• ベストアンサー

神棚の大麻の入れ替えのタイミング

新年が近づいておりますが 神棚にある神宮大麻は年が明ける前に 変えといたほうが良いのでしょうか? 年明けは神社に初詣に行きますが、 その時に新しく大麻を貰い変えても宜しいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

新しい年を迎えるにあたって身を清めるため年明け前に行ないます。

hellorock
質問者

お礼

ありがとうございます 今日は遅いので、明日朝一番に神社に行って買ってきます!

関連するQ&A

  • 伊勢神宮でのお祓いのお札と神棚の神宮大麻について

    今年本厄なのですが、今の今になるまで気づかず、最近良くない事が立て続きに起きるので、気分的に楽になるためにも、伊勢神宮でお祓いを受けようと思っております。 また、長年お返ししないままになっていた自宅の神棚のお札をお返しし、同日に新しい神宮大麻(天照皇大神宮)のお札を求めて来たいと思っています。 お祓いを受けた後にはお札をいただくと聞きました。これも神棚にお祭りするそうなのですが、同日に求める神宮大麻のお札と一緒に神棚にお祭りして良いのでしょうか? お祓いを受けたお札のみを神宮大麻として神棚にお祭りしたほうが良いのでしょうか? ちなみに私は一家の家長(主人)ではなく子に当たりますので、その点も気になっています。 お祓いのお札と神宮大麻は違うと思っているのですが、どうなのでしょう? 氏神様と崇敬様のお札も別にありますので、神宮大麻、氏神様、崇敬様、そしてお祓いを受けていただいたお札を一緒にお祭りしても良いのでしょうか? 気分的なものではありますが、後で不敬がわかり、それがために何か悪い事が起こってしまったと思ってしまうのが人間なので、ご存知の方、神道にお詳しい先輩方のアドバイスをお待ちしております。

  • 親元を離れて、新居で神棚を設置するとき

    実家を離れて20分程離れた新居に引越します。 幼い頃から30年近く、自宅から2時間かけて家族で栃木県の佐野厄除大師に出向きお札をもらい、 そのお札を神棚の左側に置いていました。(父親が昔からそうしてくれました) そこで、神棚には神宮大麻、氏神さま、崇拝する神社の3つのお札が必要と言われますが、 私の場合、地元では無い佐野厄除大師は「崇拝する神社」でよいでしょうか? また、新しく「氏神さま」として近所の神社に参拝するべきですか? また、神宮大麻はどちらで手に入りますか? どうぞよろしくお願い致します。

  • 神宮大麻が二体ある場合

    お知恵を拝借出来れば幸いです。 現在、神宮大麻が二体あります。重ねてお祭りしても大丈夫でしょうか。 祖父が亡くなってからあまりお祭りしていなかった神棚を、昨年から孫である私が親の許可を得てお世話をするようになり、三社祭りだから中央に天照大神、向かって右側に氏神様、左に崇敬神社…と騒ぎつつ楽しくお祭りをしていたら、親も気にしてくれたのかお札を頂いてきてくれるようになりました。結果、コレクションをするつもりはなかったのですが、現在、中央に神宮大麻、右に氏神様(同封されていた大国主命)、左に崇敬神社、湯島天神、神田明神…そして大きすぎて神棚に入らない伊勢神宮(内宮)で頂いた大角祓大麻は脇に立てかけています。 本日、東京大神宮に父が行った際、お札を貰ってきたよと渡してくれたのが神宮大麻でした(東京大神宮のものではなく、どの神社でも受けられる神宮大麻です)。 ……好意だとわかっているのですが、コレクションするような物じゃないんだよと喧嘩してしまいました(涙)。 現在、神宮大麻が(同じものが)二体家にあります。重ねて、中央にお祭りしても良いでしょうか……全てのお札は、昨年末から今年にかけて新しくしたものです。来年はこのようなことが無いよう気をつけて参りますので、お詳しい方、ご助言頂けないでしょうか。

  • 神棚についてのいい本がないでしょうか?

    今度伊勢神宮に行って神宮大麻をもらってきて、神棚に祀って毎日参拝していこうと思っています。 神棚の祀り方、神棚の参拝の仕方、祝詞など、一冊の中に神棚に関することが十分に記載された本を知りませんか? よろしくお願いします。 ちなみにベストアンサー選択などは行なっていません。

  • 神棚 (三社造り) で、崇敬神社の祀り方について

    お詳しい方がおりましたらご教示ください。 本家より、亡くなった祖母が毎日手をあわせていた神棚 (三社造り) を譲っていただきました。 ちょうど結婚・引っ越しを機に祀りたいなと考えていたのでよかったのですが、一つ気になることがあります。 中央に神宮大麻。向かって右側に氏神神社のお神札をそれぞれお祀りしたのですが、向かって左側にお祀りする崇敬神社の主神が天之御中主神になります。 神々の祖先神とされていることから、神宮大麻や氏神神社のお神札と並べるに当たり、向かって左側で正しいのかどうか不安になりました。 どうか教えて頂けましたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 伊勢神宮で頂いた神宮大麻のお祀りの仕方について

    伊勢神宮で頂いた神宮大麻のお祀りの仕方について、どのように神棚にお納めすれば良いのでしょうか? はじめまして。 神宮で頂いた神宮大麻のお祀りの仕方について、お分かりになる方がいらっしゃればありがたくお伺いさせて頂きます。 神札をいただいて神棚にお祀りする神棚へのお納めの仕方なのですが、頂いた状態では、お札の下側が斜めに折られているので、神棚にお納めしても、そのまま立てると正面からの御神名の文字が斜めになってしまいます。 当初は下側をもう一回折って御神名の文字が真っ直ぐになるようにしていましたが、神札を折ることが心苦しく、今は下側を手前に傾けて、正面からは真っ直ぐ見えるようにしています。 正式にはどのようにすれば良いのか全くわからず、悩んでおります。 どなたか正式な神棚へのお納めの仕方を教えていただければありがたいのですが・・・・。 よろしくお願いいたします。

  • 古い大麻

    去年の天照大神宮の大麻(お神札)って、いつでも引き取ってもらえるものなのでしょうか? 引っ越しが完了して、ようやく落ち着きますので近くの神社へ参拝ついでに、新しい大麻も購入予定です。

  • 神棚(宮形)にお札が入りません

    神棚(宮形)がとても小さく、神社からいただいた神札が入りません。 今現在は宮形の前に神札を立てかけた状態になっています。 まさか、神札をバキバキ折って無理やり入れるわけにもいかず、 この飾り方で問題ないでしょうか? 宮形の後ろに立てかけるというのもありでしょうか? またこの神棚は20年以上使っているものですが、 買い換えた方が良いのでしょうか? (伊勢神宮同様に20年ごとに変えた方が良いという記事をどこかで見ました)

  • 続:神棚を祀るにあたって・・・

    前回の質問に大変ご丁寧にご回答くださった皆さまありがとうございましたm(__)m 続いて、教えていただいたことを元に再度浮上した疑問点を質問したいと思いますのでよろしくお願い致しますm(__)m 1.神棚購入が先とのことですが購入はどこでも一緒ですよね?まさか神社には置かれていないですよね? 2.神棚を購入したら神社へお札をもらいにいく際神社に持っていく必要があるのでしょうか? 2.なるほど、お札にはちゃんとお値段が書いてあるのですね あと伊勢神宮のお札、氏神様のお札ともうひとつ崇敬しているお札と教えていただきましたが崇敬している神社というはいままでありません 今回はじめて神棚を祀るのですが自宅件店舗に転居するのでやはり商売繁盛を願う意味も込めております その場合やはりそういう意味合いの深い神社などがあるのでしょうか 全く無知ですみませんm(__)m 何も分からないものが神棚を家に祀るのは不安なことが多く本屋にも足を運んでいるのですがそういった書籍がなかなか見つからないのでもしよい本を知っている方がいらっしゃいましたらそちらも教えていただければ幸いです よろしくお願い致しますm(__)m

  • 神棚をつけようと思うのですが・・・

    神棚のことで悩んでいます。 7年前から商売をしておりますが、神棚を置いていません。 実家も商売をしていて、親戚からは「神棚もないの?早くつけなさい」と言われていましたが、信仰心がなかったため今まで置かずに過ごしてきました。 が、最近ふと「神棚が必要かも」と思いはじめました。 いろいろと検索してみましたが、そもそもどこで購入すればいいのか、 価格もいろいろで悩んでいます。 まず、自分の家(店舗と同じ)が所属する神社というものがあるのか、どこにお札をもらいに行ったらいいのか、神社によって神棚の種類が決まるのか、何からはじめたらいいのか分かりません。 実家は遠いので、神社も違うだろうし・・・と思いこちらで質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう