつです(泣) mikihiraさんのところと同じく、オムツの中でしても気持ち悪くないそうです...(本人談) 私もイライラしたり怒ったりしてたんですが、今度行く保育園の先生がおっしゃった言葉に救われ、今では楽しく、いいかげん育児(笑)してます♪ その先生いわく、「まじめで賢母な人ほど悩んだり怒ったりしちゃうね。オムツも5歳や6歳になってもしている子は、そうはいないし、他の園児ちゃんが『トイレでうんちだよ』って言ってくれたらお母さんが1000回言うより効果があることもあるよ!お母さん自身が行き詰ったら悩んだり怒ったりする前に、いっぱい『むぎゅ~』してあげてね!」 との お言葉でした。 とっても救われたし、自分自身こんなに考え方ひとつ変えただけで楽になれるのかと驚いています。 たまには手抜きや、いい加減でもバチは当たらないとイライラしたときに呪文のように唱えて手抜き放題してます(笑) 主人も前の私の怒声がイヤだったけど今は自分らしさが戻ったと言ってくれました。 天使か悪魔か...育児に悩みはつきませんが、家族全員が笑って暮らせるように、お互いがんばっちゃいましょー(*⌒ー⌒*)

mikihira
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。 うちの子だけじゃないんですね、気持ち悪くないと言うのは。 やはり幼稚園に行くようになれば周りの子を見て自然と出来るようになるものなのでしょうかね。 手抜きは大好きなはずなのですが、なぜだか効果的な手抜きが出来ていないんですよね。手抜きすれば楽になれる所で考えすぎて、考えるべき所で手抜き&妥協してしまって・・・。 上手に手抜きする事も楽しい生活を送るために大事ですね。 こちらでの回答をいただいてからは娘の“天使の笑顔”も増えてきて嬉しいです。 うちの主人も帰宅時に私と娘の間に流れている不穏な空気を感じるのがイヤだったと言ってました。 ありがとうございました。

回答No.3

毎日育児お疲れ様です! うちは5歳半の娘です。ホント、2歳もすぎるとこっちがイラつくことが増えて大変ですよね。 でもねーうちもそうなんですけど、つーか多分全員そうだと思うんですけど、子どもなんて思い通りになんて絶対ならないもんなんですよ。 育児は大らかに、なんて言いますがそれができりゃ世話ないよ…と思いますね。 子どもは思い通りにならない(むしろやめて欲しいことを分かってて積極的にやってるのか?ってくらい)、それでも大らかにってのはこちらがよっぽど人間できてないとねー。反省しても、なかなか実践できないものですよね。 トイレばかりは成長を待つしかないなんていいますが、トイレに限らず 子どもの躾に即効性のある方法なんてないと思います。 「こうしろ」と言ってすぐできる子なんてそうそういないだろうし、「何でできないの」と聞いても理論整然と答えられる幼児なんていたらコワイです。 要するにできなくて当然ですよね。とりあえずまだ3歳前だし。 やっぱできなくても許してあげる気持ちがないと、付き合いきれませんよね。 確かにダンナさんの言うとおり、怒ることが解決策にはなりません。てゆーかそんなこときっと分かってるんですよね! 反射的についやってしまう、と言うだけなんですよね、母親の言い分としては。大丈夫、仲間は私を含めたくさんいます、多分。 瞬間的にイラッときてガーッと起こりたくなる気持ち、よく分かります。私も一日何回怒ってることか。そして泣かれて何度投げ出したくなることか。ホント、そりゃ文句の一つも言いたくなりますよね。何言っても通用しないし。 まぁそうは言ってもしょうがないからそれでいいというわけでもないですから、ひとまず仲間もいることですし、気持ちを落ち着けてこちらの対応の仕方を考えましょう。 多分気持ちが落ち着けば、「解決策」は見えてくると思うんですよね。 悩むんだり行き詰るって事は、それだけまじめに考えてることの現れだとも思います。 だから、自分がどうすると子どもが聞いてくれるのか、落ち着いて考えてみましょう。 多分大好きな優しいお母さんでいてくれさえすれば、私も言う事聞く気になるのに、なんて思ってるんじゃないかな。(私が娘に言われたことですが) 全然アドバイスになってませんが、基本的に子どもは起こってる大人のいうことなんて聞きません。 言う事聞いて欲しい時は、こっちもそれなりの態度でいなくちゃってことですよ、多分。 お互い気をつけて頑張りましょーね♪

mikihira
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。 瞬間的にイラっときてガーっと・・・まさにその通りです。 毎日毎日今日は怒らないように、楽しく過ごそうと決意してみても守れないんですよね・・・。 なんだか毎日こんなにイライラして怒り続けているのは自分だけではと不安になりました。 子供を思い通りにしようとせず、出来る限り自分が子供に合わせて動けるように考えてみます。

noname#30693
noname#30693
回答No.2

わかります。その気持ち・・・ 私も何度声をはりあげたことか・・・ 2人目を産んだ後が一番精神的に不安定でした。 だから3人目を産んだ後はとても気をつけました。 それでも時々爆発しちゃうけどね。 私が気をつけたことは自分自身が疲れ過ぎないことです。産後は予想以上に体調が不安定です。mikihiraさんの体の調子はどうですか。 子供がいつもと同じことをしていても、疲れているとすぐカッとなってしまいます。 お姉ちゃんは赤ちゃん返りですね。うちも大変でした。 3歳前後は少しわかってきているだけに大変です。 今はどうぞ赤ちゃんに戻らせてあげてください。 いっぱいいっぱい抱っこ、おんぶしてあげてください。 赤ちゃんになりたいのですからウンチなんて教えてくれるはずありません。 ご飯も食べさせてあげてくださいね。 お母さんが自分のことを受け入れてくれると思うと少し落ち着くかもしれません。 でもやはり時間はある程度かかるかもしれません。 今甘えさせないで、いつ甘えさせるのでしょう。 そしてトイレトレーニングはまだあせらなくていいです。 入園が近くなるとあせるかと思いますが、今は下に赤ちゃんができたのですから事情が違います。春になって暖かくなるのを待ってもいいじゃありませんか。先生にそう伝えても大丈夫です! そしてあんまり頑張り過ぎないで。ときどき怒ってもいいです。(私もいつも笑顔ではいられません) 体と心はつながっています。赤ちゃんのお世話で大変でしょうが、体調をくずさないように気をつけてくださいね。

mikihira
質問者

お礼

優しいお言葉をありがとうございます。 確かに2人の育児と家事、間近に迫っている引越しの準備に娘の入園の準備・・・とやらなければいけない事だらけで気持ちも体もバテバテでした。 そこに追い討ちをかけるかのような娘の事。 最近、娘を怒ってばかりできちんと甘えさせてあげられていなかったと思います。 もうすぐ3歳だし、幼稚園にも行くしで私が勝手に娘をお姉さんにさせようとしていたのかも知れません。 明日の朝、娘が起きたらkuwayannさんのアドバイスを参考に求めてくれる分、甘えさせてあげようと思います。 娘と一緒に楽しい時間が過ごせるように、を最優先にしてみます。

  • kahozo
  • ベストアンサー率24% (19/77)
回答No.1

うちもトイレはそんな感じです。 怒っても仕方ないと思いつつ、つい怒っちゃうんですよね。 ほんとに何で平気なんだろう、気持ち悪くないのかと思います。 振り返って見れは自分も3歳のころの記憶はほとんどないですから、 わかんないのかもしれませんね。 最近、トイレに絵とかアンパンマンのポスターをはって 興味を引くようにしてみました。さてどうなることやら。 お互い適度にがんばりましょう。

mikihira
質問者

お礼

優しいお言葉をありがとうございます。 子供が何か大きな成長をしようとしているとき、親の私が壁にぶつかっちゃうんですよね・・・今までも。 子供が楽しめるトイレ作りを娘と一緒に考えてみようと思います。

関連するQ&A

  • トイレトレ

    2歳半の男の子がいるのですが、1ヶ月前からオムツからトレパンにかえ、トイレトレを始めました。保育園では、3ヶ月前からトレパンをはかせて1時間おきぐらいに定期的にトイレに行かせてるようです。 トイレは自分から教えてくれることはなく、「ちっちは?」と聞くと必ず「ちっちない」と言います。 でも半ば強制的にトイレに連れていき、座らせると「ちっちない~」と半べそかきながら必ずおしっこをします。 ウンチも同様に、朝食後、無理やり連れて行くと「ウンない~」と言いながらウンチをします。 保育園では全然嫌がることなくトイレに行くようなのですが、家では嫌がって行こうとはしません。 嫌がってるからしばらく家でのトイレトレをやめたほうがいいのか、無理やりでも連れていけばおしっこはするのでこのまま続けたほうがいいのか悩んでます。 便座やトレパンを大好きなアンパンマンにしたり、おしっこした時はほめちぎってるのですが、トイレに行くのをすごく嫌がります。 トイレに連れて行かずほっておくと、トレパンやズボンが濡れててもへっちゃらです

  • トイレトレーニング

    息子は2歳3ヶ月。今年に入ってからトイレトレーニングをしています。定期的にトイレに誘ってオシッコが出来るようになりました。ウンチは2,3度出来ました。(ウンチはタイミングをつかむのが難しいです) トイレには嫌がらずに行くのですが、教えてくれません。時々オムツを押さえて「びちゃびちゃ」と言いながら新しいオムツを持ってきたりしますが・・・。言葉も増え、こちらの言うこともだいぶ理解出来る様になったので、親の自己満足ではありますが、そのうち言えるようになるだろうと穏やかに構えながらも、早く「オシッコ出る」とか教えてくれたらなぁと思っています。 いっそのこと、トレーニングパンツというのを穿かせてみようかと考えています。そしたら濡れ具合が不快に感じてトイレトレも進歩するかな・・・と。 そこでお聞きしたいのですが、最初に買うトレパンは何層構造のものが良いでしょうか?3層とか4層とかありますよね? それともトレパンを穿かせるのはまだ早いでしょうか?どのくらいの段階でトレパンに切り替えてますか?(オシッコを言葉で教えるようになってからとか) みなさんはトイレトレーニングはどのようにしてらっしゃいますか?

  • トイレでウンチが出来るようにするコツ教えて下さい。

    2歳9ヶ月になる娘ですが、昨年7月からトイレトレ初めてオシッコは上手に教えてくれて、トイレで出来るのですが、未だにウンチはトイレで出来ません。 どうしたらトイレでウンチが出来るようになるのでしょう?本人もチャレンジする気持ちはあるのですが、どうしても「出来ない」って諦めてオムツにウンチしています。 後少しだな~って思うのですが、私と娘にいいアドバイスまたコツ教えて下さい★

  • トイレトレーニング

    3才になったばかりの息子のことです。 言葉の発達が遅れていて、単語を何個か言える程度で、「オシッコ」や「ウンチ」はまだ言えません。 布のトレパンをはかせてみたら、最初の3回は気持ち悪かったのか鼻をつまんでオシッコしたことを教えてくれてトイレにも行ったんですが、その後は漏れても気にせず遊ぶし、トイレに誘っても「イヤ」と言って行かなくなってしまいました。 知人に「好きなキャラクターのパンツをはかせて、濡れたらかわいそうだからオシッコする前に教えてって言うてみたら?」と言われたんですが、そこまで言葉を理解できません。 こういう場合、どうやってトイレトレを進めたら良いでしょうか? 比べてはいけないことは解っているんですが、周りの子はほとんど取れているし、4月から幼稚園なので焦ってしまっています・・・。

  • 言葉の遅い子のトイレトレについて

    言葉の遅い子のトイレトレについて 2歳1カ月の男の子です。 言葉が遅いこともあり(2語文がまだです)今まで、おむつは3歳くらいまでに外れればいいと思っていたんですが、 2歳になったあたりから、事後報告(オムツ着用)が頻繁にみられたので、せっかくだからトイレトレを開始しようと、ゆるくですがたまにトレパンをはかせたり、補助便座に座らせたりしています。 が、いまだにトイレでの成功はありません。 現在は、おむつでもトレパンでもオシッコは事後報告(おまたをおさえて「ぶー」と言います) うんちは事前報告があります。 オシッコもウンチも「ぶー」なので、なかなか判別しずらいのですが、言葉が遅いのでしかたないのかとも思います。 うんちの事前報告はいきむ直前で、しかもうちの子はかなり快便チャンなので、事前報告があってからおむつを外すのに手間取っていると、次の瞬間事後報告の「ぶー」と言われてしまいます。 補助便座には最初は物珍しいので少しは座っていました。 数字やアルファベット、ひらがな等の文字に興味があるので、あいうえおシートなどを見せていましたが 目の前でトイレを流すところを見せてから、トイレ自体に行きたがらなくなりました。 寝室や和室で遊ぶ事が多いので、よく話に聞くノーパン作戦は考えていません。 ここでお聞きしたいのは オムツでもトレパンでも事後報告ならば、後始末が大変なトレパンは労力の無駄でしょうか? それでもトレパンでおもらしを続けることで、事前報告に変わっていくのでしょうか? 言葉遅めな子を、機嫌良くトイレに誘導するにはどのようにしたらいいでしょう? トイレ拒否している間は無理に誘わない方が、今後のためにいいのでしょうか? 質問が多くなってしまいましたが。 先輩ママさん、ご自分のお子さんに少しでも当てはまる点がありましたら。 経験談など、お聞かせください。 子供によって進行はそれぞれだということは承知の上です。 今後のトイレトレのヒントにさせていただきたいとおもっています。 よろしくお願いします。

  • トイレトレーニングが進みません

    2歳2ヶ月の娘のトイレトレーニングについてお尋ねします。先月から始めたのですが(おまるにもすんなり乗り、出た時が嬉しかったようで)ノーパンにさせたら自分でおしっこと言い100%出来るのですが、トレパンをはかせたら全くダメです。濡れていても平気で遊んでいますし、たまに「でた~」って脱ぐ程度。ウンチにいたってはおまるでも嫌がり全く出来ない状態です。「おしっこ出る時は教えてね」と毎回言ってるのですが効果なし。せめてトレパン時に教えてくれるようになればと思うのですが、皆さんはどうされましたか?一日中トレパンを履き替えさせることが大変で10枚あっても足りないんです。正直疲れてきました。 あと、ノーパンにしたらおしっこ回数が頻繁なのも気になります。 寒いから??とも思いますが、1時間に何回も行って出るのはちょこっとだったりなのでまだ溜めることが出来ないのものなのでしょうか?

  • おしっこで濡れたままでも平気な子のトイレトレ

    3歳8ヶ月の男の子です。 去年の夏、トイレトレを一度は始めたのですが 全く教えてくれずトイレでする気0のように見えたので 「せっついてもよくないかぁ」と考えて 私もあまり一生懸命しませんでした。 さすがに今年の夏はがんばろうと思って再開したのですが 「トイレ行ってみようか」と促しても「出ないよ」とトイレに行きたがらず そのすぐ後にパンツにおしっこをしてもそのまま遊んでいます。 気持ち悪くないようで「気持ち悪くないよ~」と平気で遊んでいます。 ウンチをつけたままでも平気で ウンチパンツを変えさせてくれない時もあります。 お風呂などでは「ぼくおしっこするから」と湯船から上がってするので 尿意などは感じているようです。 トイレにハンドルの付いた便座を置いてあって 気が向けばそれで遊びますのでトイレが嫌いなわけではなさそうですが シール作戦もあまり上手くいきませんでした。 「パンツが濡れてると気持ち悪いね。だからおトイレでしようね」 は通用しないのですが このような子にはどのようにおトイレを促せばいいのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • トイレトレ うんちが出る感じがわからない?

    3歳2ヶ月、温かくなったのでトイレトレ実践中なのです。 おしっこは失敗もありますが、少しずつ出来てきてる気が するのですがうんちは一回も出来た事がありません。 上の子は男の子だったせいか、する前にうーんと いきむ(気張る?)のがわかったのですぐにトイレへ連れて 行き、だんだん覚えて成功していました。 しかし娘の場合は全くいつ出したのかわかりません。 (いつも臭くなって気づくぐらいです) 何かにつかまったりする訳でもなく、遊んでいて急に出たの? というくらい本当に前兆がわからないのです。 うんちはトイレでするの・・・と娘も言うのですがあっという間に 出てしまうのか、出る感覚がわからないのか。 まさか肛門がゆるいのではと心配になってしまいました。 (便は一日1回で、下痢とかではなく普通の便です) トイレトレ約一ヶ月、どうしたらいいのか壁にぶち当たっています。 同じような経験をされている方、トイレトレの工夫や体験談を 教えて下さい。もしそういう病気?のようなものがあればそれも 知りたいです。 よろしくお願いします!!

  • トイレトレーニング開始?

    1歳半になる娘がいます。 ハイハイの頃から私のトイレについてきていたので、トイレがどういうところなのかは理解しているようです。 最近、その娘が毎回ではありませんが「ちっち(おしっこ)」と言っておまたをトントンと叩いてトイレに行こうと誘ってきます。 若しくは、おしっこした後に「ちっち」と教えてきます。(ちなみにウンチは教えません・笑) 全然教えてないのに、そのような行動をしたので「おおっ!?」と思ってトイレに座らせますが、おしっこは出ません。 「ちっち出る?」と聞くと「ないない」と言います。 これってトイレトレ開始の合図ですか?ただ遊んでるだけですかね? 私は暖かくなってからでいいやと思ってたのですが、始めたほうが良いでしょうか。 先輩ママさん、教えてください。

  • トイレトレ・・どうするべき?

    2歳3ヶ月の子なんですが、ある日朝起きておしっこをしていなかったのですが寝起きでおしりが暑そうだったので少しオムツをはずしていると突然「おしっこ出そう!」と言って来てトイレに連れて行くとオシッコが出来ました。 すごいビックリしたんですが本人もすごい喜んでてそれからトイレでオシッコさせてあげたくなり、そろそろおしっこしそうかな~と思ったらオムツをはずして「おしっこ出そう!」と言うのを待って、トイレでオシッコさせています。 トイレトレはまだまだ先の話だと思っていたのですが間隔も2~3時間は開いていますし「これもタイミングなのかなぁ」と思い、なんとなくトイレトレを始めてみました。でもやっぱりオムツをしていると全然言わないしトレパンも友人が使わないからと貸してくれたのですが全然言いません。1度、トレパンからオシッコ漏れたのですがそれは「おしっこ出た」と言いにきました。 もうすぐオシッコでそうかな、って時に「トイレ行く?」と聞いても答えは「イヤ」で、オムツをはずすと「オシッコ出る!」とトイレに走っていきます。 そこで質問なのですが、やっぱりオムツをはずしておくのはよくないでしょうか?(ずっとではなく、出そうなタイミングではずすので何もつけてない状態は長くて15分くらいです) お漏らし覚悟でパンツなど履かせてトレーニングした方がいいのでしょうか?(私はお漏らしされても平気です) 私から誘ってのトイレ習慣はイヤイヤ期もあり無理みたいです。 あと、2歳3ヶ月でそこまでするのは早いですか?

専門家に質問してみよう