• 締切済み

サイト閲覧時の文字化けをなんとかしたい

1994bo1の回答

  • 1994bo1
  • ベストアンサー率26% (52/194)
回答No.1

IEの「ツール」→「インターネットオプション」から「ファイルの削除」、「Cokkieの削除」で一時ファイルを削除してみてください。

pichu-n
質問者

お礼

お答え頂いたのはありがたいのですが、 直りませんでした。

関連するQ&A

  • 今日文字化けが起こりました

    こんにちは。 ノートパソコンのほうが文字化けが起こってしまいます。 テキストファイルを開いても文字化け。 タブなんかも文字化けしています。 IEを開いても文字化けというより多くのサイトは、ページが開く前に固まってしまいます。 VAIOのトップページは開くのですが、 右クリック→エンコードを見ると西ヨーロッパ言語(win)かトルコ語になっていました。 日本語(自動選択)を選んでもページが更新したときには元に戻っています。 ほかの言語にしても文字化けは変わりません。 何が原因なのでしょうか? ちなみにもう一台のPCから書き込んでいます。 宜しくお願いします。

  • ネットの閲覧をしてると文字化けする

    最近、ネットの閲覧をしてると、急に文字化けします。 更新をクリックするとなおるのですが、他のページに移動するとまた文字化けします。 ウイルスは、ひっかかってなかったです。 エンコードは、日本語(シフト JIS)と自動選択に チェックがはいっています。 OSは、WindowsMEです。 直しかたを知っていたら教えて下さい。

  • 文字化けするWebサイトがある

    いくつかのWebサイトを開くと、文字化けしています。 表示→エンコード→「自動選択」にチェックが入っており、「日本語(シフトJIS)」が●になっています。 そこで「日本語(自動選択)」を●にすると文字化けはなくなり、普通に見られます。 でもまた別の時にそのWebページを開くと文字化け。いちいち上記の設定を変えなければなりません。 エンコードの設定について、どうすればいいのか教えてください。

  • IE8の文字化け。

    IE8の文字化け。 Windows7のIE8を使っています。 文字が少し小さくなったなと少し気になりましたが、しばらくそのままで使っていました。 ニコニコ動画を久しぶりに見たらコメント欄が半分切れて表示されておらず、コメントも書き込めません。 それ以外は問題なく使えていますが、少々見にくいのと、ニコニコ動画以外のサイトでもこういう問題が起こったら大変なので、なんとか修復したく質問をしました。 右クリ、エンコードから「自動選択」のチェックを外しています。 「Unicode(UTF-8)」となっているのを、 「日本語(自動選択)」 「日本語(EUC)」 「日本語(JIS)」 これらに変えてみましたが、すべて文字化けします。 「Unicode(UTF-8)」しか日本語表示できていない状態です。 ドキュメントの方向、左から右となっています。 なお、システムの復元は使えません。 宜しくお願いします。

  • 文字化けしてしまいます

    個人のHPをFFFTPでアップロードして、アップしたHPを 見ると文字化けしてしまいます。で、エンコードを自動選択に設定すると、見れますが、別のページに移るとまた、文字化けでエンコード変更で、また、直しての繰り返しになってしまいます。 エンコードを”自動選択”に固定したままにしたいんですが、出来ますか? *HPのソースを見ましたが、特に問題はなかったようです。 *以前は正常にアップして、文字化けも無かったんですが、最近文字化けするようになりました。色々更新してたので、何処が原因かはわかりませんが・・

  • 文字化け

    Internet Explorer(たぶんIE6です)の文字化けが直りません. 母の為に新しいユーザーを作ったのですが,それからIEが文字化けするようになりました.トップページは正常,行き着いた先のページも大丈夫で,検索結果のページだけ(だと思います)が文字化けします. 文字化けの状態で直し方をいくつか調べてみましたが,どれも不発に終わりました.ちなみに,調べたのは「『表示』→『エンコード』→『自動選択』」のやつなどです. 割とパソコンを使うのでこの文字化けは正直かなりきついです. 回答よろしくお願いします!

  • どうしても文字化けが直りません

    拡張子辞典というサイト(http://jisyo.com/viewer/) で拡張子名で検索を選び検索をしたところ どうしても文字化けをしてしまいます。 IEの表示→エンコードから 日本語(自動選択) 日本語(シフトJIS) 日本語(EUC) などをそれぞれ選択したのですが どうしても一部が文字化けしてしまいます また自動選択のチェックを付けたり外したり も試しましたがだめでした。 どうしたら文字化けしなくなくなるでしょうか IEは6,0SP1 OSはXPSPIホームエディションです

  • サイトの一部が文字化けします。

    見てくださってありがとうございます。 最近パソコンを新調したのですが、以前のパソコンではなかった現象が起きていて、少々困っています。 ネットサーフィンをしていると、一部の文字が文字化けすることがあります。(特定の法則があるわけではなさそうです) 頻度は高くありませんし、本当に一部なので、最初は偶然文字化けするサイトにぶつかっただけなのだと思っていましたが、文字化けしたサイトのソースを見てみるとまったく文字化けせず、ちゃんと表示されています。 文字コードがあっていないのだと思い、表示→エンコード→日本語(自動選択)にすると解決したのですが、ページを変えるとまた同じ現象にぶつかり、いちいち「表示→エンコード→日本語(自動選択)」を繰り返さなければならない状態になってしまいました。 「表示→エンコード→日本語(自動選択)」をいちいち繰り返さずに、文字化けをなくす方法はないでしょうか?

  • HPが文字化けしてしまいます

    viniと言います。 海外のHPスペースを借りて、 トップページだけをアップしたのですが、 文字化けしてしまい、行く度に文字のエンコードを 変えなければ、正しく表示されないのです。 IE(Win)で、自動選択にしているのですが、 西ヨーロッパ言語(ISO)が選択されてしまいます。 何か対処法はないでしょうか?教えてください。

  • いつも同じページで文字化け。

    XPとIE6.02を使用していますが、いつも同じページだけが文字化けしてしまいます。 どうもエンコードが「西ヨーロッパ言語」になってしまっているようです。毎回毎回自動的にそうなってしまいます。 他のページではいつも「自動選択(日本語シフトJIS)」が有効となっているので、問題はありません。 どうしたらいいのでしょうか? よろしくお願いします。