• 締切済み

物理フォーマットの仕方って?

an-pon-tanの回答

回答No.3

起動の時、F8を長押しするか、起動ディスクで、Windowsのインストールの中止、多分F3⇒F3で、Dosモードになります。 そうしたら、FDISK エンターで、詳しくは、URL参考で・・・ 基本領域・・・削除⇒基本領域・・・作成 あとは、Windowsを、普通にインストールすれば、フォーマットされます。 何か有れば補足を・・・

参考URL:
http://home3.highway.ne.jp/doppel/fdisk/fdiskidx.htm#MENU01

関連するQ&A

  • 使用中のCドライブをフォーマットする方法は?

    私が今使っているMeの入ったパソコンの調子が おかしくなったのでリカバリーしようとしたのですが、 リカバリーディスクをなくしてしまったらしく、 そのままXPのOSディスクを入れてやり直そうと試みましたが、 CドライブにOSを残したままXPを入れると 起動前にオペレーティングシステムの選択画面が出てきて MeとXPが2つある状態になってしまいました。 また、以前同様MeもXPも調子悪い状態が直っていません。 次に、 CドライブをフォーマットしてXPを入れなおそうと思ったのですが、 当然ながらWindowsの起動中はフォーマットが出来ません。 色々調べてみたところ、 「Ctrlを押しながらDOS-プロンプトのみを起動させれば出来る。」と 書いていたのですが、英語ばかりが出てきて、「yes,no」を問われ、 理解が出来ず、全然出来ませんでした。 Cドライブをフォーマットする良い方法はないでしょうか? 教えて下さい、宜しくお願い致します。

  • フォーマットした後

    パソコン(家にパソコンが二つあってインターネットがつながってないほう)の調子が悪かったのでMEの起動ディスクを使ってフォーマットしてはじめからやり直しました。 そしてパソコンは正常に戻ったのですが、デスクトップの画面の領域が変えられなくなり色も前は16ビットだったんですが16色になってしまいました。前よりも明らかにいろいろアプリケーションの追加と削除のところが減っています。マザーボードとかでしょうか?どうしたりいいんでしょうか? 教えてくださ~い(>_<)

  • フォーマットしたはいいけど・・・

    Windows Meのハードディスクがおかしくなり始めたので、データをバックアップしました。 それでWindows Meの起動Disk(フロッピー)を立ち上げて、よくわかんなかったので、>FORMAT C:(だと思いましたが)とやったらフォーマットしてくれました。 ただ、Meしかないので、またMeを入れるにはどうしたら良いのでしょう? CDと起動ディスクがあるのですが、どうもCDドライブを認識してくれないみたいなんです。 だれか知ってる方がいたら、何でも良いので教えてください。 それと・・・本当はどうやってフォーマットすれば良かったかも教えてくれれば幸いです。 お願いします。

  • フォーマットができないのです

    超初心者質問で恐縮です・・・。 古いコンパックのノートを使っているのですが、最近画面が何回も固まるので再セットアップというものをしようと思いました。 方法が分からないので、ここの過去の質問を読んで挑戦したのですが、全くできません。 正規に購入したMeのCDが1枚と添付していた起動ディスク1枚があります。 起動ディスクを入れて、 A:\> になった時に format c: と入力しましたが、 コマンドまたはファイル名が正しくありません と表示されてしまいます。 文字の入力間違いもないですし、これだけではダメなんでしょうか。 どうしたらもう1回Meをインストールできるのでしょうか・・・。 どなたか助けていただけませんか? どうぞよろしくお願いします。

  • ハードディスクのフォーマットが完了しません

    バックアップ用の増設HDD(HITACHI HDS721616PLA380・新品)に誤ってWindows XPをインストールしてしまったためフォーマットしたのですが再起動してみるとOS選択画面が出てしまいました。 もとのOSを選んで起動し、再びフォーマットしてみると100%になった後に「フォーマットを完了できません」と出ました。(何度かやってみましたが同じでした) これはまずいと思ってDrive Fitness Testで診断してみると物理的なエラーは無かったので中身がおかしいのかと思い、ブートセクタの消去(一回目はエラー、二回目に成功)と物理フォーマットを行い、再起動してみたところ"ディスクの管理"上では初期状態に戻りました。しかしフォーマットすると先ほどと同じ結果になりました。 (一度パーティションを100Gに分けてフォーマットしましたがこれもまた同じ結果です) 物理的な破損でなければなんとか自力で直したい所ですがこれ以上の方法が思いつきません。HDDに詳しい方、どうか助けてください。 明後日から家を空けるのでその前には解決したいです。

  • パソコンの調子が悪いんです・・・

    こんばんは。 大変困っております。パソコンなんですが、機種はコンパックプレサリオ3200シリーズ・OSはMe・CPUはセレロン600を使っているのですが、フリーズは当たり前・・・ 何も調べず買ってしまったパソコンなんです。 あまりにも言う事を聞かないのでこちらがフリーズをおこしてしまいそうです。 このパソコンを快適に使う良い設定があれば教えてください。 お願いします。

  • HDDの物理フォーマットについて。

    以前にも他の方が質問されていますが、HDDを完全に初期化したいのです。 FDISKは、理論フォーマットのなので(違うかも)、 まだデータが残っているようです。 完璧に消すには、 >『物理フォーマット』とか『全データを0にする』 と他の方の回答にありましたが、具体的にはどうすれば良いのですか? OSはWIN98、COMPAQのPCです。 よろしくお願いします。

  • FORMATの方法が悪かった?

    ノートパソコンがウィルスに感染し,「format c:」を使ったところ,CDROMドライブも認識できなくなりました。DELLのノートでOSはMEを使っています。FDドライブとCD-ROMドライブを入れ替えて使うタイプで,起動ディスクも作ってあります。 付属として付いてきたMEを入れ直したいのですが,起動ディスクはFDで,ドライブをCDに入れ替えるとエラーが表示されてしまいます。  cドライブの内容を残してformatをかければ良かったのでしょうか?  すでに3日間取り組んでいますが,未だに解決できません。よろしくご指導下さい。お願いします。

  • 初期化されていないHDDをフォーマットまでしたい

    アキバで2.5(S-ATA)のHDDを購入したのですが、 今までフォーマットされた状態でUSBに差すとドライブとしてすぐに認識する物しか 購入していなかったので、苦労はなかったのですが、この度の物は、 【初期化】から行わないと、ドライブとして認識しないようです。 当方、win7ですが、「管理」画面を見ると、「初期化されていません」と、表示されていて 右クリックで「初期化」を選択すると、「MBR」「GPT」を選択する画面に移るのですが、 双方ともに、「ディバイスの準備が出来ていません」と、エラーになります。 Disk Formatterを使用たところ、「DOS/V用に初期化されていません」と出て、 DOS/V用に初期化するか聞かれるので、「初期化する」を選択すると、 「物理フォーマット」を選択できますので、物理フォーマットを行うと、再度 「DOS/V用に初期化されていません」と出て、DOS/V用に初期化するか聞かれるので、初期化するを選択すると、フォーマットが出来るような表示になります。 しかし、ファイルシステムが【FAT12】しか選択できず、仕方がなくそれでフォーマットをしようとしましたが、プログラムが「応答なし」になってしまい、結局、フォーマットが出来ずじまいです。 このような場合、PCにドライバとして認識させる方法として、解決策をご存知の方、 教えてください。

  • fdが使用不可 fat32をntfsにして me→xpへ。

    デスクトップ コンパック プレサリオ3571 cpu933mhzくらい メモリ192mbくらい 現在のwindowsのosはwindows meです このマシンのfdが壊れていて使用不可 新しくxpをインストールするにあたって フォーマットをfat32からntfsにして、osをmeからxpにしたいです もう一台だいたい同様のデスクトップを所有しています 大型の外付けhddもあります。 データは消えてしまってかまいません 本を読むと起動ディスクからmsdosにして作業する方法が書かれていますが fd(フロッピーディスクドライブ)の根元の線を切ってしまい 壊れていて、物理的にfdから起動できません cdから起動してmsdosってできるのでしょうか? また、何か他の方法でうまいことできませんでしょうか? よろしくお願いしますm(_ _)m