• ベストアンサー

ベンゼン、シクロヘキサンと塩素の反応

DexMachinaの回答

  • DexMachina
  • ベストアンサー率73% (1287/1744)
回答No.1

> ベンゼンヘキサクロリド(BHC)というのは、別名ですか? その通りです。(慣用名になります) http://www.nihs.go.jp/ICSC/icssj-c/icss0487c.html > どちらもヘキサクロロシクロヘキサンが生成するのでしょうか? 生成させるのはどちらでも可能だと思いますが、シクロヘキサンの置換で 生成させる場合は、条件にもよるでしょうが1~6置換体の混合物となる でしょうから、収率は悪いはずです。 (ベンゼンの場合、一旦塩素1分子が反応すると共鳴安定化が解かれて  付加がより起こりやすくなって6置換体を得やすいのに対し、  シクロヘキサンの置換の場合はそのような効果がないため;  むしろ立体障害で多置換体の生成が阻害される可能性も考えられます) *上に挙げたサイトでの「混合物」は、ヘキサクロロシクロヘキサンの  立体異性体の混合で、ここでいう「1~6置換体」とは別のお話です。 α-体、β-体; (ページ最下方の「[7]HCH(ヘキサクロロシクロヘキサン)類 」を参照) http://www.env.go.jp/chemi/kurohon/http2003/sec3_1_1_1.html γ-体; (立体表示あり) http://www.weblio.jp/content/%CE%B3-%E3%83%99%E3%83%B3%E3%82%BC%E3%83%B3%E3%83%98%E3%82%AD%E3%82%B5%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%AA%E3%83%89%EF%BC%BB%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%87%E3%83%B3%EF%BC%BD

nosso-h
質問者

お礼

回答ありがとうございました!お礼が遅くなってすみません。 ベンゼン+塩素=・・・と、 受験問題を紙上で計算問題のように解いていたので、 収率など考えられていなかったのですが、 反応式に対して考え方が変わりました。 リンク先の立体構造が見られるサイトも面白かったです。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 有機化学のベンゼンについて

    (1)アルケンに臭素を加えると付加反応は進行するが、ベンゼンに臭素を加えても、付加反応は起こらない。 (2)ベンゼンの臭素と共に鉄触媒FeBr3を加えると求電子置換反応が進行し、ブロモベンゼンが生成。 (3)シクロヘキサンは-118KJ/mol、シクロヘキサジェンは-230KJ/mol、ベンゼンは-206KJ/molの水素加熱を持つ。 (1)(2)(3)の文から、 1、鉄触媒の役割に留意して、鉄触媒を加えると、求電子置換反応が進行した理由の説明せよ 2、ベンゼンで付加反応ではなく、置換反応が進行する理由の説明をせよ という問題があるのですが、わからず苦戦しています。 どなたか回答おねがいします。

  • 【化学】ベンゼンはベンゼン環を持ち付加反応より置換

    【化学】ベンゼンはベンゼン環を持ち付加反応より置換反応の方が起こりやすい ベンゼン環とはなんですか? 付加反応と置換反応も教えてください。

  • ベンゼンについて

    ベンゼンの不飽和結合は、付加反応よりも置換反応を起こしやすいと解答に書いてあります。 付加反応をして、その不飽和結合がきれそうだと思ったのですが、何故付加反応より置換反応がおこるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 高校化学の芳香族について

    トルエンに光を照射して塩素とくっつけるときに どうしてメチル基の水素が置換されるのでしょうか どうしてベンゼンの炭素に付加反応が起こらないのでしょうか よろしくお願いします

  • 芳香族炭化水素の塩素

    トルエンなどのベンゼン環に炭化水素がついた構造をもつ物質に、光をあてながら塩素を作用させたとき (1)炭化水素の置換反応 (2)ベンゼン環の付加反応(ベンゼン→ヘキサクロロシクロヘキサン) のどちらが起こるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • フリーデルクラフツ反応によるベンゼンのt-ブチル化について

    フリーデルクラフツ反応によるベンゼンと塩化t-ブチルの反応によってt-ブチル基の1置換体,2置換体,3置換体が,反応条件によってさまざまな割合で生成します. そこで1置換体がより大きな割合で得られる反応条件すなわち当量関係(ベンゼン:塩化t-ブチル),温度,反応させる時間などがわかる方教えてください.

  • ベンゼン環の求電子置換反応について

    ベンゼン環への求電子置換反応で、求電子試薬のことを○○試薬と別の名称で呼んでいる先生がいたのですが、求電子試薬には別名があるのでしょうか?その名前を忘れてしまったので調べることもできず困っています。

  • ベンゼンの反応性についてです。

    ベンゼン環にOHとORが置換したものの反応性は、 OHの方が高いとある教科書の表に載っていましたが、 どちらも共鳴効果も誘起効果も同じような気がします。 なぜOHが置換したものの方が反応性が高いのでしょうか。

  • アリールラジカルの反応性について

    現在ラジカルの勉強を行っているのですが、反応性について疑問があります。 アリールラジカルがアニソールやニトロベンゼンにラジカル付加する反応なのですが、 どうしてオルト位置換生成物が主生成物になるのかがわかりません。 電子供与、求引性基の影響も受けず、かつ立体的に込み合っているオルト位に反応が優先的に起こるのでしょうか? わかる方がいらっしゃいましたら教えて頂くようよろしくお願いいたします。

  • ベンゼンの置換反応

    ベンゼンに鉄粉を触媒として塩素を反応させるときの、触媒として加えた鉄粉に起こる変化の化学反応式を教えてください。 よろしくお願いします。