• ベストアンサー

胡蝶蘭を種から育てる

胡蝶蘭が趣味の知り合いがいるのですが、種から胡蝶蘭を育ててみたいと言っています。 種から育てるのは本来かなり難しいらしく(無菌のフラスコに胡蝶蘭に必要な栄養素の入った寒天培地にいれて発芽させる etc)、ネットで調べても「一般的にはかなり困難」という回答がほとんど。 知り合いもそれは知っていたらしいのですが、先日TVで「某高校で生徒が種から育てた」といった内容が放送されたらしく、たまたまそれを聞かされた知り合いが、「出来るものならば自分もやってみたい」と思ったらしいのです。 この番組をご覧になった方、あるいは胡蝶蘭を種から増やす方法をご存じの方がいらっしゃいましたら、是非教えてください。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • term-ott
  • ベストアンサー率20% (65/323)
回答No.1

こんにちは。 知的探究心をお持ちのご友人ですね。 高校生でも出来るのなら・・・とお考えなのかもしれませんが、ネックは設備的なものなのです。それさえクリアーできれば、やや器用さを要しますが、出来ないことはありません。農業高校であれば、最初からそういった設備が整っている為、生徒さんでも可能なのです。また、発芽困難な種類でもある種の物質を寒天培地に添加すれば発芽が容易になりますが、そういった入手困難な物質でも彼らは入手しやすい立場にあります。 設備と申しますのは、完全に無菌の状態で播種しなければならず、それができるか否かなのです。出来なければ、せっかく苦労して種をまいても、すべてカビなどにやられてしまい苗を得ることは出来ません。 無菌状態が得られるなら、胡蝶蘭(ファレノプシス)は成長が早く、フラスコから出して早ければ2~3年で花が見られる大きさに成長します。(カトレアは4~5年、属によりかなり差があります) 「洋蘭 無菌播種」等で検索なさると、趣味家が詳しく解説したページがたくさん出てきます。

kobas
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり手順自体は「無菌状態で…」という一般的なものと変わらないのですね。 TVで放送された内容については本人もよく知らないみたいで、言われるように「高校生でも出来るなら」というような受け取り方をしていたようです。 教えて頂いた検索条件でヒットした中から、分かりやすいものを紹介してみようと思っています。 またあくまでも「自分でやれるなら」ということで挑戦を考えているようで、上記のような業者への委託は考えていないようです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • yanasawa
  • ベストアンサー率20% (46/220)
回答No.3

 蘭は、いわゆる「蘭菌」と共生(寄生の方が正しいか)しています。蘭は細胞の中に蘭菌を誘い込み、それを消化して栄養とします。  蘭菌そのものはそこらにある雑菌と大して変わりありませんが、蘭菌がなければ種子は発芽せず、逆に余計な菌があればカビに冒された状態になります。  つまり蘭を自然状態で発芽・生長させるためには、蘭菌のコントロールが不可欠なのです。そこで、昔ながらの「鉢まき法(蘭の根元に、蘭の根につくようにまく方法)」で、環境のいい場所で発芽を待ちます。実際に発芽するのは良くても数個体だといわれていますが。  腐生蘭の栽培に成功した高校が話題になりました。難しいものですね。  さて、無菌状態をつくるのは、コツさえつかめば割とうまくいくようです。ただしこれは確率の問題です。ストーブなどの上昇気流を使ったり、風呂場で行うといいです。  私なら、もったいないので業者に委託しますね。

kobas
質問者

お礼

自分なりにネットで調べてみたつもりでしたが、「鉢まき法」については知りませんでした。 気流管理など難しそうではありますが、とりあえず本人に伝えてみます。 業者委託については他の方への返事の所でも書きましたが、今のところ考えていないようです。 あくまでも自分でやることが目的のようなので、今回は失敗したとしても仕方ないですかね。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • term-ott
  • ベストアンサー率20% (65/323)
回答No.2

こんにちは。NO.1です。少々補足します。 ご友人が一からすべてご自分の手でしなくとも、その過程を楽しみたいだけというご意向でしたら、業者に播種を委託するという手もあります。 その場合でしたら、交配して数ヵ月後熟した頃を見計らって業者に果実を送り、1年~1年数ヵ月後にフラスコ入りの苗を受け取るという形になります。 「洋蘭 委託培養」などで検索なさると出てきますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 培地組成について学べるもの

    前に他の生物系Q&Aページで質問したのですが、回答が得られなかったため、OKWebで質問させていただきます。前にご覧になった方は流してください。 内容はタイトルどおり、微生物育成用の培地組成について詳しく解説されているものについてです。 たとえばPBY培地のペプトンが、どのような細菌の栄養素として適していて、細菌内でどのように利用されるか。液体では増えない菌や寒天では増えない菌の要る理由などといった情報を学べる本を探しています。 別に培地にかぎらず、試薬が菌体に与える影響などでもかまいません。培地に加える試薬の役割が学べるものを探しています。 参考書でこういった情報が載っているもの、また、過去の発表された論文やインターネットのページ、製薬会社のカタログなども構わないので、そのような内容のものをご存知でしたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 大腸菌での培養で黒い物体が出ます…。

    大腸菌培養の際、いつも黒い物体が出るのですが、これはコンタミでしょうか? ピペットやフラスコ、試薬は他の方も使っているものを使用していますが、 黒い物体(砂状のもので、水に溶けます)が出るのは私だけです。 培地はLB培地で、三角フラスコに栓はスポンジを使用しています。 毎回作ったらオートクレーブをかけています。 ピペットをエタノールで掃除したり、培養のときに入れる抗生物質(アンピシリン、クロラムフェニコール)を作り直してみたり、手を熱心に洗ってみたり、色々試してみましたが結果は変わりませんでした。 先生からは「大腸菌は増えるスピードが速いから、もし他の菌が混入していたとしても増えることはあまりない」と言われていました。 抗生物質を入れているのに増えるということは、カビや酵母なのでしょうか? なお、種培養の際、クリーンベンチで無菌操作をしています。 私の腕の未熟さから、無菌操作時に何かしらが混入してしまったということなのでしょうか? 私はタバコを吸うのですが、これも何か関係があるのでしょうか?(しかし先生も吸っていますが黒くなりません…) クリーンベンチでの作業や大腸菌での培養をする際に気をつけなければならないことはどんなことですか? 私は元々ド文系で、ひょんなきっかけでこの大腸菌培養の仕事についたため、ピペットも初めて使ったような未熟者です。 コンタミするしないは研究者の腕、と他の記事では書いてあったのですが、「コンタミしない腕」とはどのようなものなのかもわかりません。また、この黒い物体がコンタミしたものなのか菌が変化したものなのかもわからない状態です。 黒い物体を顕微鏡で観察、というのも考えたのですが、先生は「とりあえず培養を続けてください」と言っています。 大腸菌は培養できているが黒い物体も一緒にいる、という状態ですが、先生は精製すれば大丈夫という考えのようです。 しかし私はこれでお金を頂いているわけですし、他の方と同じレベルの作業がしたいです。また、しなくてはと焦りも感じています。 本当に初歩的なことすら勉強段階ですが、どなたかご教授願います。よろしくお願いします。

  • 胡蝶蘭

    胡蝶蘭の花がいつも7~8個咲くのですが今年は4個しか出ません。 三~四年目ですが、寿命でしょうか?教えてください。

  • 胡蝶蘭を頂いたのですが・・

    水遣りはどの位の頻度がいいでしょうか?東北なので室温は高くないです。 その他なるべく長く大事にしたいのでこの季節の育て方を教えてください。

  • 胡蝶蘭について

    3ケ月前に大変立派な胡蝶蘭を頂きもう花もおしまいのようです、これを枯れさせず、また花を咲かせたいのですが、初めてのこと、どうすればいいのか教えてください。

  • 胡蝶蘭が枯れてしまったのですが・・・

    ご存知でしたらお教え下さい。 胡蝶蘭の花が枯れてしまったのですが、この後、どうしておけばよいのでしょうか? つるだけの状態でも、次の花が付くのでしょうか?

  • また、胡蝶蘭をさかせたいのですが・・・

    とても立派な鉢をいただきました。長いこと楽しませてくれたのですが、そろそろ花がしおれて落ちてきました。前にも2回頂いたことがあったのですが、いずれも残念なことに、花が終ったあとあまり経たないうちに株をダメにしました。素人は2度目咲かすのは無理とも聞いたのですが、もったいないのでなんとかトライしてみたいのです。詳しい方、よろしく御助言下さい。

  • 胡蝶蘭の高芽

    花芽と思っていたのに、今頃胡蝶蘭のバルブの基部に高芽が出来ました。 置き場所は寝室で日中はガラス越しの日が当たり、室内の最低温度は10度です。 今の季節の高芽とりの時期と手入れなどアドヴァイスよろしくお願いします。

  • 胡蝶蘭を助けたい!

    胡蝶蘭をいただきました。種類はわかりませんが、ちょっと変わった花びらの形です。 茎に「育て方」の説明書がついていて、それの通りに育てていれば1ヶ月は花が咲き続けるでしょうと言われたので、その通りに水もやっていたし、日も当てていたつもりなのですがなんと2週間で花がしぼんでしまいました(涙) 今は残った花が2.3個あるだけのみすぼらしい姿。 でも胡蝶蘭ってどうやら来年また咲かせる事ができるようですね。 今年はもう諦めて、年越しに挑戦したいと思います。 その為には今どうしたらいいのでしょうか? もう花を摘み取ったり茎を切っちゃったほうがいいのでしょうか? あと今東向きの1Fに住んでいて日当たりは全然望めないのですが、こんなんで冬を越せるのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 胡蝶蘭を頂いたのですが…。

    すいません。教えて下さい。 丁度1ヶ月程前、会社が移転しまして、 お祝に胡蝶蘭をもらいました。 最初は花が咲いているのをもらって 受け付けに飾ってあったのですが 今日気付くと花がすべて落ちて枯れていました。 会社でもらったということもあり誰も誰かがするだろう的なのりでな~んにも水すら一滴もあげてませんでした。 今日私が枯れているのに気付いてすごく罪悪感でいっぱいです。 もしまだ死んでいないならこれから私が責任持って 会社で育てようと思っていますが、もうダメなんでしょうか? それともなにか復活する方法ありますか?