• ベストアンサー

フォルダは残してファイルだけ消したい

フォルダ内のフォルダは残して、中身のファイルだけ消したいです。 図にするとこんな感じです。 フォルダA┬フォルダP─ファイルX      ├フォルダQ─ファイルY      └ファイルZ フォルダA,P、Qは残して、ファイルX、Y、Zは削除する。 上手くやる方法はありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

エクスプローラーでフォルダAを開いて「検索」 条件を何も入れないで検索ボタンを押せばフォルダA以下の フォルダとファイルが全て表示されるので、検索結果を名前か 種類で並び替えてフォルダ以外を全て削除。 で、出来ます。

bougainvillea
質問者

お礼

検索を使うのは思いつきませんでした。 これはいい方法ですね! ありがとうございます!

その他の回答 (4)

回答No.5

エクスプローラーを使って、 フォルダPを選択する。フォルダ内のファイル(ファイルX等)が 見えてると思いますが、そのときに上の「編集」→「すべて選択」を クリックして、ファイルを全てアクティブにする。そして削除。 フォルダQでも同様にする。

bougainvillea
質問者

お礼

これはフォルダ数が多く階層が深いときは相当手間ですよ・・・ 回答ありがとうございます

  • hirorin00
  • ベストアンサー率50% (446/884)
回答No.4

はじめまして 1、フォルダAをダブルクリックして開きます。 2、窓の一番左上のフォルダのマークを右クリックして「検索」をクリック。 3、条件など、何も入れずに「検索開始」をクリック。 4、表示形式を、表示→詳細にする。 5、右側の窓の「種類」をクリック。 6、「フォルダ」と「ファイル」が分かれて一覧表示されるので、先頭のファイル(フォルダではなく)をクリック。 7、右側のスライダを一番下に下げる。 8、「SHIFT」キーを押しながら、一番下のファイルをクリック。 9、これで全てのファイルが選択されるので、「Del」キーを押して削除。 これでいかがでしょうか? ファイルの数がかなり多いときは、6で先頭の「フォルダ」をクリックし、「SHIFT」キーを押しながら一番最後の「フォルダ」をクリック。 これでフォルダのみが選択されるので、「編集→選択の切り換え」、これでファイルのみの選択になります。 あとは「DEL」キーです。 的外れでしたらごめんなさい。

bougainvillea
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございます!! これはいい方法ですね

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.3

フォルダをダブルクリックしてファイルを右クリック「削除」かファイルをマウスでドラッグごみ箱へ捨てる(他のファイルも同じ) なお、フォルダの中のファイルが多いときはCtrl+で全部選択し右クリック「削除」

bougainvillea
質問者

お礼

これは普通の方法ですね 回答ありがとうございます

  • x1va
  • ベストアンサー率26% (802/3006)
回答No.1

コマンドプロンプト上で del /q /s フォルダA\*.* ではどうでしょう。

bougainvillea
質問者

お礼

dos窓はあまり好きじゃないんです・・・ 回答ありがとうございます

関連するQ&A

  • 重複していないファイルを削除

    重複しているファイルを削除するソフトはありますが、逆に重複していないファイルを削除する、あるいは別フォルダに移動するようなソフトありませんか? たとえば、フォルダXの構造は変えずにフォルダ X の中から、フォルダ Y に無いファイルだけをフォルダ Z に移動させたいです。 ちょっと分かりにくいですが、玉石混交のデータを整理したフォルダXがあって、公認されたデータ集がフォルダYに整理されているとき、フォルダXから非公認データを削除してフォルダZにまとめたいといった場合を想定しています。

  • 二次形式に関する質問です

    n個の変数x_1,・・・x_nに関する実係数の斉二次式を二次形式という。任意の二次形式はx_ix_jの係数をa_ijとおくと F(x_1,・・・,x_n)=Σa_ijx_ix_jと書ける。 今、a_iiは一意的に決まるが、ここでa_ij=a_jiとすればa_ijも一意的に決まる。係数行列A=(a_ij)を二次形式Fの行列という。Aは実対称行列。 x=(x_1,x_2,・・・x_n)とすれば 容易にわかるように、F(x_1,・・・,x_n)=F(x)=t^xAxとできる。 これをF(x)=A[x]と書くことにする。 二次形式F(x)=A[x]に対し、適当な直交行列Pをとって、x=Pyとすれば F(x)=G(y)=α_1(y_1)^2+_α2(y_2)^2+・・・+α_n(y_n)^2 とできる。ただし、α_iはAの重複もこめた固有値である。 さらに α_1,・・・α_p>0  α_p+1,・・・,α_q<0 α_q+1,=・・・=α_n=0 とできる。p+qはAの階数である。 さらに、変数の正則線形変換 y_i=z_i/√α_i(1≦i≦p)  y_j=z_j/√-α_j (p+1≦j≦p+q) を行えば F(x)=(z_1)^2+・・・+(z_p)^2-(z_p+1)^2-・・・-(z_p+q)^2 となる。これを二次形式F(x)の標準形という。 また、p,qの組(p,q)を二次形式F(x)=A[x]の"符号"という (pはAの正の固有値の数、qは負の固有値の数である) 符号の判定として、次に例示する"ラグランジュの方法"がある。 (例1) F(x,y,z)=x^2+y^2-z^2+4xy+4yz =(x+2y)^2+y^2-5z^2+4yz =(x+2z)^2+(y+2z)^2-(3z)^2 よって符号は(2,1)である。 (例2) F(x,y,z)=2xy+2yz 平方項がないから、x'=x+y , y'=x-yとすれば F(x,y,z)=(x'^2/2)-(y'^2/2)+(x'-y')z ={(x'+z)^2}/2-(y'^2/2)-y'z-z^2/2 ={(x'+z)^2}/2={(y'+z)^2}/2 ={(x+y+z)^2}/2-{(x-y+z)^2}/2 よって符号は(1,1)である。 ・・・・と(線形代数入門/斎藤正彦に)書いてあるんですが、ここで言う"ラグランジュの方法"とは何なのかがまったくわからずに困っています。 いったいラグランジュの方法とは何なのでしょうか? この例って、私には単に上手く変形してるだけにしか見えないのですが・・。 私はラグランジュと名のつくものは、微積分の教科書で学習したラグランジュの未定乗数法くらいしか聞いたことがないのですが・・・まさかそのことではないですよね? 仮にそうだとしても、どのように未定乗数法を適用してるかもさっぱりです。 どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら回答よろしくお願いしますm(_ _)m かなり困ってます・・。

  • exclude xcopy 除外フォルダ指定の方法

    どうしてもわからない事があり、ご質問させて頂きます。 コマンドプロンプトの xcopy を使用して外付けHDD上のファイル(フォルダ含む)のバックアップを行ないたいのですが、外付けHDD内にある「ごみ箱」フォルダを除外したいのですが、その方法が分かりません。 「ごみ箱」フォルダは、外付けHDDの機能で用意されているものなのですが 中身が30万ファイル程あり、フォルダの中身を削除するのにとても時間がかかりそうなので、excludeを用いて除外しようと思いました。 ------------------------- xcopy Z:\ Q:\ /EXCLUDE:Z:\hogehoge\xcopy-excludelist.txt /D /S /E /H /C /Y /R ------------------------- で、除外指定ファイル(xcopy-excludelist.txt)の中身は、 ------------------------- ごみ箱/** ------------------------- としてみたのですが、「ゴミ箱」フォルダ毎コピーし始めてしまいます。 ご教授いただければと思います。 宜しくお願い致します。

  • Windows8.1 消せないフォルダの削除方法

    Windows8.1 x64 環境で使っています。 先日、ある解凍フォルダを削除しようとしたのですが、 「次の場所にはありません。この項目の場所を確認してから再実行してください」 というエラーメッセージが出てきて消せなくなってしまいました。 見ると、ファイルの中身だけは削除されているようで、空のフォルダ(容量0バイト)が残ってしまっています。 ・再起動して削除してもダメ ・フォルダの名前が長すぎるとこういうことになったような・・・と思いフォルダの名前を小フォルダ含めて”A"とリネームしてみましたがやはり消せません ・コマンドプロンプトから del \\?\ "" フォルダの場所   もやってみたのですが、よろしいですか Y/N の選択にY を入力しても消えませんでした。 これをなんとか消す方法はないでしょうか?すっきりしないので少し前のシステムにリカバリーしようかな、と思っているのですがやはり気になってしまいます。 ご回答をよろしくお願いいたします。

  • 平面と直線の交点

    ある問題集の模範解答がいまいちよく理解出来ません。 A(3,0,6)と、S:(x-3)^2+(y-4)^2+(z-4)^2=4が与えられる時、点Aの球Sへの接線とxy平面との交点をPとする。Pの軌跡はどのようになるか というものです。 APの式を求めると、Pを(p,q,0)とおく時、(x-3)/(p-3)= y/q = (z-6)/(-6) (*1)となります。 また、AからSへの接線の集合はz=2y-2(*2)という平面を取ります。(ここまでは私の計算でもなっています。) その後、この二式からp,qに関する式を作ればいいのは分かるのですが、 解答ではy/q=(2y-8)/(-6)、と、いきなり(*1)と(*2)を連立しています。 そのままx-3=4(p-3)/(q+3)、z-6=-24/(q+3)と式を作り、接点をQとおいた時の方程式AQ・BQ=0に放り込んでq=1/6(x-3)^2+9/2という解答を出しています。 直線の式はx,y,zの3つの未知数に関する連立方程式なので、媒介変数を何かおいて計算しないとx,y,zの関係性が崩れてしまう公算が高い、という意識を持っているのですが、なぜいきなり連立しているのでしょうか。 どなたかご教授願います。

  • PowerShellでフォルダを削除できない・・・

    [PowerShell]で作成されてから90日以降のフォルダとファイルを削除したいのですが・・・フォルダの削除がうまくいきません・・・ Script Guyを参考に、 $a = Get-ChildItem C:\Scripts foreach($x in $a) { $y = ((Get-Date) - $x.CreationTime).Days if ($y -gt 90 -and $x.PsISContainer -ne $True) {$x.Delete()} } これでC:\Scripts配下のファイルを消すことができることがわかったのですが、C:\Scripts配下のフォルダを削除する方法がわかりません。 なぜこれだとファイルしか消えないのでしょうか? 対象のフォルダにはいっぱいファイル数がありかつファイルサイズもそこそこあります。 PowerShellを動かした時にマシンにかかる負荷を極力抑えたいと思っています。 (なのでループで対象日付のファイルを拾い消し→次にフォルダと考えています。負荷低減になっていますでしょうか?) 詳しい方教えていただけませんでしょうか?

  • 整式を整式で割る問題

    実数を係数とする整式f(x),g(x),h(x)に対して P(x)={f(x)}^3+{g(x)}^3+{h(x)}^3-3f(x)g(x)h(x) Q(x)=f(x)+g(x)+h(x)とおくとき、次の各問に答えよ。ただし、aは実数とする。 (1)P(x)はQ(x)で割り切れることを示せ (2)P(x)は(x-a)^2で割り切れるが(x-a)^3では割り切れないものとする。このとき、Q(x)がx-aで割り切れるならば、(x-a)^2でも割り切れることを示せ。 (1)は x^3+y^3+z^3=(x+y+z)(x^2+y^2+z^2-xy-yz-zx) という感じで解けたのですが、(2)の証明の仕方がわかりません。 どなたか回答お願いします。

  • 指定フォルダ以外のファイルフォルダを削除するバッチファイル

    こんにちは。 質問タイトルと同じですが、 Windowsのバッチファイルにおいて 指定フォルダ以外のファイルフォルダ(すべて)を削除するバッチを作成したいのですが、できますでしょうか。ご教授願います。 例  A~Z のフォルダがある。  【要件】   B以外のフォルダをすべて削除する。 よろしくお願いいたします。

  • 【至急!】代数についての質問です

    見づらくてすいません、代数についての質問です。 参考書を見ながら色々考えてはみたのですが、正直お手上げ状態です…… サラスの方法で無理やり解こうとも思ったのですが、どうやら上の式を使わないといけないらしく、ちんぷんかんぷんです。 ----------    │ a b c │ α=│ p q r │とおくとき、    │ x y z │ │2b+3c 3a+2c 2a+3b│ │2q+3r 3p+2r 2p+3q│をαを使って求めよ。 │2y+3z 3x+2z 2x+3y │ (行列の積の行列式と行列式の積との関係を使うと楽) ---------- どうかよろしくお願いします。

  • フォルダのみを削除してファイルを残すツール

    Aフォルダの中にBフォルダ、Cフォルダ、Dフォルダ・・・とあり、さらにそれぞれのフォルダの中にBファイル、Cファイル、Dファイル・・・があるとします。 この時に、Bフォルダ~Dフォルダの中身だけを取り出し、フォルダだけを削除する方法はありますでしょうか? 簡単にいえば、『Aフォルダの中に直にBファイル、Cファイル、Dファイル・・・』となるようにしたいのです。 1つ1つドラッグ、ドロップ等を使い取り出すことはもちろん可能なのですが、ファイル数が多いと面倒なので整理したいと思っています。 かなり単純な作業なので、なにか簡単にできる方法やソフトがあるとは思うのですが、知ってるかたがいらっしゃいましたらご教授お願い致します。