• ベストアンサー

Excelで索引を作る際、重複項目とページ数を抽出したい

noname#204879の回答

  • ベストアンサー
noname#204879
noname#204879
回答No.2

Fig-1    A   B   C    D 1  項目名 頁  TMP  ページ 2  福島県  1  TRUE 1 3  福島県  7  TRUE 1,7 4  福島県  15  TRUE 1,7,15 5  福島県  20 FALSE 1,7,15,20 6  北海道  4  TRUE 4 7  北海道  10  TRUE 4,10 8  北海道  19 FALSE 4,10,19 9  三重県  15 FALSE 15 10 宮城県  6  TRUE 6 11 宮城県 100 FALSE 6,100 Fig-1 において、セル C2、D2 に次式を入力して、範囲 C2:D2 を下方にズズーッと複写。   C2: =A2=A3   D2: =IF(A2=A1,D1&","&B2,B2&"") 列C、Dを選択して[コピー]→[値の貼り付け]を実行。 [オートフィルタ]でC列の TRUE だけを抽出して Fig-2 を得る。 Fig-2    A   B   C    D 1  項目名 頁  TMP  ページ 2  福島県  1  TRUE 1 3  福島県  7  TRUE 1,7 4  福島県  15  TRUE 1,7,15 6  北海道  4  TRUE 4 7  北海道  10  TRUE 4,10 10 宮城県  6  TRUE 6 左端枠上の行番号 2 をクリックした後、Ctrl+Shift+↓ をパシーッと叩いて、[編集]→[行の削除]を実行。 [オートフィルタ]を解除した状態が Fig-3 Fig-3    A   B   C    D 1  項目名 頁  TMP  ページ 2  福島県  20 FALSE 1,7,15,20 3  北海道  19 FALSE 4,10,19 4  三重県  15 FALSE 15 5  宮城県 100 FALSE 6,100 列B、Cを削除して Fig-4 を得る。ヤレヤレですゥ~(^_^) Fig-4    A    B 1  項目名 ページ 2  福島県 1,7,15,20 3  北海道 4,10,19 4  三重県 15 5  宮城県 6,100

iruka1001
質問者

お礼

どうも有難うございました。とても分かりやすく、こちらで出来ました! 大変助かりました。

iruka1001
質問者

補足

もう一つ追加の質問で申し訳ございませんが、太字の数字が混ざってくるとどうなるのでしょうか。(図版付きの解説がある項目頁は太字になっています) (現在の状態) A列      B列 (項目名)  (ページ数) 北海道     4 北海道     10(太字) 北海道     19 <したい状態> A列      B列 (項目名)  (ページ数) 北海道     4,10(太字),19 もし、お分かりのようでしたら、お教え頂ければ助かります。 ひとつずつ手で太字に直していくとミスしそうなので。。

関連するQ&A

  • エクセルデータから,索引を作成したい

    エクセルデータから,索引を作成したいと思っているのですが,よい方法はありませんでしょうか。 下記のように,A 列に項目,B 列にページ数が入力されています。 項目 ページ 猫   12 猫   16 猫   32 猫   55 猫   62 犬   15 犬   23 犬   25 馬   15 馬   17 馬   24 馬   25 馬   29 馬   31 馬   55 これを,以下のような索引形式に変更したいと思っています。 猫…12,16,32,55,62 犬…15,23,25 馬…15,17,24,25,29,31,55 使用するソフトはエクセルではなく,ワードや一太郎,秀丸などでも問題ありません。よろしくお願いします。

  • エクセルで重複する項目を削除したい

    エクセル2010を使用しています。 A列、B列に項目が入って、いて、重複するものが何度か出てきます。 重複がないような形にしたいです。 約100種類くらいの項目がランダムで並んでおり、その中から重複する項目を見つけひとつだけにしていきたいです。 重複するものは、セルの強調ルールですぐに見つけられるのですが、 ひとつひとつの項目でフィルタをかけて最初に出てくるもの以外を削除しました。 ただこれだと本当に重複したものだけ消せたか不安です。 その項目が何回目に出てきたかをカウントして、最初に出てきたもの以外を消すということはできるのでしょうか? これであれば、作業が終わったときに、カウント1となっている項目の数が減っていなければ間違っていないとなります。 検証できる形でやる方法はありますでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いします。

  • エクセルで項目抽出

    エクセルで下記のような表から項目を抽出したいのですが うまくいきません A列 りんご みかん りんご ぶどう みかん と入力されていて任意のセルに、A列に入力されている項目から 重複分を除き抽出したいです 具体的には任意セルに「りんご、みかん、ぶどう」と抽出したいのです。 オートフィル機能を使いやってみましたが、 A列に後からデータを追加すると追加データまでは拾えませんでした。 よろしくお願いいたします

  • エクセルにて索引を作成したい

    質問させていただきます。 エクセル2007にて名簿を作成しています。 シート1には氏名順で、それぞれ事業所、住所、電話番号が記載されています。 シート2以降には他に名簿に記載しなければいけない事項が記載してあり、 シート12に、A列には事業所順に、B列にはその事業所が記載されているページ数を入力して索引を作ろうと思っています。(事業所順は既に作成済みです) シート12のB列にページ数を抽出する良い方法はないでしょうか。 シート1を一度印刷し、自分でめくりながら調べるつもりでしたが 事業所が300近くあるので簡単にできれば・・・ 関数使用でもマクロ使用でもかまいません。 尚、1事業所に複数の人物がいる場合もありますが、 その場合はページ番号が若い人のページ数一つを拾ってもらえればかまいません。 似たような質問は他にもありましたが、どれも自分が求めているものとは違うようなので質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 重複するデータの抽出について(エクセル)

    エクセル2003にて重複するデータの取り出しをしたいのですが、 わからないので教えてください。 例えば   A列   B列   C列    D列    E列・・・ 1  色  1回目  2回目  3回目   4回目 2  赤   あ    a      A       0 3  白   い    b      B       1 4  黄   う    c      C       2 5  黄   え    d      D       3 6  黒   お    e      E       4 7  赤   か    f      F       5 : このデータの中から、別のシートのA1に 赤と入力したら、B1にD列のA・Fを抽出 黄と入力したら、B1にD列のC・Dを抽出をしたいです。 VLOOKUP関数を使用してみたのですが、 赤と入力すると、D列のA(1番上のデータ)のみしか抽出出来ず、Fが抽出されません。 重複するデータがあるのはA列のみで、D列には重複するデータはありません。 わかりにくい文章ですみませんが、よろしくお願いします。

  • エクセルで重複しないセルのみを抽出

    エクセル2003です。 A列とB列に文字列があります。 B列の中身はすべてA列に含まれています。 いま、A列の中から、B列と重複しないものを取り出したいのですが、 どうすればいいでしょうか? よろしくお願いします。

  • エクセルで項目を抽出したい

    皆様のお知恵をお貸しください。 日々作業者が行っている日報の項目を一覧表より抽出したいのです。 シート1には受付日(A列) 品番(B列) 数量(C列) 納期(D列)・・・ などが記入されています。日々増えていき月あたり100件程度です シート2には作業者の日報に書かれている品番(A列)、作業時間(B列)、作業者名(C列)作業日時(D列)を手入力していきます。 月当たり1000ほどの入力になります。 複数の作業者が同じ仕事をすること、日をまたぐこともあり重複しています。 求めたいことはシート3のA列にシート2で書かれた品名をシート1の品名の中から抽出し自動で書き出したいのです。 今はピボットを使いシート2のデータを表にして、そこの項目をLOOKUP関数を用いて導きだしていますが、その都度ピボットを更新させないといけないので煩わしいと思い、できれば関数で抽出をしたいのです。欲を言えば品番の若い順に自動で抽出できればいいのですが、まずはシート2に書かれた順でもかまいません。 記入例 シート1には A列    B列    C列    D列 10/1   10001    30    10/12 10/2   10002    1     10/5 10/2 10003 3 11/5 ・       ・        ・ シート2には  A列    B列     C列    D列 10001    2.5     ○○   10/2  9058    4      ○○   10/2 10003 1 ○○   10/3 10001 1 ××   10/3  10003 6 ××   10/3 10002 2 △△   10/5 シート3には(希望としては)  A列     9058 10001 10002 10003 . . . よろしくお願いします。     

  • 重複する項目を抽出したい

    テーブルに格納された項目A及びBが共に重複する項目のみ 抽出したいのですがSQL文が上手く書けません。 初歩的なことで大変申し訳ないのですが、有識者様ご教授願います。 以下の例ですとNo1及び2を抽出したいのですが上手く 抽出できません。  No  項目A  項目B -----+--------+------------- 1 A1111 B1111 2 A1111 B1111 3 A1111 B2222 4 A2222 B1111

  • EXCELの重複データの抽出について

    1月と2月という2つのシートがあり、それぞれA列に姓、B列に名、C列にメールアドレスが入力されています。 1月と2月を比べてABC列のデータが全く同じものだけを、1月重複分、2月重複分として抽出することが、ExcelまたはAccessでうまくできないため、どなたか教えてください。

  • エクセル 行にある項目を抽出

    間違えて他のカテゴリーで質問してしまいました。 そちらは閉めましたので改めてこちらで質問させてください。 エクセルで下記のような表から項目を抽出したいのですが うまくいきません A列 りんご みかん りんご ぶどう みかん と入力されていて任意のセルに、A列に入力されている項目から 重複分を除き抽出したいです 具体的には任意セルに「りんご、みかん、ぶどう」と抽出したいのです。 フィルタオプションを利用し、抽出することはできました。 また、それをマクロ登録すれば、A列に追加項目があっても 自動変更できるという、回答も頂き、確かにできたのですが、 このエクセルから、ハイパーリンクでワードへ飛ばしたり、 いろいろと込み入っているため、できれば、 マクロではなく、関数利用をしたいのですが、 どのような関数を利用すればよいのかわかりません。 ご存知でしたら、ご教示お願いいたします。