• 締切済み

介護保険改正での問題点

レポート課題が「介護保険の改正でどの様な問題になっているのか事例を一つあげて述べる」なんですけど、 私の探し方が悪いせいでしょか、うなかなか事例が見つかりません。 どなたか、介護保険改正の問題になっている事例、教えてください。

みんなの回答

回答No.4

今回の改正のメインは,「予防重視型システム」への転換ですよね。 要支援(1,2)の方の介護予防ケアプランは地域包括支援センターの保健師等が作成することになりましたが,ケアプランの作成に手がかかって,その他の業務ができていない… あとは,要介護(支援)認定者以外に対する介護予防事業(地域支援事業)の介護予防特定高齢者施策(ハイリスクアプローチ)の参加者がなかなか集まらないなど そんな,ところでしょうか。

  • haihaiok
  • ベストアンサー率50% (107/213)
回答No.3

何だか混乱していますね。 今回の改訂で問題な1点は 『介護保険報酬の総額抑制』が大前提と思われる改定であることです。 予防給付も状態が改善されていない利用者を月額定額制を導入し、必要なケアプランが提供されない画一的な改定になっていることです。 個別には様々な視点で問題提起されていますが、「継続可能な制度」を目指すことが一番で、利用者本位と言いながら適当な言葉で誤魔化しています。 団塊の世代が介護保険対象となる時を見据えて総額抑制ありきの姿勢が問題だと思います。 逆の見方をすれば、問題の先送りを続けてきた政治・行政手法として画期的な「将来を見据えた改定」なんでしょうが、拙速すぎた一面を持っています。 また、地域包括支援センター創設も求める役割が多すぎる事と国が考える以上に現場が真面目に取り組んだため、予防プランセンター化していますね。 本来行うべき介護予防事業に手が回らない・・・ 施設給付においても厚生年金世代の収入を当て込んで、居室費等の自己負担を求めたことで格差社会の隙間で充分な介護ケアを受けられない利用者も激増しました。 最終的に厚労省は、介護保険料の徴収を20歳以上とするか、消費税を増税して福祉目的税化する意向のようです。 更に、自己負担1割を医療保険同様に3割まで増やさないと破綻する制度だと思います。 その第一歩が今回の予防給付でしょう。 3年後、6年後の改定では、要介護1までを定額制導入に踏み切る恐れもあります。 *施設入所、介護専用型特定施設は要介護2以上が入居の条件となるのが決まっています。 他にもありますが、概略だけ個人的な意見を記しました。

noname#62566
noname#62566
回答No.2

>「介護保険の改正でどの様な問題になっているのか事例を一つあげて述べる」 私の実例を挙げましょう (1)今までの介護認定では要介護1→要介護2になりました。 (2)介護認定をそれまで委託されていた事業所だけでだめで行政の方からもこられたが簡単な、まるで医者が人に頼まれた調査で判定用紙に「○×」をつけるだけです。←無駄だと思います。 (3)介護を受ける人の現状を充分に把枠し調べることが本筋なのに短時間で判断して変えられた。 ※多くの介護認定を受けられている人でも同じだと思います。 (4)事実、私の父も介護の認定のレベルを1ランク落とされました。 (1ランクおちるかもしれませんとケアーマネイジャーにいわれていました) ※行政の簡素化の為にと民間ができる事を民間に移行する事が税金の無駄使いといわれているのに、二重のチェックをする無駄がはっきりとみえています。 ※介護関係の経費を削ろうとして逆に無駄をしていると思います。 医療関係や介護関係で、もしも「うそ」の記述をして費用を請求したら厳しい罰則を作って対処すればその様なトラブルはおきにくいと思いますが・・・税金を使うのですからそれくらいのハンディがあってもいいと思います。 何か参考になりますか?

回答No.1

去年の4月の改正で包括支援センターができましたよね? 人材不足でヨ予防が上手く回ってない地域がある。。。その辺だと探しやすいと思います。

関連するQ&A

  • 改正介護保険の問題点を教えてください!

    社会福祉士の資格取得を目指して勉強中の者です。 福祉のお仕事とは全くかけ離れた職についているので、 福祉の現場のことがわかりません。。 2006年4月の介護保険の改正で ・予防重視型システムへの転換 ・施設給付の見直し ・新たなサービス体系の確立 ・サービスの質の確保・向上 ・負担のあり方・制度運営の見直し が行われたと教科書に書いてあったのですが、 実際、この介護保険の改正以降、現場でこんな問題が起きている等あれば教えていただきたいです。 お勧めの文献、サイトがあれば教えてください! どうかよろしくお願いします。

  • 介護保険の改正

    介護保険の改正っていつするんですか? もうしましたか? それで、介護保険改定のメリットとデメリットみたいのがあれば教えてください。 素人質問ですいません。

  • 2021年介護保険改正について

    介護保険に詳しい方教えて下さい。2021年の介護保険改正は来年の何月から改正点が実施されるのでしょうか?来年まで詳しい改正本が出るのを待ってから改正の勉強をしたほうが良いでしょうか?教えて下さい。

  • 介護保険改正で保険が使えなくなったら

    介護保険の改正で軽度の者は対象から外されるそうですが それでも生活支援などが必要な場合にはどのようにするのがよいでしょう? 介護保険外ということでのサービスを ヘルパーステーションに頼むとよいかと思うのですが どれくらいの料金になるのでしょうか 改正で使えなくなるという方、あるいは どうしたらよいかご存じの方お教えください

  • 介護保険制度の意義と問題点、およびこれからの課題について

    介護保険制度について学習をしています。 介護保険の意義はだいたい把握したのですが、それについての問題点を考察中です。 文献等を読んでみると「負担増」ということは多く書かれていました。それ以外の問題点はどのようなものがあるのでしょうか。 また、介護保険制度のこれからの課題は、具体的にどのようなものがあるのでしょうか。 ご回答おねがいします。

  • 介護保険制度って何?何が問題になっているの?

    今更なので、周りの人にも聞けず、自分でインターネットで調べてみてもイマイチよく分からなかったので、質問させていただきました。 介護保険制度ってどんなものなのですか? また何が問題で、どうして改正されたのですか?? 福祉や介護に全くといっていいほど知識がない者なので、 よろしくお願いします。

  • 介護保険制度の問題点と今後の課題

    介護保険制度の問題点と今後の課題の事を詳しく教えてください。全く知識のないものですので・・・

  • 介護保険の問題点

    新しく介護保険ができましたよね? 授業で内容を、聞いたのですが 実際に使われている方、介護保険の問題点などあるのでしょうか? 聞いたところ、要介護認定のその認定方法が、その認定する人に よって違うということをある人から聞きましたが その辺りご存知の方がいらっしゃいましたら ご回答お願いします。

  • 介護保険制度の問題点・今後の課題について教えてください!

    介護保険について調べています。 導入後にどう変わったのか、メリットとデメリット、現場での問題・・・ 要介護認定の問題、抑制について、低所得者の費用負担、サービスの質は どうなのか、など具体的に調べてみたいです。他にも問題点などありましたら 教えてください。 また、今後どのように改善されるべきか、課題なども教えてください。 図書館でも調べてみたのですが、介護保険導入後の文献が少なく、あまり詳しく 載っていなかったので。 関連のURLなども教えて頂けると有り難いです。 よろしくお願いします。

  • 保険改正でおきた施設側の変わった点を教えてください。

    ・介護保険の改正で生じた施設側の変化 ・介護保険の改正により施設で働く人間の労働がどう変わったか。 この2点について 改正により生じたよい点、悪い点などを教えてください。 ここでいう施設とは「特別養護老人ホーム」のことです。 下記に詳細の内容を記載しておきます。 時期が迫ってきて、大変困っております。 よろしくお願いします。 11月の末に介護施設を訪問し、ゼミの研究で 「介護職員の方が達成感や充実感を感じたときはどのようなときか?」というテーマでインタビューを行う予定です。 そこで施設側の方から、 ・介護保険の改正で生じた施設側の変化 ・介護保険の改正により施設で働く人間の労働がどう変わったか。 などを事前に勉強してきて下さいと要求されました。 上記のようなことを調べているのですが、詳しい方がいましたら教えてください。 またそのようなことが詳しく書かれた本、HPなどご存知でしたら紹介していただけるとうれしいです。 ちなみに私は社会福祉、介護に関してほとんど無知に近い人間です。 現在の私の知識 心理学、社会学を学んでいる人間なのですが、 現在社会福祉の授業も履修していて、今は10月から介護概論という授業をとっています。まだ法改正までは習っていません。どのような種類の施設があるか程度なら学びました。 昨年4月~7月の間に社会保障論という授業で介護保険について少し学びました。 これくらいしか知識がない人間です。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう