• ベストアンサー

玄関が閉まるときの震動を何とかしたい

昨年新築したものです。在来工法の家です。 玄関ドアはTOSTEM製で親子ドアタイプのものです。 現在、ドアの調整機構をいろいろと変更して、閉まる速度を遅くして、閉まる直前に更にブレーキがかかるようにしています。 このため閉まる音は割と静かなのですが・・・ 親子ドアのせいか閉まるときの震動?のようなものを感じます。(玄関隣の和室にいてもわかるくらい) これは親子ドアの子ドア部分が固定されていないせいなんでしょうか?それとも何か別の理由なのでしょうか? 何とかこの震動をなくしたいと思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.3

最終スピードがゆっくりしているにもかかわらず振動があるということでしょうか。 もっとスピードを遅くしてみるか、それでだめならラッチに潤滑油を塗ってみるか。 たとえば、建付けが悪い場合に枠が振れて振動が出ることもありますし、枠の周囲が太鼓のようになっていて振動音が出ることはあります。玄関ホールが狭い場合などに、空気が逃げなくて音がすることもあるでしょう。工務店に相談してみたほうがいいかもしれませんね。

tarotaro001
質問者

お礼

ありがとうございます。 閉まる10cm手前あたりから3秒くらいかかって閉まるようにしたのですが相変わらず震動があります。 玄関ホールは3帖ほどの空間があります。

その他の回答 (3)

回答No.4

ためしに、和室戸廊下の扉、和室の窓を開けたまま試してください。 多分かなり音が静かになると思います。 気密性の高い家の玄関ドアは、閉まる直前に空気を圧縮し詰め込むような感じでしまります。そうすると廊下の引き戸や扉が音を立てたり、玄関ドアが大きく振動したりします。 親子だとよけいになります。 補足要求ということで、これを試してみれば、ドアの振動なのか、空気の流れなのか判断できると思います。

tarotaro001
質問者

お礼

ありがとうございます。 玄関横の窓や和室の窓を開けても変化ありませんでした。 多分純粋にドアの震動のように思えます。

  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.2

落とし金物の調整ができるようならなんですが。 まず、子扉だけをガタガタさせてみて、それなりに振動というかがたつきがあるようなら、その調整が可能かどうか工務店に確認してはいかがでしょう。ただ、おおむねがたつきはあるものです。調整(サッシ部品の調整可能幅ではなく、建付けとしての調整)して、落とし位置とエアタイトゴムの締め付けを強めにしてやれば、多少は解消すると思いますが。

tarotaro001
質問者

お礼

レスありがとうございます。 今朝子扉をチェックしてみたんですが、しっかりしていました。 つまりゆすってもびくともしない感じです。 念のために子扉を手で押さえてドアを閉めるとやはりドンという震動がつたmわり子扉は(本当にほんの少し)揺れました。

  • humuhumu6
  • ベストアンサー率17% (12/67)
回答No.1

はじめまして。 親子ドアの調整はなかなか難しいのですが、子扉のフランス落しは上下ともに掛かっていますか? 通常はこの部品で小扉のガタ付きは無くなるはずなので掛けているのに子扉がガタ付く場合はツボ受けというフランス落しの受け(上下枠に付いています)の位置調整をなさって下さい。基本的には室内方向に寄せることで子扉の枠への当りが強くなりガタが無くなります。(下枠側は防水の為、止水パッキンが挟んであると思います。) まあ、建てた工務店に手直し(もちろん無償)の指示をすればすぐ直してくれると思いますよ。

tarotaro001
質問者

お礼

レスありがとうございます。 今朝子扉をチェックしてみたんですが、しっかりしていました。 つまりゆすってもびくともしない感じです。 念のために子扉を手で押さえてドアを閉めるとやはりドンという震動がつたmわり子扉は(本当にほんの少し)揺れました。

関連するQ&A

  • 玄関ドアの音

    新築してTOSTEMの玄関をつけていますが、ドアを閉めるときに、音がドンという音がして閉めるのですが、この音がしないようにはできませんか。 玄関を閉めると家の中の和室のあたりに響き渡るようになっています。 音を少しでも小さくできるようになるのですか。 玄関のドアに網戸をつけるように考えていますが、 いくらぐらいするのでしょうか?

  • 玄関ドアについて

    玄関ドアについて教えてください。 玄関ドア(親子ドアタイプ)と引戸玄関とでは、取付工賃を含むと値段はどのくらい違うものでしょうか? グレードによって違うとは思いますが、例えばドアタイプと引戸タイプの一番下のグレードで比べたらどのくらいになるのでしょうか・・・

  • 玄関ドアの上部がひっかかります。

    アルミの玄関ドアなんですが、閉まる時にドアの上部(ヒンジと反対側で鍵の有る方)が枠サッシの部分と接触して完全に閉まりません。 少し下げてやれば閉めることが出来ます(ほんの数ミリ) ヒンジを緩めて下げようとしましたが、うまく行きません、簡単に調整は出来ないのでしょうか? YKK製でドアチェック付き、親子ドアタイプです。

  • 玄関選びで迷っています

    たびたびお世話になります。 現在新築を計画中です。 今玄関のことで悩んでいるのですが、まず片開き(1P)サイズのものか、親子ドア(1.5P)にしようか迷っています。 見た目は親子ドアがいいのでしょうが、差額が+8万~ぐらい高くなります。 そこで質問ですが、8万UPして親子ドアにするメリットは何かありますか? また親子ドアでよかったこと、悪かったこと、片開きでよかったこと、悪かったことなどありましたら教えて下さい。 あともう一つ聞きたいのですが、外壁は白(少しクリーム色)なのですが、その色に合う玄関の色は何が合うでしょうか? もしよろしければ意見を下さい。 よろしくお願いします。

  • 玄関ドア

    新築の玄関ドアなのですが、施錠した状態でドアを開けようとするともちろん開きはしないものの、おもいっきり蹴れば壊れて開くんじゃないかってぐらいドアにガタつきがあるのですが‥ これは普通でしょうか? 今までのアパート住まいと違い一軒家の親子扉だとこのような感じなのでしょうか? どなたかご意見お願いします。

  • 玄関ドアーの取り外しと調整

    我が家の玄関ドアー   玄関ドアー / TOSTEM (片開き、ピボット丁番)   品番(品名)は、調べましたが不明です。 ネットで検索して以下の情報が見た目似ています。  https://www.kagi-9948.com/case/2017/10/26/pivot-hinge/ 教えてほしいのは、ドアの取り外し方です。 上記のURLの記事(写真つき)で  ピボットヒンジ上側(カバー取り外し)の写真に見える  2本のプラスネジを取り外して  ドアーを上方向に持ち上げて  下側ドア-のピボットが収まる部分を  下側ピボット(凸)から抜き出せば  ドアーは取り外せそうですが、手順は正解でしょうか ? 記事中に 「その後、高さ調整をして、注油してからドアを釣り込みます。」 と有りますが、高さ調整はどのようにするのでしょうか? 調整の場所(部分)や方法を教えてください。 (解説された図や写真、記事などの紹介でも大歓迎です。)

  • 玄関タイルについて質問です。

    新築中の家を見ていて疑問に思ったので教えてください。 在来工法で床は剛床という工法です。 タイル仕上げになる予定の玄関床で 現在、コンクリートの状態で、框下から土間まで2センチくらいしかありません。 框がタイルの床にくっついてしまう仕上がりって良くありますか? あと、框以外の部分はタイルが立ち上がると思いますが、 タイルだと目地の部分から水は浸透しますよね? なのでその部分の下地はどのようにするか心配です。 注意点などあれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 木製玄関ドアの反り

    築1.5年の家で木製玄関ドアなのですが、下部が微妙に外側に反ってきたため隙間が開いてしまい、虫(ダンゴムシ、ゲジゲジ、蜘蛛、ゴキブリ)が入ってきてしまい、困っています。 ドアは、木製で、上半部にガラスが入っている親子ドアタイプです。開け閉めするドアの、ドアノブ下の部分が外側に反っており、戸当たりの部分に当たっていず、隙間が目でも確認できます。ドア部は夏の午前中直射日光が当たり、屋根はありますが、風が強いときは雨もドアに当たります。 ゴムのようなスポンジのような素材でできているドア下部の戸当たりを太いものに変えたりするなど、何か対策で隙間をふさぐことはできますでしょうか?アドヴァイス、よろしくお願いいたします。

  • 玄関ドアについてお伺いいたします。

    玄関ドアについてお伺いいたします。 現在新築中なのですが、玄関ドアにはかなりこだわりがあり、家のデザインが決まる前から、ドアだけは決めておりました。 カタログの写真を切り取り、工務店に持っていたほどです。 現在、外壁貼りも終わり、来週初めには足場も外す予定になっております。 が、しかし、良く見ると玄関のドアのデザインが変わっているのです。 設置された時にも気になり確認したのですが、段ボールにカバーされ、ドアノブと、色合いを確認できるぐらいでした。 問題のドアですが、トステムの製品で、単体だとデザイン性に欠けるので、片袖を選択しました。 しかし、ドアのガラス部分の幅が広いのです。(縦長に入っています。) カタログには、両袖・親子のデザインののみが入っており、まさか片袖のみがデザインが変わるなど思ってみませんでした。これは、工務店のほうの納得されましたが、今更どうすることもできないと値引きでお願いされましたが、やはり納得いかず、今一度、検討してもらうことにしています。 玄関ドアにこだわっていたぶん、やはりわがままとはわかっていますが、妥協したくありません。 そんなこととお思いかも知れませんが、前向きな方向で、お返事いただければ幸いです。 どうか、よろしくお願いいたします。

  • 玄関ホール腰板のカビ

    在来工法、木造2階、築20年の自宅についての質問です。 玄関は陽当たりのよい南向き。床はタイル張りです。玄関ホールは4坪程度の広さで周囲に腰板を回しています。西側の一部は靴箱です。 以前から腰板の東側部分に白いカビが付くようになっています。薄く広い範囲で付きます。気付くと拭き取ります。1年に1・2回くらいの割合です。床掃除はマメにしますが壁はほとんど手を付けません。玄関ドアは出入り時以外は閉めています。 靴箱の靴も数年使っていないものはカビていました。 カビを防ぐ方法を教えて下さい。