• 締切済み

前向きになれず困っています

よろしくお願いします。 去年の3月頃から、倦怠感・無気力・無感動・情緒不安定・食欲不振・嘔吐・下痢などで体調を崩していました。4月に心療内科へ行ってみました。健康診断で「自律神経が弱い」と言われたので相談に行ったのです。が、心理テストを受けたら「鬱病」と診断され驚いた次第です。 それから12月頃まで抗鬱剤や漢方などを飲んでいましたが、あまり改善されたように思えませんでした。でも仕事が忙しくなるにつれ、不思議と少しずつですが状態が良くはなっていました。 ところが今年になってからというもの、仕事での些細なミスがストレスになり、またぶり返しそうな感じがしています。ミスと言っても本当に気にするような内容でもなければ私自身の責任でもないのです。周りの人は私が鬱病であったことを知っているので、「大丈夫よ」とか「安心して」とか「あなたのせいじゃないからね」と声を掛け気を使ってくれます。ですが、それがかえってプレッシャーになる事もあります。どうしようもない事を1日中考え込んで前向きになれません。「繊細すぎる」と言われた事もありますが、「繊細」とはちょっと違うと思ってます。環境に順応出来ないタイプで仕事も転々としました。今は以前長く勤めていた職場に所長の厚意で出戻っています。慣れた職場でわからない仕事でもないのに、いつもビクビクしています。以前は嫌な事を忘れる為に泥酔するまでお酒を飲んで眠っていました。そうしないとぐっすり眠れなかったからです。抗鬱剤も飲みたくないし、お酒にも頼りたくないので今はどちらも断っています。 毎日が憂鬱の繰り返しで仕事するのも辛いのですが、子供が居るので辞める事も出来ません。 どうにか前向きに思考を変えられるように良いアドバイスがあればよろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • rasukaru
  • ベストアンサー率21% (59/269)
回答No.2

基本的に心療内科の医師(カウンセラー)はアドバイスなどは 一切しません。 患者の抱えている問題を聞いて、理解して、それに対する身体的 反応(不眠や食欲不振など)を和らげる薬を処方するのが仕事です。 医師との相性は確かにあります。 自分に合った医師を探すのは大変な労力が必要になります。 ・同じ話を何度も違う医師に説明する ・心療内科を探し回る などなど・・・・ 時間と体力が許せば、自分にあった医師とめぐり合う努力をして みてください。 それがダメならとりあえず今かかっておられる病院で対処療法に 従うしかないかと思います。 私はうつ病ともう数年来の付き合いです。良くなった時は睡眠時の 薬だけで普通の生活が出来ていたのですが、最近また悪化して 仕事を休まざるを得ない状態です。 質問者様の問題が早く解決する事を願っています。

sakura346
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみません。 心療内科の医師はアドバスイなどしないのですね。そのつもりで通院していたので、これは私の勘違いでした。 まだ仕事を休むほど悪化していないのでまだ良いほうなのでしょう。 本屋で鬱病の本を色々読んで改善策を試してみています。 アドバイスありがとうございました。

回答No.1

鬱と診断されているのでしたらきちんと直るまで医師のアドバイスに従った治療に専念された方が良いのではないでしょうか? 気合で治るというものでもないと思いますので、まずすべき事を順番にする方が近道なのではないでしょうか。

sakura346
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 治療に専念する事も考えました。現在通院している病院の先生は、アドバイス等は言ってくれません。毎回5分程の問答で終わります。病院を変えてみようかと探してる最中ですが、どこも同じな様な気がして腰が重たくなってるのが正直なところです。 自力で良い方に行けばと思っていましたが、やはり専門医に相談した方が良いのでしょうね。

関連するQ&A

  • 先週抗うつ状態と診断されました。大きなミスとかはあ

    先週抗うつ状態と診断されました。大きなミスとかはありませんでしたが誰にも相談せずに頑張っていたのが大きな原因だと考えていますが…治っていない(仕事しても問題ないと言われてない)にも関わらず無理してバリバリ働くのはやはり危険でしょうか? うつ病はそう簡単に吹っ切れる病気ではないのでしょうか?

  • 気分変調症と診断されました。うつ病でもあります。何かいい方法はありませんか?

    気分変調症、うつ病と医者から診断されています。 抗うつ剤治療が主ですが、どんどん薬が増えていっています。 さらに気分変調症、うつ病が悪化する→抗うつ剤が増えるという悪循環から抜け出したいです。 休職がおわり、簡単な仕事を任されています。 しかし、このまま抗うつ剤が増えて、なおかつ気分変調症が改善しない恐れに不安になっています。 なにか抗うつ剤治療以外に方法はないでしょうか?

  • うつ病が治ったときっていつ?

    わたしは3ヶ月ほど前にうつ病と診断されました。 そのため、抗うつ剤をもらっています。 たまたま、3ヶ月前派遣で仕事していましたが、期限がきれてしまいましたので、そのままうつ病の療養をしています。 しかし、もういいかなぁって思ってもなかなか前(仕事など)に進めません。 勇気なのでしょうか?それともまだまだ療養しないといけないということなのでしょうか?

  • うつ病は社会特に職場には理解されない

     うつ病で7ヶ月休職して復職して2ヶ月がたちました。  最初の半月は、みんな気遣っていただけたけど  2ヶ月目になると「仕事するのが遅い」「仕事にミスが多い」「仕事量を増やす」などみんなが厳しくなってきました。私なりには、復職後仕事ができているように思うのですが容赦なく要求は増えてくるものです。今後、普通の人と同じ量の仕事をするようにと言われています。はっきりいって年度末で忙しくなるのに自信がありません。どうしたらよいのでしょうか。  抗うつ薬は、四環系抗うつ薬、三環系抗うつ薬、抗精神科薬を飲んでいます。

  • うつ病治療受けている事は会社に話さないほうがいい?

    半年前にうつ病と診断され、会社をやめました。医師に休養が必要といわれ3ヶ月とりました。しかし、金銭的にきつくなり誘ってくれた会社に就職しました。誘ってくれた会社とは4年前位に勤めていた会社でそのころはバリバリ仕事をこなしていたので印象が良かったようです。今度、再就職した時はうつ病を治療中な事は話してないです。3ヶ月たち、上司は昔のように働いてくれないので何か変だと思っているみたいです。「仕事ののみこみが悪い」、「精神病ではないか」という噂がたっていることも話してくれました。私はこの際うつ病を治療中なのを会社に話し治療に協力してもらうのがいいのではと思っています。しかし担当医は間違っても精神科に通っていることは話してはだめだと言います。やはり会社には話さないほうがいいのでしょうか?転職したい気持ちも大きいのですが、今は人と話すのが億劫ですし、同僚と机を並べているだけで苦痛に感じます。こんな時に転職は難しいでしょうか?今は抗うつ剤と睡眠薬を飲んでいます。ちなみに仕事は建築の現場監督や設計をしています。人と接する事が多い職場です。

  • うつ病 無気力 眠気 倦怠感

    うつ病と診断されて1年の34歳男性既婚者です。 初診時からパキシル10mg(抗うつ薬)とワイパックス1.0mg(抗不安薬)を処方されています。 薬が効いているせいか不安感、焦燥感のようなものはほとんど取り除かれています。 また、最近になってようやくうつ病の原因となった事に対して踏ん切りがついたように思います。 ただ、眠気と倦怠感がいつまでも取れません。 平均睡眠時間は8~10時間で休日は15時間ほど寝る事もあります。 以前はやりがいのある仕事を任されていたのですが、うつ病と診断されてから2ヶ月ほど休職したので、その間に会社からの信頼を損なったらしく、復職後はあまり重要でないポストで仕事しています。(仕事の負担を減らす会社側の配慮もあったと思いますが・・・) その為か無気力に一層拍車がかかっているように思います。 うつ病による無気力、眠気、倦怠感は克服できるものなのでしょうか?

  • 自発的な考えが浮かばない(うつ病のせい?)

    一昨年、うつ病と診断され仕事を辞め治療に専念し、その後かなり回復したの で、転職し8ヶ月ほどがたちました。 現在も治療は続けていますが、うつ病がひどかった頃の早朝覚醒や胃痛、抗鬱 剤による眠気、気分の落ち込みなどはほとんど感じることがなく、ほぼ快適に 毎日を送れるようになっています。 仕事も問題なくこなせていると思っています。 ですが、自発的な考えが浮かばない感じがしていて、少し心配になっています。 仕事等で与えられたことについては頭を使うことができるけれど、うつ病にな る以前に比べ、“自分の考え”のようなものが持てなくなっているように思う のです。 仕事等で頭を使う以外は、常に頭が空白のような感じなのです。 何かを見たり聞いたりしても、感想や疑問を持つことがなく、感情の起伏があ まりないように感じるのです。 もともと、感情の起伏が激しい方ではないのですが、以前に比べてそれが顕著 になっているようなのです。 このような状況が支障をきたしている訳ではないのですが、いささか心配にな っています。 これは、うつ病のせいなのでしょうか? 自分ではかなり回復しているつもりなのですが、まだうつ病の症状が残ってい るということでしょうか? 体験談などをお聞かせいただけると嬉しいです。

  • 鬱状態から完全に抜け出した!って人はいるの?

    現在心療内科に通い、「軽い鬱状態」と診断された28歳OLです。 軽い抗鬱剤を飲みながら、ゆっくり休養するように医者から言われ、「必ず治る」との言葉を信じて毎日を過ごしています。 気持ちが落ち込むと職場にいけなくなり、欠勤を重ねる事も多くあります。まずは職場に行くことだけに専念し、後の生活は好きな事をしてゆっくりしようと思っています。 どなたか過去に、鬱病(重度でも軽度でも)を経験され、「非常によくなった」「完全に克服した」との体験をお持ちの方、詳しくお話を伺えますでしょうか。

  • うつ病と職場不適応とは違う病気?

    2003年にうつ病となり、2004年4月から2005年9月まで休職していました。 その後職場復帰しましたが、残業は主治医の意見により禁止されています。 復帰直後から繁忙期(1~2月)には仕事をこなせなくなるから、なんとか対処して欲しいと言ってきました。 答えは、先のことは気にするな、その時になったら考える。と言うばかりでした。 私はその時期のことが不安で仕方ありませんでした。 そしていよいよ、その時なので対応を重ねて希望すると、みんな忙しいのだから対応は出来ない。と言われました。 そして今、平日朝起きてから、仕事が終わる午後5時ごろまで言い知れぬ不安がずっと付きまとっています。 仕事は予想どおりこなせず、以前には考えられなかったようなミスを連発し、その後始末でまた仕事が遅れる日々となっています。 しかし、休日は全く不安感もなく平穏に過ごせます。 インターネットで職場不適応という病名があるのを知りました。 この病気はうつ病とは違うのでしょうか?それとも同じなのでしょうか?

  • 新卒だけど仕事辞めたいです

     食品関係の工場に今年の4月から努めている22歳男です。  就職活動の時は全く上手くいかず体調を崩して鬱病と診断され、研究室の教授に相談したところ今の会社を紹介されてなんとか就職できました。  せっかく紹介されたんだから頑張らなきゃ、とはりきって仕事をしていたのですが、現在に至るまで仕事がどうも上手くできません。  最初の頃は「まあ最初だし」とか「鬱病のなごりかな」などと思っていたのですが、いつまでたっても仕事の遅さや不器用さ、ケアレスミスで叱られる毎日を過ごしています。学生の頃は成績が良い方だったので現状とのギャップに戸惑っています。  そこら辺を含めてまた診療内科に行って訊ねてみたところ、ADHDの傾向があると診断されました。私の場合は過集中と注意欠如が目立つそうです。  実際、階段から落ちたりケアレスミスを頻発したりと幼い頃からADHDと思われるエピソード満載でした。ついでに集団行動が苦手で、小学校まではいじめられっ子だったので、コミュニケーションにクセがある性格なようです。職場では非常識な言動をたびたび叱責されています。  そこでストラテラという薬を今年の6月から飲んでいるのですが、ほとんど変化がありません。相変わらず注意欠如がひどいです。色々なことに気を配らなければいけない仕事なので、向いていないのかも、とは思っています。  そして11月の半ばにとうとう反省文と始末書を書かされるミスを連続でやらかしてしまいました。それまでは「まあ、新人だし」という態度で接してくれた先輩も冷たい態度になってしまいました。迷惑をかけたのだから当然と言えば当然ですが。  ここ最近はまた鬱病なんじゃないかと思われる体調です。12月の頭にまた病院で診察を受ける予定です。  実家の母は「どうしても無理なら帰ってきなさい」と言ってくれていますが、父も今年に職場が変わったせいか調子が悪く、仕事を辞めたがっています。この状況で退職して帰るのも不安です。  自分は小説を書くのが趣味なので、いっそのこと小説家でも目指してみるかな、とは思っています。かなりリスクは高いですし、現状からの逃げでしかないことは理解しています。  新人というのはこのくらい乗り越えなくてはならないモノなのでしょうか、それとも早く辞めて実家へ帰るべきなのでしょうか。  自分自身考えが上手くまとまらないので変な文章になってしまいましたが、もしお時間がありましたら私へのアドバイスを書いていただけると幸いです。

専門家に質問してみよう