• ベストアンサー

グラフのテンプレートで

bassmasterの回答

回答No.1

エクセルでだめなの? 売り上げだったら棒グラフ?

関連するQ&A

  • エクセルの折れ線グラフの使い方

    こんにちは。折れ線グラフの使い方で質問なんですが、 昨年の月別売上げを、折れ線グラフで作ってあるのですが、 その上に今年の月別売上げを比較する為に乗せたいのですがどうすれば、いいのでしょうか。 今年の月別売上げ表の所に、昨年の折れ線グラフを、コピー&ペーストでもってきてその上に書くことは、出来ますか? お願いします。

  • エクセルで折れ線グラフと棒グラフを1つのグラフとして作成する方法を教えてください。

    エクセルで1つのグラフに棒グラフと折れ線グラフを作成する方法を教えてください。 たとえば        H18年、H19年、H20年   売上  350 、 400 、 390   利益   60 、 90 、 75 の場合、売上を棒グラフ、利益を折れ線グラフで1つのグラフとして作成するにはどのようにしたら良いのでしょうか。 すいませんが、作成方法を教えてください。 よろしくお願いします。 ちなみに、エクセルは2003です。  

  • 複合グラフ

    関東エリアと大阪エリアの6月~3月までの売り上げと達成率をひとつのグラフに棒グラフと折れ線グラフで作成したいです。 売り上げが棒、達成率(%)が折れ線です。二つのエリアを一つにまとめるにはどうすればいいでしょうか?教えてください。よろしくお願いします。

  • エクセル:折れ線+棒の複合グラフでのX軸の値について

    エクセル:折れ線+棒の複合グラフでのX軸の値について 昨年と今年度のカテゴリーごとの売上を比べる折れ線+棒の複合グラフを作成しています。 複数の折れ線グラフは、X値が全て重なってしまうのですが、これをずらす事はできるのでしょうか。(それぞれのカテゴリーの売上が比較できるよう・・・) 説明がうまくできずにスミマセン。

  • 積み上げ棒グラフと折れ線グラフについて

    前期対比ができる「積み上げ棒グラフと折れ線グラフをミックスしたグラフ」を作成したいのですがうまくできません。x軸は「月」Y軸は「金額」、棒グラフは「原価」の積み上げ、折れ線グラフは「売上高」です。例えばx軸「4月」に前期と当期の積み上げ棒グラフを2本並べ、それぞれの棒グラフ上に前期と当期の売上高の折れ線グラフを持ってきたいのです。うまくできないのは(1)棒グラフの4月と5月の間隔を空ける(2)折れ線グラフを前期(当期)のみを繋げるという2点です。 現在は、棒グラフについては前期当期のメリハリなく等間隔で並んでいます。折れ線グラフは、x軸位置を棒グラフに合わせるため、空白セルをそれぞれに挟んだのですが空白をプロットできず、ジグザグになっています。

  • 累計の折れ線グラフ

    売上累計の折れ線グラフを作成しました。 元の表には累計を表すのに先月売上合計+今月売上合計という関数式が入力されており、折れ線グラフも3月まで表示されてしまいます。 11月以降の折れ線グラフを表示させない様にするには。。。 データー範囲を10月までにして、11月になったら範囲を変える方法もあるのですが、何もしなくても自動的にグラフがでるように出来ないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • エクセルの折れ線グラフの途中を省く方法

    5箇所の営業所の年間の折れ線グラフを作成しましたが、一箇所が残り4箇所の10倍程度の売り上げがあり、5箇所の折れ線グラフを作成したら、グラフの上に高売り上げの営業所、下の方に残り4箇所の営業所のグラフができました。下の方は小さくてみえません。グラフの途中を省いてバランスの良い折れ線グラフを作りたいのですが、、、

  • Excelで1軸グラフを上部に2軸のグラフ下部に分けたいのですが

    2軸の縦棒グラフと折れ線グラフを作成しますと、グラフ範囲が1軸と2軸が同じ範囲になってしまいます。 例えば、上の方に売上高の縦棒グラフ、下の方に100分比率の折れ線グラフを作成しようと思うのですが、グラフの作成範囲が棒グラフ、折れ線グラフとも同じ範囲となってしまします両方の折れ線が重ならないようにと思うのですが、良い方法ありませんでしょうか。 両方のグラフを個別にしますと、不都合が出ますのでそのようにはしたくありません。 現在は2つのグラフの目盛り範囲を多めにして作成しています。100分比率の折れ線グラフの目盛りを上限値を300%にして、その内の100以下の部分を利用していますが100%以上の部分が目障りです。 良い方法御存知の方お教えください。

  • Excelグラフ

    よろしくお願いします。Excelグラフ作成なのですが、例えば エリア 売上店舗数 A 60 10 A 70 20 A 50 25 B 60 30 B 90 50 B 80 40 この 3つのデータを使い折れ線グラフを作りたいのです。 縦軸が、、店舗数 横軸が、、売上 折れ線(凡例)が、、店名 でやりたかったのですが、凡例と横軸が、反対になってしまいます。どのようにすればいいでしょうか?よろしくお願いします。

  • EXCELL折線グラフで、ゼロ非表示にできますか

    エクセルの折れ線グラフの細かい設定が可能かどうかの質問です。 例として、2013年から2017年までのA社とB社の売上げを比較するグラフを作るとします。 A社 2013年〔100〕2014年〔110〕2015年〔120〕2016年〔130〕2017年〔140〕 B社 2013年〔 0〕2014年〔 0〕2015年〔 50〕2016年〔 60〕2017年〔 70〕 B社は2015年に事業開始とするので、2014年までは売上げゼロです。 ここで、この両者の売上げ推移をひとつのグラフの中に表示すると、B社の折れ線グラフは、2013年、2014年がゼロで、2015年に急遽60に跳ね上がります。 勿論、これは理屈にかなっているのですが、見栄えがよくありません。ここで、B社の折れ線だけを2015年開始にして、この0->60 の急勾配を表示させないことはできるのでしょうか。 どなたかご存知の方、宜しくお願いいたします。