• ベストアンサー

これはどうしたら・・・(長文かも)

もうすぐ9ヶ月になる娘がいる父親です。 最近娘が、私が抱っこしても泣き止んでくれなくなりました。 仕事休みで、娘が昼寝するときとかは、少し泣かれますが、寝てくれます。 ですが、夜寝るとき、お風呂に入るとき、何かの拍子に大泣きしたときは必ず妻が抱っこしないと泣き止まないし、寝てくれなくなりました。 また、夜寝る際、1ヶ月くらい前までは妻が娘を布団に寝かせて、夫婦でつかの間の休息じゃないですが、ゆっくり出来る時間がありました。 今は娘を布団に下ろすだけで泣くため、妻が娘と同じ時間に寝ることになり、寝ている間も妻とくっついてないと泣き出すので、妻がかなり疲れ果てています。 また事あるたびに泣き出すので、妻もイライラが頂点に達し「うるさい!」と怒鳴ることもたびたびあります。 普段遊んでいるときは私にも笑ってくれますし抱っこも出来るのですが、上記のときは妻が相手をしないといけなくなり、このままだと、 妻が育児ノイローゼとかになるのでは、と心配しています。 家事のほうも料理以外は出来るだけ手伝ってはいるのですが、娘に関して私が出来ることがなくなっていってるのです。 娘とお風呂に入るのが、仕事から帰ってからの楽しみだったのですが・・・ なにかありましたらお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • riru1420
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.3

我が子もそうでしたよ。 辛いですよね。いったいこれがいつまで続くのかと、その時はまいったものです。 こっちのほうが泣きたいよーと泣いてました。 でも大丈夫です。お子さんがちゃんと成長している証拠ですよ。 今までは認識していなかったのが、今ではしっかりと「ママ」「パパ」をわかってるんですよ。 そして「パパ」は遊んでくれる人、「ママ」はお世話をしてくれる人・不安な時にいて欲しい人なんですね。 ママのことを後追いも始まってませんか? 我が子は10ヶ月頃からひどくて、家にいながらトイレも行けないほどでしたよって脅かすわけじゃないですけど。 今が一番大変な時期だと思いますよ。 これが2ヶ月で終わるか1年かかるか個人差はあると思いますが、あんよが出来て片言で意思を伝えられるようになれば、随分変わってくると思いますよ。 ママ!深く悩まず、今はこんなもんなんだくらいに思ってくださいね。 もうちょっとですよ。 パパも娘に嫌われたのではなんて思わず、お子さんが調子良さそうな時にはいっぱいあやしてあげてくださいね。 それとお子さん以外の面で奥さまをサポートしてあげてください。 料理は苦手ですか? うちのダンナもまずやらない人なんですが、 あの頃全く子供から手が離せなくて、夕飯を作れなかったら、ダンナがヘンテコなチャーハン作ってくれたんです。 涙が出るほどうれしかったです。おいしかったです。 パパさん一度トライしてみては? 偉そうな事言っちゃいましたけど、まさに私の体験そのままなんで。 どうか乗り越えてくださいね。 応援しています。

noname#102161
質問者

お礼

後追いは少し前からやってます。洗濯物を干しているときや、家事してるときは何かにつけて、妻の側にぴたっとひっついてます。 機嫌がいいときはできるかぎり一緒に遊んであげるようにします。 料理はできないわけではないのですが、まずしないですね・・・ 妻が無理そうなときはやってみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

二人の小さい子供がいます。 赤ちゃんが泣き続けるのって、親としては精神的にも体力的にもつらいですよね。 でももしかしたら、人見知りの時期も入ってるかも・・・。 でもずっとその状況が変わらないわけではないので、時の流れが解決してくれますよ。 とはいえ、ご本人たちには一生続くかと思えるほど辛いんですけどね。 「子育てハッピーアドバイス」という漫画じたての本がありますが お勧めです。図書館などで借りてもいいですよ。 私も一人目の時は少し育児ノイローゼはいってました。 こんな本があればよかったのになーと思います。 最後に、奥さんの精神的負担をわかってくれるのが旦那さんの 大きなお仕事だと思います。その点はとても良いことだと 思うのでどうぞできる限り続けてあげてくださいね (うちの主人にもつめの垢を飲ましてあげたいくらいです(^-^;)

noname#102161
質問者

お礼

やはり時間が解決するんですね。根気強く待ってみます。 「子育てハッピーアドバイス」は1~3まですべて持ってます^^ 最近読んでいなかったので、改めて読み直してみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lentinula
  • ベストアンサー率27% (17/61)
回答No.2

おなじくもうすぐ9ヶ月になる娘の父親です 育児休業を取っていることもあり、昼はべったり甘えている娘ですが やはり夜になると母親の方が落ち着きます 保育士と言う職業柄もあり、父性や母性について調べたり考えたりしてきましたが どうがんばっても超えられない母性というものがあると数年前たどり着きました かなりまえのNHKの番組で 明るい場所で両親に向かってハイハイをさせたところ、さほど差がなかったのにたいし 暗い場所ではほとんどが母親に向かってハイハイしたという実験を見たことがあります やはりいろんな点で安心する存在が母なのだと思います 解決法ですが、まず、そんなものだと自覚することです それだけで少しは楽になると思います それから、何かの拍子に大泣きという事態を引き起こさないよう注意することです 例えば、おなかがすいたり眠くなったりすれば機嫌が悪くなりグズリ始めますので、そうなる前にお風呂を済ませてはいかがでしょう また、子どもが眠りにつきやすいタイミングをつかむとともに、眠りの儀式(お話をするなど)をパターン化すると少しは改善されることでしょう 最後に、親がイライラすると子どもは余計に甘えたり泣いたりします 奥さんの精神的フォローだけでも育児参加になるはずです

noname#102161
質問者

お礼

どう頑張っても超えられない母性ですか・・・ 父親には難しいですね・・・ お風呂に関しては、娘がかなりご機嫌な状態でも、私が「いまなら大丈夫かも」と思って、服を脱がそうとすると、大泣きです^^; 仕方がないので今は妻に入れてもらってます。 出来る限り妻のフォローにまわっていこうと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#44113
noname#44113
回答No.1

後追いなどママに執着する時期にきたのでは? うちの子もそれくらいから、パパの寝かしつけ 眠たい時、夜泣きの抱っこはNGになりました・・・。 パパは「遊ぶ要員」で困った時は「ママ」になっています。 一生続くわけではないしママはしんどいけど、パパは周辺を固めてサポートして下さい。 うちは幸いお風呂だけはパパしか入れてないのでパパなのですが。 夫婦のつかのまの休息もしばらくはなかったけど 外遊びなどして疲れるようになると夜も割と寝てくれたり (寝かしつけにはやはり時間がかかりますが) そうなると少しは夫婦でゆっくりできる日もあります。 でもまぁ、出来ない日が多いですかね。 日中は散らかしたり悪さしたりするので寝かしつけた後に 片づけ地獄が待ってたりで・・・夫婦の夜のお茶タイムとか夢のようだったと 思い出すばかりだったりもします。 パパがたまに外で遊んで上げたり、休日は食事やおやつをパパからあげると 大分懐くみたいです。 でも今でも眠たい時はパパを威嚇することが多いですけど@1歳7ヶ月。

noname#102161
質問者

お礼

ずっと続くわけじゃないことは分かるんですが、娘に対して出来ることが少なくなってきてるので、寂しいですね。 今は起きているときにいっぱい遊んであげようと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 寝ない・・・・

    三ヶ月の息子ですが、とにかく夜の寝付きが悪いんです。寝かせるのに3時間以上もかかり、体も心もくたくたです。寝たくないなら遊んであげようとしても大泣きしてその後抱っこでもしばらく泣いてます。抱っこで寝かしつけても布団に置いたらまた大泣き・・・どうしたらいいかわからなくなってます。昨日も19時半から24時過ぎまで・・・。それと、お風呂に入れると赤ちゃんは目が覚めてしまうものなんでしょうか?19時頃お風呂に入れてるのですが、それから調子が狂ってるのかなあ??ちなみに、夜寝付くと平均4-5時間寝てます。(今日は3時間おき)でも、泣かないだけで指しゃぶりをしてることもあります。どなたか、アドバイスください。お願いします。

  • 抱っこが嫌い

    今10ヶ月の娘がいます。昼寝や夜寝るときは添い乳で寝かせています。完全母乳で育ててきました。歯が上下8本も生えてきてるので、かまれたりしてつらいときに抱っこして寝かせようとしても反り返って大泣きしてだめです。もともと小さいときから横抱きが嫌いで、反り返ってました。立て抱きならまだおとなしいけど、寝ることはありません。抱っこすると泣かれるのってとってもつらいです。スリングとかで抱っこしたら寝てくれるんでしょうか?おっぱいばっかりあげていたら自分がつかれてしまいます。寝るのにも一時間から二時間おっぱいを吸っているときもあるので・・・何かいい方法はないでしょうか?

  • 生後8ヶ月の女の子抱っこばかり

    こんにちは。 生後8ヶ月の娘についてなのですが、一日中抱っこばかりです。 下に置くと奇声をあげて怒ったり大声で泣いたりするため、ほとんど起きている間は抱っこです。トイレに行くだけでも大泣きします。 今まで一生懸命に育児してきましたが、いつまで抱っこが続くのかと最近本当に辛くなってきました。 娘の発達としては ・首すわりは4ヶ月 ・寝返りは7ヶ月の終わり(寝返り返りは出来ません) ・うつ伏せが嫌いなため寝返りもしない日が多い ・オモチャはすぐに飽きて放り投げる ・腰がまだすわらないためお座りができない ・はいはいもできない ・嫌なことがあるとすぐにのけ反る ・歯もまだはえてこない ・離乳食も嫌がってなかなか食べてくれません ・昼寝は寝ても1時間ぐらい 夜は2~3時間おきに起きます。母乳をあげるとすぐに寝てしまうときと、1時間ぐらい抱っこしていないと寝ないときがあります。 友人には3ヶ月には6ヶ月には楽になるよと言われてきましたが、余計に酷くなっている気がします。 皆さんのお子さんはいつ頃手がかからなくなりましたか? お座りがまだなので一人歩きにはまだまだ遠くて育児ノイローゼになってしまいそうです。 本当に辛いです。 皆さんの体験談お願いします。

  • 昼寝について

    いつもお世話になっております。 8ヶ月の息子がいます。 昼寝を抱っこでないと寝ません... 最近は横抱きを嫌がるので縦抱きのままソファに私が座っているのが昼寝のスタイルです。 抱っこで寝かしつけ、寝入った頃に昼寝布団に置くのに成功しても30分くらいで起きてしまいます。 泣いて起きたり、パッチリ目が覚めたりそれぞれですが、どっちみち30分では中途半端な睡眠なようでその後抱っこすると寝ます。 で また寝入った後に置いても同じことの繰り返し、色々試したのですがダメだったので、もうここ3ヶ月くらい置くのを諦めてずっと抱っこしています。。抱っこだと2、3時間寝ます。 諦めずにもっと試行錯誤すれば良かったので、抱っこでしか寝なくなってしまったのは私の責任なのですが... 体重も10キロ位あり、肩腰などが今までのも蓄積されかなり痛くなり長時間の抱っこはきつくなってきました。。 それに、ずっと抱っこだと何もできないのでやはり夕方にとてもバタバタしてしまいます。 離乳食にお風呂に洗濯など.. 昼間にある程度終わらせておきますが、やはり終わらせられないものもあるのでバタバタします。 何か床で寝てくれる良い方法はないでしょうか..? 私が側にいれば床でも少しは長く寝ますが1時間はたたずにおきます。 抱っこ紐やおんぶ紐は寝るには適してないらしく嫌がります。 私の匂いのついたものなど横に置いてもダメ。 おしゃぶりも嫌いなので自分で外してしまいます。 夜は抱っこしなくてもトントンすれば寝てくれます。夜も前は抱っこで寝かせていましたが、なんとなくトントンをしたら寝たのでそれからはずっとその寝かせかたです。 昼寝も眠そうな仕草がみえたり、だいたいの時間は決まっているのでそれ位になったら夜のように昼寝用布団でトントンしてみましたが絶対に寝ません。眠くなってくると凄く泣き、かなりねばっても泣くばかりで。しまいには起き、昼間時間がずれてしまいます。 しかも最近暑くなってきて長い時間密着しているとかなり汗をかくので汗疹もたまに出来てしまいます... 何かアドバイスがあれば宜しくお願い致します。

  • 1歳6ヶ月昼寝について

    こんにちは。 先日断乳しました。今まで寝かしつけはおっぱいだったのですが、断乳後の昼寝にてこずっています。 お出かけしたとき外出先では基本的には寝ないのですが、車に乗ったりベビーカーで寝たりしています。でも、家にいるとき午前の散歩をして昼食の後、の昼寝で困っています。本人も欠伸をしたりして眠そうなのに寝かせようとすると大泣きをするのです。娘は大人しく添い寝をするタイプではないため夜は寝たふりをしていますが昼間は明るいので一人で遊び続けてしまい動けないようにぎゅっと抱っこをして寝かせます。その時に大泣きをします。それでも5分くらい大泣きしたら大人しくなり欠伸をしたり泣いたりしながら15分ほどで寝ます。寝たら1時間半から2時間寝ます。 子供は眠たいことは眠たいのです。寝かせないと夕方遅くに寝てしまい夜の就寝が遅くなります。眠たがっているから寝かせるのに大泣きするのですが、そこまで泣くのを寝かせるのはどうなんだろうと言う気持ちもあります。よく昼寝はしなくても大丈夫とも聞くのですが、昼寝が大事だとも聞きます。 ちょっと何が言いたいかわかりにくい文章になってしまいましたが、要は大泣きさせてまで寝かせることはいいのかどうか、ということです。 よろしくお願いいたします。

  • 1年以上夜泣きと寝かしつけに苦労してます。

    こんにちは 私は1歳1ヶ月の女児の新米ママです。 ベテランママ&同じ悩みを持つママに質問です。 うちの娘は生まれたときからずっと夜は1時間おきに大泣きして起きます。 以前はおっぱいをやっていたのでそのたびに起きて娘をダッコしたり おっぱいをやったりミルクをやったりして寝かしつけていました。 けど、1歳になったとたん娘が胃腸炎で入院してしまい病院からしばらく おっぱい禁止令がでたのでやらないでいたらおっぱいが出なくなり無理やり卒乳するはめに・・・・ それからというもの、寝かしつけのときはもちろん夜中も大泣きで大暴れで ダッコしたり、家中歩き回ったり、階段を上り下りしたり、スクワットしたりして やっとの思い出1時間かけて寝かしつけては、1時間後に起こされまた同じことの繰り返しです。 しかも、布団の上では寝てくれず私のおなかの上でしか寝ません(涙) そろそろ1年以上がたち私の体力的にも精神的にも限界です。 なんとかして夜泣きをなくしたい! なんとかして布団の上で寝て欲しい! なんとかして寝かしつけを少しでも楽にしたい! 何かいい方法はないのでしょうか? また、どんなに暴れても泣いてもダッコせずに布団の上に寝かせて トントンで寝るように週間付けるべきなのでしょうか?

  • 生後二ヶ月の赤ちゃん、昼寝は抱っこでしか寝ません。

    生後二ヶ月の赤ちゃん、昼寝は抱っこでしか寝ません。 生後二ヶ月の女の子の新米ママです。 娘は新生児のころから比較的夜はしっかりと寝てくれて、 現在も、夜はある程度うとうと状態でもお布団に連れて行くと そのまま寝てくれ、朝まで一度くらいしか起きないので助かっています。 ですが、昼間はなぜか抱っこじゃないと寝てくれないのですが、 そんなものなのでしょうか・・・? 朝七時頃に起きて、私が洗濯物を干したりごはんを作るのも置いておくと 泣いてしまう(ねたと思ってバウンサーや布団に置いても、すぐに起きてしまいます)ので、 抱っこひもに入れて家事は午前中に終わらせ、午後はソファでひたすら抱っこしています。 どうして昼間と夜でこんなに違うのでしょうか? 昼寝は抱っこじゃないと寝てくれないのは、ずっと続くのでしょうか。 それともママのそばにいたいんだと割り切って、ずっと抱っこをしていて あげたほうが、娘の情緒的にも良いのでしょうか?? 初めての育児で自信がないことだらけなので、先輩ママさん、 どうかアドバイスお願いいたします! 最後まで読んでいただいてありがとうございました。

  • 子供の寝かしつけ、ヘトヘトです(>_<)

    2歳3ヶ月の男の子がいます。1ヶ月前に断乳しました。断乳するまでは昼寝は13時から16時までとか3時間・4時間たっぷり寝る子でした。その間はいったんもぞもぞ起きるのですがそのまま起こすと寝たりず、ぐずって大変なのでまたおっぱいをやって寝せるといった感じでした。夜もおっぱいがあるので、21時ころに寝ていました。 断乳のあと1ヶ月たちますが、寝かしつけが大変で困っています。 まず昼寝ですが、午前用事があれば帰りの車の中で寝てそのまま家の中で寝かしているのですが、早いと30分、いいときは1時間半で途中でおきます。今までたっぷり3・4時間寝ていたので、1時間半では寝たりないようで、一度起きるとだっこ!!だっこ!!と来るのでだっこしてまた寝かせるのですがしばらくして布団に寝かせると必ず泣き叫び、寝んねやだ~!だっこ~!!となるのです。。。3・4時間寝ないとぐずってダメです。ですので、今まで寝ている時間にいろいろ出来ましたが今はずっと子供をだっこしたままで何も出来きませんし、ヘトヘトです。ちなみにおんぶもしようとするととにかく嫌がって抵抗して無理やりしたら泣き叫びすぎて逆効果でした。 いったん起きたら寝かせずに途中で起こそうと試みても、とにかくだっこ~!で、寝かすつもりはなくても抱っこをすると寝てしまいます。 だっこしないと泣き叫び続け、どうすればいいかわかりません。 昼寝のはじめの寝かしつけもなかなか出来ず、車などでちょうどよく寝てくれないときは14時15時とかになるので、起きるのが17時18時になるときが多く、夜もその分遅くなってしまいます。 もちろん夜の寝かしつけもうまく出来ず困っています。夜もじっと布団に入っていられず、歌やお話をしても途中で「おうたヤダ!」といって布団から出ては「寝んねする!」→布団に入れる。→「寝んねやだ!」(布団から出る)→「寝んねする!」の繰り返し・・・寒くなってきたので部屋が寒いので布団から出て風邪も引かないか心配です。 最近は精神的にも肉体的にもまいっています。 何かいいアドバイスありますでしょうか?

  • 子供が生まれてから妻と喧嘩ばかりです。

    37歳男です。昨年の8月に生まれた7ヶ月の娘がいます。 もう、娘が生まれてから妻と喧嘩ばっかりです。もううんざりしています。 とにかくすぐ私に怒ります。 主に娘への扱いというか育児というかそういうことなんですが 妻が風呂に入っている間に(元々少し泣きそうでしたので)一緒に遊んだり抱っこしたりと30分ぐらいやっていましたが、とうとう泣き出して大泣きぎみに。 そうすると風呂から出てきて「なんで泣き止ませないの!?」と怒られます。 「泣くんだからしょうがないじゃん」といっても抱っこのしかたが悪い、遊んであげないからだと更に怒られる始末。さっきまで遊んでいたのでこちらも腹が立ち口論→喧嘩 育児は大変だからと娘と一緒に風呂に入ればこれまた大泣き。 前はある程度泣いても「暖めないといけないから」だったのに今回は 「そんなに泣いているんだからそんなに入れなくていい!」と怒られる、、、。 「はじめから機嫌が悪いんだからわかるでしょ!」と言われても 「そんなの俺なんてわかんねーよ!わからないんだから最初から怒るな!」となりまた喧嘩。 泣くのが嫌みたいなんです。 赤ん坊だから泣くのはしょうがないと思うんですが、、、。 誰も赤ん坊が泣くのが好きというひとはいないでしょうし、、、。 こう書くと些細なことかもしれませんがもうこの7ヶ月この繰り返しなんです。オムツを変えたらやり方が違うと怒られ、電話すると「娘が起きた」と怒られ、、、。 仕事が遅くなると嫌味を言われ、、、。休みが少ないと嫌味を言われ、、、。 仕事はいい意味で忙しく、休みも日曜日ぐらしかないんですが平日は7時ころには帰るようにしています。 それから犬の散歩をして、晩御飯を食べ、風呂を洗って食器を洗ってとやってるんですが先日もいつもより仕事の急用1時間少し遅くなっただけで嫌味たっぷりです。それでまた喧嘩、、、 正直、精神的にも参ってます。 娘は凄くかわいいですし育児も大変だとは 思います。「育児の大変さがあんたはわかっていない!」と言われます。 確かにそうかもしれません。でも私にも仕事もありますし、今は妻は働いてはいませんが私の収入で住宅ローンや車のローンを払っても家族3人生活できるくらいにはなっています。 日曜日には一緒に出かけたりもしています。 でも、こんな日ばかりでもう少しで限界かもしれません。 いったいどうしたらいいと思いますか? 普段は一切こういったネットサービスは利用しないのですが 真剣に悩んでいるため利用してみました。

  • 寝かし付けの方法

    我が家には6ヶ月になる娘がいます。 ここ最近私が夜寝かしつけようと何故か大泣きされます。 しかも火がついたように泣き、抱っこしようが、座らせようが、おしゃぶり使おうが一向に泣きやみません。 普段はそんな事はないんですが、夜寝かしつけの時だけです(今のところ)。 しかし妻が抱っこすると途端に落ち着きを取り戻し泣き止みます。 私のあやし方が下手だと言われればそれまでなんですが、このままだと妻への負担は増すばかりな上に、 私自身も泣かれることでストレスを感じてしまします。 何か寝かし付ける良い方法等々ありましたら教えてください。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう