• 締切済み

育児時期の住まいは、親元近く or 会社の近く

奥さんが妊娠しまして、近い将来、子供が生まれることになりました。 現在の住まいが二人暮らし用のため、引越しを考えていますが、 引越し先の住まいの場所で悩んでいます。 私も奥さんも都内で働いていまして、(奥さん:大手町、旦那:浅草橋)出産後も育児休暇後には、奥さんも職場復帰をする予定です。 また、奥さんの実家は横浜市金沢区にあります。 で、現在迷っているのは、 次の住まいを、通勤に便利な都内にするか、奥さんの実家の近所にするかで迷っています。 奥さんは大企業勤めなので、比較的帰宅時間は調整ができそうですが、私は毎日終電orタクシーで帰ることが多い職業で、 出産後はある程度働き方を工夫はするものの時間が遅いことには変わらないので、横浜市金沢区ってのはかなり遠いと思うんです。 一方で、子供が熱を出したり、何かあったときに、親の近くであれば助けてもらったり、何かと便利だとも思っています。 現在育児をされているor育児を終えられた皆さん、 皆さんだったら、どのあたりに住みますか? 奥さんの実家の近く? 勤務地の近く? その中間くらい? みなさんのお立場(旦那、奥さん、専業主婦、兼業主婦など)も含めて教えてください!

  • 妊娠
  • 回答数6
  • ありがとう数8

みんなの回答

  • st_tail
  • ベストアンサー率50% (257/509)
回答No.6

千葉県内、常磐沿線に住んでいます。夫婦とも正社員で都内勤務、通勤時間はどちらも1時間程度です。嫁さんは現在育児勤務時間を取得できているので午後6時頃帰宅。私は8時半頃帰宅する生活をしています。どちらもサービス業なので、土日もかなりの割合で出勤しています。 この状況で、現在4歳と1歳10ヶ月の二人の子供がいます。 私の場合は、元々独身時代に実家の近く(徒歩20分くらい)に分譲マンションを購入しており、嫁をもらってからも、そのマンションに住んでいます。 従って頼るのは私の(つまりダンナ側)の両親になります。 正直言って、親の実家の近くでなければ、完全にお手上げでした。 保育所は土曜は5時まで、日曜祝日はお休みです。ですから、土曜のお迎えと日曜祝日の面倒は、どうしても両親に頼らざるを得ません。 さらに、1歳~2歳にかけては、実によく熱を出す、腹を壊す、風邪をひく・・・、嫁さんのケータイが連絡が付かず、私のケータイに保育所から電話が入ったことも数回あります。その度に、両親に引き取って貰っていました。 こちらの両親がダメなときや、チビさんたちが完全にダウンしてしまった時は、嫁さんの母親(千葉市内・電車で1時間程)に来てもらったことも何度もあります。 と言うわけで、結論は「絶対に奥様(あるいはだんな様)の実家近く」です。 多少通勤がしんどくても、子供のことを考えたら、絶対に実家近くの方がいいですよ。できれば、実家の近くで保育園が見つかれば、言うことありません。 余談になりますが、以前読んだコミックに、こんな4コマ漫画がありました。 育児に積極的な夫、理解のある勤務先、近くに良い保育園と両親の実家・・・。 最後の一こまでその妊婦さんが、「でも、どれか一つ欠けたらえらい事になると思うけどな~・・・。」と一言。 ちょっと笑えませんでしたね~。

Verbal-Kint
質問者

お礼

非常に現実感のある話、ありがとうございます。 st_tailさんの回答で奥さんの実家の近くを探すことで腹が決まりました! ありがとうございます!

  • sae_heart
  • ベストアンサー率26% (126/484)
回答No.5

No.3の者です・・・再び。 ワーキングマザーが集まるサイトがあります。 http://www.babycom.gr.jp/wm/wm_voice/index.html こちらを読まれて考えてみても良いと思います。 滅多に熱も出さず、保育園を休まない、呼び出しが無いという健康優良児な子供じゃない限りは、急な休みが重なった時の対処法(ヘルプ)を考えておくのが、長続きのコツかと思います。 ちなみに、この季節、ノロウィルスやインフルエンザにでもかかったら、1週間は出社できなくなります。 こちらのサイトを読んでいると、ご両親が近くにいればそれを頼り、できない人は、病(後)時保育、ベビーシッターなどなどを活用しまくって、なんとか乗り切っているという感じで、夫婦二人だけで乗り切るというのは、かなり大変なんだという印象です。 という私も、夫婦のみで対処しており、病後時保育施設も近くに無く(ラッシュの電車に20分ほど乗らないといけない)、子供が発熱するたびに子供と仕事との間で悩んでます(12月は5日休んでます)。

Verbal-Kint
質問者

お礼

ワーキングマザーのサイトありがとうございます! 奥さんもかなり復帰のことは気になっているようで、 教えてあげようとおもいます。 また、やっぱり女性の立場でも、夫婦二人だけで乗り切るのは大変なんですね。ほんとうに参考になりました!

  • bluedal
  • ベストアンサー率19% (9/47)
回答No.4

こんにちわ。私も妊娠中で、育休後に職場復帰予定です。うちの場合は、妊娠前に私(妻)の実家近くにマンションを購入しました(たまたま気に入った物件が実家に近かった)。 夫の勤務先 豊洲 妻の勤務先 大田区 夫の実家  板橋区 妻の実家  横浜市中区 自宅    横浜市西区 です。私の実家は近いですが、両親ともに働いているので、あまり育児の助けは期待できません。私は急に休んだり、早退がしにくい職種(早朝深夜勤務もあり)なので、子供が病気になったら、夫が早退したり休む予定です(二人とも大企業ですが、夫の会社の方が育児体制が整っています)。私は里帰りもしませんし、親に来てもらう予定もありません。 いくら共働きでも育児は親に頼らずに夫婦だけでするものだという前提で考えた方がいいと思います。質問者さんも親になるんですから、お二人の勤務先に近いところで、二人で育児をされる方法を考えてみてはいかがでしょうか?

Verbal-Kint
質問者

お礼

詳細な回答ありがとうございました。 みなさんのいろんな意見を参考にして、やっぱり実家近くを選ぶことにしました。 ありがとうございました!

  • sae_heart
  • ベストアンサー率26% (126/484)
回答No.3

双方の実家が遠く、子供を保育園に預けて働いています(私はフルタイム勤務の母親です)。 通勤は大変ですが、やはり、育児しながらの仕事の継続を望むなら、断然、奥様のご両親の近くです。 そうでなければ、お子様の発熱や病気の時には、奥様から旦那様のどちらかが会社を休むしかなくなります。 そうなると、ご主人様は、休むという負担と通勤時間がかかるという負担と、どちらがいいか?ということじゃないでしょうか。 休むのは全部奥様だから・・・となると、奥様の仕事継続はかなり難しくなりますよね。 とは言え、横浜から都内の通勤はしている人はたくさんいますが、大変ではありますよね。 奥様がこの先の仕事へのスタンスをどう考えているかなど、しっかり話し合うしかないと思います。

  • joih
  • ベストアンサー率35% (37/105)
回答No.2

ご自身が奥さんと呼んでいるとは、奥様ご健在で何よりです、いやはや、お察しいたします。 うちは、 父方実家=関東近郊のど田舎、無職 母方実家=関東近郊のど田舎、自営業中 夫=終日仕事、神奈川勤務。たまに忙しい 妻=半日週2日、千葉勤務。たまに忙しい 現在の住まい=通勤便利な都内 妻が不在時、子育て=ベビーシッター たまに妻の助けに義母がやってきたり、妻と実家に帰る という構図です。 ご主人が平日の子育てで戦力外であれば、ご主人の条件はやや無視の方向で、奥様のご実家と奥様の勤務地の中間点に住むのがいいのではないでしょうか。 ご主人は仕事が忙しいようですが、子供の発熱だけではなく、奥様のダウンも考慮に入れたほうがいいと存じます。

Verbal-Kint
質問者

お礼

ありがとうございます! 非常にわかりやすかったのと、 「奥さんのダウンを考慮に入れる」というのは見落としていた点でした! 結局、実家の近くで探すことになりそうです。

  • avocad
  • ベストアンサー率9% (239/2409)
回答No.1

奥さんの親の近くのが良いですよ。奥さんが気を使わなくて良いし。 子供はすぐ体調崩します。 親だと保育園の送り迎えとかもしてもらえるし。

Verbal-Kint
質問者

お礼

やっぱりそうですよね。 奥さんが気を使わなくて良い ってのは重要ですね。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 【引越し】上大岡か金沢文庫で悩んでいます

    皆様こんにちは。 現在埼玉に住んでいるのですが、マイホーム購入を期にこの度実家のある横浜へ戻ろうと思っています。 実家は鶴見区なのですが夫の仕事の関係でまあまあ横須賀に近い場所を探しています。 ただ、私も都内で仕事を持っていますのであまり遠すぎると困るのです・・・(通勤は京急です)。 そこで上大岡、金沢文庫あたりがいいかな?という事になりました。 そこで皆様にお教えいただきたいのは、「治安」「通勤時の混雑(横浜で少し空くとか・・・)」「便利なスーパー」などです。 上大岡と金沢文庫。どちらも良い所はあると思うのですが、通勤時間から言ったら上大岡かな?などと考えると決められません(>_<) 実際に都内へ通っておられる方の意見など教えていただければ嬉しいのですが。。。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 実家の近くで育児をしたくて悩んでいます。

    実家の近くで育児をしたくて悩んでいます。 私と夫は地元が同じです。二人で暮らすためにお互い家を離れました。 車で約2時間のところにすんでいます。 現在結婚し1歳の子と3人で生活しています。 夫は複雑な家庭に育ち、実家はありません。 最近、私は実家にかえりたくてたまりません。 夫は激務で、毎日深夜に帰宅します。朝も早いです。唯一休みの日曜日も、会社の用事にでかけたりして1にち中家に居ることは絶対にありません。 休みの日は忙しいから、疲れているからと昼まで寝ます。 私は毎日子どもと二人きりの生活です。 それなりに友人もいます。会ってごはんをたべたり子ども連れで家に来てくれたりするので、友人がいない寂しさとは違います。 私は生まれたときからずっと祖父や祖母ともいっしょに暮らしていました。 私の成長を家族みんなで見守ってくれていました。 だから私も、慣れない都会の地で、母と子だけの密室育児にモヤモヤしているのだと思います。 子どもの誕生日だって家族でワイワイお祝いしたい。 でも夫は早引きなんてとても無理です。 これから先も、ずっとこんな家庭、寂しすぎます。 夫がいない寂しさでもありません。 子どもの成長をともにみて、喜び合える相手が近くにいてほしいんです。 夫は子どもをとてもかわいがりますが、時間がないので貴重なかわいいしぐさや言葉を見逃しています。 『今日、これができるようになったよ』『すごいね』と手紙やメールじゃなくそんな会話をしてみたい。 毎日毎日、都会の生活で、疲れます。 田舎の実家の近くで心もゆったり生活したいと思うんです。 子どもにとってのおばあちゃん、おじいちゃんが身近にいて、 会いたいときにすぐ会える所にいたいです。 毎日そればかり考えて一生この地にいるのか、と思うと死にたくなります。 毎日つらいです。 もっと遠くに地元があるかたはもっと寂しいですか?どう乗り越えていますか? 私は乗り越えられそうにないです。 誰にも話せずにいたのでここに書きました。 げんきをください。

  • 出産後の育児の住まいについて

    10月に初めての出産を控えています。 普通は産後は実母の助けを借りて過ごす方が多いかと思います。 しかし私の場合は事情により、実母が来れなくなる状況になりました。 (※来れなくなる原因を作ったのは実母なんですが、そこらへんの詳細については割合します) 一方、義父母達とは嫁姑関係は大変良好で、いつも優しくしてくれて普段から野菜を貰ったり、ベビー用品を買ってくれたりと何かと私を気遣ってくれて実母以上によくしてくれています。 そして今回、実母が来れない事情を話すと『私が世話するから、安心して』と言われ、ホッとしています。 産後の肥立ちについても非常に理解をしてくれて、無理は絶対にしないようにと言われています。 そこで悩んでいることがあるんですが、出産後の育児の住まいについてです。 2通りのパターンを考えているんですが、 (1)毎朝義父母宅へ行って、毎夜自宅に帰る。 (2)産後何週間かはずっと義父母宅で過ごす。 この2通りで悩んでいます。 ※義母はどちらでもいいよと言ってくれています。 ※義父母宅は車で5~10分ぐらいのところにあります。 旦那は(2)のパターンを最初勧めていましたが、私的には夜鳴きで義父母達に迷惑が掛かるのでは?と思っています。 (特に義父は働いているので、寝不足になるのでは?と思ってます。) その後は『産後決めたらいいよ』と、理解してくれました。 そこで質問なんですが、皆さんならどちらのパターンを選びますか? ちょっと意見を沢山得たいので、よろしくお願いいたします。 ※また分らない事があれば後ほど補足説明等もします。

  • 実家に近いor会社に近い

    結婚を機に引越しを考えています。 嫁は今の仕事はとりあえずやめるつもりです。 みなさんならどちらにしますか? (1)実家に近い(自分も嫁も実家は近所です。)  通勤ドアドアで片道1時間半(電車50分+バス等)  現在は実家から会社に通っていますが、朝がつらいです。特に冬。 (2)会社に近い(車で20分)  実家まで車で2時間くらい 自分が一人息子のため、ゆくゆくは実家に戻ることも考えています。 また、子供ができたことも考えると実家付近の方が何かと楽かと思います。 嫁はどちらでも構わないと言ってくれています。  家賃は同じくらいです。 互いに今までずっと実家暮らしだったため、 実家の便利さ、不便さがいまいちわからず 新天地への抵抗感もあります。 どちらがいいと思いますか?アドバイスください。

  • 生むのは会社の近くか家の近くか

    40歳会社員です。 現在不妊治療で会社の近くの病院に通っています。 今期のタイミングがうまく行きそうで、今後の妊娠確認の病院をどうしようか迷っています。 産休ギリギリまで働くつもりなので会社の近くの方が便利ですが、 年も年なのでいざという時に家に近い総合病院の方が良いのではないかとも思っています。 ただ、年齢を考えると流産の可能性も高いので、後に不妊治療を続けるとなると会社の近所の方が良いのではないか、とも思うのです。 最初は会社の近所に行き、うまく行きそうなら家の近所に変えるという方法もありますが、家の近所の方はこの近くに産める病院がないこともあって、妊娠発覚後すぐ行かないと出産予約ができない状況です。 会社の近所の方はソフロロジー出産をやっていてそれにはとても興味あるのですが。(この年じゃ無理かもしれませんが) 皆様なら、どちらに行きますか? よろしくお願いします。 ちなみに会社の近所の病院は電車で1時間。夫の会社とは反対方向。産婦人科専門の病院です。 家の近所総合病院はタクシーで10分で行ける所です。夫の会社と同じ方向です。

  • 良い産婦人科or選び方を教えてください

    初めての出産です。(まだですが) なので病院選びは慎重にしたいと思っています。 私の周りでは、自宅から近い病院に通って、出産は実家の近くですると言う方が多いのですが、みなさんはどのようにしましたか? 最終的に産むところとそれまで通うところは同じ方がいいのかも知れませんが、通うのが大変なので。 また、良い産婦人科を選ぶことは難しいですよね。 私の場合、近所にそういうことを聞ける人がいないんですけど、その前にまだ妊娠したことがバレたくないんです。 そんなときはどのようにして評判などを調べたらよいのでしょうか? あと、横浜市金沢区で評判の良い産婦人科をご存知でしたら教えていただけますか?

  • 男性が育児休暇取るのは。。。

    カテ違いだったらすみません。 前に働いていた会社の男性のことなんですが。。。 先月第1子が産まれたそうです。出産の日に休みを取ったそうでそれはまあそうかなと思うのですがその後もしょっちゅう休むそうです。先週は風邪で2日間休み来週はゴルフで休むとのこと(何だそれって感じですが。。。)おまけに総務の人にどこまで本気か分からないけれど“育児休暇ってとれるんでしょうか?”と聞いていたそうです。お客さんからも“休みすぎ!なに考えてるんだ”と怒られ事務の女の子(私の友達です)はとても困ってるみたいです。 いろいろ大変だとは思うのですが奥さんは専業主婦で奥さんの実家の近くにすんでいるはず(奥さんがかなり金持ちで婿入り、実家の近くに家を建ててもらったらしい、かなりカカア天下らしい) こういう場合でも育児休暇ってとれるのでしょうか?しかしなんでそこまでして?って人ごとながら疑問に感じます。。。そうなったらかなり負担が増えると友達は不安がってます。 ちなみに育児休暇は取りやすい雰囲気の会社です(派遣社員も取ってました)

  • 働きながら育児をするのにおすすめの地域は?

    現在川崎市に住んでおり、12月に第一子を出産予定です。出産前の夏までに引越しを考えています。主人の収入の都合上、出産後は職場復帰する予定です。 保育園の状況や、補助金の制度などの観点から、働きながら育児をしていくのにおすすめの地域(自治体)をご存知でしたら教えてください。 職場は六本木で、私の実家は横浜です。現在移転先として考えているのは実家に近い横浜市内ですが、候補地としては通勤圏内の東京・千葉も含めています。 また、保育園の申込などアドバイスがありましたら合わせてお願いします。

  • 結婚後 実家住まい or 新居住まい

    [主人公]男:20代後半長男。現在実家暮らし。一人暮らしの経験なし。  親:5~6年で定年。  弟2人:未婚。ひきこもり&半分ニートみたいなもんで会話ほぼゼロ。実家暮らし。今後結婚出来る気がしない。家族の和が乱れ気味。  祖父母:両方居住。介護は今の所必要なし。 [主人公]女:20代後半末っ子。現在実家暮らし。一人暮らしの経験5~6年あり。  親:1~2年で定年。  姉:既婚。仲が良い。実家に甥が遊びに来たり朗らかな感じ。  兄:未婚。仲が悪くはない。適度に話す程度。実家暮らし。  祖父母:いない。 年収:現時点でどちらも約400万。 貯蓄:現時点で二人合わせて約1000万。 ・車中心の生活(ほぼ必須)で予め所有している。お互いの家まで車で約30分。通勤時間も車で約30分。 ・田舎なので家賃は高くないと思います。 Q.結婚後もしあなたが男or女の立場だったら、お互いの実家住まいor新居購入or新居賃貸の内どれにしたいか、どのようにするの理想か。 家族構成を加味しつつ、想像されるそれぞれのメリット・デメリット等をお願いできないでしょうか? また特に兄弟と上手くやっていけるかどうかが心配(親の定年後のお金のやり繰り等)なのですが、他人は他人と割り切る事も大切でしょうか? 経験談もお待ちしております。宜しくお願いします。

  • 育児休暇を認めてくれそうにない会社にどう対応したらいいですか??(長いです!)

    会社の同僚のことで相談させてください。 私たちの勤める会社は、規則で勤続年数により退職金のパーセンテージが変わる仕組みになってまして、 3年未満は基本給x勤続年数x30% 3年以上5年未満は基本給x勤続年数x50% 5年以上10年未満は基本給x勤続年数x70% 10年以上は基本給x勤続年数x100% という感じなんです。 同僚は今現在において勤続9年4ヶ月。 なんとかして10年まで在籍して退職金を100%もらいたいそうです。 今後の予定として11月初旬に出産を予定していまして、 出産休暇(産前産後各6週間)を取り、その後は育児休暇を取り、来年3月末時点で満10年となって退職をする、 という考えでいるみたいなんですが、会社側がどうも育児休暇までは取らせてくれないようでして・・・。 もちろん会社には産休⇒育休⇒退職の計画のことは内緒なんですけど、 今までに出産後まで働いた人がいないということもあったりしてるみたいです。 それでも社内規則には出産休暇のことや育児休暇のことは権利として載せてあるので、私たちは当然簡単に取れると思っていました。 計画事体がずるいのかもしれませんが、それでも70%になるのと、100%になるのとでは差が大き過ぎて、 「なんとかして100%もらいたい!!」という同僚の気持ちもわからないではないので、みなさんの意見を聞かせてください。 こういった状況になった場合、みなさんならどうされますか?? どうぞよろしくお願いします!!

専門家に質問してみよう