• ベストアンサー

赤ちゃんと温泉

pekokoの回答

  • pekoko
  • ベストアンサー率18% (15/79)
回答No.4

オムツのとれていない子を連れて行くのはどうかと思います。 赤ちゃんにも成分など悪い以前に。 最近はオムツの取れていない子の入浴はお断りのとこも多いです。 家も我慢しています^^

noname#30151
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。オムツを付けてる子をお断りしてる場所もあるのですね~参考になりました!もう少し我が子の成長を待ちたいです。

関連するQ&A

  • 赤ちゃんの温泉入浴

    1歳4ヶ月になる娘がいます。 このくらいの子は温泉には入ってもいいものなのでしょうか? 銭湯ではなく温泉です。いろいろな効能とかがあり、いろんな成分が含まれている温泉もありますがそういうのは赤ちゃんの肌とかには大丈夫なのでしょうか? たぶん大丈夫なんだろうなと思いつつも心配で質問してみました。 アドバイスお願いします。 こういうこと以外にも赤ちゃんというのは何歳何ヶ月からこういうことはしていいとか、食べ物とかこういうのが食べさせてもいいとか、そういうことが書かれているサイトなどがありましたら合わせて教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 温泉(∋_∈)

    うちの子生後4ヶ月なんですが 温泉に連れていって 一緒に入っても 大丈夫なんでしょうか?

  • 赤ちゃんの温泉

    赤ちゃんはいつ頃から温泉には入れるのでしょうか。 明日より,越後湯沢へ行くのですが,3ヶ月の赤ちゃんも入って大丈夫でしょうか? だめなら、内風呂に入れるので問題ないのですが。 一緒には入れるのなら、入りたいなぁと思って。

  • 赤ちゃんを初めて温泉旅行へ連れていったのはいつですか?

    お正月に親戚一同で1泊の温泉旅行のプランがもちあがっています。 そのころ生後9ヶ月になる赤ちゃんがいるのですが、 ふつう子供を温泉旅行へ連れていくのは何歳くらいからがふつうなのかなと思って質問してみました。 どっちみち赤ちゃんを入浴させるのは大浴場ではなくて 内汤(この場合は温泉の水につけることになりますね)か、 部屋についているお風呂(この場合は水道水ということになりますが) ですが 私てきには、温泉地の硫黄なんかのニオイのただよっている環境の中に赤ちゃんを長時間いさせて大丈夫のかなとか、温泉成分の水に赤ちゃんをつけて皮膚とか大丈夫なのかなとか心配なんですがな、旦那はそんなこといったら温泉地に住んでる人とかどうすんの、大丈夫だよって言って、そういわれたらそうだなとも思うんですけどどうなんでしょう? 何かご存じの方いらっしゃったら教えて下さい。 ちなみにウチの場合は..とかそんなのでもいいです。 よろしくお願いします☆

  • 妊娠後期の温泉って・・・

    只今2人目妊娠9ヶ月目なのですが、温泉ってさけたほうがいいのでしょうか? 上の子を妊娠中の時は何も考えずに入ってしまい、後から温泉の注意書きの「初期、後期の方はおやめください」にかなりあせったのですが・・・。 その時見た本には「肌が敏感になっている為さけたほうがよい」としか書かれていませんでした。 赤ちゃんには何か影響があるのでしょうか?

  • 赤ちゃんを連れて泊まれる温泉

    今生後2ヶ月の赤ちゃんがいます。 来年の5月の連休位に温泉旅行に行きたいと思っています。お部屋に露天風呂が着いていて、赤ちゃんが一緒でも安心して泊まれる旅館をご存知の方教えてください。長野県在住なので近隣の県でお願いします。

  • 乳児の温泉入浴はいつから大丈夫?

    生後5カ月の子を持つ親です。 今月に、旦那の実家に帰る事になりそうなのですが、 実家のお風呂がかなり古くて、とてもじゃないけど赤ちゃんは入れられないそうで、近くにある温泉に入れられないかと言っています。 温泉って何ヵ月から大丈夫なのでしょうか。 教えて下さい。

  • 赤ちゃんをたたいてしまいます

    生後5ヶ月の赤ちゃんがいます。 超未熟児だったため先週退院したところです。 体重は2500gです。 退院するのを楽しみにしていたのですが、いざ一緒に暮らしてみると大変でイライラしてしまいます。 最初の2、3日は夜中の大泣きや思うようにミルクを飲まないことにカッとなり背中やおしりや足をたたいていました。 すごく小さい子になんてことをしているんだと反省してイライラしても抑えるようにしていましたが、ある日おさえていると余計に腹が立ちおでこをたたいてしまいました。 1週間ほどたち泣かれるのにも慣れてきてはいるもののたまにたたいてしまいます。 しかしかわいく思えなくなっていたのがだんだんかわいさが増してきました。 こんなことはもうやめようと反省しています。 赤ちゃんをたたくと体に悪影響は出るのでしょうか? 大きくなった時にたたかれたことは覚えているのでしょうか?

  • 赤ちゃんってテレビを見ますか?

    うちの生後3ヶ月の赤ちゃんですが、テレビに非常に興味があります。 テレビを赤ちゃんに見せるなんてダメだというご意見もあるかと思いますが、質問させてください。 みなさんのお子さんも生後3ヶ月位でテレビを注視したりしてましたか? うちの坊は2ヶ月後半位からじーっとみています。 動く映像が面白いんでしょうか??

  • 赤ちゃん(生後1ヶ月半)の保育園

    7月に出産しました。 育児休暇を取らず、産休(産前産後8週間ずつ)だけで職場に復帰します。 子供は、私の職場復帰の前に慣らし保育があるので、実質生後1ヶ月半から保育園に通うことになります。 上の子(1歳児クラスですが、4月生まれなので2歳です)が一緒なので、なんとなく安心感はあるのですが、そうは言っても赤ちゃんなので不安もあります。 赤ちゃんを保育園に預けるにあたってのどのようなことに気を付けましたか。 赤ちゃんの服装はどうしましたか。 家ではまだ肌着ばかりですか、肌着におくるみで登園は変ですよね。 職場で搾乳することになりますが、どのようにしましたか。家で練習しているのですが、私はどうやら差し乳のようで、うまくできません。何かコツなどがありましたら教えて下さい。 その他に何かありましたら注意点やアドバイスをお願い致します。

専門家に質問してみよう