• ベストアンサー

水の中でゆっくり流されている感じがする洋楽の曲をお勧めください。

bassmasterの回答

回答No.4

もう何年も前のことなので記憶があいまいなのですが Brian Eno が環境音楽というジャンルのアルバムを 何枚かつくりました。リンクのなかのアンビエント(インスト) と書かれているアルバムがそれです。 それ以外にもフィリップ&イーノの二枚にもあったような気がします。 絞りきれなくてすみません。

参考URL:
http://homepage1.nifty.com/sountolab/eno.htm
awayuki_ch
質問者

お礼

 環境音楽とはせせらぎ、鳥などの音が電子音との融合の音楽なのでしょうか。そういう大自然な音楽ではなく、全曲の雰囲気は水の流れのように感じられる人が歌っている歌を探したかったのです。上手に自分の意味を表せなくて申し訳ありません。質問文に書いた三曲とNo.2さんの補足に書いたSimon & Garfunkel-The Boxerという曲に似ている感じの歌の名前をご存知であればぜひ教えてください。よろしくお願いいたします。  本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • あなたをとても癒してくれる英語の歌

     日本語を勉強中の中国人です。あなたをとても癒してくれる英語の歌を教えてください。一曲でも結構ですのでよろしくお願いします。  ちなみに、私の場合は次の八曲になります。よろしくお願いいたします。 ・Janis IanーThe Other Side Of The Sun ・Sophie ZelmaniーGoing Home ・Simon & Garfunkel-The Boxer ・Ralph MctellーStreets Of London ・Cara Dillon-Blue Mountain River ・Cara Dillon-Craigie Hill ・Cara Dillon-The Gem Of The Roe ・Cara Dillon-There Were Roses

  • 軽やかな感じの曲をお勧めください

     日本語を勉強中の中国人です。軽やかな感じの曲を探しています。The Carpentersの「Top Of The World」のような感じはちょうどいいです。ご存知の曲がありましたら、お勧めください。  また、質問文に不自然な日本語がありましたら、ご指摘いただければありがたく思います。よろしくお願いいたします。

  • 悲しいメロディの曲はありますか ?

    色んな曲がありますが・・・ その中でも聴くと悲しいメロディだなあって思った曲 みなさんはどの曲が浮かびますか ? ジャンルは問いませんので。 Love Is Blind _ JANIS IAN https://www.youtube.com/watch?v=naGt-FFL7Ww

  • At Seventeen(17歳の頃)の日本語訳

    ジャニス イアン(Janis Ian)のAt Seventeen(17歳の頃)の日本語訳が知りたいのですが、どなたかご存知ないですか?宜しくお願いします。

  • Steve Vaiのライブの中で

    Steve Vaiの”LIVE AT THE ASTORIA LONDON”というライブDVDの中で演奏されている”Glant Balls Of God”という曲とBilly Sheehanが歌っていた”Shyboy”という曲はCD化されているのでしょうか?

  • Boyz2Menの曲で

    Boyz2Menがカバーした曲で『In The Still Of The Night』という曲があるのですが、その日本語訳がどうしても知りたいんです!誰か知ってるよ!訳したことあるよ!って人がいましたら教えてください☆ つい、寝ぼけながら、なにも考えず訳してくださいってお願いしてしまったんで、訂正します↓すいません・・・

  • こんな曲を探しています

    前に聴いた曲なのですが頭から離れず、 調べようにもリズムもうろ覚えで困っています。 女性の声で、歌詞の大半が英語(日本語も混じってたような・・・)、 かなりアップテンポ、2000年前後の曲だと思われ、たしかリズムが ララララララ ララララララ ラ~ ラララ ララララララー という感じでした。 分りにくいかと思いますが、ご存知の方はご一報ください。 よろしくお願いします。

  • 歌詞でdoesn´tを don´tに変える意図は?

    例えば「The Way I Are」では、 "It don´t matter  ´cause I´m the one that love you best" そして 「Streets of London」では、 "So how can you tell me you´re lonely, and say for you the sun don´t shine?" というくだりがあります。 このようにdoesn´tを don´tに変える意図は何でしょうか。単にリズムの問題でしょうか。 よろしくお願いします。

  • 「進行形」が入った曲といえば?

    タイトルや歌詞の中に進行形が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。 因みに私はこんな曲が好きです。 The Clash - London Calling https://www.youtube.com/watch?v=EfK-WX2pa8c

  • なぜ「彼女の曲の中では」の「は」が不要なのでしょうか

     日本語を勉強中の中国人です。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5087677.html  上記の質問で質問文の中に不適切な表現があると回答者の方に指摘されました。「彼女の曲の中では、おすすめのものを教えていただけないでしょうか」という文なのですが、なぜ「彼女の曲の中では」の「は」が不要なのでしょうか。私は「彼女の曲の中で」という範囲を強調したいと思いました。「彼女の曲の中で」にハイライトを入れるつもりでした。どのように考えても腑に落ちません。ご存知の方、教えてください。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。