• ベストアンサー

グラフィックスボードについて

RosaCaninaの回答

  • RosaCanina
  • ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.4

こちらをお使いでしょうか? http://www.tsukumo.co.jp/gateway/705jp.html > グラフィックスボード IntelGraphics MediaAccelerator900 まず、これはグラフィックボードではありません。 お使いのパソコンには、元々、グラフィックボードは存在しません。 > ハイエンドは価格的な物と相性があると思うので悩んでおります。 また、「相性」については、ハイエンドでもローエンドでも一切関係ありません。 取り付けた後に起きる原因が特定できない不具合を、一般に「相性」としています。 よって、実際に取り付けて動作させて初めて分かります。 それはそれとして、電源容量が 300W と決して大きくありませんので、 この点から考えて高性能のグラボは搭載することができません。 よって、その電源容量で使えそうで無難なところは、 GeForce7600GS か GeForce7600GT あたりでしょう。 後者がひとつ上位になります。  ただし、GeForce7600GT を搭載したとしても、 いわゆる「重い」ゲームではプレイ中の動作はカクカクしたりして厳しいです。 また、これより上の GeForce7900GS だったなら、 電源容量としても厳しいですので、搭載するのは避けた方が無難です。 そして、グラボのメーカーは基本的にどこを購入しても目立った違いはありません。 昔と異なって、グラボメーカー独自の基盤設計はありませんから。 しかし、「玄人志向」製は困った時のメーカーサポートが全くありませんので、 初心者さんには決してお勧めできません。 http://www.kuroutoshikou.com/modules/doc/index.php?id=1 これ以外のメーカーで、熱暴走が起き易いファンレス機種でなかったら、どれでも良いと思います。 下記で検索なさると便利です。 http://www.coneco.net/list_spec/01507010/3349.html

skyline197
質問者

お礼

具体的な部分までのアドバイスありがとうございました。 明日、早速、お店に行って店員とやりとりしたいと思います。 パソコン歴6年目になるのですが、パソコンの奥深さを 改めて感じました。これを機に自作にも興味を持ってみようか? とも考えています。 自分で作れるパソコンってかなり面白い。と聞いた事があります。 それなりの知識もないとだめみたいですが..... もう少し勉強?研究していつかは自作パソコン。造ってみたい。 と思っています。 今回とても詳しい、詳しいアドバイス。ありがとうございました 。参考になりました。

関連するQ&A

  • グラフィックスボードをつけたいのですが

    ネットゲーム「A3」をするためにパソコンをパワーアップさせようと思い、メモリを512Mにしてグラフィックスボードをつけようと思ってます。 パソコンの機種はバイオJ PCV-J21ML5なんですが、公式サイトのスペックでは「AGP×1(0)」とあるんです。この場合はグラフィックスボードを交換できるんでしょうか? またグラフィックスボードとパソコンの相性もあると聞きました。PCV-J21ML5自体少し古く、プロセッサーの性能もいまいちのため、今のグラフィックスボードに対応できるかも心配です。こちらの方もご存知の方教えてください。 ちなみにコレがA3の推奨スペックです。 下記グラフィックスボードで32MB以上のVRAMを有するもの(推奨64MB以上) ・ nVIDIA系列: GeForce2 シリーズ以上 ・ ATI系列:RADEON8000シリーズ以上 PCV-J21ML5のスペック http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCV-J21MGL5/spec.html よろしくお願いします!

  • グラフィックスボードの交換

    パソコンのグラフィックスボードってどうやって交換するんですか? 教えてください。 あと、いまパソコンに入っているグラフィックスボードははずさないと いけないんですか? 教えてください。 スペック 本体:富士通FMVCE70E7V(家電メーカーのオリジナルモデル) 変換BOX使用可

  • グラフィックスボードの追加について

    今度パソコンにグラフィックスボードを追加しようと思っています。 パソコンはメーカー製でNEC PC-VL700/7D です。PCIスロットが一つ空いています。 初めて買うのでどの商品を買えばいいのかさっぱり分かりません。 ゲームなどは一切しませんが、イラストレーターとフォトショップを使用します、価格帯はどれ位のがいいですか? 又具体的にお勧めの商品があれば教えていただきたいです。DVIコネクタを持つものでお願い致します。 又ボード追加にあたって何か注意する点があればご教授お願い致します。

  • グラフィックスボード追加で3画面マルチディスプレイについて

    こんにちは 17インチと19インチの液晶2画面を実現していますが、新たに19インチをもう一枚追加して合計3画面の環境にしたく思っています。 利用目的は株価のリアルタイム的観測です。 現在の環境は >>ディスクトップPC WindowsXP Home >>CPU celeronD 2.80GHz >>メモリ768MB RAM >>グラフィックスボード AlbatronGeForce FX5700P             AGP 128MB/128bitDDR >>ADSL環境 >>AGPモデムカード?をはずして1スロットを確保予定 です。 今知りたいことは、 ★グラフィックスボードを追加により3画面マルチが可能か? (CPUのスペックに不安がありますが・・・) ★グラフィックスボードの種類(メーカやチップ等)に気を配ったほうが相性がいいのか?全く関係ないのか?不便が生じる場合がある? ★少しネットで探したのですが、FX5700Pが品薄のようです。1つネットで見つけましたが僕が買った時より高い価格でした。(^^; 類似スペックで今回の3画面マルチによさそうなグラフィックボードが知りたいです。 どうかよろしくご教授ください。m(__)m

  • Pixelのハイエンドって出してくれませんかね?

    まっさらなAndroidに期待してGoogle Pixelを待ってたんですが、発売されたのは5万円台前後のミドルレンジ。 すでに他のメーカーのハイエンドのスマホを使っていた自分としては、性能を落としてまで手を出すことはできませんでした。 そりゃいきなり高価格の物を出すのはリスクが高すぎではありますが、まっさらなAndroidを欲しがるなんてハイエンドを使ってるようなヘビーユーザーや新しい物好きぐらいじゃないでしょうか? ハイエンド、ミドルレンジ、ローエンドと全タイプ出すなら分かるのですが、ハイエンドだけないですよね? ハイエンドなPixelを期待して待ってるんですが、何だか気配すらありませんよね。 このままミドルレンジ以下のPixelだけで突き進むのでしょうか? GoogleはハイエンドなPixelは出してくれませんかね?(^_^;

  • PS2ポートの増設ボード?

    GATEWAYのESSENTIAL800Cを昨年から使っています。 キーボード、マウスは全てGATEWAY仕様のUSB接続によるものだが、 PCIの拡張ボードを利用して、PS2ポートを二口増設して PS2接続仕様のキーボード、マウスを利用できないか? そういう拡張ボードは、どのメーカーから?価格は?    *システムボードは   INETEL 810E Flex ATX を搭載

  • PCでゲームをするか PS2でゲームをするか

    ps2とpcで同じメーカーの同じゲームだったらどっちらで遊んだほうがいいのでしょうか?ps2とpcでどこか違いますか? ゲームの種類によって、pc、ps2を使い分けて遊んでいますか?できたら判断している基準を教えてください。 また、これは題とは関係ないですが、グラフィックボードのハイエンド、ローエンドによってどうちがうのでしょうか?解像度やFPSがいいということでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 新興家電メーカー

    http://cado.co.jp/ https://www.balmuda.com/jp/ 日本の新興家電を調べていたら、ジェネリック家電系を除くと、カドーやバルミューダのようにプレミアム感・選ばれし者感を大手以上に押し出した、いわゆる「意識高い系」ともいえるメーカーが多くありました。 ジェネリック家電はローエンド、カドーやバルミューダは「ハイエンドよりもさらに上」だけをカバーしていて、パナソニックなどの大手家電がカバーしているミドルレンジ~ハイエンド帯が完全に抜けています。 ミドルレンジ~ハイエンド帯の製品で競争力を持つことは難しいので、大手のハイエンドよりも突き抜けた、一種のバブル時代のようなものをつくるしかないということでしょうか?

  • ロープロファイルのグラフィックボードについて。

    PCI-Express x16(ロープロファイル用)に取り付けられるグラフィックボードを教えてください。今NVIDIA6200TCが付いています。6200TC以上のスペックでNVIDIAのボードがあれば教えてください。(メーカー名も)お願いします

  • グラフィックボードを交換したいのですが、将来性を考えると何が良いのか・・・・・・

    パソコンに余り詳しくないので投稿しました。 今のパソコン(機種:Gateway 707JP)についているグラフィックボードにRadeon X600が付いているのですが、最近スペック不足を感じて、電源ユニットとグラフィックボードを交換しようと思いました。 予算に余裕はあるので最初はGeForce GTX260を選ぼうと思ったのですが、ケースの中を見た所、CPU(と思われるパーツ)のヒートアイシングとそれを冷やすファンから繋がっているコードの接続部分が干渉して取り付けられない可能性がありました。 内部はこんな感じになっていますhttp://jp.gateway.com/support/faq/faqview.html?faq=04#A11 (図のF:拡張カードスロットの一番上がグラフィックボードで、右側真ん中あたりにある緑のケースの先端、ちょうど図の真ん中あたりにCPU?があり、そこからヒートアイシングが飛び出しています) 取り付けられるグラフィックボードとなるとGeForce9800クラスの物になるのですが、このクラスの物でもすぐに性能不足になったりしないでしょうか? あるいは、何か工夫する事によってGeForce GTX260あたりのデカイグラフィックボードを取り付ける事は可能でしょうか? 初歩的な質問ですが、よろしくお願いします。