• ベストアンサー

DigiOnTVR L.E.で録音したMPGファイルをDVDプレーヤーで再生できるようにするには?

DigiOnTVR L.E.で録音したムービークリップ(MPGファイル)を普通のDVDプレーヤーで再生できるようにDVD-Rに焼くにはどうしたらよいのでしょうか? またそのときできれば複数のファイルを焼きたいのですができるのでしょうか? テレビドラマを続けて焼きたいので。 イメージとしてはHDレコーダーで録画したものをDVD-Rに焼くイメージでやりたいです。 本当はこうすればよいのですが、家にはないもので・・・ よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#161749
noname#161749
回答No.2

先の回答にも書きましたが、 DigiOnTVR L.E.ユーザーでは無いし、 マニュアルなどのダウンロードサービスも無いので、 実際の操作に関しては回答できません、 ただWebでこのソフトの紹介記事を探して見た限りでは、 余り操作性や機能は高くないようなので、 他のソフトでおこなった方がいいと思います、 DigiOnTVR L.E.がバンドルされてるDVDドライブやパーツなどを購入したのでなく、 DVD書き込み可能なドライブ搭載のPCなら、 なんらかのDVD-VIDEO作成ソフトが付属してるはずなので、 そのソフトで作業した方がいいと思います、 一般的なMPEGファイルなら、 他のソフトでも扱えるはずです。

chococochococo
質問者

お礼

たびたびご返事ありがとうございました。 いろいろ探したら、画面でヘルプを見つけ、一応DVD-VIDEO形式で焼くことができました。 お世話様でした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#161749
noname#161749
回答No.1

DigiOnTVR L.E.ユーザーでは無いので実際に試したわけではありませんが、 メーカーサイトの紹介部分を見る限り、 DVD-VIDEOとしてオーサリング機能があるとありますので、 オーサリングしDVD-Rに書き込めばOKでは、 http://www.digion.com/pro/drle_main.htm ただしメニューの保存機能などはないので、 他の多機能なDVDオーサリングソフトを使った方が快適に作業できるかもしれませんね。

chococochococo
質問者

補足

ご返事早々にありがとうございます。 サイトを拝見しました。 ただ、実際、デジオンを起動しても、このソフトで焼く方法が分かりません。ヘルプも無いので困っています。 恐れ入りますが焼き方を教えていただけないでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • mpgファイルをDVDプレイヤーで再生する方法

    mpgファイルをDVDに書き込みDVDプレイヤーで再生する方法を教えていただきたいのですが、 VSO DivxToDVDというフリーソフトでvobファイルに変換し、 そのファイルをDVDに書き込んだのですが、パソコンではどちらのファイルも再生できるのですが、 DVDプレイヤーでは再生できません。 書き込み方に誤りがあるのか、この方法自体が間違っているのかどうか分かりませんが、 フリーソフトでmpgを変換し他のプレイヤーで再生できる方法があれば教えてください。 このファイルの”項目の種類はムービークリップ”となっており、卒業記念用に作成した写真と動画のスライドショーなのですが、作成者は別の人で、作成したソフトで保存の際の変換が可能であればその方法も分かれば教えてください。 よろしくおねがいします。

  • MPG動画ファイルのDVDプレーヤーで見る方法

    MPG(ムービークリップ)動画ファイルをDVDプレーヤーで流す方法をお教えください。 上記の件について、同様の質問を見て変換を試したのですが、どうにもDVDに書き込むというところまでたどり着きません。 どなたか、分かりやすく解説して頂けると助かります。 ウィンドウズ7、matshita bd-mlt uj240asです。 ISOという形式に変換すれば良いのでしょうか?

  • AVIファイルムービーをDVDプレイヤーで再生させる

    デジカメで録画したAVIファイルのムービーをDVD-Rに焼いて、市販のDVDプレイヤーで見たいです。そのまま焼いても、見れなかったのですが、DVDプレイヤーで見れるようにするにはどうしたらいいでしょうか?よろしくお願いします。

  • AVIファイルムービーをDVDプレイヤーで再生させる

    デジカメで録画したAVIファイルのムービーをDVD-Rに焼いて、市販のDVDプレイヤーで見たいです。そのまま焼いても、見れなかったのですが、DVDプレイヤーで見れるようにするにはどうしたらいいでしょうか?よろしくお願いします。

  • DVDプレイヤーでの再生方法

    PCで動画を作って、DVD-Rに焼いて、DVDプレイヤーで見ようと思ったら、上手く再生されません。エラーになってしまいます。PCではファイルをダブルクリックすれば見れるのですが。。 DVD-Rに焼いたファイルの種類は「ムービー クリップ(MPEG)」「Windows Media オーディオ/ビデオ ファイル(WMV)」です。 どうやったら普通のプレイヤーで見れるのでしょうか? 教えて下さい。宜しくお願いします。

  • mpgをDVDに焼くには?

    mpg形式のムービーを家電のDVDプレーヤーでも再生できるようにするには どうすればいいでしょうか。 ウインドウズムービーメーカーでやると5.2ギガあったファイルが0.4ギガくらいになり 画質がものすごく悪くなってしまいます。 CPU 2.54GHz、メモリ 704メガ OSはXP DVDドライブは二層書き込み可能 B's Recorder と ROXIO Easy CD & DVD Creater 6 がインストールされています。 よろしくお願いします

  • 拡張子変換「VRO→MPG」とGOM Player

    GOM PayerがDVD上のファイルの拡張子を書き換えることがあるのか等についてお教え下さい。 Aさんが自宅でBSデジタルの番組を録画された大変貴重なDVD RWディスク(ファイナライズ済)を、私が自分のPCで見ようと思い、お借りしました。 私は通常DVDディスクを見るときは、PC上のDVDドライブ(DVD+R/RW機能も含む)にDVDディスクを入れて、再生ソフトのGOM PlayerかWindows Media Playerで見ています。 今回もPC上で見ようとして、DVDドライブにDVDディスクを入れましたが、自動で「再生しますか」のメッセージが出てこなかったため、エクスプローラでDVD内のファイルを表示させました。 「DVD_RTAV」というフォルダの中に、「VR_MAGR.INF」と「VR_MOVIE.VRO」という2つのファイルがありましたので、データファイルと思われる「VR_MOVIE.VRO」をGOM Playerで開きましたが、再生できませんでした。 そこで、いつもよく行うように、手動で、拡張子の「.VRO」を「.MPG」に置き換えて(このときは、拡張子を置き換えることができた!のです)、GOM Playerで再生してみました。すると再生状態になりましたが、再生画像は、ブロックだらけの画像となり、正常に見ることはできませんでした。 そこで今度は、手動で拡張子「.MPG」を元の「.VRO」に戻そうとしたのですが、ファイル名の「VR_MOVIE.MPG」の上にカーソルを当てて右クリックしても、先ほどのような「名前の変更」という選択肢は出てきません。そのため結局、拡張子を「.VRO」に戻すことはできなくなってしまいました。 この後、念のためにこのDVDをAさん宅にて、録画されたレコーダーで再生しても、予想したとおり(ファイル名が「VR_MOVIE.VRO」ではなくなっているので)、タイトルは正常に表示されますが、PLAYを指示すると、画面が真っ黒になり、停止になってしまいました。つまり録画データが見つけられない状態になってしまいました。 そこで改めてお尋ねします。 (1)どの時点で、変更した拡張子がDVD媒体上で書き換えられたのでしょうか。 (1.1)エクスプローラ上で見て、GOM Playerに関連付けられたファイル名の拡張子「.VRO」を手動で「.MPG」に変更した時点で、DVDディスク上のファイル名の拡張子がDVD媒体上で物理的に書き換えられてしまうことなんてことがあり得るのでしょうか。 (1.2)エクスプローラ上で見て、GOM Playerに関連付けられたファイル名の拡張子「.VRO」を手動で「.MPG」に変更した後、GOM Playerで再生したときに、再生した時点で、DVDディスク上のファイル名の拡張子がDVD媒体上で物理的に書き換えられてしまったのでしょうか。もしそうなら、GOM Playerは、非常に恐ろしい再生ソフトということになります。 (2)このようにして現在はDVDディスク上で「VR_MOVIE.MPG」と表示されているファイル名を「VR_MOVIE.VRO」に戻す方法はないのでしょうか。 (3)「VR_MOVIE.VRO」に戻せた時点で、Aさん宅のレコーダで再生すると正常に見られるのでしょうか。あるいは、正常に見るために他にできることはないものでしょうか。 大変長文になってしまって申し訳ありません。今後のために、少しでも情報を頂けるとありがたいです。よろしくお願いいたします。

  • mpgをDVDプレイヤーで再生するように焼く

    mpgファイルの動画をDVDプレイヤーで再生できるように焼きたいのですが、どうすれば良いのでしょうか? フリーソフトなどであれば教えて頂きたいです。 また、オートリピートになるようにするにはどうやって焼けばいいのでしょうか? お願い致します。

  • DVDプレーヤー再生で音声が出ません

    友人から借りた Victor "Everio"にて動画を録画。 説明書には「PCへの取り込みは専用ソフトが必要」と書いてありましたが、 専用ソフトを紛失してしまったようで、ソフトを使用せず、 TOSHIBA DynaBook AX/740LS (Win-XP)に取り込みは成功しました。 取り込んだ画像ファイルの拡張子".MOB"→".MPG"に書き換え、 (変換ではなく、単なる書き換えです...) Windows Media Playerにて問題なく再生可能。 その後、 Sonic "RecordNow"にてDVDディスクに焼いた後、PCではなく DVDプレーヤーで再生したところ、音声のみが出ませんでした。 (-RW,-R,両方試しましたが結果は同じでした。) ファイルが3つあり、先に書いた .MOB→.MPGに書き換えた”ムービークリップ”と、 その他に.PGI、.MOI、いずれもディスクにコピーしました。 音声を再生するにはやはり専用ソフトがないと無理なのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • ムービークリップを家のDVDプレーヤーで見れるようにするには??

    パソコン上でダウンロードしたムービークリップを家のDVDプレーヤーで見れるようにするには、どうしたらいいのでしょうか?? ムービークリップは、種類ムービークリップMPGです。 また、変換できるソフトは売っているのでしょうか?? 全く初心者なので全然わかりません。難しい操作なのでしょうか?? 回答宜しくお願いいたします。

セットアップが出来ません
このQ&Aのポイント
  • セットアップがうまくいかないときの対処方法について教えてください。
  • デスクトップパソコンやモバイル、ゲーム機器のセットアップに関するトラブル解決方法を教えてください。
  • エレコム株式会社の製品のセットアップで問題が起きた場合、どのように対処すればいいですか?
回答を見る