• 締切済み

京大と東工大。“旧帝”と“東京”

larme001の回答

  • larme001
  • ベストアンサー率44% (271/608)
回答No.3

京大は知らないひとはまずいませんが、東工大は地方だと意外と知らない人は多いです。どっかの工業大学か?ぐらいの認識でもあります。ただ、就職ということを考えると、どちらもキチンと評価されていますし、研究職にいくなら東工大は京大に劣るにも勝らず評価されているので、特に問題はないと思います。世間の評価といっても、それなりに学歴の高い人やその分野の方は知っているので、あくまでテレビでしか聞いたことがない程度の人が知っているかどうかはあまり気にするべきではないと思います。 京大と東工大でまよっているなら、まずは研究の違いを見て見るのは良いかもしれません。京大は一応総合大学でもありますし、生命医学系の分野に絡むようなほうに進むのなら京大のほうが良いかもしれません。一方東工大は、どちらかというとロボットとかシステム系は強そうな印象があります。キチンと調べたわけではありませんし、最も研究室単位でこれは変わってきますので大まかにいきたい分野があるのならそれを考えるほうがいいと思います。また、地域的には京都はあまりわかりませんが、東京なら他の大学(東大、早慶、一ツ橋を初めよくわからないものも)ありますので、そういう交流の場は探せばいくらでもあります。京都は東京に比べると多少ないかもしれません。将来東京のほうの企業につきたいなら東工大のほうがいいかもしれませんし、京都のほうなら京大のほうがいいかもしれませんが、理系でそこまで関係あるかは不明です。 次に、学生生活についてですが、やはり東工大は理工学部しかないので、女性が極端に少ないです。京大の工学部がどうかあまりわかりませんが、東工大の知人によると、「キャンパスで男同士親しくなるのもたのしいが、彼女を見つけるなら外部(バイトなど)で見つけるほうが現実的。ともいっています。」もっとも、こういうものはたとえ環境が女性だらけでも、本人が疎いかどうかの方が大きいとおもいますので、動にでもなるとは思います。 最後に、やはり受験なので、どちらか決めるなら一番合格しやすいほうを狙ったほうがいいでしょう。自分の成績と見比べて、京大ならたとえば国語?が合った気がしますし、また東工大と比べると問題の形式や出題傾向も大きく違います。現役ならともかく、一浪していると都落ちして一浪で早慶に行くほうが、早慶の現役生に対してもコンプレックスになるでしょう。(周りに東大、東工大もあるので。もっとも、こういうことで駄目になる程度ではいけないのですが、一応あとの祭りにならない為に。) 結局はどちらでもいいとおもいますが、私のアドバイスをするなら、どちらか早く決めてたとえば東工大なら化学の問題形式になれたり、数学の特にIIICの込み入った計算などの問題を確実に取れるように対策を最後まできっちりさせることです。

rawzer
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね、、あとは問題の向き不向きといった感じになりますね… (まぁ、僕が今になっても具体的に将来の進路を決めてないことが一番悪いのですが、、) 京大は工学部だけは国語の試験がないです。 京大の英語か、東工大の数学・化学か、ですね・・・今までの模試などの結果からよく考えてみます。

関連するQ&A

  • 京大か東工大か阪大か

    工学部に進学希望の受験生です。 ロボットに興味があります。 資料をとりよせたり ホームページをみたりして自分なりに調べたところ、東工大や阪大(工)でされていることが面白そうなんですが これらの大学の研究室の配属は じゃんけんで決めるというのを いくつかのサイトに書いてあったので、希望の研究室に入れない可能性があるなら 家から近い京大がこの3つの中では一番よいのではないか? 就職は関西でしたいと思っているので、関西トップである京大はその他の大学より有利なのでは・・・? と考えていました。が あるサイトで京大工は阪大工や東工大より就職が悪いというのを見ました。これは本当なのでしょうか? なかなか志望校が決まらず困っています。 皆さん何かアドバイスお願いします。

  • 東大の理Iか、東工大の金融工学か、京大の経済か

    東京の進学校に通っている、理系選択の高二です。 小学生のころから宇宙の分野に興味があって、ずっと東大の理Iを目指してきたのですが、最近学校の先生が、 「理系は社会に出てどんなに頑張ってもトップにはなれない。結局、トップにいるのは文系だ。理系はそんなに儲からないぞ。」 という話をしていました。 そこで僕は、どうせならやっぱり儲かる職に就きたいなという思いと、経済学で理系の高度な微積の計算が必要な分野があるというのを聞いて、  ・東工大の金融工学  ・京大の経済学部(理系入試というのがあるのでそれで) あたりも考え始めました。 <質問> (1)上の二つの大学の学部のようなところに詳しい人は教えてください。 (2)東大にも金融工学のようなものはあるのでしょうか? (3)理系(工学系)は本当に儲からないのでしょうか?  そこらへんの収入面のお金の事情などを知りたいです。 (4)それでも就職の幅を考えた時には、東大に行ったほうが良いのでしょうか?(行ければの話ですが)  東大のネームバリューはやはり、京大や東工大に比べると強力なものですか? 長くなってすみません。 進路について真剣に悩んでいます。 どれか一つにでも答えて頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 旧帝大学以外を大学と呼べますか

    旧帝大学以外を大学と呼べますか ※ここでいう旧帝は旧帝+東工です。 侮辱、嘲笑、叱責を覚悟で質問します。 私は理系私立大学に在籍する門前小僧です。残念ながら受験に関しては失敗者と言わざるを得ず、(私の大学の学生は推定7~8割は上位国公立落ちの第2希望以下で入学しています)せめて、大学院くらいは…と某地方旧帝大学院への進学を生活の第1優先目標として現在それなりに努め、がんばっています。 この一種のコンプレックスを前向きにうまく生かせればいいのですが、全く駄目でどうしようもないときがあります。 その根底にあるのが自分の大学は大学と呼べるのかどうか(自分の中で一番良い表現をしても予備校、他にはもどきやなんちゃってなど…これ以上はほかの在学生、卒業生に対する失礼になるので差し控えさせていただきます)という下種の勘繰りで、昔から、まともな(こう言うと語弊がありますが)理系の研究者は旧帝大卒がスタンダード、もしくはある程度必要条件だと漠然と思っていたのですが、その考えがどんどん進み(研究の世界では)旧帝大以外大学でない、旧帝大生以外人でないと思い詰めるようになりました。 この精神とうまく付き合い、一心に勉めるにはどうしたらよいのでしょうか。 なお、現時点では厳しい道のりと自覚したうえで博士課程までの進学を希望しています(理由としてはその某大学の付属研究機関で行われているあるプロジェクトに携わりたいというのが第一にあり、更に他大院への進学の場合修士では意味がないと聞きかじった意見が後押ししています)

  •  東工大の学生について

     東工大の学生について ご覧頂き有難うございます。 現在、大学受験生の男です(愛知県です)。工学部の機械学科に行こうと思っています。 自分は今、志望校のひとつに東工大を考えています。 志望の動機は、私自身、今知っている学問のなかでは物理と数学が好きで 理系の専門大学で学ぶというのに多少興味を感じたところや 理系人間である私にとって理系最高峰の東工大に入るというのは憧れでもあるからです。 しかし、そうゆうわけで東工大について調べて見たところ 自分の意志をはっきりと持っている人が(他大学に比べて)多いように感じました。 例えば、大学で何を研究したいのかに対して強い思いがあったり、また種類はさまざまで すが、すごく好きなもの(趣味を含む)がある、といったようなことです。 また、親も「そりゃ全国から集まってくるんだから、その学問や研究に対して 高い志を持って入学する人が多いだろう。」と言っていました。 実を言うと、私は自己主張が苦手です。例えば、何人かで話をしていても マシなことを言えない時が多いです。 最大の原因は多分、特にこれといって好きなもの(趣味を含む)が無い事にあると思います。 (これには最近気が付きました。) 加えて、確かに理系の科目は好きであり「理系だなぁ」と言われることもあります。 しかし、明確にこれを研究したい、というのはありません。 もちろん、意志がはっきりしている方が良いとは思いますし、大学は自分の意志で積極的に 行動しなければいけない場所だとも思います。 また、大学からは今までと違って、できる限り積極的に行動しよう、と決めています。 ですが、自分の行きたい大学の学生が上のような人たちが多いと知ってしまうと 不安なのです。 「大学で重要なのは学問だろ」と思う方もいらっしゃるかもしれませんが 自分、不安症なので、どうしても気になってしまうのです。 東工大にはやはり上のような方が多いのでしょうか。(自分が知った情報には偏りが有るという 可能性も有り得るからです。) また、僕のような「自分」があまり無いような人間に東工大は向いてないのでしょうか。 東工大の学生についてご存知の方、知恵を貸して下さればと思います。

  • 早慶にするか悩ん旧帝、一橋を目指すかでいます。

    自分は今年浪人して、予備校に行く事になりました。 現役時代は秋まで国公立理系を目指していたので、 国、数1A2B3C、英、物12、化12、地理をやっていましたが 映像などのメディア関係の職業につきたいと思い、文転して 今年の受験は国、数、英で受けました。 予備校では早慶を目指すコースに入り、国、数、英、社をやることになりしたが時間割の関係でセンター理科、センター公民も取ろうと思えば取れます。 もし取るのなら、物理、倫理を受けようと思います。 映画配給会社や映画製作の会社に入りたいと思っているのですが、旧帝、一橋や早慶にいくのはどちらが就職に有利でしょうか? やはり中途半端に一橋、旧帝を目指して、結局旧帝も早慶も受からないというパターンになるのならば、最初から国公立は見切って、早慶一本でいきたいのですが、迷っています。 誰かそちらのほうに関して詳しい方、アドバイスよろしくお願いします。

  • 旧帝大理系、企業に就職、不利がないのは何浪まで?

    旧帝理系(理学部や工学部)ですが、将来は企業・会社に就職するつもりです。そこで質問ですが、 浪人が現役合格・ストレート卒と不利なく扱ってもらえるのでしょうか? 何浪までが、不利なくいけるのでしょうか? 留年もやっぱり関係してくるのでしょうか? 大学によって不利さは違うのですか?(東大・京大・その他旧帝・その他など) 医学部が何浪でもよいといわれる反面、国立は2浪までとよく聞くので気になりました。

  • 大学院への勉強

    今大学2年生なのですが、大学院への為にはどんな勉強をしたら良いのかがわかりません。 大学受験では、参考書などがたくさん出ていますが、院試は過去問などが中心ですよね? 英語はTOEFL利用などがありますが。。 (あまり良く調べられなかったので違ったらすみません…) それで、何か問題集的なものをやった方が良いのかな?と思ったのですが、、どなたかアドバイスお願いしますm(__)m ちなみに私は、旧帝の工学部の情報系で、違う旧帝、もしくは東工の院を狙っています。 試験には数学や物理だけでなく、プログラミングもあります。

  • 京大の学部の制度

    現在高3 理系で京都大学を考えています。 将来 経営がしたいのですが、学校と自分の学力の都合で 経済学部の理系入試ではなく、 工学部の地球工を受けようと思っています。 そこで、質問ですが、、、 工学部にいて 選択科目として経済の授業を受け、、単位を貰える、という制度は 京大にはあるんでしょうか? そうすることで、、大学での負担は大きくなるんでしょうか?

  • 旧帝ならそれだけで価値があるのか?

    最近予備校の広告が入ってきて、やたらと旧帝何人とかいてありますが、偏差値表やOBの役員数をみて疑問におもうことがありあす。ちなみに今年のそれぞれの大学のボーダーを参考にしますと、神戸大経営が、センター85・5%なのに対し東北82・5%、北大80・5%です。二次神戸61、東北59、北大59です。受験を経験した人ならお分かり頂けるでしょうが、この難易度での微妙なさは実際を大きいものですよね。 北大、東北の経済学部よりも明らかに神戸大経済経営の方が入るのも難しいし実績もあるのではないでしょうか?神戸大学を良く調べてみると 社会科学系の大学としてはトップクラスではないですか。これでもやはり旧帝ということで、北大東北の経済の方が評価されるのでしょうか? そして、予備校だと神戸大学の扱いは単なる主要国立大といわれ、愛媛大学や、信州大学と並べられています。僕はやはり東北も北大も理系の大学というイメージがあるのですが。そして、なぜ神戸大学の知名度は低いのでしょうか。

  • 難関大でイケメンが多いのは

    どこだと思いますか? 旧帝、東工などの超難関大でお願いします。