• ベストアンサー

光って回るホイール

sunrise123の回答

回答No.5

ランプのついている板と、ホイールとの間に発電機がついていて、タイヤが回ると発電してランプを点灯させているのだと思います。

関連するQ&A

  • ホイールバランスについて

    ホイールバランスが悪いと車はどうなるのでしょうか?また、新品のタイヤで乗り続けた場合、タイヤは減っていきますが、その場合ホイルバランスは狂ってくるのでしょうか?ホイルバランスは定期的に調節するものなのでしょうか?たとえば、オークションとかでタイヤを買った場合、やたらにタイヤを取り替えてはダメなのでしょうか?

  • ホイールとタイヤの適合サイズについて

    先日縁石に乗り上げ前輪のタイヤとホイルを壊してしまいました。 ディーラーに持ち込んだところ、両方の交換が必要と言われました。 偶々友人が持っていた10年程放置された古いホイル付きタイヤを貰える ことになったのですが・・・ 車のタイヤサイズは「205/65R15」で貰い受けたの「195/65R15」です。 ディーラーにはホイルはサイズが違うし、タイヤは古いと言う理由で新品への 交換を勧められたのですがもう一つ納得出来ません。 ホイルは使えないことはないがお勧め出来ません、と言われました。 タイヤの新品への交換はやむを得ないかなと思っています。 質問ですが (1)「195」が付いていたホイルに「205」を付けるのは止めるべきでしょうか? (2)10年程放置されたタイヤはやはり使わない方が良いでしょうか?

  • あのかっこいいホイールは何?

    今日物凄くかっこいいホイールを付けてる車が居ました。 ゼンマイ仕掛けのホイールと言った感じで、 なんと停車中でもホイールが動いているように見えるんです。 ジャガーに履いてたのですが、あれは何と言うホイルなのでしょう? 気になってしょうがないので何方か教えて下さい(><)

  • 180SXのホイール選びについて

    初めて質問します。よろしくお願いします。 平成6年式 180SX 黒 を所有しています。 かわってるのは給排気、ニスモダンパー程度のほぼノーマル状態です。 車の使用用途は月1回位のミニサーキット(グリップ)です。峠などもたまに走ります。町乗りはほとんどないです。 ホイルがダサいので、ホイルを購入しようかと考えています。 デザイン的にはバーディークラブのP1レーシングの黒っぽいホイルがいいのですが、性能的(重量、剛性等?)にはどうなのでしょうか?やはりRAYSなどの方がよいのでしょうか?(よく軽くて硬い方がいいと聞きますが、どのホイルがどれ位の重さで他と比べてどれ位軽いとか聞かないものであまりぴんときません。) あと180SXでグリップする場合最適なホイルサイズおよびタイヤサイズはどのくらいが良いのでしょうか?(幅、インチ、オフセット等) 今のところオーバーフェンダー等は考えておりません。ノーマルのまま(爪折り可)で履けるサイズで考えています。また、タイヤの予算を考えると17インチを超えるときついかと思います。 なにぶん素人なもので要点を得てない質問かもしれませんがよろしくお願いします。

  • 適正なタイヤ&ホイールの検索

    現在乗っている車のタイヤが、規定のサイズではなく、 ボディから若干はみ出しています。 実際の使用では体感できる問題はないのですが、 当然、そのままでは車検は通らないので 毎回車検屋さんにおねがいして代替タイヤで通してもらっています。 そんなその場しのぎも嫌だし面倒だし、 ちょうどタイヤも磨り減って交換時期にきたのでこの際ホイルも 交換しようと考えています。 で、適正なホイルのサイズを確認したいのですが、 確認できるサイトなどご存知でしたら教えてください。

  • ホイールで・・・

    この前見たことがスゴク気になるんで、教えてください。 信号待ちで隣に停まってた車の、ホイールだけがクルクルクルクルと高速回転してたんですけど! あれってなんなんでしょう?特殊なホイールなんですか? どういう仕組みでクルクルしてるのかとか、謎がいっぱいです・・・

  • ディーラーでホイールに傷を付けられました(T_T)

    ボンネットの板金塗装の為、車をディーラーに預けました。 修理から帰ってくると、ホイールにガリ傷がついていました。 ドライブレコーダーを搭載していたので確認すると、1台積みスライド式荷台タイプの2tキャリアカーから車を降ろす時、前輪がまだ荷台から降りきっていないにもかかわらず、ハンドルを右に切った為、頭が左に振られて荷台の左端にある段差に左前のホイールを当てていました。 当たった瞬間ブレーキを踏んで、その直後ハンドルを左に切っているので、運転者は当然認識していると思います。 3月に社外品のホイールに交換して、大事に気を付けながら運転していたので傷一つありません。 担当者は修理させて欲しいと言ってますが、あまりにショックで、腹立たしくて、とても気が治まりません。 新品にかえてもらいたいぐらいですが、ホイール販売店では1本売りはしておらず、4本での交換しかできないそうです。 4本交換が無理なら、修理+アルファ請求したいぐらいの気分ですが、今後、ディーラー担当者とどのように交渉すればいいでしょうか?

  • フットランプの取り付け方法

    車の電装品を始めて取り付けようとするものです。 電気のこともあまりよくわかりません。 フットランプを取り付けたいのですが、ドア連動と独立のスイッチもつけたいので(ルームランプみたいな仕組み)す。 スイッチはルームランプのところにボックスを作って付けたいので、 配線はルームランプから分岐して取り付けることはできるのでしょうか?また、その場合、ルームランプの線の太さは大丈夫なのか? 配線方法も教えてください。 それと、リレーは必要なのでしょうか? 電気のことは詳しくないので、やさしく親切丁寧に教えて下さる方、アドバイスお願いします。

  • アルミホイールについて・・・

     11年式のムーヴエアロダウンカスタムに乗っています。現在は、ダイハツのホイルキャップを装着しています。  先日、知人からスズキ・ワゴンRのタイヤ付き純正アルミを譲ると言われました。しかし、ダイハツの車に、スズキの純正アルミは装着可能なのでしょうか?もしくは、装着する方法があるのでしょうか?  どなたか教えて下さい!!

  • ホイールの交換について

    ノア(16年式マイナー前)に乗っています。(純正のままで、タイヤ195/60/15+ホイール5穴) それで聞いてみたいのですが、以前乗っていた車のスタッドレス(タイヤ185/65/15+ホイル詳しいことは判りません/4穴)が残っていて、タイヤだけはそのまま使用したいのですが、問題ありますか? また、ホイールは買い換えないといけませんが、どのサイズが使用可能か判る方教えて下さい。購入する際の材料にしたいのです。