• ベストアンサー

遺産、相続、借金等の問題です(長文です)

タイトル通りですが、知識のある方や経験者の方のご助言を頂ければ幸いです。 先日母が亡くなりました。遺書はありません。相続人は私を含め、実子である兄弟がもうひとりおり2人となります。 実は母にはちょっとした借金があります(200万円程度で、自宅の修繕費と言った種類の借金です)。 遺産は都内城南地区に40坪程度の土地と家屋です。 私は私の配偶者と一緒に同じ家屋に住み、今まで母や父の面倒を見て来ました。私はこの家に愛着もありますので、出来ればこのまま住み続けたいと思っていますが もうひとりの兄弟は法定財産分(2分の1)をキッチリと貰いたい為、早目に売却して現金化して欲しいと言っています。 この場合、私が家を担保にお金を借り、兄弟に対して一括で法定分を渡し、借金も返済すると言う方法を考えています。 そこで質問です。 非常にお恥ずかしいのですが・・・実は私は現在、債務整理中なのです(医療費の工面に借金した為です、遊興費などの浪費ではありません) そんな状態では幾ら家を担保に・・と言ってもお金を貸してくれる金融機関などがある筈がないでしょうか? 実際に母も『家と土地は売らずに残して欲しい』と言っていましたし、私自身も何とかこの家に住み続けたいと考えているのです。 法的な効力がないので(遺言がありませんから)感情論ではどうにもならないと理解できるんですが・・・。 やはり私の望んでいる事は無理難題、無謀な話なのでしょうか。 非常に苦しんでおります。どうか専門的なご意見やご指導を下さる方がいらしたら宜しくご教示お願い致します。

noname#35345
noname#35345

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>もうひとりの兄弟は法定財産分(2分の1)をキッチリと貰いたい… それはそうですが、負の遺産も法定どおりに分けましょう。 200万円の借金のうち、半分の 100万円は弟 (妹?) さんに負担してもらいます。 >配偶者と一緒に同じ家屋に住み、今まで母や父の面倒を見て来ました… これは「寄与分」といって、法定割合より少し多めにもらう理由になります。 http://www.shiho-shoshi.or.jp/web/guid/inheritance/inheritance_idx.html >私自身も何とかこの家に住み続けたいと… 前述のとおり、半分よりは少し少なめでよいですから、弟さんとの共有名義に変更し、弟さんの持ち分に対して、あなたが賃貸しているという形にすることもできます。 毎月、家賃としていくらかずつ支払っていくということです。 それで弟さんが納得しなければ、売却してしまうよりほかないかも知れません。

noname#35345
質問者

お礼

お礼が遅くなり、申し訳ありませんです。 >負の遺産 そうですね、それは母からも前もって聞いていますのでそうしようと思っております。有難う御座います。 >弟さんとの共有名義に変更し、弟さんの持ち分に対して、あなたが賃貸しているという形・・・ そう言う事も出来るんですね、大変参考になりました。 分からないと言う事は損である事が良く分かります。 参考にして交渉して行きます! お礼が遅くなり申し訳ありませんでした、本当に有難うございました。

その他の回答 (1)

  • MagMag40
  • ベストアンサー率59% (277/463)
回答No.2

まず兄弟に対して、毎月の分割払いをお願いするのが一番と考えます。 納得してくれないのであれば、家裁に「遺産分割調停」の申立をお勧め致します。 調停の席で合意した内容は確定判決と同等の効果が発生します。 調停は民間の調停委員を交えて、あくまでも話し合いで合意点を探る方法ですが、これで合意に至らなかった場合は審判となり、家事審判官(裁判官)が決定してくれます。 裁判とは違って話し合いを基本としておりますので、弁護士に委任するまでもなく個人で十分進められます。手続きも簡単で、各家裁の窓口に相談コーナーがあるので、事前に相談しておくと良いと思います。 調停も基本的に個人が残した不動産は極力売却しないで済む方法を勧める方針なので、相手方に対して分割払いを了承するよう働きかけてくれることが期待できます。 身内で相続についてもめるとお互いに一生しこりが残りますので、公的な調停できちんと決めるのが一番と思います。 尚家裁の審判内容に不服がある場合は、2週間以内に高裁に不服申立が出来ます。

noname#35345
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 >家裁に「遺産分割調停」の申立 >身内で相続についてもめるとお互いに一生しこりが残ります その辺りで現在、迷っている所です。 結局、申し立てをすると言う時点で揉めている訳で、躊躇するくらいなら兄弟の言い分を聞くしかないですし・・・困ったものです。 しかしながら大変に参考になりました。 相談窓口もあると言う事なので、調べて相談したいと思います。 有難うございました。

関連するQ&A

  • 遺産相続

    私は4人兄弟の長男です。両親がアパート経営をした場合、土地を担保に住宅金融公庫からお金を借りるみたいなんですけど、私ら兄弟は保証人にはならない場合でも、相続の時、その借金を4人の兄弟で返済しないといけない義務はあるのですか?

  • 法定相続人以外へ生前贈与

    現在居住している家屋と土地は母と自分でそれぞれ半分の持分があります。 母の相続が始まると自分の兄弟に相続されることになります。2人兄弟なので相続分は半々ということになります。 したがって家屋と土地の持分は自分が4分の3、兄弟が4分の1になります。 しかし、兄弟の家業が思わしくなく借金の担保になる可能性が高く心配です。 そこで母が不動産の持分を自分の配偶者に贈与したいと言いました。 これは兄弟の相続遺留分侵害に当たるのでしょうか?

  • 遺産相続

     既に調停にはいっておりますが、弁護士をたてておりません。専門家の方、お願いします。  現在私が家族と共に暮らしている家は、元々は借家でしたが、十年前に地主が亡くなってそちらの相続税の関係で購入して欲しいと言われました。私は購入には積極的ではありませんでしたが、父(当時70歳)の強い意向で購入し、家屋を新築し、家屋の一部をアパートとして借金の返済の一部に充てました。その際の全ての借金の名義は私でしたが、土地、家屋(アパート部分)は父の名義にしました。父は身体障害者でしたので、税金を安くすることができたからです。居住部分のみ私の名義でした。それから借金、税金を払ってきたのは私です。  父の死後、兄弟達(4人)が突然遺産相続権を申し立ててきました。生前はいらないと言っていたので、父は遺言状は作成していませんでした。共に暮らしていた母は姉の所へと出て行きました。  遺産といっても土地、家屋の全ては借金によるものですし、私に蓄えはありません。アパートと居住部分が一つの建物なので分割して売ることもできないのです。土地、建物全てを売っても利益は殆どないですし、この場合今まで私が払ってきたローンが水の泡。私以外の相続者は20年後に借金の返済が全て終わったら分割して欲しいといってきました。その場合30年間の私の支払いはどの程度認められるのでしょう?  父の介護をしてきたにもかかわらず、こんなことになって本当にどうしたらいいのかわかりません。どなたか、回答お願いします。

  • 借金の相続

    友達の父親が消費者金融から300万程、借金しているらしいんですが、家・土地は担保に入ってなく、誰も保証人になっていないそうです。 もし父親が亡くなった場合、借金の相続は放棄して家・土地だけ相続する事は可能なのでしょうか?

  • 遺産相続について。

    詳しい方は回答お願いします。 旦那の祖母の遺産の事で揉めています… 内容は、初めにお爺さん名義の3000万くらいの土地があって、お爺さんが亡くなって、家を立て直す時の借入金の担保にお爺さん名義の土地を父親に移そうとした所、父親の兄弟5人に20万ずつで落ち着きました、これで土地は半分旦那の父親名義と半分旦那のお婆さん名義になりました。 5年前に旦那の父親が亡くなって旦那の母親に遺産がいきました。 そして、また最近旦那のお婆さんが亡くなって、父親の兄弟と揉めています… 父親が生前に2000万を出して旦那が2000万ほど借金してその土地に家を建てました。 お婆さんが生きてる時は旦那の母親と旦那夫婦で面倒を見てきました。 今度、父親の妹の会計士が労務士を連れて土地の評価分を請求しに来るみたいです… 支払うお金も無いですし、家を守っていきたいですし、何かいい案は無いですか? あと労務士が来たらどう対応すれば良いでしょう?

  • 遺産相続(家の相続について)

    現在私(娘)の母の名義の家で母と私と私の息子と暮らしております。 (3年前に出戻りです。)それまでは妹夫婦と母は暮らしておりました。 私には兄妹が2人おります。兄と妹です。兄も妹も結婚し兄は賃貸住宅 に住み、妹は新居を購入し皆、近くに住んでおります。 (妹夫婦が新居購入した為、母が一人になるので賃貸暮らしの私と息子が 実家に戻りました。) 母名義の家は担保等には入っておりません。 父と母は数年前に離婚し、慰謝料代わりに母が家を譲り受けた形です。 母は病気がちで働けませんので生活費は私が支払っております。 (わずかですが年金を母はもらっておりますがそれは母のお小遣い になっております。) 今は母も元気な方ですがいずれは年老いていきます。 もし母が亡くなった場合家の相続はどのような形になるのでしょうか。 相続は母の子供である3人の兄妹が相続するのでしょうか。 私は家を出て行く形になってしまうのでしょうか。 (それともその辺りは兄妹で話し合いにより解決できますか?) 相続するに辺り相続税などお金が必要になるのでしょうか。 家は築40年の古家です。 今後の為の勉強にと質問させていただきました。 参考サイトなどご紹介しただければ助かります。 宜しくお願いします。

  • 遺産相続について・・・

    10年前に父が他界。 長男の為、結婚してから30年一緒に暮らしおりました。 兄弟は2人。妹は結婚し他県に住んでおります。 財産と言っても、家と土地です。土地と言っても田舎の土地です。 妹は父母の世話もせず、土地・家を売ってお金をちょうだいって言ってます。 実際、かなり田舎なので売れる事はないような土地です。 って土地が売れる土地かどうかは関係ないかもしれませんが・・・。 妹は、家と土地を売ったお金を全部ちょうだいっていってます。家は現在母と妻と暮らしています。母も体調悪く、病院の入退院を繰り返し年金ではとてもじゃなく、賄えてないのが実情です。 理不尽な事を言ってる妹に頭痛く、自分自身入院するまで体調壊しこの10年色々考え、本来なら1人娘の長女に家を譲るつもりだったのですが、相続の問題は解決しないままで、私たちの長女は精神的に疲れてる親の事を考え、結婚して土地を買い、家を建て老後はそこに住む事になりました。 今年の初めに、お金を早く頂戴と妹より電話がありました。 他県にいて戻ってくるのは、殆ど不可能です。現に、母が倒れた時も帰ってこず、最悪亡くなったとしても理由をつけ、帰ってこないと感じました。 まず、手続きとかは、どうすればいいのでしょうか? 費用はどのくらいかかるのでしょうか? 早く解決をしたいのですが・・・。 長い文になりましたが、詳しい方いらっしゃったらお願いいたします。

  • 相続と借金について

    相続と借金について質問です。 長文で、状況がかなりややこしいですが、よろしくお願いいたします。 ・以下の場合、母に何らかの支払いの義務が生じるでしょうか? 先日、母方の祖父が他界して、母ら兄弟・祖母が遺産を相続することになりました。 遺産の中でマンションがあります。 そのマンションは祖父が生前、2億円ほどで購入したものです。 建物は祖父の息子の名義で土地は祖父の名義になっていました。 そのマンションは賃貸に出していて、家賃収入があります。 その家賃収入で祖母、母の姉が生活してゆけるようにと祖父が購入したものです。 その祖父の息子は多額の借金があり、先日、自己破産しました。 マンションを担保にお金を借りていたようなのです。 そのため、マンションを手放さないといけないことになりました。 先日、その息子から母に電話があり、 「祖父の遺産を放棄(マンションの土地)しないと、母が借金の支払いをしないといけなくなる」と。 ポイントとなるだろうことは以下です。 ・借金をして破産したのは祖父の息子 ・マンションの建物の所有権は祖父の息子にある ・マンションの土地は祖父にある 疑問点は以下です。 ・母や祖母、母の姉妹に何らかの支払いの義務が生じるか ・マンションの家賃収入はどうなるのか どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • 相続前の遺産について

    教えて下さい。 遺産(土地です)相続前で分割協議が終わってない状態です。相続権のあるのは3人です。 (1)上記の状態で、3人中の1人がその土地を担保に借金できますか? (2)借金が返せなくなった場合、担保として土地を取られてしまいますか?取られる場合、残りの2人の許可なくとられますか?または許可を必然的に強いられることになりますか? (3)単純に考えると1/3が相続分と思いますが、その一人の借金額が相続額(1/3)以上の場合も担保で取られてしまいますか? 分割協議が長引きそうです。土地の維持は自分がやっていくのですが最悪のケースを考えてしまうと非常に不安です。 よろしくお願いします。

  • 遺産相続について

    遺産相続について教えてください。私は結婚後、親と同居し生活してきました。家屋は別棟ですが、 同じ敷地内に2つの家屋があり自由に行き来が出来るよう通路を増築し繋げました。 元々家屋間の柵も無く、玄関は別ですがほとんど同一家屋のような家だと考えてください。 ※ほぼ毎日のように両親は通路を使って来ていました。 両親が死去し兄弟間(6兄弟)で相続することになったのですが、私が100%この土地を譲り受けることは可能でしょうか? 遺産は土地(路線価で数千万)と現金が数百万です。土地価格の余剰分を遺産の現金で補填することは難しいです。 この際に他の兄弟から平等にとのことで退去をしいられる又は現金の要求をされた場合渡すべきなのでしょうか? 個人的な貯金で捻出も難しいです。両親の面倒(晩年は介護も含め)は大部分を私たち夫婦がみておりました。 ちなみに土地の名義は両親で、2つある家屋の1つは私の名義です。 ご教授の程、よろしくお願いします。