• 締切済み

知人からPCを 譲り受けたのですが・・・・

最近 PCを知人から 譲り受けたのですが 日本語で表示されてなく コンピュータパネル マイコンピューター から変更しようと したのですが 日本語が 入ってなく それ以外の国にしか変更できません >< どうしたら 日本語に表示できるように なるのでしょうか? ソフトを購入したのがいいのか それとも 無料で日本語にできる ものが あるのか 教えて下さい

みんなの回答

  • kentacya
  • ベストアンサー率37% (184/488)
回答No.2

どの言語のwindowsでしょうか? 日本語以外のOSだったらグローバルimeを導入されればと思います。

参考URL:
http://www.microsoft.com/japan/windows/ie/downloads/ime5_win32/default.mspx
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

コントロールパネルの、地域と言語オプションで設定できませんか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 日本語環境の全く無いPCでの日本語入力方法

    自分用のPCが欲しいと買う決心をしたのですが、 海外のため売っているPCは日本語が全く使えません。日本語表示もまず無理だと思います(まだ購入してないので詳しいことは分からないのですが購入予定のPCは日本製です)。 海外のPCで日本語を表示させる方法と、常に日本語入力をできるようにさせるソフトやダウンロードのページ(出来れば無料の方が嬉しいですが、ソフトを買う形でもけっこうです)があれば教えてください。 全く日本語環境が整っていないPCでもWordなどで日本語のテキストを作ることは可能なのでしょうか? なにかいい方法があれば教えていただければ幸いです。

  • アメリカで購入したPCを日本語化して使っていますが、

    アメリカで購入したPCを日本語化して使っていますが、 フリーのソフトをダウンロードすると文字化けしてしまいます。 日本語化は完全日本語化ではありません。ネットが日本語でタイプできる、読める程度で コントロールパネルは英語表示されます。 有料のソフトを入れた場合は文字化けしませんが、 フリーのソフトを文字化けさせない方法は有りますか? 宜しくお願いします。

  • 知人のPCを壊してしまいました

    おそらくウイルスだと思うんですが… 【経緯】 YoutubeでDLしたflvファイルを、 テレビ再生目的でDVDに焼いた。 知人が確認のためPCで再生しようとしたところ、 突如クラッシュ。 DVDに焼く一連の作業の前に、ウイルスバスター2008でスキャンしたんですが…。 (動画やエンコーダーなどDLする前です) 【知人のPC状況】 ・DVD入れた直後、「空き容量が足りない」との表示 ・DVD取り出し不可能(今現在も取り出し口ランプが点滅するのみ) ・パソコンが終了できない(強制終了なら可) ・ネット接続不可 ・レセプション非常におそい ・ノートン使用不可 ・ウイルスバスター使用不可 【知人PCスペック】 DELLデスクトップ 2004購入 OSはWinXp 【私のPCスペック】 TOSHIBA Qosmio(ノート) 2008購入 OSはWinVista 【DVD焼く時に使用したソフト】 DVDFlicker TOSHIBA DVDメーカー 【本題】 知人がPCを使えず困っているので、 復活させる方法、 または原因(なんというウイルスなのか)を教えてください。 初心者なのでとりあえずわかる範囲の情報を書き入れました。 余分なものもあると思いますがお許しください。 また足りない情報などございましたら遠慮なく言って下さい。

  • 中古のPCをもらいましたが、オペレーションシステムが入っていません。無

    中古のPCをもらいましたが、オペレーションシステムが入っていません。無料で日本語バージョンのWINDOWS xp のソフトを入手できる方法はありますか?コンピューターのことはあまり知識もなく詳しくありませんので、もし、いい方法があったら詳しく教えて頂けるとうれしいです。よろしくお願いします。

  • XPのPC名を変えたらドメインにログイン出来なくなった。

    NT4.0でドメインを構成したネットワークを使用しております。最近、クライアントPC(XP)のコンピューター名を変更したところドメインにログイン出来なくなってしまいました。 マイコンピューター→プロパティ→コンピューター名でドメインに参加させようとすると、ドメインコントローラーと通信出来ません、という旨のメッセージが表示されます。色々と調べましたが良く判りません。 宜しくお願い致します。

  • PC名の変更

    新たに購入したPCにいろいろなソフトをインストール後、PCの名称(コンピュータ名)を変更しても問題ないでしょうか? (ソフトが使えなくなる等)

  • 外国のPCで日本語の読み書き

    日本以外の国のPCで日本語の読み書きをするためにはどうすればいいのでしょうか。日本語のWindowsを入れればいいのですか?そうするともとのWindowsは使えなくなってしまうのでしょうか。どちらも使えるようにはできるのでしょうか。

  • 英語XPのPCを日本語XPにしたい

    こんにちは 英語XPが入っているタブレットPCをもらったので、これに日本語版タブレットXPをインストールして日本語タブレットPCとして使いたいと考えています。(日本語XPは新たに購入する予定) ここで、知人から「単純に日本語XPをインストールしただけでは通常日本PCメーカー製のパソコンを新規に購入した状態にはならず、OS以外に各種ドライバをインストールしないとネット接続等は出来ない」と言われました。 新規に購入予定の日本語XPをインストールしただけではパソコンの機能をフルに使うことは出来ないのでしょうか? また、ドライバというのはどこに行けばもらえる(or 買える)のでしょうか?

  • PCでDVD再生・・・

    日本在住で、日本で購入したPCとDVDソフト、何故か再生されません。 再生しようとするとソフトは地域2、3用にリージョンが設定されていますが、システムは地域1となっています。変更しますか?と表示されます。 何故、再生出来ないのでしょうか? また、日本からPCとソフトを持っていけばアメリカで再生はできますか? 補足いたしますのでよろしくお願いします。

  • 日本語ソフトダウンロードの仕方

    アメリカに住んでいるのですが、そこの家のPCはWindows98で日本表示ができません。ランゲージの選択肢にも日本語はありませんでした。 日本語のサイトを表示するのに、日本語ソフトを無料でダウンロードしたいのですが、どうやって手に入れるのですか?教えて!!  あと、もう一つ、98からXPには無料で変えれるのですか?